ブックマーク / ameblo.jp/atom-denki-meomasa (279)

  • 『「経営がダメになる店」は多忙な時期にその芽が出ている』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 夏の怪談のようなホントの話。 仕事柄、たくさんの電気店さんにお会いしますが、中には経営が悪化しているお店さんもおられます。 で、悪化した原因を一緒に探って行くと、その兆候って売上げが落ちこんだ時より案外、今のような多忙な時の方が多いんです。 どういう事かと云うと、 売上が落ちる時は、誰の目にも危機ですので、集金をしっかりやったり、無駄な経費を見直したり、ということはみんなやってるんです。 色々提案しても「そんなのもうやってるよ!」という場合が多い。 むしろ、どちらかと言えば仕事が忙しくて経営的にもどんどん回転して

    『「経営がダメになる店」は多忙な時期にその芽が出ている』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/28
    「あぁ、忙しい忙しい」「・・・あれっ!?」
  • 『想定外の頼まれごとを期待以上で返すと、大きな仕事が回ってくる』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 ここではまだ書けませんが、このブログからまた仕事につながりそうです。 思えば、ボクはこの会社は経理としての採用だったのですよ。 それがアドバイザー的なことだったり、広報的なことだったり、もちろん経理の仕事もまだやっていたり、肩書が少々とっ散らかり気味ですw どうしてこうなったかと云うと、最初の小さな頼まれごとを断らなかったからです。 断ろうと思えば断れたと思うんですよ。「あ、ボクは経理なんでその仕事はちょっと」と言ってもいい環境だった。 そんなこんなで今に至っています。 ■「想定外の頼まれごと」は引き受けるべきか

    『想定外の頼まれごとを期待以上で返すと、大きな仕事が回ってくる』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/28
    想定外の仕事を頼まれた時に、その人の真価があらわになる。そんな気がする。
  • 『可能性の無視こそ最大の悪策|スーパー公務員と普通の公務員を分かつもの』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 石川県羽咋市の市役所職員、高野誠鮮さん。今放映中のドラマ「ナポレオンの村」のモデルになった方です。 この方、当に色んなことをされています。一番知られているのがこのエピソードの元になった過疎化が問題視されていた同市神子原地区のお米をローマ法王に献上したエピソード。 これを突破口にブランド化に成功し、その他の施策の甲斐もあって同地区は見事、限界集落からの脱却に成功します。 そうした功績から高野さんは「スーパー公務員」と呼ばれるようになりました。 これ、手許に置いて読み直したいです。感じたことは一杯あったんですけど3つ書き出してみました。 ■1:スーパー公務員って一体どういう人? 表題に「スー

    『可能性の無視こそ最大の悪策|スーパー公務員と普通の公務員を分かつもの』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/26
    評論家より、「行動する人」が読むべき本だった。
  • 『「風景としてしか見られないお店」なぜそうなってしまうのか?』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 ボクの自宅の周りは最近、道路拡張工事が進んでいて、今まであった家やお店が取り壊しが進んでいます。(土埃が舞うのは何とかして欲しい) そうすると、 「あれ?ここ何の店だったっけ・・・?」 ほぼ毎日のように通る道なのに。先週までそこにあった筈なのに。店が思い出せない。こういう経験ってないですか? それって店があることは理解してても「風景としてしか見ていなかった」んですよね。他所の店ならああそうか、という話ですが、自分の店がもしそうなっているとしたら・・・これは由々しき事態です! ■風景の一部になってしまう店とそうでな

    『「風景としてしか見られないお店」なぜそうなってしまうのか?』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/25
    人は関心があるものしか目に入らないから、変化しないと「ただの風景」で終わってしまう
  • 『悪質工事をあげつらうより、〇〇を教える方が感謝される』

    おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 先日、このような記事が出ていました。 『エアコン電線「ねじり接続」は危険…発火の恐れ』 (読売新聞(ヨミウリオンライン) 7月20日(月)配信) 少しだけ記事からを抜粋させて頂くと、 製品評価技術基盤機構(NITE)が取扱いに注意を呼び掛けている、という内容でした。 電気って普段当たり前に使っていますが、一つ使い方を誤れば命に関わるシロモノです。記事にもあるように、電気配線は必ず電気工事士の資格を持つプロに依頼して下さい。 ■トンデモ配線を日で一番目にしている人々 これらのトンデモな工事を一番目にするのは、当然電気のプロであるでんきやさんです。 記事内ではその家の方が、自分で電線をつなぐ危険性を指摘していますが、実際それ以上に目にするのは同じ電気に関わる業者のずさんな工事。 ボクとFacebookでつながって

    『悪質工事をあげつらうより、〇〇を教える方が感謝される』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/23
    悪質工事で困る人を減らしたいのか、悪質工事を煽って自分の評価を高めたいのか。まぁ意外と分かっちゃうという話です。
  • 『ブログを更新していると結構良いことが起こります』

    おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 ブログやってる人には良く知られていることですが、更新し続けていると結構な頻度で良いことが起こります。 例えばこちらはブログに書いた仕事のミスの反省を見て、「これは信用できる」とお問合せにつながった、という電気店さん。 『ブログを見てのご依頼です』 またこちらはブログをきちんと更新していたので、「ちゃんとやっているお店だな」とエアコンクリーニングのご依頼につながった電気店さん。 『ブログ更新をきちんとしていたので、安心して申込みできました。』 ね?いずれもブログを見てのお問合せから、新規集客につながっています。 他にも、ブログからこうした出会いに繋がっている電気屋さんは沢山おられます。このブログでもセミナー参加やチェーンご加盟につながる、ということが起きています。 だからと言って、今日ブログを始めたら明日には売上

    『ブログを更新していると結構良いことが起こります』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/23
    ブログは立派な仕事です
  • 『「皆の為に旗を振る人」になった方がお得な3つの理由』

    おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 先週、台風が直撃した日の夜、こちらの懇親会に参加して来ました。 (※セミナーは既に終了していますので、あしからず) セミナーの方は今回、部の別の社員に参加してもらったので、ボクはコメント出来ないんですが、4人の講師の方と知り合いということもあり、ご好意で混ぜてもらったのでした。 懇親会と云えど、セミナーの余韻冷めやらぬ場は熱気に溢れ、とっても有意義だったのでした。 色んなお話しが聞けた中で、マーケティングコンサルタントの松野恵介さんと美容室専門コンサルタントの平松泰人さんが共通して話されていたことに感じ入るものがあったので、ちょっとご紹介。 「キャップ」こと、松野恵介さんのブログ http://www.gaea318.com/blog 「まちゃ」こと、平松泰人さんのブログ http://ameblo.jp/o

    『「皆の為に旗を振る人」になった方がお得な3つの理由』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/21
    「みんなのため」に動くことは損じゃない。
  • 『「まちのでんきやさん向け」のニッチなブログで起こっていることを紹介して頂きました』

    おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 まだ台風の影響が続いていますね。 交通のマヒや土砂災害には一両日中は注意して行きましょう。 先日、同じサラリーマンの立場の人気ブロガーの方からこちらのブログを紹介されました。 これですね~。2つの意味で嬉しいです。 1つは、同じサラリーマンの立場でブログ書いている人から評価されたのが嬉しい。 サラリーマンですからブログは基、業務時間外。イッシーさんの場合は全て家でやっているし、ボクも文章は殆ど通勤電車の中でスマホで書いてる。 それはまた社長さんや自営業者さんとはまた違う苦労な訳で、それを共有できる人から認められるのはとっても嬉しいです。 もう1つは、これでまた少し町の電器屋さんに脚光が当たることが嬉しい。 家電を買う選択肢として、まちのでんきやさんが浮かびすらしない人が今や多数の世の中で、 「その選択肢もアリ

    『「まちのでんきやさん向け」のニッチなブログで起こっていることを紹介して頂きました』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/20
    ご紹介いただきました♪
  • 『「量販店で買ってきた」と知った時に店側の本音が出るという話』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 この時期になると、エアコンのご注文と並行して家電の不具合も重なって起こる不思議。少数で経営している地域の電器店にとっては、対応しきれない局面も出て来ます。 そうした時に一番辛いのは「我慢し切れずに量販店で買って来てしまったよ」と、他店で買われた商品を目にしてしまう時。これは悔しい。 こうした時、どういう受け止め方をされているでしょうか? 自分が応対したなら、もっとふさわしい商品をご提案出来たかも知れない。或いは今回は修理で対応出来、無用な買い物をさせないことで感謝されたかも知れない。 色んな「かも知れない」を思うとやるせない気持ちになりますし、他店で買われた事実は覆らないので、「あぁそうです

