ブックマーク / www.nhk.or.jp (27)

  • ヘイトスピーチ解消法 施行から3年|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    先月(5月)、川崎市で小学生ら20人が殺傷された事件。 直後から、インターネット上に次々に書き込まれたのは、犯人を特定の民族と決めつける根拠のないデマ。 差別をあおる内容でした。 ヘイトスピーチを取材する ジャーナリスト 「凶悪事件が起きるたびに、どうしようもないようなヘイトにまみれたデマが流布される。」 民族差別的な言動、いわゆるヘイトスピーチの解消を目指す法律の施行から、3年。 現状から課題を考えます。 和久田 「いわゆる『ヘイトスピーチ解消法』では、正式名称に『邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消』とあるとおり、街頭や集会、インターネットなどの場で特定の民族に対して、“日から出て行け”と社会から排除したり、危害を加えたり、また著しく見下したりする言動は許されないとしています。」 高瀬 「条例やガイドラインを作る自治体が増えたことなどから、この3年で、街頭での大規模なデモや過激

    ヘイトスピーチ解消法 施行から3年|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
  • 藤井聡太の師匠 なぜ弟子に勝てなかったのか|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    高瀬 「けさのクローズアップは、天才棋士、将棋藤井聡太六段と…。」 和久田 「師匠の杉昌隆七段です。 先週、公式戦で2人が初めて対局して、大きな話題になりましたよね。 師弟対決は藤井六段に軍配が上がりました。」 高瀬 「NHKでは、藤井六段がプロに昇進したころから2人の取材を続けています。 天才と師匠との関係、そして注目の対局の舞台裏に迫りました。」

    藤井聡太の師匠 なぜ弟子に勝てなかったのか|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2018/03/13
    「今回ひとつ自分の敗因は…ちょっと取材を受けすぎました」(杉本七段)
  • 愛知発地域ドラマ「真夜中のスーパーカー」

    2018.3.2 プレマップ2分PR 真夜中のスーパーカー【見どころ編】放送予定 3/4(日)後7:28~7:30【BSプレミアム】 2018.2.21 「真夜中のスーパーカー」関連スペシャル番組の放送決定! 2018.2.18 「2000GT VS. LFA 新旧スーパーカー真剣勝負」公開! 2018.2.16 プレマップ2分PR 真夜中のスーパーカー【レース編】放送予定 2/18(日)前4:15~4:17【総合】(中部7県) 2018.2.6 「VR体感イベント」2月の日程を掲載しました。 2018.1.26 愛知発地域ドラマ「真夜中のスーパーカー」放送直前フェスタ ~「BSコンシェルジュ」公開収録~ ※イベントは終了しました 2018.1.12 「VR体感イベント」1月の日程を掲載しました。 2018.1.5 「カラー・ザ・スーパーカー」山美月さんの作品を公開! 2017.12.2

    愛知発地域ドラマ「真夜中のスーパーカー」
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2017/10/16
    「ナゴヤ2000GTねえ…」とスクロールしていったら「アニキ:水木一郎」で陥落。
  • ブラタモリ in 名古屋 第3弾! ~名古屋が生んだ“ものづくり日本”とは?~

    ブラタモリ、再び名古屋へ!!今回のテーマは「ものづくり」! 名古屋を中心とした愛知県は、自動車や航空機、電子機器など製造品の出荷額が、昭和52年からずーっと日一という、まさに「ものづくり日一」の土地。しかしそもそも、どうしてそんなに「ものづくり」が盛んになったのでしょうか? 実はその背景には、名古屋の地形と、そしてはるか大昔から脈々と受けつがれる精神があった! 名古屋のものづくりの原点を探るべくタモリさんがやってきたのは、市内を流れる1の川。 400年前、徳川家康が名古屋城を築いた際につくった人工の川ですが、実はこの川にものづくり名古屋の秘密を解き明かすカギがあった? タモリさんが名古屋城の外堀の中へ潜入!? かつて堀の中を走っていた幻の電車と、名古屋の名前を世界に知らしめた特産品の知られざる関係とは? さらに市内をいまも流れる運河では、名古屋の物流を支えた2つの「閘門(こうもん)」

