タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (33)

  • 青春18きっぷで「大阪から格安で海外に行く方法」が初登場! 設備はメチャ豪華!? | 乗りものニュース

    かなり安いっすね! 「青春18きっぷ割引」初導入のパンスタークルーズ 大阪韓国の釜山を結ぶフェリー「パンスタークルーズフェリー」を運航するサンスターラインが2024年7月1日から、「青春18きっぷ」の提示による運賃割引が可能な予約の受付を開始しました。 大阪環状線の電車。弁天町で大阪メトロに乗り換え、大阪南港へ向かう(画像:写真AC)。 大阪南港ターミナルでの発券時に青春18きっぷの提示で、大阪-釜山間のフェリーが大人通常運賃から半額になります。ドリンクチケットも進呈されるそうです。 ・予約受付日:2024年7月1日(月)-8月23日(金)23:59まで ・割引適用期間:2024年7月22日(月)大阪発-9月9日(月)大阪帰着 ・備考1:割引対象は2024年7月20日-9月10日の期間に有効な青春18きっぷJRの改札スタンプ1つに対して1名割引。 ・備考2:予約はパンスタークルーズのオ

    青春18きっぷで「大阪から格安で海外に行く方法」が初登場! 設備はメチャ豪華!? | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2024/07/03
    往復1万2千円はスゴいな(´・ω・`)
  • 驚愕!「日本一短い駅間」なぜ誕生? 短すぎて「ほぼ同じ駅だろ!!」←明確に違うといえる理由 | 乗りものニュース

    高知県で3路線の路面電車を運行する「とさでん交通」には、日一短い距離の駅間があります。後免線の一条橋~清和学園前間です。両駅は目視でできる……どころか、同じ駅の別ホームのようです。なぜこんな近距離に駅があるのでしょうか。 「日一短い駅間」公称と実寸では差がある 鉄道には、様々な事情で「近くにあるけど別の駅」というケースがあります。ケーブルカーやトロリーバスなどを除いた普通鉄道では、松浦鉄道の中佐世保~佐世保中央間(長崎県佐世保市)と、筑豊電気鉄道の黒崎駅前~西黒崎間(北九州市八幡西区)がともに200mで、日一短い駅間距離です。 地下鉄で最も短いのは、東京メトロ丸ノ内線の新宿~新宿三丁目間の300m。都営新宿線にも同名の駅が存在しますが、ホームの場所が東京メトロとは異なるので、こちらは800mです。ちなみに「地下でつながっていない駅どうし」で出入口が最も近いのは、東京メトロ有楽町線の有

    驚愕!「日本一短い駅間」なぜ誕生? 短すぎて「ほぼ同じ駅だろ!!」←明確に違うといえる理由 | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2024/06/04
    "清和女子中学・高等学校が現在地に移転し、最寄り停留所として清和学園前停留所が開設されたのですが、それまであった一条橋停留所を使っていた住民から「廃止しないでほしい」との要望があり、両方が残された"
  • いすゞ新型路線バス「エルガEV」ついに販売開始! 日本初“段差ゼロのEVバス” | 乗りものニュース

    従来のバスよりも広々。 ボックス席ような後部座席も特徴 いすゞ自動車は2024年5月28日、国内初のバッテリーEV(BEV)フルフラット路線バス「エルガEV」を発売したと発表しました。 拡大画像 「ジャパンモビリティショー2023」で公開された「エルガEV」(乗りものニュース編集部撮影)。 エルガEVは、2023年10月に開催された「ジャパンモビリティショー2023」で初公開したBEV路線バスで、今回は都市型モデルを先行して販売します。 同車両の大きな特徴が、車内後部の段差をなくして床をフルフラット化し、高齢者や身体障がい者に配慮した設計にした点です。後輪の駆動軸であるリアアクスルの左右それぞれにモーターを内蔵した「インアクスルモーター」を採用することでバリアフリーを実現しました。 後部部分の座席の一部では、向かい合わせの後ろ向き席が配置された、いわゆるボックス席のようになっているのも、同

