タグ

2008年8月16日のブックマーク (51件)

  • 天国があってくれたら - 横浜逍遙亭

    前回の話の続きになります。 というのも、日常活動のあれからこれへと移る合間に、自然と夏休みの学校で墜死した子のことを考えてしまうからです。こういうのは大江健三郎が一時期好んで使った「悲嘆(grief)」という感情に近いのだろうなと思ったりもします。息子が行っている学校では2学期が始まる9月の初旬に体育祭があります。年に一度の生徒たちにとって最大の行事で、受験で忙しいはずの3年生が先頭に立って学校中が盛り上がります。報道によれば、亡くなったお子さんは、友達数人と、この体育祭の応援について相談するために教室に集まっていたそうです。仲のよい友達と楽しく盛り上がるうちに気分がハイになり、廊下で走る速さを競う遊びを始める。それが事故という結末に結びついた。そういうことらしいのです。それにしても、かわいらしいと思いませんか。夏休みに友達と体育祭の応援について相談する。ふざけて廊下を全速力で駆ける。高校

    天国があってくれたら - 横浜逍遙亭
    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • 自己投資はできるだけ早い段階で終了しましょう。 人間の人的資本を考えた..

    自己投資はできるだけ早い段階で終了しましょう。 人間の人的資を考えた場合、それより先はそこまでに積み上げた資を取り崩して形あるものに変換します。 それは家庭だったり、財産だったりします。 30歳以上になってから人的資の増大を目指すならそこまでで作り上げた資産を運用したほうが成果があがります。 年をとればとるほど、自分以外の若手に投資をしたほうが成果が得られます。 それは子供かもしれませんし、あなたの後輩かもしれません。 そんなあなたはコミケにいくことをお勧めします。 いちどしかいったことはありませんが、一度見ておくといいかもしれません。

    自己投資はできるだけ早い段階で終了しましょう。 人間の人的資本を考えた..
    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
    "自己投資はできるだけ早い段階で終了しましょう。"
  • Twitterを使いこなすための10のツール - builder by ZDNet Japan

    私の記事「Twitterは2008年のウェブのもっとも重要な進歩となるか」では、私がTwitterを使うことで、情報収集にも役立ち、テクノロジー業界の同僚や同業者とのつながりも深まったことについて書いた。この記事では、Twitterを使っている人たち、あるいはこれから使い始めようとしている人たちのために、プロとしてのネットワーク作りをする上でTwitterを最大限に使いこなすための10のツールを紹介する。 1.Summize Twitterは他の人たちが何を話しているかを素早く知るには素晴らしい手段であることから、特定の話題についての彼らの発言を検索できれば大変便利だ。Summizeと呼ばれるサイトは、これを行うための小さなツールを提供していた。 実際、このツールはあまりにも優秀だったため、Twitterは2008年7月のはじめにSummizeを買収した。現在このサービスのURLはsear

  • Twitterは2008年のウェブのもっとも重要な進歩となるか - builder by ZDNet Japan

    Twitterを一度も使ったことがない人に、Twitterの簡潔な定義を説明するのは非常に難しい。例えばよく聞かれるのは、次のような説明だ。 マイクロブログ 今何をやっているかを140文字で説明するもの 友達みんなに分刻みで今の状況について知らせるもの 知り合いが何をやっているかを知るための素晴らしい手段 最新のニュースやリンクの情報源として素晴らしいもの これはボーグの一部になりながら、自分の集合体を選べるようなものだ 2週間前、私は自分の母親にTwitterを次のように説明した。 これは140文字までの長さ制限のある携帯メールやインスタントメッセージのようなもので、自分の友達リストにいる全員に送るものだ。自分が何か面白いことをしている時や、何か知らせたいニュースを持っている時や、他の人に注目して欲しいウェブのリンクがある時などに使う。 これがあまり面白そうに聞こえなかったり、便利そうに

  • http://tweetburner.com/

  • オペラキャスト:メトロポリタンオペラ 配役変更について

  • Core Rhythms Home

  • CORE RHYTHMS: SEATED WORKOUT

    Join Julia Gorchakova in this quick, brand new Core Rhythm Workout!