    ブラタモリ in 名古屋 第3弾! ~名古屋が生んだ“ものづくり日本”とは?~
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2017/06/10
    盛り上がってまいりました。/(追記)「かつて堀の中を走っていた幻の電車と、名古屋の名前を世界に知らしめた特産品の知られざる関係とは?」おおこれは答えがわかるぞ。
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
  • パーティー家族に福きたる!平野レミの早わざレシピ|きょうの料理|くらしのパートナー:あなたの毎日の暮らしを豊かにするEテレ(NHK教育テレビ)の生活実用番組ポータルサイトです��

    番組概要 クリスマス。 サンタさんをひたすら待っているグータラ家族に、お隣の料理愛好家・平野レミさんがサンタに扮してやってくる。 せっかくのクリスマス、パーティーしましょうよとのお誘い。 「楽しいわよ!サンタさんも来るかも!」 グータラ家族も俄然やる気が出てきた。 さあ、パーティー料理づくりのはじまりはじまりー。 めざすは54分で11品。クリスマスならではの趣向を凝らした料理から、ワイン片手のつまみ料理、子どもも大満足のデザートまで、バラエティーあふれる調理をレミさんと家族が共同作業。出演者それぞれのクリスマスエピソードや、レミさんの元気が出る料理トークを交え、レミ流パーティー料理をスピーディーに作り上げていく。 合間に名産地から、迷子のトナカイ!?が旬の材を届けるコーナーも。 クイズで楽しんだ後はその材を使った料理を紹介。 レシピは放送中に、番組ホームページで公開。視聴者の「つくって

    パーティー家族に福きたる!平野レミの早わざレシピ|きょうの料理|くらしのパートナー:あなたの毎日の暮らしを豊かにするEテレ(NHK教育テレビ)の生活実用番組ポータルサイトです��
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2016/12/23
    放送のフォロー動画が載っとる(笑)。
  • 特集 さなイチ 別冊!インタビュー 時代考証 黒田基樹さん×平山優さん×丸島和洋さん|NHK大河ドラマ『真田丸』

    『真田丸』で時代考証を担当していただいた黒田基樹先生、平山優先生、丸島和洋先生に、クランクアップの際にお話を伺いました。 Q.『真田丸』の時代考証を終えられての、感想をお願いします。 『真田丸』では、“近年の戦国史研究の成果を出来る限り反映させたい”という思いで取り組みました。例えば、民衆の武装であったり、官位についてだったり、人の呼び方だったり…。近年のドラマなどでは、あまりこのように表現することはないようですが、豊臣秀次のことを「近江中納言」とか「近江宰相」というように、その時の官職に応じた呼び方を、セリフに入れていただけたことは良かったと思います。また、豊臣秀吉が名乗る際のセリフを、「とよとみ ひでよし である」ではなく、「とよとみ の ひでよし である」としていただけたことも良かったですね。基的な史実を元に物語を組み立てることを含めて、かなり反映させることができたと思っています。

    特集 さなイチ 別冊!インタビュー 時代考証 黒田基樹さん×平山優さん×丸島和洋さん|NHK大河ドラマ『真田丸』
  • 特集 インタビュー 茶々 役 竹内結子さん ~何も失いたくない一心で~|NHK大河ドラマ『真田丸』

    秀頼の成長に伴い「お上様(おかみさま)」と呼ばれるようになった茶々。 豊臣の中心で皆を翻弄し続ける茶々を竹内結子さんが語ります! 全ての撮影を終えた今、印象に残っているのは、第34回「挙兵」で、石田三成が秀頼のために桃の木を持ってくるシーンです。あの場面では、茶々の政治的な能力の無さを感じました。茶々が豊臣の権力闘争に利用されることを懸念し、大蔵卿局は三成から遠ざけようとしているのに、茶々はそれに気付きません。そもそも三成と家康が対立していることにも無関心のようです。姫って、大切にされすぎて、周囲が見えなくなるんですね。 死ぬのは怖くないと言いながら、第46回「砲弾」、第47回「反撃」では城に大砲を打ち込まれて正気を保てないほどぼんやりとしてしまい、きりにたしなめられてしまいます。お上様として、ちゃんと立っていなければならないというのに、立てませんでした。これまでは戦をしていながらも実感が