    いすゞ新型路線バス「エルガEV」ついに販売開始! 日本初“段差ゼロのEVバス” | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2024/06/02
    エルガ都市型 EVが6578万円、ディーゼルが2758万円、ハイブリッドが3368万円。ハイブリッドもバッテリーは屋根上に配置してるな。バスならではか?(´・ω・`)
  • 「この対空砲使えないでしょ…」一転、もはや防空の要に! 「ゲパルト」はウクライナでなぜ成功したのか | 乗りものニュース

    2024年に入り、ウクライナへ新たな「ゲパルト」自走対空砲が供給されました。誕生から50年以上も経過した旧式兵器が好まれる理由はどこにあるのでしょうか。 旧式車両がまさかの活躍 2024年1月3日、ドイツウクライナへの支援として、新たに「ゲパルト」自走対空砲3両と、対空機関砲用砲弾3万発を送ったと発表しました。同車両はウクライナロシアの侵攻を受けた直後、2022年4月に50両が供給されたのを皮切りに、ドイツ以外の国からも含め、何度か引き渡されています。 拡大画像 ゲパルト自走対空砲(画像:KMW)。 実は、ウクライナロシアの戦いが始まるまで、同車両は時代遅れの兵器とみなされていました。1973年に配備が開始されたもので、基設計は50年以上前の車両です。ドイツでは2010年に退役しており、当初はドイツウクライナ支援をアピールするための供与といわれたことも。 しかし実戦投入されると、

    「この対空砲使えないでしょ…」一転、もはや防空の要に! 「ゲパルト」はウクライナでなぜ成功したのか | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2024/01/28
    なるほど。対ドローン兵器としては十分使えるのね―。兵器は相性だもんな(´・ω・`)
  • 「えっ、ミサイルをM2機関銃で撃墜!?」ロシアの脅威に100年近いロングセラー兵器が「意外な活躍」 | 乗りものニュース

    ドローンではなくミサイル? 巡航ミサイルの撃墜はかなり珍しいこと ウクライナ軍は2024年1月23日、ウクライナ北部の防衛を担当している機動射撃部隊が、ブローニングM2重機関銃を用いてロシアの巡航ミサイルを撃墜したと発表しました。 拡大画像 ピックアップトラックに車載されるM2重機関銃。ウクライナ軍では車両にM2やソ連製のNSV重機関銃を搭載した車両が多数配備されている(画像:ウクライナ統合軍司令部)。 今回のミサイルは、キーウ、ハルキウなどを目標としたロシア空軍の夜間空爆の際に撃墜されたそうで、ウクライナ国防省はミサイルの種類を空中発射型の巡航ミサイルであるKh-101としています。 発射されたミサイルは合計41発で、ウクライナ軍は21発を撃ち落としました。そのうちの1発がM2重機関銃の精密射撃によって撃墜されたようです。これまで、同重機関銃を用いてイラン設計の「シャヘド」のような自爆ド

    「えっ、ミサイルをM2機関銃で撃墜!?」ロシアの脅威に100年近いロングセラー兵器が「意外な活躍」 | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2024/01/28
    動画見たら夜で真っ暗な中の射撃だった。昼間でも目視じゃ当たらんと思うが何らかの装置でアシストしてるんだろうか(´・ω・`)
  • 「それ、読み方違います」 新幹線駅vs高速道路“同じ名前で違う読み”の場所がある!? 130年のねじれ現象とは | 乗りものニュース

    新幹線の駅名で広く知られる地名が、実は高速道路だとIC名やJCT名など、ことごとく読み方が違うという場所があります。背景には、いろいろねじれてしまった歴史がありました。 変わらない鉄道駅、変えてきた高速道路、そしてねじれた地名 年末年始は新幹線と高速道路、どちらで帰省するでしょうか。どちらも使うケースがあるという人もいるかもしれません。実は、新幹線と高速道路で同じ駅名・IC名なのに、読みが違う場所があるのをご存知でしょうか。 拡大画像 名神高速と東海道新幹線。駅名と高速道路JCT・IC名とで読みが違うところがある(乗りものニュース編集部撮影)。 それが滋賀県の「米原」です。東海道新幹線が停車するほか、在来線はJR西日JR東海の接続点であり、東海道線と北陸線、さらに近江鉄道が接続する全国有数のジャンクション駅です。駅名の読みは「まいばら Maibara」です。 高速道路でも、米原の地

