タグ

考え方に関するmika-shimosawaのブックマーク (471)

  • カクゴがなくちゃ売上なんて上がらない。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    シェアの中には、お洋服関係者の方も多く、肯定的な人、否定的な人、もちろんマチマチですが、ボクにとってはいずれにしても話題になる事は嬉しい事です。 ブログにも書きましたが、ボクのお洋服は売れてます。 そんなボクの記事に対し、こんなコメントをされてる方を見つけました。�一部抜粋しますね。( 人に許可を・・・もらってません。知らない人だし。) 2005年以降衣料品の年間支出は1兆円ほど減少し、かつ専門店上位13社の売上が1兆円ほど増えていることからも、それ以外のアパレル小売の市場規模は単純に計算しても2兆円も縮小しています。 そういう視点からすると、もうアパレル業界は供給過剰なのであって、今後どんどん淘汰される運命だと思います。だから、相当な覚悟がないなら、この社長のこと信じてついて行っても、いいことないような気がします。 これは果たして、肯定なのか、否定なのか。�まぁ。どちらでもいいんですけ

    カクゴがなくちゃ売上なんて上がらない。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
  • セイコウの4分類。規模の大きさと幸福度は関係しない。

    セイコウには4つある 「セイコウしたい!」 ふと気がつけばそう思うことがあります。 そんな時はキケン!キケン!って考えるようになりました。 それは会社の規模と幸福度が必ずしも一致しないことを知ってからです。 税理士になって数年たったころ。 それまでは大きな規模の会社で働く人は幸せだと思っていました。 それがそうでもないかもなぁと思うようになります。 ノルマや出生競争もあるし、厳しそうにも感じたからです。 少したってまとめたのが・・・セイコウの4分類。 たんに成功することではなく 収益面と幸福度の側面からまとめてみます。 ザクっと分類しますね。 1.「成光」 収益面が高く、幸福度も高い。 めざす会社像はこの領域。 2.「成功」 一般的な成功はこの領域。 収益面では高くても幸せではない仕事は辛いと感じる。 3.「成幸」 貧しくても幸せになれるいう典型。 好きなことをして稼ぐパターン。 4.「成

  • 良い経験も、辛い経験も、それはあなた以外の誰かのためにある | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    おはようございます。 あなたは人には言えない身の上話ってありますか? 僕にはあります。 って犯罪とか、そういう類ではないんですが、昨日、長野保護観察所で「その」経験者の話を聞きました。 時々、夢新聞を少年院でやっている関係で、研修会に参加したんです。 少年院を出所しても、中にはまた犯罪に手を染めちゃう人もいます。 そうならないために、出所した後の夢や目標を明確にするというのが狙いです。 塀のない少年院「有明高原寮」で夢新聞をやった時の写真 今日は、あなたの経験…仮にそれが人には言えないようなものだったとしても、それが「宝」であるという話です。 それで誰かに喜ばれるカタチをデザインすればいい。 少年院を経験した彼にしかできない仕事 で、昨日の研修会ですが「NPO法人セカンドチャンス」という少年院出院者をネットワークする団体の理事長、才門辰史さんの講演会でした。 彼自身、少年院出院者です。 会

    良い経験も、辛い経験も、それはあなた以外の誰かのためにある | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
  • 自分が飽きない工夫をするのがプロ 鶴岡エクスマセミナーで話していて思った、大切なこと

    山形鶴岡のエクスマセミナー「エクスマ冬のファン祭り」 山形県鶴岡市ののホテルで目覚めました。 昨日は地元の有名会社「遠藤会計事務所」さんが主催のセミナーでした。 「エクスマ冬のファン祭り」って・・・(笑) 会場は輸入車のショールーム。 好きが高じて、こんな事業を始めた高橋さんという社長がやっています。 「ROSSO cars」 Facebookページはココです。 「エクスぺリエンス・マーケティング基セミナー」をアレンジして、話しました。 ボクは年間100回以上、講演やセミナーなど人前で話すことがあります。 毎日のようにやっている週もあるくらいです。 この1週間を考えてみても、4回やりました。 そのうちだいたい7~8割は、昨日のような、エクスぺリエンス・マーケティングの基の話をベースにします。 依頼されたセミナーは、それをしないと基がわからないからです。 事例などはだいたい決まっていま

