タグ

medihenのブックマーク (10,196)

  • 過去のブログや記事を消さないといけないと思った理由 - 空中の杜

    長年やっていた仕事が終了し、もうひとつ多忙の原因であった実家解体&建替の流れも一段落ついたのもあり、今かなり時間的に余裕のある状態です(シナリオをはじめとした書き物その他のお仕事随時募集しています)。 休養できて落ち着いてきたのもあり、今のうちに長年放置状態だったブログなどを整理することにしました。そしていくつかあるブログを閉鎖。さらに一部は他に移転し、ほかは消してしまおうと考えております。 昔のものとはいえ、書いたものを消してしまうのは惜しい気持ちはありますが、管理できないところはそうしないといろいろ不都合なことが生じてしまうと判断した為です。 消すブログ予定のブログ&記事 コストの問題 最大要因であるセキュリティの問題 経年による危険リンクへの変化 情報の変化による誤認防止 古いものを保存するのに向いてない現状のインターネット 消すブログ予定のブログ&記事 自分は現在、はてなにこのブロ

    過去のブログや記事を消さないといけないと思った理由 - 空中の杜
    medihen
    medihen 2025/05/14
    “ 古いものを保存するのに向いてない現状のインターネット”
  • 「goo辞書」、6月25日にサービス終了 1999年開始の老舗オンライン辞書

    NTTドコモは、オンライン辞書サービス「goo辞書」を6月25日午後1時に終了すると発表した。公式サイトで5月14日に案内した。終了の理由は明らかにしていない。 goo辞書は1999年、当時のエヌ・ティ・ティ エムイー情報流通が提供を開始。英和・和英辞典や国語辞典、類語辞典などを無料で横断検索できる、ポータルサイトgoo内のサービスとして親しまれてきた。04年にはNTTレゾナント(2023年7月1日にドコモが吸収合併)が承継。現在はNTTドコモが運営している。 NTTドコモは「突然のお知らせとなりますことを深くおわび申し上げるとともに、1999年より長きに渡りご愛顧いただきましたこと、心より御礼申し上げます」とコメントしている。 関連記事 「goo地図」サービス終了 23年の歴史に幕 「goo blog」と「教えて!goo」、今秋サービス終了へ 20年以上の歴史に幕 NTTドコモが運営する

    「goo辞書」、6月25日にサービス終了 1999年開始の老舗オンライン辞書
    medihen
    medihen 2025/05/14
    gooって辞書以外にもブログ、メール...etcをまとめてやめちゃうのね。残るのは検索ポータル(+ニュース)だけ? はてなブログに、gooブログからの移民者の皆さん数百名規模のグループができてた。
  • 柔よく剛を制す。マグネット式のUSBケーブル、CIOの「スパイラルシリコンケーブル」をレビュー | ガジェットマニアZ | 最新おすすめのガジェットニュースブログ

    製品提供:株式会社CIO 皆さん、デジタルガジェット関連のケーブルって何を使っていますか? 私は特にこだわりがなくて、AmazonのノーブランドのLightningケーブルを使ってましたら、ある日iPhone端子から煙が出て危うく発火事故を起こすところでした。 これは当に怖い経験で、安物ケーブルが如何に危険という警鐘であり、ケーブル一つで命を落とす危険があるという経験でした。 その場は何とか事なきを得たのですが、それ以来ケーブル不信に陥ってる私です。 一ガジェットブロガーとして、キチンとした製品を使うべきだと痛感させられました。 ケーブルは簡単に断線するし、絡まる USB-CやLightningは何でもそうですが、曲げに弱いと断言します。簡単に断線しちゃってスマホがピコピコ繋がったり、繋がらなかったりの症状を繰り返すんですね。 端子部分が弱いのかな?とも思いますが、ケーブル部分も普段使い