    CORE RHYTHMS: SEATED WORKOUT
    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • コアリズムDVD(正規販売店)| エクサボディ

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • ヤーナ・クニッツ - Wikipedia

    ヤーナ・クニッツ(Jaana Kunitz、1972年10月8日 - )は、フィンランド生まれの社交ダンサー。 略歴[編集] 1972年、フィンランド・タイバルコスキに生まれる。アメリカ合衆国・カリフォルニア州サン・ディエゴを拠点に活動している[1]。 相方のジェイムズ・クニッツと結婚後、社交ダンスの競技会への出場からは遠ざかり、動画の製作、ダンスの指導、ダンス健康計画への取り組みに専念するようになる。夫のジェイムズとともに、PBS、NBC、Goodlife TV、ESPNの番組に出演している。彼らは夫婦で映画『ダンス・ウィズ・ミー』(en:Dance with Me (1998 film))にも出演しており、ラテン・ダンスの決勝戦出場選手として登場した。『Samba: Funky Moves with James & Jaana Kunitz』を初めとする動画も多数制作している。ロシア

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • 一応続いたので書いてみるか。 - break into a broad smile

    思いのほか続いたので、私が自分なりに「ダイエット」と称してやってることを書いてみます。今回は初めから続けることを目標にやり始めたので、キツイことは何もしてません。よって、元から痩せてる人はこんな生ぬるい事では痩せないかもしれませんのでその辺はご了承くださいまへ。 1.晴れている日は会社帰りに2駅分徒歩。30分くらい。これは前から時々やっていて、前はわりと家に着く頃にはぐったりしていたんですけど、毎日やってるとそら慣れますわね。今はもう物足りないくらいです。歩くの楽しいね。 2.徒歩で身体が燃焼モードになってる間にコアリズムコアリズムはですね、会社の子が購入したので、去年買って全然続かなかったターボジャムを焼いたげて物々交換してもらったんですけど、こいつぁ楽しい。私に合っていたようで続けられました。最初はちょっと難しいんですが、やり方を覚えてしまうと、やればやるだけ翌朝ウエストが減ってます。

  • 心理学は俺にあわない

    心理学が俺にあわないと見切りをつけ、 就職を決めた俺。 当初、カウンセリングとか臨床方面に興味があったんだが、 身近に精神疾患を抱える人たちを見聞きしたり、 症例を学ぶにつれ、 どうしても 「どうかんがえても人のせいだろ」という考えが最後まで頭から離れなかった。 うつ病は個人の責任じゃないとか言うけど、 うつ病になるような状況を作り出してるのは圧倒的にクライエントであるというように見えて仕方なかった。 今でもその考えは変わらない。 もしかしたら俺の神経が図太くて、少し人より打たれ強いのかもしれない。 最近女がらみで周辺環境が泥沼になり、うつ病の診断を受けた後輩の相談を聞いていて、 またそんな考えが浮かび上がってきてしまった。 マッチョな考えだとも思わない。 世間はメンヘラに甘すぎではないだろうか。 こんな考えが論破されることを願う。 追記 ・人の心の動きはすごく不思議。社会心理学なんかは

    心理学は俺にあわない
  • ただ、びっくりした……

    先日、誕生日でした。 mixiで「お誕生日おめでとー」という内容のメッセージをもらいました。 ふとしたことでマイミクになった人からです。 もうマイミクになって3年近くが経ちます。 住んでいる場所が遠いので、会ったことはないけど趣味は似ている同好の士です。 「ありがとー」という内容のメッセージを返しました。 「今度、東京行くのでその時会えませんか」と返ってきました。 「残念なんだけど、その日は都合が悪いのー。またいずれの機会に是非とも!」と返しました。 会ってお話しできるのなら是非とも会ってみたいなーと思ったのだけど、その日は予定があって無理でした。 そして「ごめんなさいー。いきなり失礼なお誘いでしたね。」とメッセージが来ました。 「そんな気にしないでー」と返そうと思ったら、マイミク外されていて、アクセス拒否されていて、メッセージも送れない状態に。 何? なんで? なんで私ってばアクセス拒否

    ただ、びっくりした……
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
  • デ・ニーロが手がけた珠玉のホテルが誕生! [ニューヨーク] All About

    以前の記事でもご紹介したように、NYにはデザイナーズ・ホテルが毎年何件もオープンしているのですが、今年大命のホテルをご紹介します。2008年4月にトライベッカに誕生した「ザ・グリニッジ・ホテル」、あの俳優ロバート・デ・ニーロがオーナーなんですよ! ガイドも脱帽したその内観に迫ります!