    『「量販店で買ってきた」と知った時に店側の本音が出るという話』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/19
    まだ言ってもらえるだけ、脈があるわけだから。
  • 『暑くなればなるほど、お客様が「あのでんきやさん」を思い出す方法』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 真夏のような日が続き、家電業界でもエアコンの注文が動き出しました。格的に梅雨が明けると、ご希望商品の品切れも起こりやすくなりますので、ご購入のご相談はお早めがオススメです。 さてさて、暑い夏は町の電器屋さんにとっては稼ぎ頭のエアコンが売れる、ありがたーい季節。ですが、普通の方にとって暑さは大抵不快なもの。 ここを忘れないようにすると、エアコンの販促一つとっても価格だけでなく、色んなご案内の仕方が出来ます。 例えば、どうせなら来不快なはずの暑さすら楽しんで、お買上げいただく、そんな方法もあります。 ■不快指数が

    『暑くなればなるほど、お客様が「あのでんきやさん」を思い出す方法』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/17
    良い電器店:身体の不快さと一緒に心の不快さも和らげてくれる◆普通の電器店:商品売って、身体の不快さを解消する◆悪い電器店:マズイ施工で気持ちまでイライラさせる^^;
  • 『台風の夜、でんきやさんの心配は301倍になる』

    雨風のピークを越えても、明日の朝までは警戒が必要だそうです。 通勤通学や仕事などで外に出られる際には充分にご注意くださいね。 ■台風の日、でんきやさんの心配度合は301倍 これって何かと云うと、町の電器屋さんは一店舗平均300世帯くらいを担当しています。 台風ともなると、アンテナが折れやしないか、エアコンの室外機に飛ばされてきた枝が引っかかったりしないか、お客様からのお困りコールに備えています。 お客様との関係が濃い、町の電器屋さんならではの話ですね。 自分の家のことを心配するだけなら1倍。お客様300世帯のことも心配するから合わせて301倍というわけです。 なかなか身内以外でそういう存在っていない訳で、その店とお客の関係っていいなぁ、と常々思っています。 台風が過ぎると週間予報は晴れ続きで、格的な夏到来となりそうです。 今日1日しっかり警戒して、週明けからに備えましょう。 それでは今日

    『台風の夜、でんきやさんの心配は301倍になる』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/17
    台風の夜、町の電器屋は301世帯分の心配をしている。被害少なく抜けてくれますように。#台風11号
  • 『きんかい茸の山田末美専務の心遣いがハンパなかった』

    おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 昨日、異業種の友人たちと再会した時のことを書きましたが、この話には続きがありまして。 散会後、お会いした内のお一人、きんかい茸の山田末美専務と方向が同じだったので、途中まで同じ電車に乗ったんです。別れて帰宅した後、ポストを覗くとそのきんかい茸さんからの送付物の不在票が。 宅配業者さんに再送してもらったところ・・・ 何がスゴイって、今回の来阪目的は別にあって、ボクは後からそれを知って時間を作ってもらった側ですからね。時間作ってもらった時点で充分心遣いを感じているのに、こうやって贈り物まで。 なかなか出来ることではないよ!、と夫婦で感激しました。 このことから感じたことが2つありました。 ■1:仕事は手間を惜しまない人のところに集まるんだなぁ こういう話をすると、「自分は仕事が忙しいからそこまでする暇がない」という