    「それ、読み方違います」 新幹線駅vs高速道路“同じ名前で違う読み”の場所がある!? 130年のねじれ現象とは | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2023/12/30
    “1980年に北陸道が開通すると米原JCTや米原ICが誕生します。この段階では、駅名に合わせて「まいばら」としていましたが、2001年町名に合わせて「まいはら」に変更""ところが2005年、市制施行で「まいばら」市が成立”
  • 「東京メトロの中古車、譲って!!」地方鉄道が欲しがる納得の理由 “隠れメトロ車”までいる!? | 乗りものニュース

    群馬県の上毛電鉄が、東京メトロで廃車となった03系の導入を発表しました。これで03系は熊電鉄や北陸鉄道など計4社に譲渡されることになったほか、台車のみなど部品単位での譲渡も。なぜここまで東京メトロの車両は人気なのでしょう。 中小私鉄にぴったりな18m級アルミ車両 中小私鉄にとって新型車両の導入は大きな投資を伴います。たとえば2023年11月、伊予鉄道が新型車両の導入を発表しましたが、その額は18両で約39億円。1両当たり2億1600万円ほどになります。 そこで中小私鉄が検討するのが中古車両です。こちらは額こそまちまちですが、現在はおおむね1両当たり1億円程度。新車の半額程度で導入できます。 大手私鉄にも中古車両譲渡に熱心な会社とそうでない会社がありますが、なかでも東京メトロ(旧営団地下鉄)の車両は、様々な地方の鉄道で見ることができます。なぜ東京メトロの車両が重宝されるのでしょうか。 拡大

    「東京メトロの中古車、譲って!!」地方鉄道が欲しがる納得の理由 “隠れメトロ車”までいる!? | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2023/12/26
    いたれりつくせりかよ(´・ω・`) "中古車両の「現状渡し」ではなく、それぞれの鉄道会社向けに整備したうえで納車するため、人材やノウハウをあまり割けない地方の鉄道会社にとっては「価格以上」の価値"
  • ウクライナ発表「ロシア軍戦車の損失5000両以上!」なかには1日で55両撃破した日も | 乗りものニュース

    予備保管してあるもの含めて損失50%以上! 1日で55両もの戦車を撃破した日も ウクライナ国防省は2023年10月23日、ロシア軍との戦いにおける最新の戦果を発表しました。 それによると、2022年2月24日以降、およそ1年8か月のあいだに戦車5093両、装甲戦闘車両9653両、火砲7057門(自走砲含む)、多連装ロケット825門/両、ドローン5345機、軍用ジェット機320機、ヘリコプター324機、各種艦艇20隻、潜水艦1隻、人員29万4700人(捕虜含む)の損失をロシア軍に与えたといいます。 拡大画像 撃破されたロシア軍のT-90戦車に跨り写真に収まるウクライナ陸軍 第116地域防衛旅団の兵士(画像:ウクライナ軍参謀部)。 イギリスの民間研究機関、国際戦略研究所(IISS)の発表によると、ロシア軍は侵攻開始前の2022年初頭の時点で約3000両の戦車を現役配備していたといいます。それ

    ウクライナ発表「ロシア軍戦車の損失5000両以上!」なかには1日で55両撃破した日も | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2023/10/24
    イチローコピペかよ!(´・ω・`)
  • 島原鉄道「退職者が出たので運行できません」昼夕の3往復を運休へ 運転士不足が深刻化 長崎 | 乗りものニュース

    1人でも欠けるとダイヤを維持できない状況のようです。 運転士不足が慢性化 拡大画像 島原鉄道(画像:写真AC)。 長崎県内を走るローカル線・島原鉄道は2023年10月5日(木)、平日ダイヤを一時的に減便すると発表しました。 理由は、「10月に入り急遽退職者が出たため」としています。島原鉄道は運転士の退職で慢性的に人員不足となっており、新しく運転士を養成しつつ補充をすすめていましたが、さらに人手が減ってしまい、どうにもならなくなっているようです。 臨時運休となるのは昼間と夕方の計3往復。今月16日から、12月15日まで臨時運休が続けられます。 島原鉄道では、バスの運転士も慢性的な人手不足になっており、長崎空港行きも全便が運休中。一般路線バスも縮小や減便など、運行に打撃となっている状況です。 【了】