    デ・ニーロが手がけた珠玉のホテルが誕生! [ニューヨーク] All About
    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080816ddlk20050038000c.html

  • J-CASTトレンド

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • http://beijing.yahoo.co.jp/news/detail/20080816-00000007-maip-spo

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • http://beijing.yahoo.co.jp/news/detail/20080816-00000080-jij-spo

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • 連続銅、「全然誓う喜び」=土壇場で底力−中村選手〔五輪・競泳〕(時事通信) - Yahoo!ニュース

    連続銅、「全然誓う喜び」=土壇場で底力−中村選手〔五輪・競泳〕 8月16日12時2分配信 時事通信 【北京16日時事】「うれしいです。(アテネとは)全然違う喜び」。順位を示す電光掲示板は「3」。2大会連続のメダルだ。北京五輪の競泳女子200メートル背泳ぎ決勝。中村礼子選手(26)=東京SC=はアテネに続く銅メダルと確認すると、総立ちで日の丸の小旗を振る日選手団に向かって左手を振った。その目は涙でぬれていた。 「ニッポン頑張れ」「ファイト、ファイト」。スタンドから日選手団が大きな声援を送る。150メートルを3位でターン。追い付いてくる選手はいない。そのままゴール板にタッチした。 「アテネ後、メダルを毎年意識してやってきた」。メダリストの重圧を感じた4年間を振り返った。「つらいときがあったからこそ、北京で戦うことができた。たくさんの人に感謝している」。うれし涙で真っ赤になった目をぬぐっ

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • ブログの下書きに紙copi Netを使う - シリアルポップな日々:serialpop days

    書いては消し - これ僕.com:行動分析学と行動指向コーチングで僕たちにほんの少しの自由を。 h-yanoさんがブログの下書きに紙copi Netを使うようになったとのことです。 なるほど。 その使い道はちょっと思いつきませんでした。 私はGmailに書いて下書き保存していますが、そうすると投稿時にそのままメール送信で投稿できるのはいいのですが、断片がいっぱい下書きとして残ってしまい、ちょっと見た目に「下書き(10)」とか太字で表示されるのが嫌だなあと思っていました。 紙copi Netならそんなことはないですね。 ● 試しにやってみます。 タイトルの頭にチェックボックス(□)をつけておいて、ブログとして投稿すれば(■)にすればわかりやすいかと思います。 好きなだけ断片を溜めておいて、実際、ブログにアップしようと思ったらGmailの下書きにコピー&ペーストで移せばいいですね。 そして調整

    ブログの下書きに紙copi Netを使う - シリアルポップな日々:serialpop days
    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
    "タイトルの頭にチェックボックス(□)をつけておいて、ブログとして投稿すれば(■)にすればわかりやすいかと思います。"
  • Prismを使って紙copi Netをクライアントアプリケーションのように使おう - Mac編

    Firefoxの開発元のMozillaに,Prism(プリズム)というプロジェクトがあります。Webページをクライアントアプリケーションのように単独のウィンドウの中で動かせるようにし,ショートカットのアイコンなども作ってくれるというサービスです。 このPrismと紙copi Netを組み合わせると,Macであたかも一アプリケーションのように紙copiが動作します! Macをお使いの方はぜひお試し下さい。紙copiがMacで動いて感動します。 それでは,実際のやり方をみていきましょう。 下準備: Firefoxをインストールします。 PrismはFirefoxを利用するので,まずはここからFirefoxをインストールしてください。 1. Prismを以下のサイトからダウンロードします。 http://labs.mozilla.com/projects/prism/ (FirefoxのExte

    Prismを使って紙copi Netをクライアントアプリケーションのように使おう - Mac編
  • Mozilla Labs » Prism

    User Interface Prism Prism (formerly, Webrunner) is a prototype application that lets users split web applications out of their browser and run them directly on their desktop. Learn More Introduction to Prism Prism Prototype Now Available for Mac and Linux Major Update to Prism, First Prototype of Browser Integration Get Prism Install the Prism for Firefox extension for Firefox 3.0b3pre or great

  • Evernoteに紙copi Netというライバル出現とTシャツ

    トップ > WebサービスEvernote,エバーノート > Evernoteに紙copi Netというライバル出現とTシャツ いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2008.08.13 Evernote使いとしては、ほっとけない紙copiというライバルの登場です。Evernoteの紹介エントリーを書いたときにも、「紙copiのオンライン版があればなあ」なんてコメントがありましたね。 リンク: 紙copi Net. すこしテストしてみ