    柔よく剛を制す。マグネット式のUSBケーブル、CIOの「スパイラルシリコンケーブル」をレビュー | ガジェットマニアZ | 最新おすすめのガジェットニュースブログ
    medihen
    medihen 2025/05/14
    "このケーブルの最大の特徴なのですが、ケーブル自体にマグネットが仕込んであるんですね。なので面白いようにスパイラル状の「たるみ」が綺麗に作れるんですね"
  • Game*Sparkレビュー:『Lushfoil Photography Sim』世界中の絶景を巡る極上のカメラシム、初心者も風景写真を撮るのが大好きになる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Game*Sparkレビュー:『Lushfoil Photography Sim』世界中の絶景を巡る極上のカメラシム、初心者も風景写真を撮るのが大好きになる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    medihen
    medihen 2025/05/14
    オープンワールドの世界を散歩するのが好きなので、やってみたい。
  • MacBook Air 13インチ Mid 2011バッテリー交換

    消耗したバッテリーを交換するにはこのガイドを使用してください。 ご注意:もし交換用のバッテリー上に薄いプラスチックのフィルムが付いている場合は、これを外さないでください。MacBookも内側につけられている間、バッテリーパックを保護する役割があります。

    MacBook Air 13インチ Mid 2011バッテリー交換
    medihen
    medihen 2025/05/14
    バッテリー交換したら、キャリブレーションしなければいけないのか……
  • SF作品に触れることが「世界的な連帯感」を育む役に立つ可能性がある

    SF(サイエンス・フィクション)は科学的なバックグラウンドに基づいたフィクション作品であり、過去のSF作品に記された内容が後年に現実のものとなったり、未来の軍事的脅威を予測するためにSFに目が向けられたりするケースもあります。中国で行われた研究では、SF作品に触れることが「世界的な連帯感」を育む上で役立つ可能性があると示されました。 Entertainment for Cosmopolitism: Science Fiction Fosters Identification With All Humanity via Awe - Fuzhong Wu, Zheng Zhang, 2024 https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/00936502241295300 Science fiction may help foster a sense of

    SF作品に触れることが「世界的な連帯感」を育む役に立つ可能性がある
    medihen
    medihen 2025/05/14
    "今回の実験ではいずれも一貫した結果が得られたものの、被験者全員が集団主義的価値観が強い中国の人々だったため、他の文化的環境では異なる結果が出る可能性もあるとのこと"
  • 清水玲奈の本にまつわる覚書

    2025/05/0217:30 カテゴリきたむらさとしの絵 きたむらさとしの知られざる名作コミック絵『Comic Adventures of Boots』 今年は4月20日がイースターだった。イースター前後は連休となり、イギリスでは大掃除や片付けをする人が多い。 娘が、春休みの1日を費やして、部屋の棚を大々的に整理した。を全部棚から出して、いらないを仕分けし、いるを自分なりの分類で並べ直していく。 思い出のの数々とあっさりお別れする姿を見ていると、親の方がセンチメンタルな気分になる。 その一方で、ずっと前から開いたこともなかったのに、書棚に残した絵も少数ながらあった。 親として勝手に分析しながらそのタイトルを眺めていると、娘の今の心理状態がわかるようで、興味深い(そんなことを人に言ったら怒られるだろうが)。 これらの絵は、きっと、ティーンエイジャーになっても大人になっ

    清水玲奈の本にまつわる覚書
  • 読書記録。 by @emigrl

    Recent Posts Perry Carpenter著「FAIK: A Practical Guide to Living in a World of Deepfakes, Disinformation, and AI-Generated Deceptions」 January 5, 2025 Donald G. McNeil Jr.著「The Wisdom of Plagues: Lessons from 25 Years of Covering Pandemics」 January 5, 2025 Grace L. Williams著「Give Her Credit: The Untold Account of a Women’s Bank That Empowered a Generation」 January 4, 2025 Alison Bechdel原作「Alison Be

    読書記録。 by @emigrl
  • ジョナサン・アイブ氏が語る、創造的チーム作りとデザイン哲学 - iPhone Mania

    AppleiPhoneやiMacなどの製品を送り出し、最高デザイン責任者を務めたジョナサン・アイブ氏が対談に登壇しました。創造的な成果を挙げるチーム作りや、製品デザインにおける哲学、デザイナーが持つべき覚悟、自身の失敗、現在進行中のプロジェクトなどについて語りました。 ジョナサン・アイブ氏が公に語った、貴重な機会 ジョナサン・アイブ氏は、AppleiPhoneなどの製品のみならず、ソフトウェアやApple Store店舗も含む、Appleのデザイン全体を統括する最高デザイン責任者を務めたのち、2019年に退職し、デザイン集団LoveFromを設立しています。 今回、アイブ氏は、インターネット金融サービス企業Stripeが米サンフランシスコのモスコーニ・センターで開催したイベントで、Stripeの共同創業者パトリック・コリソン氏の対談に臨みました。 なお、Appleは以前、モスコーニ・セ