    『きんかい茸の山田末美専務の心遣いがハンパなかった』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/14
    いや、ホントにハンパないよ!
  • 『家電量販店が安売りしなくなって来た』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 ■最近、家電量販店の価格が安くない! ボクが働くチェーンでは販売する家電商品の値決めの為、定期的に市場価格を調査をしていますが、最近特に感じていることがあります。それは、 量販店の値段って最近、安くないよね・・・ 厳密に言えば「家電量販店さんの店頭表示価格が以前より高い」ということ。 何故それが分かるかと言うと、こちらのチラシ掲載品は(競合するものは)量販店さんの店頭表示価格に極力合わせるべく、メーカーさんとの交渉に臨むからです。(実際は価格変動もあって上手く行かないこともあるんですけど) 2、3年前ならそのよう

    『家電量販店が安売りしなくなって来た』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/11
    市場調査を入れているとヒシヒシ感じます。量販店が安売りしなくなって来た。
  • 『町の電器屋さんからお客様が離れないDM5つの仕組み+1』

    おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 先日、アトム電器の仲間のお店がこちらのブログでご紹介されました。 以前もご紹介したことがありますが、今井さんは地域活性、旅館再生に特化したコンサル、講演活動を行っておられます。 実はこのアトム電器豊岡南店さんのお客様でもあり、今回は毎月届いている販促物についてご紹介して下さいました。(お客様になって頂いた時の経緯をまとめた記事も参考になります→こちら) 毎月お客様への元に届くDMから、ネット販売や家電量販店等の選択肢がある中、町の電器屋さんがお客様から離れない仕組みをひも解いてくれています。(他の記事も街の電気屋さんに置き換えると非常に参考になる内容です) 今井さんのブログでは1つ1つの販促ツールを解説されていますが、こちらのブログでは仕組みに置き換えて説明します。 ■いくつ出来てる?町の電器屋さんからお客様が

    『町の電器屋さんからお客様が離れないDM5つの仕組み+1』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/10
    まちのでんきやさんも伊達に生き残っているわけではからね。
  • 『「自分が分かってることがみんな当たり前」と思ってる限り伝わらないという話』

    ??? 分からないとコメントしている人が茶化されてるけど、いや~、ボクもさっぱり分からんわぁ・・・。 道路上には何も居なさそうだし、この後で「飛び立つと糞が降ってくるのが怖い」とかコメントするからオブジェ?の上を見ても、何も見えないし・・・。 単に画像が粗くて映ってないのか? ついにボクも老眼が入って来たのか?(それは認めたくない(笑)) 写真を眺めて、まぁ別にどうでもいいことやし、と諦めようとした時・・・・・分かった! そこで、 「あぁ、奥か!やっと分かった!すげー!」 って書き込んでみると、「奥のグリーンの所ね♪」「私もわかったー!上ばかり見てました。」と他の人からもコメントが。 分かってない人、ボクだけじゃなかったんですね(←ひと安心) 説明が悪いよ、と書こうとしたんですが、考えるとこれって商売でもとっても大事なことが含まれている。そう思いました。 ■プロほど陥る「当たり前の罠」 今

    『「自分が分かってることがみんな当たり前」と思ってる限り伝わらないという話』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/08
    犬の散歩話からマーケティング論へ、結構な大作となりました。#伝わらないのは存在しないのと同じ
  • 『七夕イベント、増えて来ましたね』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 こちらは最寄り駅でやってた七夕の笹飾り。最近は街の電器屋さんでも、されるお店が増えて来ましたね。 昔は町内会や子供会がこういうのを担っていましたが、今はあまり聞かなくなりました。 その役割を地域店が担って行くのかな? 七夕イベントをやれば売れるのではなく、イベントをお客様と楽しむ気持ちがあるから次につながって行く。 こちらの電器店さんのように、家族ぐるみで楽しんでしまうイベントにするのも良し。 まずはお店の人自身が楽しむ気持ちがあると、盛り上がりますよね。 それでは今日も良い一日を☆