  • Web2.0ルネッサンスなのか? | | 「変なエンジニアの生き様ブログ」 | あすなろBLOG

  • 書いては消し - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

  • Happy Ever Streaming Music 2019

    01 bad guy Billie Eilish 02 Someone You Loved Lewis Capaldi 03 Panini Lil Nas X 04 Someone You Loved Lewis Capaldi 05 Trampoline SHAED 06 High Hopes Panic! At the Disco 07 Hey Look Ma, I Made It Panic! At the Disco 08 Thunder Imagine Dragons 09 Pick U Up Foster the People 10 when the party's over Billie Eilish 11 Believer Imagine Dragons 12 ocean eyes Billie Eilish 13 bad guy Billie Eilish & Justi

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
    村治奏一
  • 村治奏一 - Wikipedia

    村治 奏一(むらじ そういち、1982年〈昭和57年〉7月14日 - )は、日のクラシックギタリスト。東京都出身。同じくギタリストの村治佳織は実姉。2012年、地元台東区より「たいとう観光大使」に任命。 来歴[編集] アメリカ留学まで(1982年 - 1999年)[編集] ギター教室を営む父・村治昇の手ほどきで3歳からクラシック・ギターを始める。実姉で同じくギタリストの村治佳織が師事していた福田進一の指導を経て、小学高学年より鈴木大介に師事。アメリカ留学までの6年間鈴木の元で研鑽を積む。1997年(中3)クラシカル・ギター・コンクール、1998年(高1)スペイン・ギター音楽コンクール、第41回東京国際ギター・コンクールでも優勝。1999年(高2)夏、アメリカ・ボストン郊外の総合芸術高校Walnut Hill Schoolに単身留学。 留学時代[編集] Walnut Hill School

    村治奏一 - Wikipedia
    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • 神保彰オフィシャルウェブサイト [Akira Jimbo Official Website]

    「世界で最も有名な日人ドラマー/ミュージシャン」その驚異的なテクニックと人間的な親しみやすさをもって、国際的な活動を続けている。

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • フュージョン (音楽) - Wikipedia

    フュージョン(jazz fusion、fusion)は、1960年代後半から1970年代初頭に発生した、ジャズを基調にロックやラテン音楽、時にはクラシック音楽などを融合させた音楽のジャンルである[3]。ジャズの派生ジャンルとされている[注釈 1]。 歴史[編集] 電気楽器をジャズに導入する試みは、 60年代後半から開始された。マイルス・デイヴィス[4]の『イン・ア・サイレント・ウェイ』(1969年)と『ビッチェズ・ブリュー』[5]。マイルスのアルバムとしては(1970年)は、初期のエレクトリック・ジャズの代表作である。電気楽器を使用したジャズは、当初はジャズ・ロック[注釈 2]やエレクトリック・ジャズと呼ばれることが多かった。それ以前の1966年に、ラリー・コリエル率いるザ・フリー・スピリッツのアルバムが発表されているが、知名度はきわめて低かった[6]。また、ギル・メレ[7]の『トムVI』

    フュージョン (音楽) - Wikipedia
    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • カシオペア (バンド) - Wikipedia

    サウンドの特色[編集] リズム面では16ビートを基とし、またハーモニー面ではジャズ理論をベースとし、テンション・ノートや代理コードを多用した複雑ながらもスムーズなコード進行や転調が特徴の一つ。また、調律の基準ピッチを通常はA=440HzとするところをA=441Hzとしているのも特徴で、これは野呂のギターの調律を441Hzで行っていたことに起因している。 結成時からリーダー兼ギタリストの野呂が書くオリジナル曲を中心に演奏。そのロックやファンクをベースとし、アドリブなどソロプレイでなくアンサンブルを主体にしたインストの音楽性は、黎明期の日のフュージョン・シーンにおいて珍しかったが、80年代に入るとポップス性を前面に出したザ・スクエア(現:T-SQUARE)と共に主流となり、親しみやすくそれでいてテクニカルなインストの曲には「カシオペアっぽい」という形容詞が普通に使われるようになる。 他のフ

    カシオペア (バンド) - Wikipedia
    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • 神保彰 - Wikipedia