    自分が飽きない工夫をするのがプロ 鶴岡エクスマセミナーで話していて思った、大切なこと
  • 『エクスマフラッシュ in鈴鹿サーキット2014.12.8』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 今日の名古屋は雪模様。 積もると交通が大変なのであまり降ってほしくないな~。 通販バイヤーのイッシーです。 ◆エクスマフラッシュ in鈴鹿サーキット2014.12.8 さて、この仕事がなかなかできてなくてスイマセン。 楽しみに待っていた方が僅かでもいると思うので(いない?) 今回もやります。 先日開催したエクスマセミナーのブログ記事リンク集 エクスマフラッシュ! 参加できなかった方へのお裾分けと 参加した方も復習として読んでくださいね。 鈴鹿サーキット内のセンターハウスで行いました。 スコットこと藤村正宏先生とハヤタ隊員こと坪井秀樹さんと僕 会場が分かりにくいのこの写真を撮

    『エクスマフラッシュ in鈴鹿サーキット2014.12.8』
  • そんなの共存共栄って言えないだろ! | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ旅館再生という場で実践して学んだマーケティング。そこから気づいた視点などなど。僕と同じような事業継承者や経営者や販促に悩む人のためになれば嬉しいなと思って書いてます。 最近、旅行代理店さんを敵に回してると思われてるよなぁ・・・ 何なら大手旅行サイトにも・・・ こんにちは。自社営業で集客を頑張ってる旅館を経営してる僕です。 ていうかね、僕はそんな誰かを敵に回すとかワザワザ面倒くさい事を考えてなんかいません。 大体、戦っても勝てるとも思ってないし、何なら、負ける自信もある。 そもそも、こんなちっちゃな旅館がJTBや日旅行やじゃらん・楽天と戦う訳ないじゃんね(笑) ご存知でしょうか? 旅館には面白い仕組みがあって、自社の部屋を自社で販売せず、旅行代理店に代わりに販売してもらって手数料をお支払して集客する事がメインだったりしま

    そんなの共存共栄って言えないだろ! | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
  • モノやサービスをリサイズする

    こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 『基的に人見知りタイプのフツー人間なので、初対面の方とはよっぽど意気投合しない限り、おもしろい受け答えはできません!!』 (って、打ち解けてもおもしろい受け答えできへんやんっ!!) はい。ということで、昨日参加した藤村正宏先生 主催のマーケティングセミナー『大阪エクスマナイト』で、何人かの初対面の方とお会いした時にフツーな対応しかできなかった自分が残念で仕方なかったので、自らカミングアウトしてみました(爆)。あ、残念な僕の話はどーでもよかったですね。 ハワイアンカフェでセミナー さてさて、セミナーは堺にあるハワイアンカフェ?薬屋さん?どっちかよくわかんないですが(笑)、ゆるりとした雰囲気の 居心地の良い空間で開催され、師匠の藤村先生の話と相まって感性を磨く素晴らしい場になりました。 ガーリックシュリンプ、美味ぁ―――っ!!って、あ、写真間

    モノやサービスをリサイズする
  • 世の中のしくみや思考が変わってきている|流れに乗ることが大切

    マスが崩壊しつつある時代にどういうビジネスをするのか ひと昔前は多くの人に、画一的な情報を届け、同じ商品を大量に買ってもらおうとする時代でした。 マスメディア、マスプロダクトの”マス”の時代です。 マーケティングでは、マスマーケティング。 たとえば服を売っている会社だと、マスですから、不特定多数の人たちに買ってもらうというやり方です。 店舗をたくさん出して、たくさん仕入れて、原材料を安くして、人件費を安くして、いい製品をたくさんの人に安く届ける。 これがマスの考え方ですね。 そのためにはランチェスターの戦略などが有効だった。 マーケティングの4PやSWOT分析などがマーケティングに活用されていた。 でも、人々が発信するツールを安価で持ち、個人でも情報を発信できる。 昔は大企業しか手に入らなかった情報も、誰もが平等に情報収集できる。 そんな時代です。 もうマスという概念が崩壊しているわけです

    世の中のしくみや思考が変わってきている|流れに乗ることが大切
  • ブログを継続させるコツ。ブログの質を上げるコツ。

    こんにちは。 大佐です。 ブログを始めて数か月。 毎日更新が習慣化したので、質のこともちょっと。 ブログはマスト ブログは、藤村先生のソーシャルアカデミーで『マスト』と言われてます。 マズトですよ? マスト。 絶対です!! なので、やらないといけない訳ですよ。 マストだから(笑) でも、ずっとスタートできなかった。 ・続く自信ないし・・・・ ・伝えたいことが多すぎてまとまらないし・・・・ ・ネタがないし・・・・・ ・めんどくさいし・・・・・ ま、ありきたりな出来ない理由です。(笑) 藤村先生のブログはこちら(50代なのに、ソーシャルメディアに精通しててスゴイですよ~) ➡ここをクリック スタートさせるのが大事 当たり前だけど、そういうこと。 僕はもともと完璧主義。 そして、もともと気が強い。 だから、いきなりスゴイの書いてやろうと思う訳ですよ。(笑) でもね、そんな