    ジョナサン・アイブ氏が語る、創造的チーム作りとデザイン哲学 - iPhone Mania
    medihen
    medihen 2025/05/13
    "オフィスではなくメンバーの自宅で共に作業することで、仲間意識が強化されるだけでなく、チームメンバーへの配慮がユーザーへの配慮をもたらし、共感と深みのある製品を生み出すことに役立った"
  • Cline利用におけるデータの取り扱いについて - サーバーワークスエンジニアブログ

    これまでClineに関するブログ記事をいくつか公開し紹介してきました。 今回、利用規約の変更に伴うユーザーデータの取り扱いについて懸念が生じたため、記事ではClineの利用規約の中でも特に注意すべき点と、弊社の対応についてご説明します。 Cline利用規約の変更点とデータ収集のリスク Clineの利用規約 (https://cline.bot/tos 更新日: 2025年2月24日) を確認すると、ユーザーコンテンツの取り扱いに関する記述が変更されていることがわかります。特に注目すべきは、利用規約の3.2における以下の記述です。 You further grant, and you represent and warrant that you have all rights necessary to grant, to us, under all of your Intellectual

    Cline利用におけるデータの取り扱いについて - サーバーワークスエンジニアブログ
    medihen
    medihen 2025/05/13
    利用規約の変更により、「Clineのサービスを通じて入力または出力したコンテンツ」に対し広範な(全て?)の権利をCline側に渡す内容に見える。
  • ジークアクスの劇場公開時に期待していた内容との落差

    これは「劇場公開時はこういうガンダムになるんだろなと思ってたけど期待を裏切られた」という話です。 まず劇場公開時はポメラニアンズ(ジャンク屋・カネバン有限会社)の面々は社長のアンキー以外はマチュに好意的ではなかった。 ザクのパイロットである「ジェジー・ナブ」はどちらもマチュに危ないから帰れと、クラバは命がけだと拒絶する態度をとっていた。 そこをスタート地点としてマチュとシュウジがポメラニアンズの一員になり、ニャアンも交えて7人で知恵を出し合って結束を重ねて メカニックのケーンにマチュが希望を伝えて斧と盾しか持っていなかったジークアクスが徐々に武装を増やして クランバトルの頂点を目指すような、戦時中ではない宇宙世紀を描く作品になるんだろうなと期待していた。 しかしテレビシリーズが始まって蓋を開けてみたら 初戦のザク戦のあと数試合を快勝していた事になっており マチュはその間、アンキー以外のポメ

    ジークアクスの劇場公開時に期待していた内容との落差
    medihen
    medihen 2025/05/13
    劇場版でも強調されていた「マブ」という言葉をどう捉えるか次第じゃね?
  • 【速報】斎藤知事4時間超の“パワハラ研修”終える “公益通報”への対応は研修を踏まえても「適切だった」|YTV NEWS NNN

    兵庫県の斎藤知事の職員へのパワハラ行為などを認定した第三者委員会の調査報告などを踏まえ、12日、知事を含めた幹部職員に対する研修が行われました。時間は4時間を超え、斎藤知事は終了後、「長時間にわたる研修だったが、大変充実した研修だった」と述べました。 また、「風通しの良い職場づくりに向けて職員とのコミュニケーションが大事、業務の目的を共有しながら組織マネジメントをすることが大事ということを教授いただいたので、しっかり生かしていきたいと考えている」と述べました。 そのうえで、“公益通報”への対応に問題なかったという認識かを問われると、「1号通報が事業者として通報しやすい環境を作っていくことが大事と学んだ。(3号通報については)これまで述べたとおり、県の対応は適切だった」と述べました。 3月に公表された第三者委員会の報告書では、出張先で20メートル手前で公用車から降ろされて職員を叱責したことや

