ブックマーク / www.nikkei.com (86)

  • [社説]新型コロナワクチンの秋接種は熟慮の上で - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスのこの冬の流行に備え、20日からワクチンの「秋接種」が始まる。5月に感染症法上「5類」に移って以降、マスクの着脱などコロナ対策は原則、個人に委ねられるようになった。ワクチンのメリットとデメリットをよく考え、接種するかどうか一人一人が判断したい。秋接種は初回接種を終えたすべての世代が対象となる。オミクロン型の派生型「XBB」に対応したワクチンで、政府は米ファイザーと米モデルナか

    [社説]新型コロナワクチンの秋接種は熟慮の上で - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/09/19
    社説でこれかよ…。
  • 「GoTo」利用の希望者、抗体検査へ 大阪市長方針 - 日本経済新聞

    大阪市の松井一郎市長は14日、国が国内旅行の代金を補助する「Go To トラベル」事業を利用する旅行者に対し、新型コロナウイルスの抗体検査を受ける仕組みをつくる考えを明らかにした。希望する府民に受けてもらい、陰性確認できれば旅行を促す。一方、大阪府の吉村洋文知事は14日、首相官邸で記者団に松井氏と協議を始めたことを明らかにし、「まだ生煮えの状態で、(抗体検査が)できるか確定はしていない」と述べ

    「GoTo」利用の希望者、抗体検査へ 大阪市長方針 - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2020/07/14
    「希望する府民に(抗体検査を)受けてもらい、陰性確認ができれば旅行を促す」「府の専門家会議のメンバーにも意見を聞き、エビデンス(科学的根拠)が確立できれば早期に始める」そうな。はあ。
  • 世界陸連、ナイキの「厚底靴」容認 新ルールを公表 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=野村優子】陸上の国際統括団体、ワールドアスレチックス(世界陸連)は31日、底の厚さが40ミリメートルを超えるシューズの禁止を柱とする新たなルールを発表した。男女マラソンの世界新など好記録が相次ぎ、規制される可能性が取り沙汰されていた米スポーツ用品大手ナイキの底の厚さが36ミリのシューズ「ヴェイパーフライ」シリーズの使用は認められることになる。新ルールは4月30日から適用され

    世界陸連、ナイキの「厚底靴」容認 新ルールを公表 - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2020/02/01
    「厚底が36ミリのナイキの『ヴェイパーフライ』シリーズは東京五輪でも使用可能…同様の厚底シューズの開発を急ぐ競合他社は、東京五輪で使用可能にするために4カ月の市販期間を見越して準備する必要がありそう」
  • 静岡銀行、高卒採用を27年ぶり再開 - 日本経済新聞

    静岡銀行は27日、27年ぶりに高卒採用を実施すると発表した。静岡県内の高校を卒業し、大学の夜間コースまたは通信制大学に進学することを条件にする。新卒の大学生を中心とする採用制度を見直し、地域に根ざした多様な人材を発掘する。2021年3月末に卒業予定の高校生を対象に、初年度は5~10人程度の

    静岡銀行、高卒採用を27年ぶり再開 - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2020/01/28
    静岡新聞の記事もご参考にどうぞ。「従業員の奨学金返済支援」も始めるそうです。https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/730854.html
  • 三菱自動車、ディーゼル車の開発中止 需要減に対応 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    三菱自動車はディーゼル車の新規のエンジン開発を中止する方針を固めた。2021年までに主力車からディーゼル車の設定をなくし、既存のディーゼル車事業も大幅に縮小する。欧州を中心にディーゼル離れが進み、世界販売は今後約10年で4割減る可能性がある。自動車各社は電動車への対応も迫られるなか、開発の効率化を迫られる。日産自動車も新規のエンジン開発を中止しておりディーゼル縮小の動きが広がる可能性がある。デ

    三菱自動車、ディーゼル車の開発中止 需要減に対応 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/12/26
    「2021年までに主力車からディーゼル車の設定をなくし、既存のディーゼル車事業も大幅に縮小する。欧州を中心にディーゼル離れが進み、世界販売は今後約10年で4割減る可能性がある」
  • 東京都、善行にポイント 小池知事「SDGs切り口に」 - 日本経済新聞

