タグ

AIに関するmemecyのブックマーク (16)

  • 大学からゲームメーカーへ――AI研究で広がるステキなゲームの世界とは?(前編)

    第1回の記事掲載から時間が経ってしまったが、今回はフロム・ソフトウェア技術部で、ゲームAIの開発を行う三宅陽一郎氏にお話をうかがった。日ゲーム業界ではまだ浸透していないデジタルゲームAI、さらなる進化が予見されるこの技術で、ゲームはどのように変わっていくのか。そして、次世代のゲームクリエーターたちにはどんなスキルが必要なのか。文末には、三宅氏の講演資料のリンクもついています。 プロフィール 三宅陽一郎 フロム・ソフトウェア技術部研究課所属。1975年、兵庫県生まれ。京都大学で数学を専攻、大阪大学で物理学(物理学修士)、東京大学工学系研究科博士課程(単位取得満期退学)。2004年株式会社フロム・ソフトウェア入社。ゲームにおける格的な人工知能技術の応用を目指す。2005年、クロムハウンズ(Xbox 360)の製作に、AIの設計として参加。CEDEC2006「クロムハウンズにおける人工知

    大学からゲームメーカーへ――AI研究で広がるステキなゲームの世界とは?(前編)
    memecy
    memecy 2009/01/14
    最先端でなくてもいいから、多少の知識は企画側にも欲しいところ
  • ほぼ日刊イトイ新聞 -マッチ箱の脳(WEB)篇

    「マッチ箱の脳」という森川くんが書いたは、 その世界で、かなりの評判を呼んでいます。 まだ、売り出されてまもないこのを、 森川君、WEB用に再編集して、 「ほぼ日」に連載してくれることになりました。 なんとふとっぱらで、骨惜しみしない男なのでしょう?! ◆気前がいいだけじゃ生きられない。 ただのケチでは生きている資格がない。 謹んで、感謝の意をこめて、上記のことばを 森川くんにささげさせていただきます。

    memecy
    memecy 2007/08/07
    そういえばブクマしてなかったのでブクマ。人工知能について調べる場合は、たぶんこれを最初に読んだほうがいい。
  • 忘却 - 人工知能に関する断創録

    われわれはしばしば、何かを忘れてしまった、想起できないという経験をするが、忘却は長期記憶貯蔵から情報が消失してしまったために生じるのであろうか。あるいは、情報は存在するが検索することができなくなってしまったのだろうか。 これに関しては面白い実験が紹介されている。まず、何かを被験者に記憶させる。その後、一方の被験者はそのまま普通に生活させ、他方には睡眠をとらせる。数時間後、どちらの被験者がより記憶をとどめているか?というもの。 結果は、「睡眠をとった方が記憶をより留めている」となった。これは、起きている被験者は精神活動をしてしまい、新たに得られた情報によって古い情報の検索が困難になっているためと説明されている。寝ていれば、精神活動が抑えられ、記憶が上書きされないということらしい(テスト前日には必須だ)。つまり、検索失敗説が今のところ有利。 次に、コンピュータは忘却機能を持つことに意味があるだ

    忘却 - 人工知能に関する断創録
    memecy
    memecy 2007/02/02
    検索領域の縮小。フレーム問題?
  • AI対AI: Linux上のN.E.R.O. | OSDN Magazine

    ビデオ・ゲーム人工知能AI)にいらだちを覚えたことがあるなら、ぜひともN.E.R.O(Neuro-Evolving Robotic Operatives)を試してみてほしい。N.E.R.O.は、独自のインテリジェントな非プレイヤー・キャラクタを鍛えることが勝利への鍵となる、クロスプラットフォームの戦闘ゲームである。対戦場での唯一のルールは、「最も優れたAIに勝たせること」である。私はLinuxクライアントで腕試しをして、N.E.R.O.がとても毛色の変わったゲームであることを知った。 N.E.R.O.は2003年に、テキサス大学オースティン校(UT)で最初に開発された。UTの2003 GameDevカンファレンスにおいて、AI研究者のKen Stanleyが、兵隊ロボットをリアルタイムで訓練し、互いに戦わせるというアイデアを基にしたゲームを提案した。この提案が、UTの多数の学部と学生を