    【速報】斎藤知事4時間超の“パワハラ研修”終える “公益通報”への対応は研修を踏まえても「適切だった」|YTV NEWS NNN
    medihen
    medihen 2025/05/13
    こういう反応に対して、講師を含む研修提供側が研修効果をどう考えるのかが気になる。
  • AI Coding Agent を使うことで、怒り狂い、視座が上昇する話 - Lambdaカクテル

    AI Coding Agentが活況だ。巷ではClineだRoo Codeだと盛り上がり、MCPを実装したことを自慢し、驕れる平家のごとくだが(平家と違ってもう少し長生きするだろうが)、かくいう私もそうである。 とはいえ、テトリスやブロック崩しが一瞬で作れたところで我々が失職するはずもなく、最初から作るものが決まっていて定型的でいくらでもエントロピーを増やして散らかしても良い一回ポッキリのブロック崩しと、イテレーティブな開発を行うことが前提で、非定型であり、エントロピーの無秩序な拡大を抑止しながら開発しなければならない†現実†の開発とでは月とすっぽんであり、今のところAI Coding Agentは月兎にあらず、地面を頑張って跳躍しているふつうの兎だ。 ClineやRoo CodeにはOrchestration modeといって大きなタスクをサブタスクに分割してやっていくという補助機能があ

    AI Coding Agent を使うことで、怒り狂い、視座が上昇する話 - Lambdaカクテル
    medihen
    medihen 2025/05/13
    AIを"本格的に使うということは(中略)マネジメントではないか", "AIを使うということは、奇しくも指示し、挫折し、閉口し、教育するという体験を人間にもたらし、人生上の視座の上昇をもたらしてくれることもある"
  • MacBook Air 13インチ Mid 2013 SSDの交換

    このガイドを使用して、MacBook Air 13インチMid 2013のSSDをアップグレードまたは交換します。 このMacBook Airは独自のストレージドライブコネクタを使用するため、アダプターを使用しない一般的なM.2ドライブとの互換性はありません。 この修復を行う前に、可能な限り、既存のSSDをバックアップします。それから、インターネットリカバリーができる様に慣れるか、ブート可能な外部ドライブを作成できることのいずれかで、macOSを新しいドライブにインストールし、新しいSSDにデータを移行できるようにします。 最後に、MacBook Airの元のSSDを交換する前に、macOS 10.13 High Sierra(またはそれ以降のmacOS)をインストールすることを強くお勧めします。 ほとんどの新しいSSDには、High Sierraより前のmacOSのバージョンでは見つけら

    MacBook Air 13インチ Mid 2013 SSDの交換
  • Ubuntu20.04 Python開発環境を作る ~その1:pipenvで自分専用のpython実行環境を作る~|ogs-digilife

    この記事は、Linuxで初めてPythonを使ってみよう、という人向けに、Ubuntu20.04 LTSのデスクトップで自身のPython開発環境を作る手順について説明します。 自由に使えるLinuxサーバを手に入れたら、デスクトップ上でpythonのアプリケーション開発環境を作ってみましょう! Ubuntu20.04 Python開発環境を作る その1:pipenvで自分専用のpython実行環境を作る(この記事) その2:VS Codeのインストール その3:VS CodeをPython IDEとして使ってみる 関連マガジン 自宅にLinuxサーバを構築しよう 1.Ubuntu組み込みのPython Ubuntu20.04 LTSには、Python3.8のプログラム実行環境が最初から組み込まれています。構成の把握も兼ねて、まずはこれをみてみましょう。 Ubuntuデスクトップから「端末

    Ubuntu20.04 Python開発環境を作る ~その1:pipenvで自分専用のpython実行環境を作る~|ogs-digilife
  • elementary os 8 on Thinkpad X1 carbon gen. 6 備忘録

    雑感(まとめ) まずは雑感(まとめ)を記しておきます. eos7 からの改善点も多いですが,いまのところ(2024/12/24)は, elementary os 7 から移行するのはもう少し待ったほうが良い と思います. 使えないほど不安定という訳でもちろんないです.しかし,細かな,しかし,使い勝手に直接係るところにいろいろ不具合が残っています.例えば, Weyland Session だと日語IMEにうまく切り替わらないし,Dock のアイコンを通常の操作で削除できない 再起動すると Terminal のサイズがなぜかリセットされる などです.少なくともまだ Wayland Session(eos8 だとセキュアセッションと記されています)での常用は難しいです.

