タグ

2008年11月14日のブックマーク (4件)

  • MS、ストリートビュー問題で一言「プライバシーの問題は事後対処が困難」

    Microsoftでプライバシーに関する政策の責任者であるPeter Cullen氏がインタビューに答え、ネット広告とプライバシーや、プライバシーを意識した製品・サービスの設計の重要性などについて話した。 プライバシーのための設計 インタビューの席上、筆者はまずCullen氏に「マイクロソフトはIE 8で地雷を踏んだ?」という記事を説明した。 この記事はInternet Explorer 8のパブリックベータ版がリリースされたタイミングで掲載している。IE 8で提供される「サイト候補」という機能をアクティブにすると、IPアドレス、ブラウザの種類、地域と言語の設定、アクセスしたウェブサイトのアドレスをMicrosoftに送信するという仕様を問題として取り上げたものだ。 Cullen氏はこの問題に対し、「IE 8の問題点を指摘されたが、その点について我々は明確に(プライバシー保護を)デザインし

    MS、ストリートビュー問題で一言「プライバシーの問題は事後対処が困難」
  • セキュリティコラムばかり書いている PRISONER LANGLEY のブログ

    セキュリティコラムやヘタマンガを書いている PRISONER LANGLEY のブログ セキュリティコラムやヘタマンガを書いている PRISONER LANGLEY のブログです。コラムや日々雑感などを書いています。 このところ、立て続けに、ヤバイもの(個人情報漏えい、脆弱性)を発見してしまっている。 しかし、困ったことに、どこに通報すればよいのかわからない。 もちろん、その事件の発生もとの会社に連絡するという手もあるが、「サイバーノーガード戦法」をとられて、さらにこちらを悪者にしたてるというクロスカウンターを放ってくる危険性が高い。 見も知らない人間から「オタク、個人情報漏れてますよ」とかいわれたら、まず通報者が恐喝とかなんか、ヤバイこと考えているんじゃないかと疑うのは無理もないだろう。 となると、じゃあ、警察?、いや、それもこっちの素性を明かしたり、状況を詳しく説明したりと、ものすごく

    mi1kman
    mi1kman 2008/11/14
    IPAの脆弱性届出窓口を知らないようだ/(氏の名前をウェブで検索したところ)かなり昔からScanNetSecurity等でセキュリティコラム?を書いているようだが.../「サイバーノーガード」も氏が命名?
  • ScanNetSecurity - 民間のセキュリティ研究者がセキュリティインシデント通報先を募集

    誌にコラムを執筆する Prisoner Langley 氏は、執筆時の調査取材の過程で、何件かの個人情報漏えいや脆弱性を発見しているという。編集部が確認したところ、3,000件を超えるメールアドレスの漏えいと、大手メールマガジン配信システムの脆弱性が確認されている。 氏によれば、詳細はまだ公開できないが、少なくとも10万件を超えるメールアドレス漏えいも把握しているとのことだ。このアドレス漏えいは、システム脆弱性に起因しているため、さらに詳細な個人情報漏えいに結びつく可能性があり大変憂慮しているという。 Langley 氏は、日には通報者を確実に保護してくれる、適切な官公庁や業界団体がないため、どこにも連絡できずに困っており、自身のブログに、セキュリティ関連企業が同氏にかわって事故サイトに連絡してくれないかとつづっている。希望の企業は同氏のブログにコメント(非公開)すれば、同氏か

    mi1kman
    mi1kman 2008/11/14
    IPAへ連絡すべし/つかこれ本気で言っているのかな/こんな記事載せる編集部もどうかしてるよなー、編集部もIPAを知らないのか?セキュリティ情報専門サイトですよね?
  • Rasphard's Diary 為替急騰で中国のリネージュ作業場が消える

    中国のRMTを目的とした作業場にも”リーマンショック”の影響が出ているようです。 関連記事(GAMEABOUT):為替急騰で中国のリネージュ作業場が消える Q. 作業場規模を縮小したのか A. 「リネージュ」のみだったが、「World of Warcraft」北米サーバーまでするようになった。「リネージュ」比重を減らしている。120台を運営したが、今は70台だけ運営中だ。 Q. よく言うゴールドファーマーの以外には? A. キャラクター代理育成も する。以前は回線問題でできなかったが、今は可能だ。韓国ブローカーたちを通じて仕事を受ける。 Q. 収入はどうなのか A. 2006年度基準で1ヶ月に最高で13万元(当時で1,800万ウォン(約180万円))まで儲けていた。正確な数値は分からない。 Q. 収入が減少したのか A. 為替急騰で輸入が、30%以上減った。しかし、まだ大きなお金儲けの手段