    AI対AI: Linux上のN.E.R.O. | OSDN Magazine
  • 私のブックマーク 「人工生命」

    1.はじめに 「人工生命」という研究領域は,その誕生から既に15年が経つに至りました.いくつかのブームとその衰退を経て,それでも研究領域自体の認知度は,ここ数年,日でもかなり高くなってきたように思います.毎度毎度,その意味,研究事例,学術的意義などを一通り説明して廻らないといけなかった以前のような状況は少なくなってきました.同時に,「人工生命を(きちんと学問的に)勉強したい」といった声も,ちらほら聞かれるようになりました.そうした方々の学習・研究のとっかかりの一助になればと思い,人工生命関連のウェブサイトをまとめてみました. ただし,人工生命の領域には,「これを勉強して,次にこれを踏まえて,そしてこれを押さえればいっぱしの人工生命研究者」というような体系がありませんので,その点をご注意いただかねばなりません.これは,研究領域が新しいから,という理由だけではありません.この領域では,生

    memecy
    memecy 2007/02/01
    「群れ」のシミュとかいろんなとこへのリンク。
  • 10歳の人工生命

  • はてなブックマーカ - 人工知能に関するリンク集

    といっても俺のいう投資話なんて「さっさとiDeCoの口座を作って毎月可能な限り最大額を振り込んでインデックスファンド(できればVFIAXかVTSAX)を買い続けろ」という個人年金運用の基中の基なんだけど、これを周りの連中に話しても「投資怖い」「投資はリスク」とか思い込んで手を出さない連中が一定数いて毎回どうしようもないなと思う。しかもこれ学歴とか関係なくこういった投資話に拒否反応を示す人が一定数いる。 俺の話を金持ち父さんのネットワークビジネスとかねずみ講の勧誘と同レベルに思ってるのか?インデックスファンドでの投資のリスクは10年~20年単位で運用すれば調整できるし、そもそも現金のまま持ち続けることもリスクなんだという概念が理解できないっぽい。理数脳と文系脳ってやつだろうか?(怒られそうだけど 低収入で個人年金に投資する余裕もないって層は別の話として、ある程度の余裕があるのに個人年金に

    memecy
    memecy 2007/02/01
    とりあえずブクマ。
  • 人工知能のやさしい説明「What's AI」

    人工知能(Artificial Intelligence; AI)について,わかりやすくまとめましたので,どうぞご覧下さい.

    memecy
    memecy 2007/02/01
    人工知能について最初に学習するならここかな。
  • Planning

    memecy
    memecy 2007/02/01
    同じく一覧。行った先でリンク切れしてたりするけど名前だけでもわかるのは嬉しい。
  • Department of Computer Science at North Carolina State University

    memecy
    memecy 2007/02/01
    STRIPSやらblackboxなどのプランナ関連のリンク。少なくとも一覧としては便利。
  • NIGAO

    NIGAO���������i��i�����}�E�X��u������O���\���������j ���u�T���T�b�J�[�_�C�W�F�X�g�v���W��L���W������G���`���������i���K�l�������`���j�� �T�v NIGAO��l���R���s���[�^������������G

    memecy
    memecy 2007/02/01
    Miiと組み合わせると面白そう
  • 広島大学大学院工学研究科 複雑システム工学専攻 サイバネティクス講座 ロボティクス研究室

    memecy
    memecy 2007/02/01
    面白い。機械同士でやったらたぶん初期状態依存。
  • Ringo's Weblog: 人工人工知能(Artificial Artificial Intelligence)

    人工人工知能(Artificial Artificial Intelligence) Amazonが、圧倒的に面白い概念を発表して実際に事業をはじめたので紹介しておく。 http://www.mturk.com/mturk/welcome これは何か。サイトの説明にあるのは、 > Complete simple tasks that people do better than computers. And, get paid for it. Learn more. > Choose from thousands of tasks, control when you work, and decide how much you earn. 「単純な、ちょっとしたコンピューターにはできないタスクをやって、お金をもらおう。」 「すきなときに好きな仕事を選んで働いて、いくらもらうかも自分で決めよう。

    memecy
    memecy 2007/02/01
    発想が面白い
  • AIプログラミング: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- 注文していた http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274066649/showshotcorne-22/ref=nosim 小高知宏著「はじめてのAIプログラミング―C言語で作る人工知能と人工無能」 が来ていて、ざっと眺めましたが、コンパクトにう

  • システム・エンジニアの基礎知識

    静岡理工科大学情報学部コンピュータシステム学科菅沼研究室のページです.主として,プログラミング言語( HTML,C/C++, Java, JavaScript, PHP, HTML,VB,C# ),及び,システムエンジニアとしての基礎知識(数学,オペレーションズ・リサーチやシステム工学関連の手法)を扱っています.

    memecy
    memecy 2007/01/29
    色々お世話になったし、多分これからもお世話になるのでブクマ
  • TJSAI : 人工知能学会論文誌

    No. 1 (p.1-)   No. 2 (p.58-)   No. 3 (p.86-)    No. 4 (p.245-)   No. 5 (p.282-)   No. 6 (p.374-)

  • 1