タグ

DPIに関するmi1kmanのブックマーク (4)

  • 広すぎる「通信の秘密」、セキュリティ面で再考も

    ITや通信関連に詳しい弁護士の高橋郁夫氏。高橋氏は「ネット中立性の問題は海外では幅広い分野にまたがって議論がされているが、日では“通信の秘密”を前提として大部分が論じられており、ネット中立性で議論される範囲が狭い」と語る。ただ日では当然と考えられている“通信の秘密”そのものにこそ、もう一度議論すべき点があると訴える。 海外では、日の主な論点である利用と対価の公平性にとどまらず、どこまでパケットの中身を見てよいのか、有害トラフィックに関する考え方、著作権侵害に関する考え方、インターネットプロバイダーのボトルネック的役割と公平競争の考え方など、幅広いテーマで議論されている。 ただ日では、利用と対価の公平性以外の論点は、電気通信事業法の第4条にある「通信の秘密」によって既に論じられているテーマでもある。 「通信の秘密」とは、(1)積極的知得の禁止、(2)窃用の禁止、から成り立つ。その解釈

    広すぎる「通信の秘密」、セキュリティ面で再考も
  • どこまで知ってる?『ネットとプライバシー』生放送‐ニコニコニュース

    どこまで知ってる?『ネットとプライバシー』生放送 2010年09月11日 インターネットの閲覧履歴を用いて、 最適な広告を配信するという手法『DPI行動ターゲティング広告』。 この是非を巡って、インターネットでは賛否両論の議論が巻き起こっています。 今月の『MIAU Presents ネットの羅針盤』生放送では、 DPIとはそもそも何なのか? そのメリットは? 問題点は何なのか?を解説し、 インターネットとプライバシーについて徹底議論します! 【放送日時】 9月13日(月)20:00~ 【司会】※以下、敬称略 津田大介(メディアジャーナリスト・MIAU代表理事) 【ゲスト】 鈴木正朝(新潟大学大学院教授) 高木浩光(産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター主任研究員) 【生放送情報】 『インターネットとプライバシー』 -DPI行動ターゲティング広告ってなに?-

  • Norton DNS Public Beta - どさにっき

    2010年6月7日(月) ■ 通信の秘密の破りかた。 _ 日では通信の秘密が保証されているけど、通信当事者の同意があれば、その通信内容を覗き見してもいいと解釈されてるよ。 _ たとえば、ISP による電子メールのウィルスチェック/スパムフィルタ。あれは、ユーザがそれを望んでいることが明白だから(だって自分でオプション契約を申し込んだよね)、通信の秘密が侵害されたわけじゃない、という扱いだよ。正当業務行為とか、緊急避難とかじゃなくて、当事者による同意が違法性の阻却理由。同意を得る手続きなしで勝手にウィルスチェックしてたら(感染しなくてありがたいかもしれないけど)違法だよ。ところで、gmail のウィルスチェックとかスパムフィルタって同意した記憶ないんだけどあれどうなってんのかね。日向けに日語でサービスしてて日法人もあるけど海外企業だから日の法律は適用外なんかね。 _ でも、メールっ

  • DPIのIはInspection(検査、査察、査閲)のこと - まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

    こんにちは、丸山満彦です。2010.05.30付けの朝日新聞1面で「DPIを総務省が容認」という記事が出て、「えーっ」と思ったのですが、どうもその表現は正確ではなく、総務省もどちらかというとDPIについては消極的な感じで、ほっとしているところです。(誰が総務省かという問題はありますが。。。) 私の周りの人(リスク関係のコンサルや弁護士系の人だけではないですが)の意見では「DPI賛成」なんて言っている人は少なく(というかいないです)、むしろ危険性を危惧する意見ばかりですね。。。さすがにDPIを積極的に推進する企まっとうな企業はないとは思います。 新聞で「DPI容認」と表現されれば、総務省も困っているのだろうと思います。。。 DPIは基的には盗聴装置のようなものですので、その使い方を誤ると多数のプライバシー侵害につながるという危険なものとも言えます。 たとえば、それだけでは個人を識別できない

    DPIのIはInspection(検査、査察、査閲)のこと - まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記
  • 1