    elementary os 8 on Thinkpad X1 carbon gen. 6 備忘録
  • はじめてのLinux Mint:【詳細解説】Linux Mintをインストールする手順

    今回は、パソコンにLinuxMintをインストールするための手順を詳細に紹介させていただきます。 さらに、インストール後に日本語入力をできるようにし、アプリ/ソフトウェアを簡単に追加/インストールできる「ソフトウェアマネージャー」についてもご紹介します。どれもオープンソースなので無料で利用することができます。 あなたのパソコンをLinuxMintにアップグレード(?)してみるかどうか、ご判断のためにも、ぜひご一読ください。 1. 準備 まず、Linux Mintをインストールするには、以下のものを準備します。 (1)USBメモリ Linux Mintのインストールメディアを作成するために使用します。Linux MintのISOファイルが2.7~2.8GBなので、4GB以上のものであれば大丈夫です。 (2)インターネット接続 LinuxMintのISOイメージをダウンロードするために使用しま

  • MacBook Air(Mid 2011)へubuntuをインストールする - Qiita

    はじめに 私の手元にはMacBook Air (11-inch, Mid 2011)があります。 大学在学中に購入し、レポート作成に使用したり気軽に持ち歩けるネットブックとして活躍しておりました。 しかしMacOSの進化にはついていけず、MacOS Mojaveからアップデートが不可能に。 そしてインストール可能な最後のOSであるHigh Sierraのサポートも2020年11月12日を最後に打ち切られています。 電池の交換をしたり、定期的に起動してるおかげかハード的にはまだまだ大丈夫そう。 なによりこの11インチというサイズ感、キーボードの打鍵感がお気に入りだったのでこのままお蔵入りするのはもったいない!と思いなんとか活用できる道を模索していたところ、ちょうど業務で使っているlinuxのディストリビューションの一つであるUbuntuに、2025年までサポートしてくれるバージョンがあること

    MacBook Air(Mid 2011)へubuntuをインストールする - Qiita
    medihen
    medihen 2025/05/09
    MacBook Air へUbuntuインストール
  • NTT、NTTデータを完全子会社化 2兆円台半ばでTOB - 日本経済新聞

    NTTが上場子会社で海外事業を統括するNTTデータグループ(データG)を完全子会社化する。投資総額は2兆円台半ばとなる見通し。一般株主が持つ4割強の株式を公開買い付けする。データGの強みである企業向けIT(情報技術)事業の海外展開を軸に成長する戦略を鮮明にする。国内通信の巨人がテクノロジーの世界企業に進化する転換点となる。【関連記事】NTTはデータG株の約58%を保有している。残り約42%の株

    NTT、NTTデータを完全子会社化 2兆円台半ばでTOB - 日本経済新聞
    medihen
    medihen 2025/05/08
    どうなんだろうねぇ。ドコモも子会社されてからパッとしないし。トップが直接マーケットや投資家と対峙しなくなると、迫力無くなるんでは。
  • 三度目の正直、ウナギのゼリー寄せに再々挑戦 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

    こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 三度目の正直という言葉があるように、物事には最初や二度目で駄目であっても三度目にはしかるべき結果が得られる、先人も口酸っぱくそう言っておられるので、今回はイギリス料理の評判を落とす諸悪の根源『ウナギのゼリー寄せ Jellied eels』に三度目のチャレンジしてきました~\(⌒ ͜ ⌒)/ 初めてうなぎゼリーに挑戦した日 www.tomoeagle.com リベンジを挑むもまたまた玉砕した日 www.tomoeagle.com 今回向かったのが東ロンドンLeytonstone駅から10分ほど歩いたところにある『Noted Eel & Pie House』 最寄り駅のLeytonstone駅はレトロでかわいいし、下町っぽい雰囲気。 うなぎう前に墓地だけ見させてもらっていいかな。 到着。 Noted Eel & Pie House

    三度目の正直、ウナギのゼリー寄せに再々挑戦 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
    medihen
    medihen 2025/05/07
    “イギリス料理の評判を落とす諸悪の根源『ウナギのゼリー寄せ Jellied eels』に三度目のチャレンジしてきました~\(⌒ ͜ ⌒)/”