    ブログを継続させるコツ。ブログの質を上げるコツ。
  • マーケティングにはシナリオが大切という当たり前のことをもう一度確認しておこう

    関係性の深さによってシナリオが変わる 沖縄のクライアント、冬瓜ダイエットの桜物産のコンサルでした。 「冬瓜ダイエット」という、前に一日2回飲むだけのダイエット品を開発、製造、販売している会社です。 中島さんという女性社長。 研究開発も社長自ら大学や医療機関と提携してやっています。 通販での販売なので、全国の人々がターゲットになっている。 でも、通販はなかなか難しいことも事実。 マーケティングのシナリオが大事です。 【マーケティングシナリオ】 新規客を獲得するためどういうメディアで販促をするのか。 購入してくださった人に向けて、商品と同梱するもの。 一度購入した人に2回目に購入してもらうために。 リピート購入してもらうために、どういうことをすればいいのか。 リピーターの中からファンやエバンジェリスト(伝道師)になってもらうために、どうしたらいいのか。 そういう人たちにどういうことをすれば

    マーケティングにはシナリオが大切という当たり前のことをもう一度確認しておこう
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

  • 人の話を肯定してみる

    こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事がお休みだったんで朝から公園へ行き、ひたすら子供たちが蹴るサッカーボールの玉拾いをさせて頂いてました。トラップとかパスとかの練習した方がいいんやけどなぁと思いつつも、楽しそうだったんで自由にやらせてあげました。って、あ、僕が子供にサッカー教えたくてウズウズしてるっていう話はどーでもよかったですね(笑) 考え方は人それぞれ さてさて先日、友人と話をしながら、人それぞれいろんな考え方があるんやなぁと思いました。少し前 ブログに書きましたが、僕は自分の仕事は缶屋という”家業”を継いでいると思っているし、何より缶屋になりたくて 缶が創りたくて 今の仕事をしているので、けっこう缶屋という仕事にこだわっています。言い方を変えると執着しているのかもしれません。 こないだ書いたブログ ⇒『受け継いでいくのは家業か事業か』 そして、世の中にはいろん

    人の話を肯定してみる
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
  • 自分の好きなことって、自分じゃわからないのかもしれない。

    講演やセミナーは、とっても苦手だった ボクは講演とかセミナーとか、たくさんの人の前で話すのは好きです。 毎日やっていても、嫌じゃない。 そういう意味では「得意」なコトなのかもしれません。 でも、30代のボクが今のボクを見ると、信じられない思いをすると思う。 だって、ひと前で話すのが、ものすごく苦手だったから。 以前出版したにも書いたことがありますが、できたらひと前で話したくなかった。 少人数相手のプレゼンも、すごく苦手だった。 アガるんですよ、ひと前だと。 大嫌いだったし、不得意だった。 プレゼン中は声がうわずって、過呼吸みたになって、呼吸困難になりそうだったし、わきの下には嫌な汗をかくし、ひざや身体がガタガタ震えるし、たいへんだった。 そのうち、プレゼンする役割は部下に任せることにした。 それくらい、苦手だったんです。 でもどうして好きになったのか? ちょっとそれを考えてみた。 きっか

    自分の好きなことって、自分じゃわからないのかもしれない。
  • 情報が溢れるなか、選んでもらうために大切な要素とは?

    今日は、株式会社 山新さんの社員研修です。 山新さんは主に、茨城県内を中心にホームセンターなどを展開しています。 ホームセンターの他には、「ケンズガレージ」(自動車用品店)や「トモニー」(ペットショップ)など、他店舗も複数展開している。 山新が展開する店舗を集めた「山新グランステージ」(大型施設。巨大なモールのようになっている)などなど、関連施設を合わせると、40以上あります。 エクスマの基セミナーの後、商品の価値を高めて伝える方法のブレストをやったり、キャッチコピーを考えるなどのワークショップをやります。 Amazonなどのネットショップが利便性を高め、安い価格でモノを売っている時代、リアル店舗は、Amazonにない価値を提供しなければなりません。 Amazonと比較されることのない店舗になることが大事。 その方法のひとつが「関係性」なのです。 情報が溢れている時代に人々はどれを信頼し

    情報が溢れるなか、選んでもらうために大切な要素とは?
  • 個性が伝わりにくい時代、選ばれる価値になる思考法とは?

