タグ

2008年3月31日のブックマーク (4件)

  • バックスラッシュ - Wikipedia

    バックスラッシュ(英: backslash)、逆斜線(ぎゃくしゃせん)、あるいはリバースソリダス(英: reverse solidus)は、約物の一つで、「 \ 」と書き表される。バックスラッシュとはスラッシュ「 / 」の逆という意味である。ただしスラッシュとは異なり、自然言語ではほぼ使われることのない記号である。 バックスラッシュと円記号 (¥) の問題については、円記号も参照のこと。 ホイートストン式鍵盤鑽孔機。3列目の最後にバックスラッシュがある。 1966年6月14日以前のASCII文字セットからなるASR-33キーボード配列。Shift+L でバックスラッシュを入力する。 2021年11月現在、起源は特定されておらず、判明している最も古い文献は、ホイートストン式(英語版) (Wheatstone system) のクラインシュミット鍵盤鑽孔機(英語版)WPE-3のキーボードの写真

    miharuco
    miharuco 2008/03/31
    HTML文書においてバックスラッシュと円記号を共存させるには円記号に文字参照(¥)を使えば解決
  • fringe | トピック:" + t1 + "

    miharuco
    miharuco 2008/03/31
    劇団側の対応お見事。お客さんの対応もお見事。/どうでもいいけどエンピツってまだサービスしてたんですね!久々に見た
  • 書道セット|絵の具セット|彫刻刀|裁縫セット|画材セット等小学校子供用教材,工作キットの販売

    いらっしゃいませ!学校教材販売のエコールNETです。 学童向けの学用品、教材を販売しております。 通販限定のオリジナル商材満載ですので、 是非ご覧になってみてください。 大量注文、子ども会、自治体、企業様向けも 対応しております。 お気軽にご連絡ください。

    miharuco
    miharuco 2008/03/31
    学校教材を売ってるお店。ノスタルジー。
  • 書籍やガイドブックを肩から掛けて持ち歩く

    旅行のガイドブックなどを屋外で見る時、いちいちカバンに片付けて、何度も引っ張り出すというのは非常にわずらわしい行為だ。こんな時は、肩から掛けられるブックカバー「ブックパッカー」を使ってみよう。 海外出張や旅行などの際、屋外でガイドブックを参照することがよくある。史跡や施設の場所を確認したり、店の営業時間を確認したりといった具合だ。 こうした場合に面倒なのは、ガイドブックをその都度カバンに入れたり、出したりしなくてはいけないことだ。特にバックパックを背負っている場合などは、かなり面倒である。かといってガイドブックをずっと手に握り締めているのもスマートではない。手に汗をかきがちな筆者などは、表紙も汗ばんでしまってよろしくない。 今回紹介する「ブックパッカー」は、肩から掛けるためのストラップが付属したブックカバーだ。これを使えば、ガイドブックを肩から掛ける形で身に付け、必要なときに開いて読むこと

    書籍やガイドブックを肩から掛けて持ち歩く
    miharuco
    miharuco 2008/03/31
    目の付け所はセンスがいいとおもうんだ。でもなんとなく使用をためらってしまうんだけどなんでかな。なんかかっこわるいよね