    島原鉄道「退職者が出たので運行できません」昼夕の3往復を運休へ 運転士不足が深刻化 長崎 | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2023/10/06
    "平日ダイヤを一時的に減便""運転士の退職で慢性的に人員不足"“島原鉄道では、バスの運転士も慢性的な人手不足になっており、長崎空港行きも全便が運休中。一般路線バスも縮小や減便など、運行に打撃となっている”
  • 「レーダーに映らない!?」自衛隊が運用 巡航ミサイル「JASSM-ER」スゴい点はどこ? | 乗りものニュース

    アメリカ国務省は2023年8月29日、長距離空対地巡航ミサイル「JASSM-ER」を約152億円で日へ売却することを承認しました。このミサイルはどのような性能を有するのでしょうか。 輸送機のC-2からも発射できるミサイル? アメリカ国務省は2023年8月29日、長距離空対地巡航ミサイル「JASSM-ER」を1億400万ドル(約152億円)で日へ売却することを承認しました。 拡大画像 アメリカ空軍のF-16戦闘機。赤い矢印で指したのが「JASSM-ER」(画像:アメリカ空軍)。 同国国務省は今回の売却に関し「インド太平洋地域の政治的安定と経済発展の力である主要同盟国の安全を改善することにより、アメリカの外交政策目標と国家安全保障目標を支援することになる」としています。 「JASSM-ER」は航空自衛隊が運用する最新ステルス戦闘機F-35「ライトニング II」などから空中発射可能な巡航ミサ

    「レーダーに映らない!?」自衛隊が運用 巡航ミサイル「JASSM-ER」スゴい点はどこ? | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2023/09/01
    また金かけて魔改造か!空中発射システムあるからといってポン付けすりゃいいってもんじゃないだろ(´・ω・`) “C-2に同ミサイル搭載する計画も進行中”
  • 設備ボロボロ?「青函トンネル」の劣化深刻に 過酷な環境で機能保全に苦心 | 乗りものニュース

    州と北海道を結ぶ「青函トンネル」の劣化が深刻な状況になっています。その要因として海底トンネルならではの過酷な環境があるようです。 「青函トンネルの機能保全」を継続して実施へ 州と北海道を結ぶ唯一の陸路「青函トンネル」の劣化が深刻な状況になっています。国交省は2024年度予算の概算要求へ、昨年度に引き続き「青函トンネルの機能保全」に関する費用を盛り込みました。 拡大画像 青函トンネルを通る北海道新幹線(画像:写真AC)。 青函トンネルは1988年に開通した日最長の海底トンネルです。当初から新幹線を走行させることを想定して建設されており、2016年3月の北海道新幹線開業後は、新幹線と貨物列車が線路を共用しています。列車が走行する「坑」のほか、換気や排水、保守作業を担う「先進導坑」と「作業坑」で構成されており、延長は54kmにおよびます。 トンネルは鉄道・運輸機構が保有し、JR北海道が管

    設備ボロボロ?「青函トンネル」の劣化深刻に 過酷な環境で機能保全に苦心 | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2023/08/29
    “湧水を汲み上げる排水ポンプや列車火災検知装置など、陸上トンネルにない設備を備えていることが特徴です。ただ、湿度が高く塩水にさらされる過酷な環境にあるため、それらが著しく劣化している”
  • 「電気を運ぶ船」ついに詳細あきらかに コンテナ=超巨大モバイルバッテリー「船で送電」 | 乗りものニュース

