タグ

ブックマーク / b.hatena.ne.jp/haruhiwai18 (19)

  • haruhiwai18のブックマーク / 2019年3月3日 - はてなブックマーク

    (元)無気力東大院生の不労生活勤労意欲がなく、東京大学の大学院に逃げ込んだ無気力な人間の記録。 学費を捻出するために、不労所得を確保することに奮闘中。 でした。 木村琢麿『ガバナンスの法理論』を読了。 このは行政法学者による専門書であり、オーリウを中心とするフランス行政法の研究を参照にしながら、行政が行うべき業務の外延について考察されます。 第三章の標題が「行政における民間委託の可能性」であり、これがこののテーマを一番表していると思います。 具体的には、主に租税行政や港湾制度についての考察がなされています。 この分野に興味がある方であれば、興味深く、勉強になるです。 ひとつだけ、私の批判点を。 題名に「ガバナンス」という語を用い、文中でも「ガバナンス」が盛んに登場しますが、このの冒頭でなされる「ガバナンス」の用語の定義が「甘い」です。 「ガバナンス」については、多くの研究の蓄積が

    maturi
    maturi 2019/03/04
    http://b.hatena.ne.jp/entry/4665314416562961345/ 2/28に産経は報道済みなので、新聞連載小説で登場人物が再び出てきたときに逐一詳しいキャラ付けを再描写せず省略するようなものか(司馬の連載小説はそこがクドイ/親切らしい)
  • はてなブックマーク - haruhiwai18のブックマーク / 2018年1月7日  "なお、介護関係除くサービスは、「サービスの職業」から「介護関係職種」を差し引いて求めている。" →ブコメで指摘され

    "今や世の中すべて「人がよければいい」で覆い尽くされてるよな。「人の決断」至上主義。まあこれだけ「責任」が問われる時代" →「人がよければいい」("犠牲者が我慢させられる"あるある) いまだに連日ワイドショーを賑わせ続けている日馬富士による暴行事件。こじれにこじれているこの騒動、日馬富士が引退しさらに書類送検されるなど、ひとつの節目を迎えるかに見えたが、いまだ収束の気配はない。現在の世論は、白鵬をはじめとするモンゴル人力士に差別感情を含んだバッシングを展開する一方、貴乃花親方に対しては「弟子を守るため相撲協会と孤軍奮闘する親方の鑑」と美談仕立てで英雄視するという風潮になっている。 そんななか、相撲通で知られるコラムニスト・能町みね子氏が非常に鋭い指摘をしている。「週刊文春」(12月14日号)の連載コラムで、貴乃花親方の危険な志向を批判し、貴ノ岩が軟禁されている可能性を示唆したのだ。

    maturi
    maturi 2018/01/07
    とはいえ、寝たきり老人のオムツをかえる求人(就業)ばかりが増えているのではない、と主張したいならば間違っているとまでは言えないのでは
  • はてなブックマーク - haruhiwai18 のブックマーク - 2011年9月11日 もちつけblog(仮) リフレと再分配、及び信頼醸成の失敗について 

    08« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»10 匿名ブログなもので自分の身の回りで起きたことをダイレクトに書くことができないという制約がありまして、つい先日もそんなことがあったばかりですが、そういった事情をご理解いただければ幸いです。でまあ、探せばどこかに私と同じことを感じている方がいらっしゃるもので、こういうときにネットの威力というものを感じます。だいぶ前の記事になってしまいましたが、私とhahnela03さんが書いたのかと見まごうようなエントリがありました。いじめ・メンタルヘルス労働者支援センターという団体があるとのことで、全体のトーンとして私の見解とは相容れない部分もありそうですが、そちらの活動報告ブログに「お盆が過ぎて」というエントリがアップされています。 8月23日(火) 夏休みは、被災地を開通した電車と自転車

    maturi
    maturi 2016/12/24
    3年リフレしてもパイは拡大しなかったので杞憂に終わりましたね!”「リフレによってパイそのものが拡大しても、再分配に反感を持つないし無関心な為政者なら、労働者の取り分がちょっと増えるだけって可能性もある
  • [B! 税の使い道] haruhiwai18のブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    maturi
    maturi 2016/04/27
  • はてなブックマーク - haruhiwai18 のブックマーク - 2015年10月30日  "主に10代から20代の若い人間に低廉な教育を受けさせることに勝る人材活用方法は存在しないんだけど、それをかなぐり捨て