    神保 彰(じんぼ あきら、1959年2月27日 - )は、日のドラマー、作曲家、国立音楽大学客員教授 人物[編集] 東京都出身。血液型はA型。慶應義塾中等部、慶應義塾高等学校を経て、慶應義塾大学経済学部に進学。1980年、大学在学中だった二十歳のときに、フュージョン・バンドのカシオペアに加入してプロデビュー。以降、国内外のリスナー、アマチュア・ドラマーだけではなく、プロのドラマーからも常に注目を集める存在であり、2007年10月10日発売の『ニューズウィーク』誌 日版(10月17日号)において「世界で尊敬される日人100人」に選出されている。 音数が多くても一音一音をクリアに聞かせるそのテクニカルなドラム演奏は独りで叩いていないように思わせたことから、千手観音ともそれをもじって“十手観音”(命名者は当時同じカシオペアのメンバーだった向谷実)とも異名が付けられた。すでにデビューしていた

    神保彰 - Wikipedia
    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • 有田芳生の『酔醒漫録』: 「時務」のための「やせ我慢」

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
    "「『時務』(時代の要請のこと)のためにやせ我慢して全力疾走する人を、世論はけっして見捨てません」(「週刊朝日」8月1日号)という田中秀征さんの言葉"
  • [徳力] わたしがAMNを通じて挑戦していきたいこと

    今更ながら振返ってみると、早くも先月7月1日で、私がAMNに活動の軸足を移してから、はやくも1年が経過してしまっていました。 広告業界という自分にとって慣れない業界と言うこともあり、バタバタと忙しくしていたらあっという間に時間が過ぎてしまっているというのもあるのですが。 AMNを通じて当初やりたいと思っていたことがまだまだ手つかずのままになっていたり、目の前の仕事をこなすのに精一杯で、そもそも何でAMNに移ることにしたのかをついつい忘れている自分がいたりします。 そこで、かなり恥ずかしくはあるのですが、自分でもAMNに移ることに決めた初心を忘れないように、ここに自分がそもそもAMNに移ることを決めたときに、AMNというネットワークを通じて挑戦したいと思っていたことを書いておこうと思います。 ■ネットやブログを通じたコミュニケーションの面白さを体験するきっかけを増やしたい まぁ、ぶっちゃけた

    [徳力] わたしがAMNを通じて挑戦していきたいこと
  • 岡本太郎の名言を書いていく

    http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1217343203/ 1 :VIPがお送りします:2008/07/29(火) 23:53:23.10 ID:TrI9HePQ0 いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこにとびこむんだ。 やってごらん。 7 :VIPがお送りします:2008/07/29(火) 23:58:30.68 ID:mtnNu+J50 芸術は爆発だ 9 :VIPがお送りします:2008/07/29(火) 23:58:44.67 ID:5Zxlxqab0 >>7しか知らない 2 :VIPがお送りします:2008/07/29(火) 23:55:06.27 ID:TrI9HePQ0 お笑いタレントみたいなしゃべり方をする人が結構多い。 それはサービス精神かもしれないが、つまりはみんなに悪く思われたくない、 自分がかわいい一念なのだ。 4

    岡本太郎の名言を書いていく
  • ブログ疲労を患っているなら、思い切って習慣を断ち切ろう at ブログヘラルド

    8月 15日 at 1:30 pm by ジェイソン カネシロ - “ブログ疲労”は、ブロガー特有の問題であり、私の知り合いのブロガーのほとんどが、この症状を経験している。夏になると、この症状に悩む人が多くなる。外は非常に暑いため、私自身、コンピュータの画面を眺めている時間が圧倒的に多くなってしまうのだ。 >“ブログ疲労”を緩和するために、私が採用してきた戦略を紹介しよう。それが、 “流れに逆らう”戦略だ。まず、一歩身を引いて、過去1年の間に投稿してきたエントリを見てみよう。次に以下に掲載する質問に答え、ブログの“運営方法”を分析するのだ : 普段、どのようにエントリを綴っているか? 自分のブログの代表的なエントリとは、どのようなものか? 定期的な投稿スケジュールはどのように組まれているか? 普段、どこからエントリのアイデアを得ているのか? 次に、答えに目を通し、変えるべきところは変えて