    『七夕イベント、増えて来ましたね』
  • 『マーケティングって平たく言えば「価値を正しく伝えること」』

    興味のある方はこちらのカゲキなタイトルからどうぞ(笑) ↓    ↓ 『「マーケティング=売れ筋を掴む」という意見は聞かなくていい』 統計は町の電器屋さんにとって逆風なのは確かです。でも悪いデータを並べられて腹を立てているだけじゃ、商売人としては芸がないじゃないですか。 ■縮小する業界を泥船と嘆くか、業界を良くする伸びしろと見るか 例えば地域電気店全体で見れば売上高は2年前より縮小していますが、アトム電器独自の調査ではニュースレター等で自分達の存在を知らせ続けた店は、売上を2割も伸ばしているというデータもあります。(→参考記事) 例えばここ2年では業界シェアを10%から9%に落としましたが、それ以前は7~8%で推移していた時期があり、むしろ盛り返していると言えます。 またテレビのネット接続でをやっていない人が8割近くいる状況は、お宅にまで上がらせて頂ける地域電気店に出来ることがあることを示

    『マーケティングって平たく言えば「価値を正しく伝えること」』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/04
    ご加盟店のフォロー入れてるようで、同僚の仕事のハードルを上げる鬼ブログ(笑)
  • 『「マーケティング=売れ筋を掴む」という意見は聞かなくていい』

    おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 昨日はアトム電器の社長会でした。 今回はいつもと趣向を変えて、某マーケティング会社のアナリストをお招きし、国内家電市場の展望を聞きます。 「ここ5年、国内家電市場は縮小し続けています」 「中でも家電量販店と地域家電店の落ち込みが顕著です」 「地域家電店は他より販売価格は10~30%高いです」 のっけから強烈なカウンターです。しかも具体的な数値の裏付けがあるから、文句も言えない(苦笑) 町の電器屋さんばかりの会場で、これらの分析データを淡々と述べて行けるのはある意味凄いな、と感心していました。 確かにね。業界全部の数字を取りまとめたら、こうなるのは当たり前。どうしても数字の大きい所、今売れ筋のところに目が行きます。 でも地域店はこの意見、「マーケティング=売れ筋を掴む」と聞こえたなら、それを参考にする必要は全くな

    『「マーケティング=売れ筋を掴む」という意見は聞かなくていい』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/03
    「マーケティング=マス」と考えているから奪い合いになる。もっと豊かな商売をしたいよね。
  • 『伝わるチラシは「言いたい言葉」より「背中を押された言葉」を言っている』

    おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 先日、こんな記事を書きました。 『事実はネットで事足りる。店で知りたいのはアナタの体験。』 シャープの布団クリーナーを題材に商品のお勧めの仕方について。 「プロとして勧める以上、伝え洩れの無いよう」と思うと、機能やスペックの説明に偏りがちですが、それはネットで見れば分かる時代。店舗に求められることって何だろう?ということを追求した記事でした。 (SHARP商品ページより) この記事を読んで、「チラシを見てもらっていいですか」と質問が来たので、一部ここで回答してみますね。 ■伝わる言葉は「言いたい言葉」より「背中を押された言葉」 記事では勧めたい理由の根底にある「まだ小さなお子さんのため」という想いを例に挙げ、これを大事にしよう、と呼びかけました。 見せて頂いたチラシの中には、医師に相談した時のこんなやり取りが載

    『伝わるチラシは「言いたい言葉」より「背中を押された言葉」を言っている』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/07/03
    言いたいことをいくら言っても伝わらない。伝わらないのは言ってないのと同じ。そういうこと。
  • 『2015年も折返し!|7、8月の販促カレンダー』

    おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー・メオマサユキです。 梅雨らしいムシムシした日が続いていますね。今年はエルニーニョの影響で梅雨明けが遅くなると云われていますが、さてどうでしょうか? いずれにしてもお客様のことを良く見て、臨機応変に動いて行きたいものです。 今月も向こう2か月分の販促カレンダーを更新します。夏に向けての参考にして頂けると幸いです。 [7月の予定](7月の花・ハマナス) ―――――――――――――――――― 1日(水)海開き・山開き 博多祇園山笠(~15日) 祇園祭(京都)(~31日) 2日(木)一年折り返しの日 3日(金)波の日 4日(土)お直しの日 6日(月)電話放送の日 7日(火)七夕・小暑 10日(金)納豆の日 11日(土)アルカリイオン水の日 12日(日)ラジオの放送の日 14日(火)MLBオールスターゲーム ―――――――――――――――

    『2015年も折返し!|7、8月の販促カレンダー』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/06/30
    小店舗さんの販促の参考にどーぞ♪