    米欄"移転費用30億円を政府が負担するところまで話を進んでいたというのも、市民団体の反対のために移転できなかったこともまったくのデマ。" →米欄が番になっている案件だった。(リンク先必読) 近年、イノシシやシカによる「獣害」被害が増加しつつある中、自治体が獣害対策として狩猟に携わる人間を増やすさまざまな施策が行われている。また、狩猟をテーマにした書籍やマンガなども増え、にわかに「狩猟」に注目が集まっている。 京大在学中から狩猟を始め、今もなお運送業をしながら自らのの調達のために狩猟を行っている千松信也氏は、こうした状況をどう見ているのだろうか? 「年配の猟師さんがどんどん引退していって、獣害対策のためにも猟師の必要性が増し、行政も狩猟フォーラムみたいな感じでバックアップしていますね。狩猟のハードルの一つに、免許制でかつ狩猟者登録やら狩猟税やらいろいろお金が掛かることや手続きの煩雑さが挙

    maturi
    maturi 2015/11/02
    匹敵あるいは勝るものあるとすれば幼少期から10代の人間に教育を(略)かな
  • haruhiwai18のブックマーク / 2015年4月17日 - はてなブックマーク

    政治団体の届け出をしていない全国各地の後援会組織「博友会」を使って政治資金集めをしている疑惑が問題になっている下村博文・文部科学相(衆院東京11区)に、届け出をしている「博友会」が神奈川県にもあったことが紙の調べでわかりました。 (藤沢忠明) 今回、明らかになった博友会は、「神奈川博友会」。神奈川県選管によると、1998年4月17日に設立届が提出されています。下村氏が東京都議から転身、96年10月の衆院選で初当選した1年半後のことです。 「主たる事務所」は、横浜市緑区の長津田駅近くのビル1階の学習塾「秀学ゼミナール」内で、代表は「株式会社秀学」(資金3000万円)代表取締役の中村弘道氏です。 政治資金収支報告書によると、98年は「懇談会」を開催した収入が24万円のほか、中村氏の寄付が24万円、会費6万円(3人)など計60万円。備品・消耗品費に5320円、事業費に17万880円など41万

    maturi
    maturi 2015/04/18
    鹿児島の人間は薩摩揚げと言わないし(つけあげ等)、関東の人間は関東炊きとは言わない。ハーゲンダッツはドイツでは「アメリカのNo1アイスクリーム」として売られている(ハーゲンダッツ自体は造語)
  • haruhiwai18のブックマーク / 2014年3月2日 - はてなブックマーク

    承前*1 西田シーゲルト「ゴースト作曲家・新垣隆氏の封印された壮絶な経歴...夜逃げ、露天商、が重病説も」http://n-knuckles.com/media/mass/news001196.html Wikipedia*2に一時書かれていたという新垣隆氏のライフ・ヒストリーに関する記述; 青森県下北郡大間町生まれ。幼少期は津軽海峡をはさんで函館山、恵山岬を見て過ごす。家業はマグロの一釣りであったという。不安定な生活に嫌気のさした両親に連れられ、夜逃げのようにして故郷を捨てる事となったことは、後の新垣の音楽性に大きく影響している。 上野に着き、浅草で露天商を営むが、業績のあまりに低いことから廃業して親戚のつてを頼り葛西へ移住。 成績は中の下であったというが、音楽だけは常にトップの成績であったことから、将来は音楽によって恵まれない人々に希望を与えていこうと決意したと伝えられる。千葉県立

    maturi
    maturi 2014/07/04
    現代の常識(人権感覚)で過去の人を断罪するのは要注意で、現代の常識(科学)で過去の人をバカ呼ばわりすることに、ある程度謙抑的であってもとは(時代差の長短に大きく左右されるかとは)
  • haruhiwai18のブックマーク / 2013年5月26日 - はてなブックマーク

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が26日、旧日軍の慰安婦問題などをめぐる一連の発言について公表した「私の認識と見解」は、以下の通り。 橋下氏、風俗活用発言を撤回・謝罪 「見解」を公表橋下氏のこれまでの発言 ○私の拠(よ)って立つ理念と価値観について  まず、私の政治家としての基的な理念、そして一人の人間としての価値観について、お話ししたいと思います。  いわゆる「慰安婦」問題に関する私の発言をめぐってなされた一連の報道において、発言の一部が文脈から切り離され、断片のみが伝えられることによって、来の私の理念や価値観とは正反対の人物像・政治家像が流布してしまっていることが、この上なく残念です。  私は、21世紀の人類が到達した普遍的価値、すなわち、基的人権、自由と平等、民主主義の理念を最も重視しています。また、憲法の質は、恣意(しい)に流れがちな国家権力を拘束する法の支配によって

    maturi
    maturi 2013/05/26
    いつもの つ”「24時間戦えますか」が生まれたのはデフレ時代ではなくバブル時代”
  • haruhiwai18のブックマーク / 2013年3月19日 - はてなブックマーク