    特集 インタビュー 茶々 役 竹内結子さん ~何も失いたくない一心で~|NHK大河ドラマ『真田丸』
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2016/11/27
    これはいいインタビューだと思う。最終回まで期待を持たせる内容だし。
  • 特集 さなイチ 出浦昌相の忍術|NHK大河ドラマ『真田丸』

    賤ヶ岳七槍(しずがたけしちほんやり)の一人・平野長泰(近藤芳正)の熱意にも押され、弟・幸村のために自ら大坂へ足を運び、大坂城へ兵糧を送ることを決意した信之(大泉洋)。この無茶を止めるため、稲(吉田羊)は出浦昌相(寺島進)に説得を依頼。しかし、決意の固い信之は、出浦の言葉を退けて足を進めます。 と、その時、出浦は忍術を用いて信之を止めるのですが、このシーンで登場したネバネバした網の正体について、特殊効果を担当する小林英晴に話を聞きました。 と、その時、出浦は忍術を用いて信之を止めるのですが、このシーンで登場したネバネバした網の正体について、特殊効果を担当する小林英晴に話を聞きました。 小林: 台に“ネバネバした網”というト書きが添えられていたんです。試行錯誤を重ねて、ネバネバした網を作り出しました。当は「出浦が投げたら、網がパッと蜘蛛の巣のようにキレイに広がって信之にかかる」というよう

    特集 さなイチ 出浦昌相の忍術|NHK大河ドラマ『真田丸』
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2016/11/27
    「今回のネバネバの網作りでこだわったのは、『ネバネバした感じを出しながらも、衣裳もメイクもカツラも絶対に汚さない』ということです」。
  • http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/special/subject/subject45.html

    http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/special/subject/subject45.html
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2016/10/09
    とても豪華な走馬灯(ちょっと違う)
  • 特集 さなイチ 別冊!インタビュー 真田紐指導 和田伊三男さん ~真田紐とは?!~|NHK大河ドラマ『真田丸』

    第39回「歳月」に登場した「真田紐(ひも)」について、真田紐指導・和田伊三男さんにお話をうかがいました。 Q.そもそも「真田紐」とは、どんな紐ですか? よく「真田紐」と「組紐」を混同されている方が多いのですが、「真田紐」は「組紐」の一種ではなく独立した一つの紐種で、作り方も使い方も異なります。丸台などを使い、三つ編みの様に複数の縦糸だけを斜めに交互に組んで紐にしてゆく「組紐」に対し、機(はた)などを使い縦糸と横糸で平たい紐状に織ってゆくものを「真田紐」と言います。「組む」のではなく「織る」のです。 「真田紐」では、着物や布などの織物に比べ、およそ2倍の縦糸が使用されます。横糸は上下の縦糸の間に隠された状態となるため、柄は縦糸によって作ります。ここから横糸を引いて横方向に圧縮し、さらに縦糸を張って強く打ち込むことで縦方向にも圧縮します。 Q.柄に決まりはあるのでしょうか? 昔は武将の家などで

    特集 さなイチ 別冊!インタビュー 真田紐指導 和田伊三男さん ~真田紐とは?!~|NHK大河ドラマ『真田丸』
  • http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/special/movie/movie15.html

    http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/special/movie/movie15.html
  • エピソード - 時論公論

    イラン大統領選挙で、改革派のペゼシュキアン氏が、反米・保守強硬派が圧倒的有利との予想を覆して当選を果たしました。欧米との緊張緩和につながるのか、考えます。

    エピソード - 時論公論
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2016/02/17
    来月の「報ステ」と比べることになると思う。それまでに読んでおくこと(自分用メモ)。
  • どうあるべき? 公立図書館|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    阿部 「今、注目されている公立の図書館についてです。」 去年10月、愛知県小牧市で、新しい図書館の賛否を問う住民投票が行われました。 老朽化した図書館に代わり、民間会社と連携し、42億円かけて図書館を建設する計画についてです。 住民 「反対です。 税金を使って造るのであるなら、市が運営しないと。」 住民 「賛成です。 カフェのスペースとか、いろいろな資料を置くと利用者が増えると思います。」 住民 「反対です。 それだけ(お金を)使うんだったら、他のことに使ったほうがいいかな。」 結果は、反対が賛成を大きく上回りました。 地域に必要な図書館はどうあるべきか、各地で議論が高まっています。 阿部 「子どもからお年寄りまで誰もが利用できて、を借りたり、調べ物をしたりできる図書館