  • 「Facebook」、トラフィック世界一の称号を獲得 at ブログヘラルド

    8月 14日 at 3:30 pm by マット クレイベン - BusinessWeek(ビジネスウィーク)によると、Facebook(フェイスブック)が、先日、MySpace(マイスペース)を追い抜き、現在、世界で一番トラフィックが多いサイトになったようだ。フェイスブックは、このエントリを投稿する時点で、1億3,200万人ものユーザーを抱えている。 キャサリン・ホラハン氏が、ビジネスウィークに投稿したエントリの一部を以下に掲載する: フェイスブックのCEO、マーク・ザッカーバーグ氏が、同サイトの影響を説明する際には、決まって、フェイスブックで築いた友情を介して西洋の文化に対する意見を変えた、レバノンの信仰の厚い若き戦士たちに関する話をする。この話をすることによって、アイデアを自由に表現することがウェブによって実現し、異国の文化に橋を架けることが出来ると同氏は言いたいのだ。しかし、そんな

  • http://www.asahi.com/international/update/0815/TKY200808150194.html

  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • 僕らブロガーは優美かつ静かに歩いて、そして消える。

    普通にブログやってると、滅多にdisられることなんてない。 disを受けるのは、往々にして自分がやったdisのしっぺ返しだからだ。 仮に半可通が拙い記事を書いて、(滅多にないことだけど)それが世間の目にさらされたところで、痛烈な口撃を受けるなんてことはない。 でも、「キレイなブログ」はあまり読者には好まれない。 特に、揉め事大好きなはてなーたちからはね。 トイレにいかないのは現実でもネットでもアイドルたちだけで充分だからだ。 何も罵倒芸一ってかきゃあかん、と言ってるわけじゃない。 ただ、ブログやるにゃキレイごとだけじゃあダメだと、それだけだ。 清濁伏せ飲む。 つまるところ、ネットでも現実社会でも要求されるスキルは一緒なのだ。 ただ飲み込むだけじゃなくて、それをうまく、腹を下さない程度に消化できるようにならなくてはいけない。 それができない大衆向けブログはいつかは壊れる。 何事にも巻き

    僕らブロガーは優美かつ静かに歩いて、そして消える。
  • 憂鬱だ

    殆ど寝むれなかった。会社でも昼飯がえない。調子が悪い、途中ゲロを吐いた。 心配してくれる後輩。何故か嫌味を言う自分。すまない、今度おごってやろう。 17時。 今日は残業できない。足早に駅前へと急ぐ。大変だ、時間が無い。 タクシー乗り場で彼女と合流。あまりの混み用に列を無視して運転手に2人で懇願。 他に待っている人もいるのに。最低だ。でも遅れる訳にはいかない。 18時45分。 何とか間に合った。汗をハンカチで拭きネクタイを締め直す。 吐きそう。緊張が頂点。密かにポケットに入れてきたウイスキーを少し飲む。 でも駄目だ。全く酔わない。 店内に入った。 何ておしゃれなお店だ。正直言って苦手。 普段チェーン店か屋台くらいにしか行かないからだろう。自分にはキツイ。 あれこれ考えている内に店員がやってきた。 そして案内されて店の奥へと向う。 ヤバイ。足が震えてる。軽く眩暈がして来た。 帰りたい。逃げ出

    憂鬱だ
  • メダル格差 | 科学技術のアネクドート

    「ナンバーワンにならなくてもいい」と歌っていたスマップの中居正広さんは、いま北京五輪の司会者として「頼む、金メダルを獲ってくれ!!」と叫んでいます。 応援する人も選手も含め多くの人が、金メダルの獲得には大よろこびをするいっぽう、銀メダルや銅メダルの獲得には、かなり残念な思いをしているように見えます。 五輪中継の司会者たちは「銀メダル獲得おめでとう」とは言いながらも顔の表情はやや引きつり、「でも、よくがんばりましたよー」と、「でも」付きで選手を讃えます。 選手のほうも「自分にとって、金メダル以外の順位は価値が同じですから」と言っている人はいます。 金メダルと銀メダルや銅メダルの価値の差はどのくらいあるのでしょう。 100人の選手が参加する種目があるとします。仮に、金メダル獲得の価値を100、最下位の価値を1とします。すると、銀メダルの価値は99、銅メダルは98となります。 つまりこの場合、金

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • 雨上がりの薔薇ジャム作ろう - 裏庭日記 public

