タグ

ブックマーク / blog.ict-in-education.jp (3)

  • デジタル教科書研究に使えるかも:中央教育研究所「研究報告No.100 子供の学びが広がる学習者用デジタル教科書」 - 教育ICTリサーチ ブログ

    中央教育研究所が発行している「研究報告No.100 子供の学びが広がる学習者用デジタル教科書」を読みました。 全6章からなる目次は以下の通りです。個人的におもしろかったのは、「第3章 学習者用デジタル教科書を用いた実践」と「第5章 学習者用デジタル教科書 座談会」でした。 第1章 デジタル教科書の背景と基的考え方 第2章 デジタル教科書と教材の違い 第3章 学習者用デジタル教科書を用いた実践 第4章 実践を成功に導く隠されたノウハウ 第5章 学習者用デジタル教科書 座談会 第6章 デジタル教科書から展開する多様な学び 「第3章 学習者用デジタル教科書を用いた実践」では、このブログで授業レポートを公開させていただいた、つくば市立学園の森義務教育学校 大山喜裕 先生と、たつの市立龍野西中学校 坂口万理 先生の実践が紹介されていました。 blog.ict-in-education.jp blo

    デジタル教科書研究に使えるかも:中央教育研究所「研究報告No.100 子供の学びが広がる学習者用デジタル教科書」 - 教育ICTリサーチ ブログ
    miguchi
    miguchi 2023/06/24
  • 書籍ご紹介:『子どもの見方が変わる!「見取り」の技術』 - 教育ICTリサーチ ブログ

    京都教育大学附属桃山小学校の若松俊介 先生と関西学院初等部の宗實直樹 先生の共著『子どもの見方が変わる!「見取り」の技術』を、若松先生からお送りいただきました。 子どもの見方が変わる!「見取り」の技術 作者:若松 俊介,宗實 直樹学陽書房Amazon 「授業中」に子どもを見取る!、「授業前後」で学習成果物やふり返りを見取る!、「生活場面」でクラスを見取る!と、それぞれの場面で子どもたちを見取る様子がたくさんのページを割いて紹介されていました。そのなかには、ICTを活用している見取りもたくさんありました。 僕自身は、ちょうど授業で意図せず子どもを自分の行きたい方向に従わせてしまっていて、全然自由にツールとして使ってもらう場を作っていないなあ、と感じさせられる場面があり、「けっきょく、僕は全然子どもたちのことを見取れていないのだな…」と落ち込んでいたタイミングだったので、いろいろととても勉強に

    書籍ご紹介:『子どもの見方が変わる!「見取り」の技術』 - 教育ICTリサーチ ブログ
    miguchi
    miguchi 2023/05/05
  • 授業で使えるかも:東京書籍「コンピューターを学習に生かそう」 - 教育ICTリサーチ ブログ

    東京書籍が制作したサイト「コンピューターを学習に生かそう」が公開されました。原稿作成の段階で、弊社フューチャーインスティテュートがお手伝いさせていただきました。 このサイトは、一人1台の情報端末を学びのさまざまな場面で使っていこうとするときに、最初に知っておいてもらいたいことをまとめたものです。 以下の7つのパートがあります。それぞれのパートで、わかりやすく説明されるアニメーションと、より深く知るための文章とが用意されています。 はじめてみよう 記録しよう 表現しよう 調べよう 発表しよう ともに学ぼう 気をつけよう 順番に全部を一度に見る必要はなく、授業で端末を使う場面に入るときの導入として使ってもらえればいいな、と思っています。 例えば、「これからiPadを使って、あさがおの観察記録をつけるから、“記録しよう”のところをみんなで見てみましょう」と言って教室で見て、端末の操作方法などを紹

    授業で使えるかも:東京書籍「コンピューターを学習に生かそう」 - 教育ICTリサーチ ブログ
    miguchi
    miguchi 2023/04/10
  • 1