タグ

2012年4月20日のブックマーク (6件)

  • ■Social Good News 君は弱者と同じ世界に生きている

    戦争法案に対する意志表明のデモを見てると、反対派も賛成派も、どちらも民主主義がわかってない印象を持つ。 そこで、「民主主義って何だ?」というところを、中学生にもわかるように、ちゃんと説明してみよう。 そもそも近代民主主義って、それ以前の王族のような特権階級による一方的な支配・隷属から逃れたいイギリスやフランスなどの市民たちが、特権階級の人たちをぶっ殺し、「俺たちの社会の仕組みは、俺たち自身が決めるぞ!」という革命によって生まれたものだよね? 社会のありようを決める責任者が、国民全員になったってこと。 ■選挙は、国民の権利行使の一つにすぎない 社会のありようを決める責任者=国民全員ってことだから、国民全員が自分の求める社会の姿について自分たち自身で考え、自分たちで理想の社会を作り出す責任を負うことになったんだ。 それが国民主権の由来だから、その権利行使の一つの手段として、国民のみんなが選んで

    mgkiller
    mgkiller 2012/04/20
    己の生き方を求める事とそれを他者に適応させようとしたり無自覚に安心をまき散らしたりする行為はベクトルが違うってのはあるかな。
  • はてなに入りました - in between days

    2008年から4年ほどフリーランスのライターをやっていましたが、今週から 株式会社はてな にお世話になっています。引き続きよろしくおねがいいたします。 経緯など どこから説明したものかという話ですが、ご存知の方はご存知のようにわたくしこと id:mohri はそれなりに古くからのはてなユーザーとして要望やら愚痴やらをダイアリーに書いたり、また前職では書籍編集者として『はてな』や『「へんな会社」のつくり方』を担当しました。先日は「HUG Tokyo」というイベントで、ITについてプレゼンできるはてなユーザー枠で10分ほどしゃべったりもしています。 一方、フリーランスになってからは主にFacebook関連の原稿を書いており、Twitterをふくめてソーシャルメディアに関してユーザー目線で使い勝手や利用法などを考察してきました。インプレスのできるポケットFacebookなど書籍にも執筆し、M

    はてなに入りました - in between days
    mgkiller
    mgkiller 2012/04/20
    無いとは思うけど、前職の癖で傍観者にならぬようにしていただければ、と。
  • 電子書籍・コミックはeBookJapan

    まんがをお得に買うなら、無料で読むなら、品揃え世界最大級のまんが・電子書籍販売サイト「ebookjapan」!豊富な無料・試し読みまんがに加えて、1巻まるごと無料で読めるまんがも多数!割引・セールも毎日実施!新刊も続々入荷!

    mgkiller
    mgkiller 2012/04/20
    おー、ようやくイーブックジャパンでガラスの仮面が!! 後で買おう。
  • ビックカメラ、「超都心」で次世代型家電店に挑む:日経ビジネスオンライン

    家電量販店大手のビックカメラが、 2013年夏に東京・赤坂見附に出店することを決めた。これまでどの量販店も手をつけてこなかった、「超都心」の攻略に挑む。新店舗の成否は、テレビや冷蔵庫などの大型家電に頼らない新しい収益モデルを構築できるかどうかにかかっている。 「従来と同じ店作りではダメだ」 赤坂見附に開く店舗の概要について、ビックの宮嶋宏幸社長は厳しい口調で意気込みを語る。開業まで1年以上あるため、新店舗の「詳細は未定」(同社長)。だが、「スマートフォンやタブレット端末、法人向けのパソコンやインクカートリッジ、(働く女性の需要を見込んだ)美容家電などの販売を大幅に強化する」。 ビックが新たに入居する商業ビル「ベルビー赤坂」は、地下鉄の赤坂見附駅に直結する。連結している永田町駅と合わせると5路線が乗り入れる。都内屈指の一等地だ。だがそれでも、家電量販店としては立地に不安が残る。ビックの既存店

    ビックカメラ、「超都心」で次世代型家電店に挑む:日経ビジネスオンライン
    mgkiller
    mgkiller 2012/04/20
    惜しいな。目の付け所は良いんだけど家電量販というカテゴリに拘り過ぎて一歩足りないよ。非常にもったいない。
  • 接続料訴訟に見えるドコモの「大企業病」

    接続料訴訟に見えるドコモの「大企業病」
  • ヒ素細菌のDNAにはヒ素がなかったーライバル研究者らが発表 - むしブロ+

    今週からアメリカのアトランタで行われている、NASA主催の宇宙生物科学会議(Astrobiology Science Conference)に出席しています。日、会場では「ヒ素細菌のDNAにはヒ素がなかった」とする研究発表がありました。 2010年末にNASAのWolf-Simon博士らが大々的に発表した、細菌GFAJ-1がヒ素をDNAの部品として使うことができるという発見。この発見の報告直後から、データの信憑性や実験方法の問題について、多くの指摘がされてきました。そしてついに、他の研究者らによる追試がなされ、GFAJ-1はDNAにヒ素を取り込まないとする結果が発表されたのです。 GFAJ-1. Image from Wikimedia ここで、Wolf-Simon博士らが発表した元々の研究内容を手短に説明します。 彼女らは、カリフォルニアにあるヒ素濃度の高いモノ湖から単籬した細菌GFA

    ヒ素細菌のDNAにはヒ素がなかったーライバル研究者らが発表 - むしブロ+
    mgkiller
    mgkiller 2012/04/20
    悲壮な決意で大発表。