    薔薇のコンフィチュール作りました。コンフィチュールとはお菓子みたいなジャムのこと。そんな洒落こけた言い方しなくてもいいねジャムでいいね。ラズベリーとライチと薔薇でできています。6月の雨上がりの薔薇園みたいな匂いです。ヨーグルトによく合います。裏庭のラズベリー今年植えたばかりなので花は5つくらいしか咲かなかった。触れただけで茎からはずれてしまうほどよく熟れたラズベリーは、香水みたいな花の匂い。 このラズベリーをライチと合わせると薔薇の香りになる。隣町の直売所で売っていたラズベリー。売ってるの珍しい。ラズベリーは傷みやすいうえに収穫期間が短いのであまり店頭には出回りません。鼻を近づけると、すごい匂い。華やかな甘い香りが鼻腔いっぱいに広がります。ライチ解凍中。生のライチならなお良いでしょうが、おいしい生ライチを手に入れるのはラズベリー以上に難しい。ライチは収穫期間が10日くらいしか無いうえに、も

  • 「銅」なんかいらんわ! レスリング表彰式で激怒、メダル投げ捨てる (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    怒、怒、怒…。試合の判定をめぐって審判に抗議するスウェーデンのアラ・アブラハミアン(右)。授与された銅メダルを投げ捨てた =14日(ロイター) 「銅メダルなんかどうでもいい。俺は金メダルが欲しいんだ!」。中国農業大学体育館で14日に決勝まで行われた北京五輪のレスリング男子グレコローマン84キロ級の表彰式で、3位に入ったアラ・アブラハミアン(スウェーデン)が敗退した準決勝での判定を不服として、首にかけられた銅メダルをはずし、マットの上に投げ捨てて立ち去る一幕があった。 ロイター通信によると、アブラハミアンは前回2004年のアテネ五輪で同じ種目で銀メダルを獲得しており、今回は金メダル獲得に大きな期待がかかっていた。 ところが、同日の準決勝でアンドレア・ミングッツィ(イタリア)にわずかの差で判定負けし、決勝進出を逃した。ミングッツィは決勝にも勝って最終的に金メダルを獲得した。

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
    "協調性ゼロでお昼も極力ズラして休憩しているヒトなので、この「まばら感」には格別癒されます。"
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • 「永遠の抱擁」、5000年前の男女か=イタリア発掘調査

    2月6日、イタリア北部のマントバ近郊で5000─6000年前に埋葬されたとみられる抱き合った男女の遺骨が見つかった。提供写真(2007年 ロイター/Enrico Pajello) [ローマ 6日 ロイター] イタリア北部のマントバ近郊で、5000─6000年前に埋葬されたとみられる抱き合った男女の遺骨が見つかった。発掘調査チームの責任者、エレナ・メノッティ氏は、「これまで新石器時代に2人一緒に埋葬された例はもちろん、こんな風に抱き合った形で発見されたことはなく、驚くべきケースだ」と語った。 同氏によると、埋葬されていた2人は男女にほぼ間違いなく、彼らの歯がほとんど原型のまま磨耗もしていないことから、未確認ではあるが若くして死亡したとみられるとの見解を示した。 同氏はまた、ロイターに対し「遺骨を発見した時、われわれ全員がとても興奮しました。私はこの仕事を25年間続けており、ポンペイをはじめあ

    「永遠の抱擁」、5000年前の男女か=イタリア発掘調査
    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • 一志治夫の取材ノート“人の引力”: 終戦の日に

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
    "「旧」に対して「新」がいかにも挑んでいる"
  • オペラ★プロジェクト獅子座の星 制作&稽古場日記2 : 台所事情

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16
  • http://www.asahi.com/science/update/0813/TKY200808130339.html

  • 『強くしなやかに』

    出掛けに歯を磨いていたらオリンピックをTVで見ていた父が残念そうな声をもらす。 画面を見ると北島。 北島も残念そうな顔をしている。 「これ200?北島まさか4位?」 と訊くと 「いや、世界記録にあと一歩だった」 ……すごいやつ。 もうすでに期待されている基準が違うんだなぁ。 4年前に金メダルを取ってそれからずっと期待され続けてきた。 自分のなかでこつこつと4年間積み上げてくるのだってものすごく大変であろうのに彼には日中からの期待やプレッシャーがあったのだろうな。それが後押しになることもあったかもしれないけれど。 なのに…。 4年間。 すごいことだ。 かっこいいなぁ。 友達と話すことも踊ることもなにかを創ることも、すべて今までずーっと生きてきた私の、たった今、を全力で咲かせることだ。 積み上げてきたわたしでしかここにはいられない。 今の一瞬に私に映りこむことも含めて。 でもその「今」という

    『強くしなやかに』
    mayumiura
    mayumiura 2008/08/16