タグ

2007年1月24日のブックマーク (3件)

  • 日立情報、データベースへのアクセスをリアルタイム監視するサービス

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日立情報システムズ(日立情報)は1月22日、情報システムのデータベースサーバへのアクセスをリアルタイムに監視、記録するセキュリティ製品「SQL Guard」を活用したデータベースセキュリティ対策サービスを同日より開始すると発表した。 SQL Guardは、日国内でのマスターディストリビュータとなるエアーが販売する米Guardiumの製品だ。データベースへのアクセスログ蓄積、不正アクセスの監視、アクセスログの継続的な分析、監査などの機能を搭載する。 今回日立情報は、SQL Guardの販売、導入・構築サービス、アウトソーシングサービスなどを顧客ニーズに応じて切り分けて提供する。日立情報は、このサービスを「中期経営計画 2007−2010

    日立情報、データベースへのアクセスをリアルタイム監視するサービス
    mi1kman
    mi1kman 2007/01/24
    へぇ.ネットワークのリアルタイム監視との違いを知りたいなぁ.
  • フレッシュリーダーの脆弱性に関連してSage++のこと (ひぐまのひまグ)

    実はこの連絡を受けるまで寡聞にしてJPCERT/CCという組織のことは知らなかったのですが、Wikipediaによると「コンピューターセキュリティの情報を収集し、インシデント対応の支援、コンピュータセキュリティ関連情報の発信などを行う中間法人」らしいです。 来なら早急に脆弱性の内容を確認して対策バージョンをリリースすべきだとは思うんですが、JPCERT/CCから脆弱性情報の詳細を入手するには開発者ベンダ登録リストというものに住所・氏名・電話番号等の個人情報を登録する必要があるらしく、残念ながら当方では緊急度・影響度が不明な脆弱性情報を入手することの必要性と、そのために自分自身の個人情報を晒すというリスクの度合いを比較検討した結果、これ以上の情報入手を断念しました。従いまして指摘を受けた脆弱性(具体的内容は不明)は現時点でも対策されていません。 ただ、JPCERT/CCからの連絡によるとこ

    mi1kman
    mi1kman 2007/01/24
    本家開発者ではないとはいえ,利用者のことを真に考えればこのような対応が取れるはずがない.自分のかわいさ故に利用者を危険にさらした.もしかして,JVNで個人情報が晒されると勘違いした?
  • hostsネットワーク

    2ちゃんねるのドメイン差し押さえ騒動の際に、差し押さえによりサーバにアクセスできなくなることを恐れたユーザーから、2ちゃんねるのサーバIPアドレス一覧が出回った。 このIPとドメイン名の関係を、自分のマシンのhostsファイルに記述すると、もしドメインが差し押さえになっても引き続き2ちゃんねるのドメイン名でアクセスできる。 時代の展開次第では、そういうのが目立つ可能性があったわけだが、それにしてもhostsファイルは結構おもしろいと思う。 ■hostsをアプリケーションで自動配信するソフトを作る。 ネームサービスをP2Pで、とか。 ■知る人ぞ知る、というサイトやサービスを作る。 別に会員制にして内緒にするわけじゃないんだけど、表だって人には来てほしくないというサイトを作りたければ、こういう手もある。 定期的にIPアドレスが変わって、その情報を特定のソフトを経由して配布されたら、どうだろうか

    mi1kman
    mi1kman 2007/01/24
    なんか本末転倒のような気がしないでもない.>■hostsをアプリケーションで自動配信するソフトを作る。