    いよいよ始まります! 「電気運搬船」で「海上送電」 ベンチャー企業のパワーX(東京都港区)は2023年5月25日、コンテナ型の巨大な蓄電池を海上運搬する“電気運搬船”初号船の詳細設計を、愛媛で開催中の海事展「バリシップ」にて発表しました。2025年の完成を目指し、同社が格的に「電気運搬事業」へ乗り出します。 パワーXがかねて発表していた電気運搬船「パワーアーク100」のコンセプトイメージ。今回、詳細設計が発表された(画像:Power X)。 パワーエックスは、ZOZOの取締役兼COOを退任した伊藤正裕さんが2021年に設立した会社です。すでに岡山県で大型の蓄電池工場を建設していますが、かねて、コンテナ型の蓄電池を運ぶ電気運搬船「パワーアーク」シリーズのコンセプトを発表していました。 今回、詳細設計が発表された初号船「X(船名)」は、船長140mで、船に搭載される96個のコンテナ型船舶用電

    「電気を運ぶ船」ついに詳細あきらかに コンテナ=超巨大モバイルバッテリー「船で送電」 | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2023/05/26
    電気料金が家庭用で日本の4割、産業用は2割の激安電気国家ノルウェーで充電して日本に運ぼう(´・ω・`)
  • 自衛隊は「トヨタ車」を持参 スーダン邦人救出に成功 なぜ「邦人救出専用車」は使われなかったか | 乗りものニュース

    内乱続くスーダンから自衛隊機が邦人救出に成功しました。現地にどんな装備を持ち込んだのかも、徐々に判明しつつあります。ただ車両については邦人救出用として導入したものが使われなかったとか。その理由を推察します。 スーダンに派遣された「高機動車」って? 国軍と準軍事組織が政権を巡る争いを繰り広げているアフリカのスーダン共和国。すでに数百人の犠牲者と数千人の負傷者が出ているなか、日政府は退避を希望する在スーダン邦人を救助すべく自衛隊を近隣国のジブチに派遣し、同国北部にあるポートスーダンから自衛隊の輸送機でジブチまで避難させることに成功しました。 一部メディアによると、このとき航空自衛隊の輸送機に搭載されていたのは陸上自衛隊の高機動車であったと報じられています。一方で、在外邦人救出の専用車である輸送防護車は使われなかった模様。一体なぜでしょうか。 拡大画像 国際活動教育隊における邦人輸送時の突発事

    自衛隊は「トヨタ車」を持参 スーダン邦人救出に成功 なぜ「邦人救出専用車」は使われなかったか | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2023/04/29
    C-2はあまり載らないが、かわいいからOK(´・ω・`)
  • ロシア専門家 小泉 悠が説く ウクライナ紛争「落としどころ」は? プーチンは拳を下ろすか | 乗りものニュース

    ロシアウクライナ侵攻が始まってから2023年2月24日で1年を迎えました。泥沼の様相を呈し、いまだ終わりの見えないウクライナ紛争、戦火が止むことはあるのでしょうか。新進気鋭のロシア専門家が情勢をひも解きます。 ウクライナ侵略におよんだロシアの思惑 ロシア軍がウクライナへの全面侵攻を開始してからついに1年が経過しました。ウクライナは1年にわたってロシアの侵略に抵抗し続けているとも言い換えることができますが、これ自体が、ロシアにとっては大きな誤算であったと考えられます。 拡大画像 ウクライナ国旗を掲げながら走るウクライナ陸軍の戦車(画像:ウクライナ国防省)。 昨年(2022年)2月の開戦当初、ロシア軍は、主攻方向を東部のドンバス地方と見せかける陽動作戦を展開してウクライナ軍主力を誘引し、手薄になった首都キーウを空挺部隊のヘリボーン作戦で急襲するという戦略を取りました。これと合わせてロシアの諜

    ロシア専門家 小泉 悠が説く ウクライナ紛争「落としどころ」は? プーチンは拳を下ろすか | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2023/02/25
    “ロシアの諜報機関は、ウクライナ全土の保安機関や地方自治体の長に対する買収工作を行っており、ロシア軍が侵攻してきた場合には抵抗しないよう言い含めてあったと見られます”
  • 空母くるより恐ろしい? 中国の「測量艦」が領海侵入を繰り返すワケ その“ヤバさ” | 乗りものニュース

