「朝比奈みくる」さんが数学検定1級に合格しているらしいことが判明。 http://www.suken.net/about/advantage/goukaku/gokaku-toroku/pdf/hyogo.pdf 全国模試?の物理でも100点を取ってる http://blogs.yahoo.co.jp/keion_kakihurai_yui_love/10080123.html 169 :朝比奈みくる(大) ◆pJAo2uQR/. 投稿日:2010/05/25(火) 20:36:08 ID:tYceTwZH0 (PC) え、えーと、お久しぶりです。みくるです。 ここの人のアドバイスで、数学検定1級を受けてきて、合格しましたので、うpします。 私は数検を受けるのは初めてなので分かりませんが、数検のスレによると、今回はやさしかったそうです。 私の点は、 1次 7.0/ 7点満点 2次 3.7/
重要なお知らせ 大変申し訳ありませんが、管理人多忙につき現在、当サイトは縮小運営中です。 具体的には、数検関連のページ以外機能していない状況です。勝手を申しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 利用規約を見る 更新履歴 2016/02/27 縮小運営中。 2011/01/21 トポロジー>位相空間と基本群を更新。 2011/01/14 トポロジー>位相空間と基本群を公開。 2010/12/17 フーリエ解析>フーリエ級数論を公開。 2010/12/14 第197回数検1級1次の問題3の解答を訂正しました。 2010/11/08 コンテンツ「数学の本」を仮稼働。リンクを追加。 2010/11/07 第197回数検1級1次の解答をアップしました。 2010/11/06 サイトをリニューアルしました。正確にはリニューアル中ですので、いくつかのコンテンツが未稼働です。ご了承ください。
【問題】 が素数のとき、の倍数でない整数に対して、はで割り切れます。 さて、は素数です。をで割った余りを、上の定理を活用して計算しなさい。 【解答】 上の定理より、はで割り切れるので、ある整数を使って、 ・・・(1) と書ける。 さて、求める余りをとすると、 = ・・・(2) (1)と(2)より、 上式の右辺はの倍数だから、左辺のもの倍数である。 はで割ったときの余りだから、≦≦。 これを満たすはである。つまり。 【問題】 が定まった正の整数であるとき、次の連立方程式を解きなさい。 ... ... 【解答】 個の式を全部足し合わせると、 ゆえに ・・・(1) 連立方程式の1行目の式より(1)式を引くと、 ・・・(2) 連立方程式の2行目の式より(2)式を引くと、 ゆえに したがって ・・・(3) (2)式より(3)式を引くと、 ・・・(4) 連立方程式の2行目の式 より(4)式を引くと、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く