タグ

2019年7月11日のブックマーク (7件)

  • yak shaving で人生の問題の80%が説明できる問題 - bkブログ

    yak shaving で人生の問題の80%が説明できる問題 つい最近、 yak shaving (ヤクの毛を刈る)、という言葉を知りました (原典)。これは「一見無関係に見えるけど、真の問題を解くのに必要な問題を解くのに必要な(これが何段階も続く)問題を解くのに必要な活動」という意味の言葉です。 yak shaving は、ようするに「ある問題を解こうと思ったら別の問題が出てきて、それを解こうと思ったらさらに別の問題が出てきて…」ということが延々と続く状況を表しています。ちなみに、ヤクとは毛が長い、牛の一種です。 yak shaving は、以前に覚えた bikeshed と同じくらい便利そうな表現です。というもの、プログラムを書いていると yak shaving 的な状況がすぐに発生するためです。 たとえば、「Amazon のほしい物リストを CSV 形式に変換して Excel で読み

    mfham
    mfham 2019/07/11
  • SSL証明書のブランドによる違い | さくらのSSL

    さて、各ブランドの説明をします。 A社 A社は手厚いサービスで有名です。発行したサイトのマルウェアスキャンを毎日行ってくれたり、自由にマルチドメインやワイルドカードを設定できたりします。1枚のSSL証明書に50個のワイルドカード・マルチドメインを設定するといったカスタマイズにも対応してくれます。オプションの追加なども都度見積書を作ってくれたり、問い合わせをすると営業の人が会社まで来て説明してくれたりします。サービスが手厚い分、価格はかなり高めになっています。 B社 B社はA社のグループ会社で、主にA社ブランドで販売できない廉価なSSL証明書を販売しています。補償やマルウェアスキャンが使えない代わりに、年間1,000円以下の低価格で提供されます。審査の部分も自動化することでコストを下げています。ただし、B社は他社と違ってグループ会社であるA社のシステムや人員を共用で使えるため、独自のセキュリ

    SSL証明書のブランドによる違い | さくらのSSL
  • 【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画

    このコンテンツは、 漫画「インベスターZ」をもとに 3人のバカが真面目に株について 解説した入門コミックです。 バカたちは株式投資の素人であるため、 内容にはあやふやな知識・勘違い・ ただの妄想が多数含まれています。 この漫画を参考にして株式投資を行い、 被った不利益については 一切の責任を負えません。 ご理解のうえお読みください。

    【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画
    mfham
    mfham 2019/07/11
  • BIG-IP® LTM(負荷分散) | NTT-AT

    BIG-IP Local Traffic Manager 概要 BIG-IP Local Traffic Managerは、日々進化するビジネスアプリケーションに対応する柔軟性を備え、ネットワーク側からITインフラ全体を最適化するアプリケーション・デリバリ・コントローラです。 アプリケーションを理解したインテリジェントな機能により、より安全に、より高速に、より安定してアプリケーションを配信するだけでなく、アプリケーションやサーバの負荷をオフロードすることで、リソースの有効活用を実現します。さらに、拡張性や管理の容易さも提供し、アプリケーション導入を成功に導きます。 ロードバランサの基機能 パフォーマンスの向上 複数サーバによる負荷分散やSSLアクセラレーションにてサイトパフォーマンスを向上させることができます。 可用性の向上 サーバ障害やメンテナンス時においても、サービス継続させることが

    mfham
    mfham 2019/07/11
  • MySQL Weekly

    MySQL Weeklyでは1週間ごとにMySQLのrelease-note, bug, official blog, organizationによるblog, 個人のblogをまとめ紹介しています。 更新は月曜 10時(AM)です。先週一週間のMySQL関連の更新を再確認するのにご活用ください。 また、このブログ記事はGitHub上で管理されていますMySQL-weekly repository。Issue, pull-request歓迎です。(完全に同期できているわけではありません) お知らせ 日の記事をもってMySQL Weeklyは最後の記事になります。 理由はメンテナンスコストが高いように感じるので、今後は読んだ記事で理解したことや実験したことだけを中心にアウトプットしたいためです。 そういった今後の内容はtom__bo's blogの方にまとめる予定なので、こちらを見ていただ

    MySQL Weekly
  • HAProxy vs Nginx - The Case for Both - KeyCDN Support

  • HAProxy 1.6 と 1.7 ではヘルスチェックを設定しないと名前解決が走らない

    Tweet 先日、会社の技術ブログで AWS Lambda を中心としたサーバーレスアーキテクチャーの記事を書いたのですが、思いのほか好評でびっくりしている @mozamimy です。 SAM 便利なので使っていきましょう記事を書きました / サーバーレスなバックアップシステムを AWS SAM を用いてシュッと構築する - クックパッド開発者ブログ https://t.co/9qbMZborLM — ᕱ⑅ᕱ もざみ (@mozamimy) February 7, 2018 HAProxy でハマりがちなポイント タイトルでオチてますが、書いてある通りです。意外と知られてない割にサービスがダウンするような大事故を起こしかねない挙動なので、ブログにメモしておくことにしました。 1.6 と 1.7 では check を書かない場合ヘルスチェックが走らないのでアップストリームに指定した名前が返す