    2022年12月中旬、中国海軍の測量艦が5度目の領海侵入を行いました。測量艦は一見すると民間船のような大人しげな外観ですが、現時点ではある意味、空母がくるよりも厄介な事態ともいえます。いったい何をしていたのでしょうか。 2022年5回目の中国測量艦による領海侵入 2022年12月19日午前6時50分頃、中国海軍のシュパン級(636型シリーズ)測量艦1隻が、屋久島周辺の領海に侵入し、約3時間半後の午前10時30分頃に口永良部島の西で領海を出ました。防衛省によると、同海軍の測量艦が周辺の領海に侵入したのは、今年(2022年)に入ってから5回目を数えるそうです。 この事態、日の安全保障にとっては、近海を中国海軍の空母機動部隊が航行するよりもリスキーなことだといえます。 拡大画像 中国海軍の潜水艦(画像:中国人民解放軍北海艦隊)。 かつて第2次世界大戦の頃は、観測機器の性能が未熟だったことから、

    空母くるより恐ろしい? 中国の「測量艦」が領海侵入を繰り返すワケ その“ヤバさ” | 乗りものニュース
  • 一気に進むかタクシーEV化 8年で「5台に1台EV」へ “アリア”タクシーまもなく登場 | 乗りものニュース

    タクシーのEV化が一気に加速しそうです。タクシーアプリ「GO」を展開するモビリティテクノロジーズが、まず2500台のEVを導入支援。2030年には約4万台に拡大し、日のタクシーの「5台に1台」がEVになる計画です。 「GO」がタクシーEV化の旗振り役に タクシーのEV化が一気に加速しそうです。タクシーアプリ「GO」を展開するモビリティテクノロジーズ(以下MoT)は2022年12月12日(月)、「タクシー産業GX(グリーントランスフォーメーション)プロジェクト」について記者会見を開催。環境大臣を務めた小泉進次郎・丸川珠代両議員のほか、タクシー事業者約100社が集まり大々的に行われました。 拡大画像 左が日産アリア、右がトヨタbZ4Xのタクシー(乗りものニュース編集部撮影)。 MoTはこの12月から、プロジェクトへの参画を表明しているGO加盟業者およそ100社に対し、トヨタ「bZ4X」、日産

    一気に進むかタクシーEV化 8年で「5台に1台EV」へ “アリア”タクシーまもなく登場 | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/12/13
    すげー(´・ω・`)“プロジェクトへの参画を表明しているGO加盟業者およそ100社に対し、トヨタ「bZ4X」、日産「アリア」「リーフ」といったEVを最大2500台、事業所などへ急速充電器400台と普通充電器2500台の計2900台を提供”
  • ベール脱いだ! 次世代MBT「エイブラムスX」世界最強級M1戦車の最新型 アメリカ | 乗りものニュース

    操縦手用ハッチの横にもう一枚乗員用ハッチが! ハイブリッドエンジン搭載と軽量化がキモ アメリカの大手兵器メーカー、ゼネラル・ダイナミクス・ランド・システムズ(GDLS)は2022年10月9日、次世代主力戦車のコンセプトモデル「エイブラムスX(AbramsX)」を公開しました。 「エイブラムスX」は、GDLSが開発中の次世代戦闘車両群「The Next Generation」の一車種で、6月にはティザーサイトにおいて一部ディテールなどが披露されていたものの、全容が公になるのは今回が初めてです。 拡大画像 GDLSが発表した次世代主力戦車のコンセプトモデル「エイブラムスX」(画像:GDLS)。 特徴は機動性と輸送性を向上させるために軽量化した点で、従来のM1A2「エイブラムス」と比べて約半分の燃料消費量で活動することが可能だといいます。 それを実現するために「エイブラムスX」はハイブリッド仕様

    ベール脱いだ! 次世代MBT「エイブラムスX」世界最強級M1戦車の最新型 アメリカ | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/10/10
    “特徴は機動性と輸送性を向上させるために軽量化した点で、従来のM1A2「エイブラムス」と比べて約半分の燃料消費量で活動することが可能”
  • 海上自衛隊の新艦種「哨戒艦」いよいよ建造へ そもそも何する艦? 大量整備で造船業にも光 | 乗りものニュース

