タグ

2013年6月6日のブックマーク (12件)

  • 50万件の投稿分析でわかった「人気が出る写真の法則」

  • ビジネス英語雑記帳(別宅): IF節に現れるWILL:三つの例外

    きちんと英文法を勉強した人は、when、as soon as, after, ifなどを使って将来の話をする場合、その中の動詞の時制は現在時制であって、未来時制は使わないと教わっているはずですから、「何かご不明の点がある場合は、私宛、XXX-XXX まで、ご連絡いただければと思います」と伝えたい場合は、 If you will have any questions, please feel free to contact me at XXX-XXX. ではなく、 If you have any questions, please feel free to contact me at XXX-XXX. とおっしゃることでしょう。つまり、IF節の中ではwill+動詞やwon't +動詞は使わないのが原則とされています。 ところが、仕事で使う英語となると、IF節の中でwillなどが使われている

    midnightseminar
    midnightseminar 2013/06/06
    これは参考になる。
  • 乙武銀座隠れ家突撃論争で、ハルマゲドン的最終解決案が物議 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    確かにこれであれば完全なバリアフリーであり、老朽化したビルでも問題なく乙武さんの身体を店内に運搬することができる画期的なアイデアであることは間違いありません。なぜこれに気づかなかったのでしょう。ずっとこの問題、取り上げるかどうするかもやもやしていましたが、これで一気に心の雲が晴れました。ありがとう。ありがとう。 乙武氏の一件に関して、理系の後輩が画期的な意見を述べた為紹介したい。まず件のレストランの窓を開けて貰う。1.5m×50cmの板を15cm×15cm×50cmの角材の上に置き、片方に乙武氏を載せ、もう片方に48kgの女性が飛び乗ると、テコの原理により2階の窓から入店できるそうである — 佐原敏剛さん (@saharabingo) 2013年5月20日

    乙武銀座隠れ家突撃論争で、ハルマゲドン的最終解決案が物議 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    midnightseminar
    midnightseminar 2013/06/06
    こういう、人の良識に期待するほか特段解決策がない問題をくそまじめに論じると、偽善と露悪の果てしない感情論的綱引きにもつれ込むことが多いので、じつはギャグで終わらせるのがもっともスマートかつ健全なのかも
  • 本田圭佑選手が小学校6年生の時に書いた卒業文集が夢と希望で満ち溢れていると話題に! | ゴリミー

    【img via エリン稿報】 日サッカーの誇る若きエース田圭佑選手。昨日のオーストラリア戦では気迫溢れるPKをゴールド真ん中に決め、日ワールドカップ出場権を勝ち取った張人と言っても過言ではない。 田選手を一言で言い表すとすればサッカーに命をかけている男。数ある名言は既にまとめられているが、今回話題となっているのは小学6年生の時に書かれた田圭佑選手の卒業文集。夢と希望で満ち溢れているので、紹介する! 田圭佑選手のサッカーに対する愛はテレビで発言している様子を見る度に思うのは、田圭佑選手が他の選手と圧倒的に違うのはサッカーに注ぐ情熱。その情熱があることに対して誇りを持ち、その情熱を原動力として自らの更なる成長を目指して日々を生きているのだろう。 そんな彼が書いた卒業文集にはあまりにも明確過ぎる夢が書かれていた。W杯出場が決まった記者会見で1人厳しい言葉を仲間選手に投げ

    本田圭佑選手が小学校6年生の時に書いた卒業文集が夢と希望で満ち溢れていると話題に! | ゴリミー
  • http://openblog.meblog.biz/article/16495630.html

    midnightseminar
    midnightseminar 2013/06/06
    「ちきりんは何か勘違いしているのだろうが、欧州における「婚外子が増える」ということは、「シングルマザーが増える」ということではない」
  • 結婚がオワコン(終了)とネットで話題になるのはなぜなんだろう: 極東ブログ

    この冬ごろだっただろうか、ネットで「結婚はオワコン」という表現を見かけるようになった。オワコンというのは、「終わったコンテンツ」の略で、コンテンツというのは「中身」という意味。普通は、提供されるサービスの中身ということ。各種サービスが人気がなくなったり時代遅れになると、実際に終了になってなくても「あれはオワコンだね」とか言われる。もうダメだねという意味だ。結婚がオワコンというのは、結婚なんかもうする人はいないよ、という意味なんだろう。 結婚なんてもうする人はいないよ、というのは、でも、どうなんだろうか。当なんだろうか。 この手の話題は、個人の主観が背景にあるにしてても、主観で言ってもしかたがないから、いろいろ統計みたいなものが出てくるわけなのだが、個別にどのネットの記事がというのもなんだけど、それって「結婚はオワコン」という命題をサポートしている統計値なのか、なんかのギャグなのか、よくわ

