タグ

2019年8月8日のブックマーク (6件)

  • 月間 250 億 imps 配信するために fluct が考えていること!

    VOYAGE GROUP の学生向けインターンシップ Sunrise で使用した資料です。 http://techlog.voyagegroup.com/entry/2016/01/08/160610Read less

    月間 250 億 imps 配信するために fluct が考えていること!
  • Go が他の多くの言語での非同期プログラミングよりも優れている理由 - Qiita

    はじめに 非同期プログラミングと呼んでいるのは、ノンブロッキングIOと select, poll, epoll, kqueue のようなIO多重化を利用したネットワークアプリケーションを書くことです。 node.js で websocket 使ったチャットを書くとかそういうのです。 「他の多くの言語」とは、 Python (asyncio), node.js, C# などを想定しています。 Erlang や GHC なんかは Go に近いかも知れません。 async / await がない言語では、「コールバック地獄」や「deferred地獄」のような問題もありますがこの記事では扱っていません。 async / await のメリットを解説した他の記事を参照してください。 あとこの記事は主にランタイムに関する部分を扱っているので、「それは言語じゃなくて処理系の問題だ!」等の頓珍漢な揚げ足取

    Go が他の多くの言語での非同期プログラミングよりも優れている理由 - Qiita
    miguchi
    miguchi 2019/08/08
  • 意外と知らないgoroutineのスケジューラーの挙動 #golang - Qiita

    追記 その後GoConfernce2017で発表させていただき、その内容をまとめた記事を書いたので参考になれば幸いです。 GoConで発表してきたのでついでにruntime以下の知識をまとめていく #golang はじめに goroutineはGo言語の大きな特徴である並行処理を支える重要な機能です。 しかし、goroutineの仕組みについてしっかり理解しないままコードを書いてしまうと思わぬ挙動をしてしまうことがあるので注意が必要です。 今回はそんなgoroutineのスケジューリングの挙動についてまとめてみました。 僕自身がgoの書き始めの頃に引っかかった部分なので、初心者のgoroutineへの理解の助けになれば幸いです。 goroutineの特徴 goroutineは最小で2048byteなので、 Windows だと 1 MB、Linux だと 2 MB であるスレッドのデフォル

    意外と知らないgoroutineのスケジューラーの挙動 #golang - Qiita
    miguchi
    miguchi 2019/08/08
  • Go言語でCPU数に応じて並列処理数を制限する

    負荷のかかる処理を制限なしに並列化しても意味ない.処理の並列数を予測可能な場合は,当たりをつけて最適化するのもよいが,不明確な場合は,CPU数による制限が単純な1つの解になる. TL;DR CPU数に応じたバッファ長のChannelを使ってセマフォを実装する. 実例 mitchellh/gox goxはGo言語製のツールを並列コンパイルするツール.コンパイルの処理は重いため,デフォルトで並列処理数をCPU数で制限している. 簡単な例 例えば,以下のような単純な並列処理を考える.heavy()(重い処理)を並列で実行する. package main import ( "fmt" "sync" "time" ) func heavy(i int) { fmt.Println(i) time.Sleep(5 * time.Second) } func main() { var wg sync.W

    miguchi
    miguchi 2019/08/08
  • M.Hiroi's Home Page / Go Language Programming

    WHAT'S NEW 2024/07/27 Yet Another Golang Problems のスタイルシート (CSS) を修正 2024/07/26 Puzzle DE Go! のスタイルシート (CSS) を修正 2024/07/26 お気楽 Go 言語プログラミング入門: 電卓プログラム編 のスタイルシート (CSS) を修正 2024/07/25 お気楽 Go 言語プログラミング入門: 応用編 のスタイルシート (CSS) を修正 2024/07/24 お気楽 Go 言語プログラミング入門: 入門編 のスタイルシート (CSS) を修正 CONTENTS お気楽 Go 言語 プログラミング入門 入門編 応用編 電卓プログラム編 Puzzle DE Go! Yet Another Golang Problems 参考 URL 権利・免責事項など お気楽 Go 言語プログラミン

    miguchi
    miguchi 2019/08/08
  • あこがれの存在から身内の関係に変わったブランディング戦略:ファンベース|ジマタロ

    前回紹介したPURPOSEはおもに企業の内側の視点でしたが、今回紹介するは外側=ユーザー(ファン)に向けてのことが書かれたです。 どちらのも共通しているのはブランディングという考え方に対して「好きになる仕組みや仕掛け」をつくることで、「便利だから買う」「性能が優れているからこっちにする」といった合理的な判断ではない人間の感情を大切にしていることだと思います。 ファンベース 佐藤尚之 ちくま新書 2018.02 これまで多くのを読んできた経験上、新書系の(文庫サイズの1000円以下で買えるような)は、内容に偏りがあったり著者の持論が強い傾向があります。なので1つのテーマを勉強するときは新書だけを読むことはしないようにしています。 だけど、このは新書でも例外です。優れた一個人のオリジナルメソッドとも違うし、学術的な研究ベースに導かれたものでもないけれど、顧客視点でものごとを客観

    あこがれの存在から身内の関係に変わったブランディング戦略:ファンベース|ジマタロ