    どうあるべき? 公立図書館|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2016/02/01
    今朝のTLで流れてたNHK「おはよう日本」の図書館ネタはこれか。
  • ほっとイブニング|季節の花紹介

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2015/05/25
    直射日光を避けて、レースのカーテン越しの光があたる窓辺など半分日陰の場所に置いてください。また、水を好むので、鉢を手で持って軽いと感じたら底から流れ出すくらいたっぷり水を与えてください。
  • 組み体操 タワーで事故最多 - NHK 東海 NEWS WEB

    運動会で行われる組み体操の事故が相次ぐなか、子どもたちが円形になって積み上がる「タワー」という技で重大な事故が最も多く起きていることがわかりました。 専門家は「1つ間違えば命に関わるので、事故の事例にしっかり目を向けていくことが大事だ」と話しています。 名古屋大学教育学部の内田良准教授は、日スポーツ振興センターの資料をもとに、組み体操による事故を調べていて、平成25年度までの31年間に障害が残った事故の件数は88件にのぼることが分っています。 内田准教授が事故の内容を詳しく調べたところ、子どもたちが円形になって、3段以上に積み上がるタワーでの事故が最も多く26件で、次に多かったピラミッドの事故の2倍以上にのぼることが明らかになりました。 タワーは円形になって積み上がったうえで下の段から順番に立ち上がっていく大技で、事故の多くは、途中で崩れて、上の段の子どもが転落したり、下の段の子どもが下

    組み体操 タワーで事故最多 - NHK 東海 NEWS WEB
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2015/05/22
    動画あり。「長久手市ではこれまで7段だったピラミッドを4段以下にする方針」らしいけど、そういう問題では…。
  • WEBニュース特集

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2015/02/18
    タイトルは「御嶽山噴火での消防局活動」。消防部門のトップを含む名古屋市消防局の救助隊が先頭を務めたとのこと。ありがとうございました。
  • WEBニュース特集

    妊娠初期に感染すると、高い確率で赤ちゃんの目や耳、心臓などに重い障害が出る、先天性風疹症候群。 平成24年から翌年にかけ流行した風疹で、45人の赤ちゃんが先天性風疹症候群と診断されました。障害がでた子どもと家族を、名古屋放送局の松岡康子記者と首都圏放送センターの三木佳世子ディレクターが取材しました。 平成26年9月、1人の赤ちゃんが1歳の誕生日を迎えました。 長澤柚希ちゃんです。 父親の雄人さんと、母親の由樹さんにとって、柚希ちゃんは初めての子どもです。 生まれた直後、先天性風疹症候群と診断され、難聴の可能性があると告げられました。 この1年、由樹さんは毎日のように、耳元でカスタネットを叩いてきました。 少しでも聞こえるようにしてあげたいと、耳に刺激を与え続けています。 母親の由樹さんは「話せるようになることを願い育てていますが、ママって言ってもらえなかったらどうしようとか、そういう不安は

    WEBニュース特集
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2015/01/07
    タイトル:「風疹による障害と向き合う家族」。「平成24年から翌年にかけ流行した風疹で、45人の赤ちゃんが先天性風疹症候群と診断されました。障害がでた子どもと家族を、名古屋放送局の松岡康子記者が取材」。
  • WEBニュース特集

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2014/12/24
    「(リニア開通に)より多くの人が訪れることで、迷う人が相次ぐのではと懸念されています。迷う駅と書いて「迷駅」と呼ぶ人もいる名古屋駅ですが、乗り換えしやすい駅に変えようというプロジェクトが」。
  • WEBニュース特集

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2014/07/30
    「三重県内では昨年度1年間に、殺処分された猫の数が1994匹…こうした猫たちの命を救おうと、ユニークな方法で保護活動をしている人がいます。その取り組みを、津放送局の横山茉紀記者が取材しました」。