    「夜明け前が一番暗くて寒い」 そういう言葉があります。 物事には流れがあって、一度に良くなることはありません。 人間や企業もいっぺんに変わることなど、現実にはあり得ないことです。 だからあなたの夜明けを迎えるために、しっかりと爪を砥いでおくことです。 既成概念や業界の常識に捉われている企業や個人が多いのですから、革命的な思考をして行動すること。 そうすると、あなたも個性的な価値が生まれ、独自化できるのです。 質を見詰めてみることです。 テクノロジーの進化は想像しているより、早くなっている。 質を見詰めることが大事になります。 既成概念や常識的に考えていると、時代遅れになってしまう。 当に、最近そう思う。 未来学者アルビン・トフラーは1970年に出版した、「未来の衝撃」の中で、すでにこんな予言をしています。 ———————– われわれは、早く来すぎた未来に対応できなくなり、社会やシス

    個性が伝わりにくい時代、選ばれる価値になる思考法とは?
  • 『ブログはたった一人の方に役に立てればいいと思っている。』

    先日書いたブログが思わぬ反応があって嬉しかったです。 その記事はコレです。 毎回人に役立つブログを書こうと思わない方がいい わざわざメッセージを頂き 「ブログを書くのが楽になりました。」と言われたり この方はブログで紹介してくれたり ブログをイヤイヤ更新しているアナタへ やはり、多くの方はブログを書くことに悩んでいるのだなと思いました。 そんな翌日、 会社から夜遅く帰宅をし、 さてブログは何を書こうか?と思っても なかなか出て来ませんでした。 仕事で疲れているのもありましたが なかなか頭が回らない・・・ 久しぶりに 「やべ~え」と・・・ 考えに考えてもいいネタが浮かばず 結果、先日との会話を思い出し 東京出張のランチでカキフライをべたネタを書きました。 我が家でカキフライがあまり出ない理由 この記事を読んで頂けると分かるように いつもの記事に比べると「手抜き」です。 でも、 「お客さん

    『ブログはたった一人の方に役に立てればいいと思っている。』
  • ボクがこの仕事を30年間続けている理由

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 話せば長くなりますが、来年の4月で30年になります。 この仕事を始めて。 ずっとVMDという専門職をしてきました。 仕事を始めた会社は退職し、コンサルタントとして独立しましたが、基的にVMDという技能、専門性が核になっています。 独立する際に他の仕事を考えなかったのか?と聞かれても、「考えなかった」と断言できます。 逆にこの仕事に就いたころは、しょっちゅう辞めよう、って思っていました(笑) でも、ある日の些細な出来事以降、ずっとこの仕事をやっていたい、と思うようになりました。 ほんの些細な出来事です。 ショーウインドウのお仕事 もう20年以上前になるかな? 仕事にもすっかり慣れて、自分の技術にも自信がつきはじめたころのお話です。 当時は、エリア別にVMDの担当が分かれていました。 ボクは京都から北陸を担当していた。 金沢のあるお店での出来事です。 兼

    ボクがこの仕事を30年間続けている理由
  • ペルソナを作る際に必要な10の問い - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> コンバージョン祭Weekということで「コンバージョン改善記事祭り」にもなっているSEO Japanですが、今回は視点を変えてペルソナ作成に関する記事を。コンバージョン改善を考える上で、ユーザーのペルソナを考えることが重要なのは誰もが分かっているとは思いますし、それなりにペルソナ作成は行っていると思いますが、なんとなく感覚的にやっている方も多いのではないでしょうか?今回は人気マーケッターのハイディ・コーエン氏がペルソナを考える上で問うべき質問をまとめた「ペルソナ101」的記事を紹介します。 — SEO Japan ラテン語で、persona(ペルソナ)は、俳優の仮面を意味する。そのため、演劇の登場

    ペルソナを作る際に必要な10の問い - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • 誰と一緒にいるかで、人の思考や運命は変わる

    尊敬していた年上の女性 昔、信頼して尊敬する人が近くにいました。 その人の影響をたくさん受けています。 もう亡くなってしまいましたが、ボクの心の中には、いつもあの美しい笑顔が存在している。 おはようございます。 11月15日の朝です。 昨日の夕日は泣きたいくらい綺麗でした。 富士山のシルエットと夕日、そして雲の形がとっても美しかった。 今日もきっと素晴らしい日になりますよ。 素敵な週末を! 誰とつながっていますか 今の時代は誰とつながっているかが重要。 それはもう今さら言う必要もないと思います。 近くの人、関係性の深い人に無意識のうちに、自分の価値観や思考が影響を受けている。 日々、誰と長い時間会っているか。 SNS上でコミュニケーションしているか。 それが自分に影響を与えているのです。 誰と一緒にいるかってこともすごく大事。 誰のことを信頼するのか。 たとえば、ボクはよく言っていることが

    誰と一緒にいるかで、人の思考や運命は変わる