タグ

2015年8月4日のブックマーク (7件)

  • 「グーグルの先行く」 東大発AIベンチャーの鼻息  :日本経済新聞

    アップル、アマゾン、グーグル――米企業が技術トレンドをけん引する状況が長く続いている。これら世界の巨人に対抗するべく、高い技術力を武器として革新の種を生み出そうという動きが国内でわき上がりつつある。その先頭を走るのは、国内屈指の才能が集まる東京大学を発祥としたベンチャー企業だ。「グーグルの先を行く技術を狙っている」。トレードマークのTシャツを着て会議室に現れたプリファード・ネットワークス(PF

    「グーグルの先行く」 東大発AIベンチャーの鼻息  :日本経済新聞
  • Watch 20141225_宮台真司+東浩紀+津田大介 Online | Vimeo On Demand

    midnightseminar
    midnightseminar 2015/08/04
    購入
  • ヤマト、なぜ値上げをスローダウンするのか

    ヤマトホールディングス(HD)が2014年初から格的に進めてきた、値上げによる料金適正化戦略に、変化の兆しが見え始めている。 ドライバー不足などに悩む運輸業界は、これまで佐川急便を傘下に持つSGホールディングスや幹線トラック企業などを含め、業界一体となって値上げを進めてきた。ヤマトHDの2014年度(2015年3月期)業績は売上高が前期比1.6%増(1兆3967億円)、営業利益も同9.3%増(689億円)と増収増益になったが、これも値上げ効果が最大の増益要因の一つと言える。 売上高の7割弱を占める宅急便事業は、増税後の消費低迷や反動減から、個数が前期比2.6%減(16億2204万個)、クロネコメール便も同8.8%減(19億0101万冊)と輸送数量自体は停滞。一方、値上げで宅急便の単価は595円(21円増)に上昇し、これで乗り切った。 値上げしないJPに顧客が一部流出 もっとも、第3四半期

    ヤマト、なぜ値上げをスローダウンするのか
  • 宅配便、値上げトレンドが目先一服の理由

    また商品面では、ヤマトが4月に従来商品より小型かつ低価格の「宅急便コンパクト」「ネコポス」を投入している。計画数量は非公表だが、推定1億~1.5億個とみられる。これにより、2016年3月期の宅配便全体の平均単価は565円に低下する見込みだ。 JPはすでに2014年に小型の「ゆうパケット」を開始。さらに宅配便の範疇には含まれないが、今年4月に専用封筒サービス「スマートレター」(公表料金180円)を投入するなど低価格商品のラインナップを拡充している。これが平均単価を押し下げる方向に働くのは間違いない。 慢性的にドライバーが不足 値上げの契機となった燃油価格の上昇が一巡した中、もう一つの要因であるドライバー不足は簡単には解消されない。宅配便各社も幹線輸送については、専門業者に委託する部分が多い。 普通免許で運転が可能だったところ、2007年に中型車の免許制度が導入され、受験資格が20歳以上になり

    宅配便、値上げトレンドが目先一服の理由
  • タイタニック沈没からアポロ11号の打ち上げまで!55万本以上の歴史的動画が公開

    こんにちはkimiです。 AP通信が1895年以降におきた世界のニュース55万以上をYouTubeで公開しました。 戦争や芸能、宇宙開発など人類にとって歴史的な瞬間が多数見られ、55万すべて合わせると16,000時間以上にもなるとのことw そこで今回は、そんな膨大な動画の中から印象深いニュースをいくつかピックアップしてご紹介いたします! タイタニックから真珠湾攻撃、ビートルズまで 今回、AP通信がBritish Movietoneと共同でYouTubeに公開したのは、55万以上にも及ぶ1895年以降におきた歴史的瞬間を報じる動画。 まずはあの大ヒット映画の元となったタイタニック号沈没事件事件が発生したのは1912年4月14日ですから、今から100年以上前になりますね。物が煙を吐いているのを見ると「おぉ〜」となります。 次はビートルズがイギリスの大英帝国勲章の一つである、「MBE

    タイタニック沈没からアポロ11号の打ち上げまで!55万本以上の歴史的動画が公開
  • きっかけはクール宅急便問題 ヤマト運輸一斉値上げの裏側

    宅配便の最大手、ヤマト運輸が配送料の値上げに動きだした。 生花などのインターネット通信販売を行う「ゲキハナ」の店舗運営責任者の古屋悟司さんには、3月下旬にヤマト運輸の営業所から連絡が入った。 これまで740円だった配送料が、一気に2倍の1500円になるという。古屋さんは「どう考えても赤字になる」と交渉し、900円まで下げることに成功した。 ヤマト運輸が、全国で同様の価格改定交渉に入りだしたのは今年1月下旬のこと。2~3割の値上げ要請を受けているところは珍しくない。通販会社は「ヤマトから値上げ要請が来ている」と口をそろえる。 川連一豊・ジャパンEコマースコンサルタント協会代表理事は、「今回のヤマトの値上げは、年商5億円規模の店舗であれば、年間1000万円くらいのコスト増になる」と分析している。 ある物流業界の関係者は、「環境的に、ヤマトが値上げに踏み切りやすい材料が出そろった」と解説する。

    きっかけはクール宅急便問題 ヤマト運輸一斉値上げの裏側
  • 日本の夏は高温化してるか?

    賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com 「ほんの30年前はクーラーもないのにみんな普通に生活していた、30度を超える火は珍しく猛暑日という言葉もなかった、近年暑くなった」 という話を小耳にはさんだので、気象庁から1950年以降の夏の気温データをとってきてプロットしてみた pic.twitter.com/x6rx7cbNAt 2015-08-03 10:46:17 斑賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com 結論から言うと、たしかに暑くはなってるけど、上昇温度は60年で1度程度だし、30度を超える日は昔からめずらしくなかったことがわかります 暑くなったように感じるのは同意ですけど、そう感じる理由は実際の気温以外にいろいろ要因がありそうですね 2015-0

    日本の夏は高温化してるか?