    midnightseminar
    midnightseminar 2013/06/06
    「制度とか時流によって、制度的な結婚にするか、私的な同棲にするかという違いは先進国ではあっても、基本的に広義の婚姻形態にはあまり変化がないということだ。結婚、全然、オワコンじゃないじゃないですか」
  • ちきりん女史の結婚ネタが堂に入っている件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    決して「ためにする議論」をしたいわけではありませんが、最近の荻上ちきりん(伊賀泰代)女史の結婚制度批判がなかなか面白くて、首肯し賛同する部分あり、否定し反論したい部分あり、幅広くて楽しいです。 結婚はオワコン!? http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130514 そういうちきりん女史自身が結婚できているのかは知りませんが、文中でどういう理屈かフランスやドイツの事例が重ねて記述されてて面白かったのでピックアップ。 もちろん、独仏両国では事情が違うと思うんですよね。フランスの場合、1998年だかに審議され99年に施行されたパクス法にて準婚姻という制度が確立したため、いわゆる緩やかな結婚、事実婚、同居状態に対する地位が明文化されました。これによって、実質的な婚姻を行うカップルの組数よりパクス法による準婚姻状態となる組数が多くなるという現象が発生しました。 一方、ドイ

    ちきりん女史の結婚ネタが堂に入っている件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 婚外子比率を増やせばいいとか言う嘘

    結婚はオワコン!? http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130514 先進国各国の婚外子比率が増えているので、日もシングルマザーに優しくしよう! というのはやるべきだと思う。実際にフランスに住んでる友人(女/夫はフランス人)は、日より子育てがしやすいからとフランスにずっと住みたいとか言ってた。 ただ、婚外子比率が増えている一方で、じゃあ出生率はどうなんだろと調べてみると、これあんまり芳しくない。 婚外子比率(1980年→2008年)出生率(1980年→2008年)スウェーデン39.7%→54.7%1.68→1.91フランス11.4%→52.6%1.85→2.01イギリス11.5%→43.7%1.89→ 1.96オランダ4.1%→41.2%1.6→1.77米国18.4%→40.5%1.84→2.08ドイツ15.1%→32.1%1.44→1.38スペイン3.9

    婚外子比率を増やせばいいとか言う嘘
  • ベル研究所、レンズのない1画素カメラ実現。ピンぼけもない

    ベル研究所、レンズのない1画素カメラ実現。ピンぼけもない2013.06.06 07:009,943 satomi 超安くできて、しかもレンズ特有のピンぼけもないそうな。日のカメラ業界は要注意ですね。 カメラと言えば普通は、レンズを透過した光子を感光性の面(フィルムやピクセル)に記録する機械なわけですが、この150年来の常識を揺るがす激震が押し寄せています。 これは、米ベル研究所が発表したレンズレス・カメラ。 中には「compressive sensing(圧縮検知)」という新技が入ってます。 その土台にあるのは、今の光の計測手法はデータのかぶり(重複、冗長)が膨大なので、計測を慎重に厳選して行えば、そんなかぶり抜きで同じデータに最短リーチできるんじゃないか、という発想。 どういう計測を行い、計測値から像をどう再構築するのか、そこの部分を考える技術さえあれば、もっと効率は高めることができる

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    midnightseminar
    midnightseminar 2013/06/06
    「学校、パクツイ、バイトの繰り返しの生活だったため、ロクに勉強できていません......。だから、僕にはパクツイしかないんです!」
  • 何もないところからボールを取り出すマジック 明かされるトリックが大胆すぎて2度びっくり

    1人の男性が、何もない黒い布からボールを取り出すマジック動画。後半でタネ明かしをしてくれるのですが、トリックが思いのほか大胆だったことを知って2度びっくりしてしまいます。 トリック実行中。タネが分かってからだとニヤニヤ感ぱない 人によってはマジックよりもタネ明かしに大きなパフォーマンス性を感じるかも。あまりにギリギリばれそうなトリックなので、YouTubeのコメントには「みんな動画を二度見してしまっただろう」など、動画を見返してしまったという報告が多く並びます。あなたは一発目でこの大胆な犯行を見抜けるでしょうか? 関連キーワード 動画 | YouTube advertisement 関連記事 机の上のルービックキューブが……え? えええええええええ? 騙されたああああああ!! 「おれは階段を上っていたと思ったらいつのまにか降りていた」――何をされたのか分からない不思議動画 双子? 映像トリ

    何もないところからボールを取り出すマジック 明かされるトリックが大胆すぎて2度びっくり
  • ワタミ社内文書入手 渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    自民党公認で参院選に出馬する予定の渡辺美樹・ワタミ会長が、「365日24時間死ぬまで働け」、「出来ないと言わない」などと社員に呼びかけていることが週刊文春が入手したワタミの社内冊子からわかった。『理念集』と名付けられた冊子は、ワタミグループ全社員に配布され、渡辺氏が著書で「ワタミの仕事すべてに直結し、根底で支えている思想の原点」、「この理念集を否定したときは、君たちにこの会社を去ってもらう」としている重要文書だ。 また、入社内定者に配布される人材開発部作成の『質疑応答』では、勤務時間について、『「仕事は、成し遂げるもの」と思うならば、「勤務時間そのもの」に捉われることなく仕事をします。なぜなら、「成し遂げる」ことが「仕事の終わり」であり「所定時間働く」ことが「仕事の終わり」ではないから』と記載されている。 ワタミでは2008年に入社3カ月の女性社員が1カ月141時間の時間外労働で抑うつ症状