    普仏戦争に敗れたフランスであったが、戦後は急速に国力を回復しつつあった。50億フランに及んだ戦争賠償金は期限前に完済、1880年代には余剰資金を外国や植民地に投資し、資輸出国の一員となっていった。戦争中に成立した第三共和政は共和派左翼を中心に進められていたが、しばしば右派による揺り戻しを経験した。1886年から1889年にかけて起こったブーランジェ将軍事件はその一つである[1]。 概要[編集] ドレフュス大尉の不名誉な除隊を描いた挿絵(官位剥奪式で剣を折られるドレフュス=中央左) 1894年夏、フランス陸軍省は陸軍機密文書の名が列挙された手紙を入手した。手紙はドイツ陸軍武官宛てで、フランス陸軍内部に情報漏洩者がいるのではないかと懸念された。筆跡が似ていたことから、ユダヤ人砲兵大尉のアルフレド・ドレフュスが逮捕された[2]。しかし、具体的な証拠どころか、ドレフュスが金銭問題を抱えている、も

    maturi
    maturi 2013/03/20
    どうもすみませんでした。呼んだ理由はhttp://b.hatena.ne.jp/haruhiwai18/20120520#bookmark-75964121 こんなのを以前に読んだような記憶がうっすらと
  • haruhiwai18のブックマーク / 2013年2月27日 - はてなブックマーク

    "当にコミンテルンが今も活動しているとおもちゃあ駄目だよ(笑)。ただ中国共産党は日のデフレゲームの主要プレイヤー。そこはお忘れなく" →これhttp://p.tl/cDFFを見たけど、そっ閉じ するしかなかったw 2月26日、欧州を訪れているケリー米国務長官は、訪問先であるドイツで学生らを前に講演し、「米国にはバカになる権利もある」と語り、表現や宗教の自由の重要性を強調した。写真は25日代表撮影(2013年 ロイター) [ベルリン 26日 ロイター] 就任後初の外遊で欧州を訪れているケリー米国務長官は26日、2国目の訪問先であるドイツで学生らを前に講演し、「米国にはバカになる権利もある」と語り、表現や宗教の自由の重要性を強調した。 長官は首都ベルリンで行われた講演で、「われわれは、どんな宗教や政治的考え方であれ、その自由や寛容性という考えを大事にしている」と指摘。過激な主張をする団体の

    maturi
    maturi 2013/02/27
    https://twitter.com/hidetomitanaka/status/294010295901368320 ”齋藤さんが使う「スポンサー」? そんなの「自分の気に食わないグループ」を洒落使って言ってるだけ。本当にスポンサーに金を貰っているとおもちゃあ駄目だよ(笑)。”
  • haruhiwai18のブックマーク / 2012年12月30日 - はてなブックマーク

    "2、前例がないからできないは言わない。3、担当が違いますは言わない、4、朝礼はやっていますか? 民間だったら当たり前のこと。" →(笑撃) 「民間の(建前なら)ありえない」に 決め台詞を変更すべきw 社会政策・労働問題研究について歴史的なアプローチで研究しています。ここではそのアイディアやご迷惑にならない範囲で身近な方をご紹介したいと考えています。 今回の濱口先生の「労使関係の「近代化」の二重性」で主要な論点は出尽くしたといってもいいと思います。おそらく、我々はここから現代の問題を考えて行かなければならない。 濱口さんとの間で交わされた議論は、労働運動をいくつかの層で考えなければならないことを示唆しています。私はいつも講義でもナショナルセンター、産別、企業別組合、事業所の4層構造を教え、戦前は一番、上と下から組合運動が始まり、徐々に産別が形成され、企業別組合(戦後ですが)が形成されていっ

    maturi
    maturi 2013/01/01
    http://twitter.com/iida_yasuyuki/status/285224647203639296 たくさんのもんだいをかいけつできる給付金さいこうですね(棒)
  • haruhiwai18のブックマーク / 2012年9月7日 - はてなブックマーク