    防衛省が2022年6月末に発表したリリースで、今後建造する予定の哨戒艦の概要が初めて公開されました。「哨戒艦」はこれまで自衛隊にはなかった艦種ですが、何を目的にした船なのか、スペックなどとともにひも解きます。 新艦種「哨戒艦」は1隻約90億円なり 2018年末に策定された現在の「防衛計画の大綱(防衛大綱)」で初めて明記された海上自衛隊の新しい艦種「哨戒艦」。多様な任務に対応する艦艇として、導入が進む新型護衛艦(FFM)のもがみ型とともに、海上自衛隊の変化の象徴として早くから注目を集めていました。 その後、しばらくのあいだ音沙汰はなかったものの、防衛省は2022年6月30日、哨戒艦の新造に向け、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)を主契約者に選定したと発表。その概要と合わせてイメージCGを発表したことで、インターネット上などでは改めて話題の存在になりました。 とはいえ、いまだ不明な部分も多い

    海上自衛隊の新艦種「哨戒艦」いよいよ建造へ そもそも何する艦? 大量整備で造船業にも光 | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/07/26
    “下請負者には三菱重工業が選定されており、JMUと三菱重工グループのヤードで建造”"日本周辺海域の警戒監視を通常時から長期間にわたって行う艦艇""艦首底部にはバウスラスターを装備"
  • なんじゃこりゃ!? 5000人収容&20発エンジンの「飛行機型ホテル」とは? 原子力駆動の激ヤバスペック | 乗りものニュース

    あれ?747がミニチュアのようだ…。 数年間着陸不要! イエメンの科学動画クリエイター、ハシェム・アル・ガイリ(Hashem Al-Ghaili)氏が公式YouTube上で、まるで飛行機のような形状を持つ、空飛ぶ宿泊施設「SKY HOTEL(スカイホテル)」のイメージ動画を公開しました。ただし、このホテルは通常の旅客機では考えられないような巨大さと駆動装置を持ちます。 拡大画像 スカイホテルのイメージ(Hashem Al-Ghaili公式YouTubeより)。 この「スカイホテル」はデザイナーのトニー・ホルムステン氏の原案をベースにハシェム・アル・ガイリ氏が映像として具現化したもの。5000人を収容できる大きさを持ち、イメージ映像では全長70mを超える「ジャンボ・ジェット」ことボーイング747がミニチュアに見えてしまうほどのサイズです。乗客(宿泊客)は、通常の旅客機を上空でドッキングするこ

    なんじゃこりゃ!? 5000人収容&20発エンジンの「飛行機型ホテル」とは? 原子力駆動の激ヤバスペック | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/07/05
    原子力で動くエンジンとは一体?それに給油の必要がなくてもメンテナンスで着陸する必要はあるだろう(´・ω・`) "数年間のあいだ無着陸で上空に留まることができる"
  • 電車のブレーキ発電を再利用 世界初の「超電導フライホイール蓄電システム」JR東日本が採用へ | 乗りものニュース

    車のおもちゃで「手で勢いを付けると、手を離しても走り続ける」仕組みがありましたよね。あれです。 けっこう無駄になっていた電力を救済 JR中央線で使われる211系電車(画像:写真AC)。 JR東日2022年6月7日(火)、鉄道車両のブレーキ時の余剰電力を貯めておくため、沿線蓄電システムに、「超電導フライホイール蓄電システム」を導入する実証実験を行うと発表しました。 電車のブレーキは、物理的に車輪を抑えてつけて止めるブレーキのほかに、車輪の回転力を発電機に伝えて電力に変える「回生ブレーキ」を一般的に備えています。 回生ブレーキによって生まれた電力は、架線を通して、近くの別の電車へ回されることが一般的ですが、近くに電車がいない場合は、その電力は無駄になってしまいます。そこで、その電力を貯めておく蓄電装置を沿線に設置するのが、今回の取り組みです。 さらに今回は、電気の貯め方として、バッテリー

    電車のブレーキ発電を再利用 世界初の「超電導フライホイール蓄電システム」JR東日本が採用へ | 乗りものニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/06/09
    沿線に設置するのね。架線があるんだから車体に組み込む必要ないよなぁ。電車の利点だ(´・ω・`) “沿線蓄電システムに、「超電導フライホイール蓄電システム」を導入する実証実験”