新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2022年冬至図を見てみる~2極化~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2022年冬至図を見てみる~2極化~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング
こんにちは、ホロです。 この秋は思ったより天気に恵まれて雨が少なかった気がしてましたが、ここに来て... こんにちは、ホロです。 この秋は思ったより天気に恵まれて雨が少なかった気がしてましたが、ここに来て急に寒くなって冬らしくなってきました。結局コロナは人間がコントロール出来ないことがわかったのか、もう基本対策して普通の生活をするしかないという状況ですね。 そして政治関連では、大臣の相次ぐ更迭が続きました。また、円安の加速や保育園の事故や虐待など子供に関する事件事故も多かった気がします。 一方、楽しい話題では日本シリーズやサッカーWCで大盛りあがりでしたね。 冬至以降はどんな世相になるのでしょう?恒例ですが占っていきたいと思います。 今年の冬至図の特徴は? 今年の冬至は2022/12/22 6:49頃です。冬至図は冬至から春分までの世相を反映していると言われています。 2022年冬至図 ※ハウスシステムはコッホ式です。 まず冬至図の特徴を見てみると、全体的に天体がホロスコープの下半分かつ左側