    【こちら特報部】 「社会保障改革推進法の実態は 自助強調 弱者切り捨て」2012/08/24(東京新聞) 社会保障制度改革推進法が二十二日に施行された。社会保障の在り方を議論する国民会 議の設置が柱だが、問題はその理念。「自助」の必要性を強調し、国に頼らず、自分で なんとかしてくれと主張している。日の社会保障の分岐点になる法だが、消費税増税 に隠れ、さほどの議論もなく成立。野田政権には、国民を錯覚させる「ゴマのハエ」法 が多過ぎないか。(小倉貞俊記者) ※デスクメモ 財政悪化の中、国に期待できない現実。それがなければ生きていけない 人もいる事情。そこを議論すべきなのにそれもないまま、抑制の方向だけを示す政府の やり方が気に入らない。「自助」も嫌な言葉だ。そうできない人を厄介者とみなす空気 も出てこないか。しかも、消費税率は上がるのだ。(栗デスク) ※社会保障制度改革推進法案 http:/

    maturi
    maturi 2012/09/08
    他人のためには一円だって出したくないという民意のゴール
  • はてなブックマーク - haruhiwai18 のブックマーク  若年層だけじゃないフリーター問題

    第1回:「宮脇理論の矛盾」について 宮脇理論批判  鹿糠 耕治(2004/6/19) 人選を間違えた 基調講演者宮脇氏はこのシンポジウムにもっとも相応しくない人選であった。たしかに、 その土地々の植生を考慮した植林、植栽のあり方を示し普及させたという意味で、宮脇氏 の成し遂げた業績は小さくない。そして植生回復が困難な場所で着実な効果を挙げている ことも事実であろう。しかし氏の得意分野は「砂漠」や皆伐や盗伐により「破壊された熱 帯雨林」、新たに区画造成された都市公園、諸緩衝地帯、工場敷地のような更地や更地に 近い状態の土地に理論上の極相林を出来るだけ短時間で作り出そうというものであり、国 家事業とか大都市のインフラとしての緑地作りというようなハード事業である。しかし 「極相林を目指す」というのは一つの選択肢ではあるが、絶対のものであるはずは無い。 宮脇理論の理論構成 宮脇氏の理論構成は、更地

    maturi
    maturi 2012/04/14
    http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-043e.html http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.goo.ne.jp/rebellion_2006/e/6b2f8182078bb8802eb45e3191d4f414 ”「採用する側」の人間から見た氷河期世代はもうとっくに若者のカテゴリーを過ぎているような気が
  • haruhiwai18のブックマーク / 2012年1月23日 - はてなブックマーク

    印刷  結婚してもパレスチナ人には市民権を与えません――。イスラエル高裁はこのほど、パレスチナ人配偶者を例外措置とする「市民権法」の特例規定改正を求める人権団体らの請求を反対6、賛成5の僅差(きんさ)で棄却した。背景には非ユダヤ系人口の増加を安全保障上の脅威とみる考えがある。  イスラエルラジオによると、多数意見は「婚姻による市民権取得は普遍的な権利だが、イスラエルで必ずしも実施する必要はない」。判事の一人は「人権は、イスラエルが自殺する権利まで意味するものではない」と語った。  イスラエルの人口は約700万人。うち、約2割は非ユダヤ人のアラブ系が占める。該当事例の大半はアラブ系イスラエル人と結婚したパレスチナ人配偶者とみられる。  ハアレツ紙などによると、イスラエルは通常、イスラエル国籍を持つ人と結婚した配偶者にイスラエル国籍を与えている。ただ、2002年以来、パレスチナ人の配偶者のみを

    maturi
    maturi 2012/01/24
    絵を描く仕事がしたくて絵の学校に行きたかったのに親の反対と自分の勇気のなさで行けなかった書き手が自分の挫折を慰撫し人生を自分の手に取り戻すにはあれだけの○が必要だったのですよ|的
  • haruhiwai18のブックマーク / 2011年12月22日 - はてなブックマーク

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 <比較優位> 当に、「簡単そうで、難解」であり、「知っている」と思っている人でも実は「分かっていない」例の典型です。 P・R・クルーグマン『国際経済学』ピアソン2010 p35 …比較優位そのものは単純な概念だが、多くの人々にとっては、理解するのが(あるいは受け入れるのが)驚くほど困難な概念であることはこれまでの経験が示している。 …国際貿易のモデルの構築に多大な貢献をしたノーベル賞経済学者のポール・サミュエルソンもこう述べている。「比較優位は、経済原則として否定しようのない事実であるにもかかわらず、賢明なる諸氏でさえ完全に納得しているわけではないものとして、自分が承知しているなかで、最も典型的な例である」 中北徹 『入門・国際経済』ダイヤモンド

    maturi
    maturi 2011/12/23
    生産性 ゾンビ企業 比較優位 http://d.hatena.ne.jp/dongfang99/20100605
  • haruhiwai18のブックマーク / 2011年12月15日 - はてなブックマーク

