タグ

HDDに関するmi1kmanのブックマーク (3)

  • Opal HDD - God is in the details

    新しい暗号化HDD、Opalのワークショップがありました。 http://www.trustedcomputinggroup.org/jp/jrfworkshop 当日の資料は後ほど公開されるとおもいます。 このワークショップに出られた方は、Opalが何なのかかなり理解が深まったと思う。 また、HDD暗号化が技術的にも面白く、こういったセキュリティ機能を持つHWがあると、 SWでは難しかった、アレやコレを簡単に解決できるかもしれない。 簡単にまとめると 特にHWではベンダーユニークなセキュリティ製品は使いにくい。 供給が限られるのが大きな問題。複数ベンダーが供給できる体制にするためには、技術の標準化が必要であり、そうして出てきたのがTCGのOpalという仕様。 MBRのShadowingができる フルディスク暗号化の問題は、IPLを何処に置くかである。SWの場合、パーティションを切って最初

    Opal HDD - God is in the details
  • HDDパスワードとHDDデータ暗号化 - セキュリティは楽しいかね? Part 1

    Can your computer keep a secret? Why all laptop data protection methods are NOT created equal Part I: Hard Drive Passwords Easily Defeated; the Truth about Data Protection Part II: Software Solutions for Encrypting Data at Rest Part III: Next Generation Encrypting Hard Drives HDDのデータ保護についてよくまとまった記事。Part 1ではHDDパスワードについて、Part 2では現在最も普及しているソフトウェアベースのHDD暗号化について、そして最後のPart3では最新のハードウェアベースのHDD暗号化について述べてい

    HDDパスワードとHDDデータ暗号化 - セキュリティは楽しいかね? Part 1
  • iTech - 電源を落としてもDRAMは落ちず : 404 Blog Not Found

    2008年02月22日13:00 カテゴリiTechNews iTech - 電源を落としてもDRAMは落ちず ほええ、これは文字通り忘れられない。 Center for Information Technology Policy ? Lest We Remember: Cold Boot Attacks on Encryption Keys Via: Geekなぺーじ : ほとんどのHDD暗号化を解いてしまうというデモ 詳細は以下をご覧あれ。よく出来たビデオだなあ。 これ、「ディスク暗号化を解く」というより、「電源を落としても、DRAMには数秒から数分は元の記憶が残っている」というところがミソ。DRAM中のモナリザが、時とともにどう「忘れ」られていくかのデモが一番印象的。 このDRAM攻撃、これがわかれば対策も簡単。暗号化ディスクをアンマウントする際に、キーを格納するDRAM領域を上書き

    iTech - 電源を落としてもDRAMは落ちず : 404 Blog Not Found
  • 1