    御厨貴先生と池上彰さんが、日の小さすぎる「首相の器」をテーマに語り合うこの連載。これまで首相育成システムの崩壊や、マスコミの政治報道のあり方、政治システムの構造的な欠陥について議論してきました。 最終回の今回は、政治家や官僚の器を一気に大きくできる秘策をご紹介します。さらに、野田佳彦首相に話が及ぶと、お二人から意外な言葉が飛び出します。日の首相の器が、少しでも早く、少しでも大きくなることを願うばかりです。 御厨:そうなんですよね。首相の器がどんなに小さくても、内閣がころころと変わっても、日という国が動いてきたのは、いろいろ批判はあるけれど、やはり官僚が支えてきたからです。ところが、その官僚を多数輩出してきた東京大学のゼミの現役学生たちは今、「官僚ってだめですね」と言うんです。そこで「そう言うけど、この国を支えてきたのは、君らの先輩たちでもある官僚だぜ」と、かつて官僚が国を支えていた時

    maturi
    maturi 2011/12/17
    税金とは俺の公共サービスのため俺と俺の仲間以外の誰かが払うもの|公務員とは橋下知事のもとで俺のために働く俺以外の誰か
  • haruhiwai18のブックマーク / 2011年11月26日 - はてなブックマーク

    ※この記事は一見真面目ですがネタです 先日、都道府県をべ物にしてみるエントリが好評を頂きましたが、地域と文化の話題には、普段は冷静な論者でも何かヒトコト謂いたくさせるような不思議な力があるようです。 B級グルメや県民性をテーマにした番組が人気を博しておりますが、狭い日の中によくぞコレだけの文化や拘りが詰め込まれているモノだなぁ、と関心をしてしまいます。 ■主の多様性 日人の主は?と聞かれれば、たいていの人は「お米」と答えると思いますし、どらねこですら、「お米」と答える事でしょう。では、日人の主は昔から「お米」でしたか?と聞かれたらどうでしょう。やっぱりお米でしょうか? 昔からお米は代表的な主穀物であるのは間違いありませんが、今のように日全国どこでも誰もが主としての「ごはん」がべられるようになったのは案外最近の事なのですが、様々なシンボルとして登場したり、『瑞穂の国

    maturi
    maturi 2011/11/26
    経済学徒の”最賃を上げたら失業者が増える”キャンペーンのたまもの、これは完全勝利ですね
  • haruhiwai18のブックマーク / 2011年10月18日 - はてなブックマーク

    2007年12月24日09:13 戦前の親を見習おう 最近は学校にクレームをつける<モンスターペアレント>とかいうのが問題になっているとかいうことをよく聞きます。日の伝統を忘れ去った愚か者が増えてしまったということで、まことに嘆かわしい限りです。 戦前の立派な親たちを見習って、日の誇るべき伝統を取り戻しましょう。 大正2年(1913).12.25〔小3のブランコ事故死で賠償命令〕 徳島県徳島市の市立小学校で、3年生(満9歳)が休み時間中にブランコで遊んでいて支柱が折れる事故で12.27に死亡した。木製の支柱はこれまで何度も修理しており、先月にも大工が点検して問題なしと判定していたが、地中部分が腐していた。 両親は市に対して損害賠償請求訴訟を起こし、一審は父親に6百円、母親に4百円の賠償判決となったが、両親は風呂屋を経営して毎月50円以上の収入があるので、長男が二十歳で後を継いで月30

    maturi
    maturi 2011/10/22
    (大阪)”腐知事”
  • haruhiwai18のブックマーク / 2011年2月22日 - はてなブックマーク

    Prev « [ 2023/04 ]  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  » Next たとえば120万円のトヨタカローラが一台売れるとその代金の中からまずセールスマンの歩合が支払われ、トヨタの労働者に賃金が、役員に報償が、株主に配当が支払われる。次に下請け会社に部品代が支払われるがそれは下請け会社の誰かの収入と、鉄やプラスチックなどの原料代になる。その原材料費、たとえば鉄の代金は製鉄会社の誰かの収入と、鉄鉱石や石炭の代金に分解され、そのまた石炭の代金は石炭会社の誰かの収入になる。 つまり120万円はすべて、結局は誰かの収入になる。 このとき、売り上げは120万円だったがそれによって得られた収入が130万

    maturi
    maturi 2011/02/22
    あいかわらずvoiceよりexitが好き過ぎる
  • 1