    東京都は三菱総合研究所などと時差通勤などの善行にポイントを付与する実証実験に乗り出す。小池百合子知事が6日の記者会見でポイント事業「東京ユアコイン」を正式に発表した。社会貢献を促す独自のポイント制度を通じてキャッシュレス化を推進する。小池氏はこれまでのキャッシュレス推進策が消費活動の促進だったことに触れ「SDGs(持続可能な開発目標)の推進を切り口にキャッシュレスの推進を図る」と述べた。「新し

    東京都、善行にポイント 小池知事「SDGs切り口に」 - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/12/11
    「善行」て。
  • 名古屋城新天守閣、22年末復元を断念 河村市長が表明 - 日本経済新聞

    名古屋市が進めている名古屋城天守閣の木造復元事業について、河村たかし市長は29日、目標とする2022年末の完成を断念すると発表した。現天守閣の解体に必要な文化庁の許可が得られていないことなどを挙げ、「クリアすべき調査、検討に全力を挙げ、期限を延ばすことにした」と述べた。新たな完成時期は明言しなかった。河村市長は市役所で報道陣の取材に応じた。施工業者の竹中工務店から目標時期の完成は難しいとの指摘

    名古屋城新天守閣、22年末復元を断念 河村市長が表明 - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/08/29
    「施工業者の竹中工務店から目標時期の完成は難しいとの指摘を受けた」「全力投球はしてきたが、お許しいただきたい」
  • 絶対の正解求める危うさ 歴史学者・呉座勇一氏 令和の知をひらく(4) - 日本経済新聞

    人は歴史好きといわれるが、大人になってから学び直す機会は少ない。歴史に材を取った小説やドラマも古い学説にのっとっていることが多く、最新の研究成果が一般の人まで届いていないのだ。●「意識の移植」が問う倫理 脳科学者・渡辺正峰氏 令和の知をひらく(1)●ネットの「無」に抗う時 作家・上田岳弘氏 令和の知をひらく(2)●他者の性と欲望認める 哲学者・千葉雅也氏 令和の知をひらく(3)大学で教え

    絶対の正解求める危うさ 歴史学者・呉座勇一氏 令和の知をひらく(4) - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/05/23
    「歴史に限らず『唯一絶対の正解があり、そこに必ずたどり着ける』と考える人は多いが、現在の複雑な社会で、簡単に結論の出る問題はない。性急に答えを欲しがり、飛びつくのはポピュリズムだ」
  • 名古屋城天守閣、木造復元に暗雲 解体申請も許可厳しく - 日本経済新聞

    名古屋市が目指す名古屋城天守閣の木造復元計画に暗雲が漂っている。復元に先立ってコンクリート製の現天守閣の解体許可を4月中にも文化庁に申請する方針だが、3月下旬に開いた有識者会議で解体時の石垣保全策などへの批判が相次いだためだ。5月の文化審議会で許可が得られる可能性は低く、目標とする2022年末の復元完成へ見通しは暗い。「解体時に石垣に傷をつけないための対策が足りない」「工事の足場を組むお堀の地

    名古屋城天守閣、木造復元に暗雲 解体申請も許可厳しく - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/04/19
    「5月の文化審議会で許可が得られる可能性は低く、目標とする2022年末の復元完成へ見通しは暗い」。市長さんが切腹するんでしたっけ。
  • 天守解体めぐり異論続出 名古屋城の石垣有識者会議 - 日本経済新聞

    名古屋城天守閣の木造復元をめざす名古屋市は25日、石垣に関する有識者会議「石垣部会」を開いた。市が2019年夏に計画する天守閣解体に向けた準備工事について有識者からは「机上の空論」などの異論が相次いだ。市は復元と解体の許可を一緒に文化庁に申請する予定だったが、石垣の保全計画の策定が遅れており、解体を先行して申請する方針。同日の会議で有識者からは、工事車両が作業する天守閣の内堀で十分な発掘調査が

    天守解体めぐり異論続出 名古屋城の石垣有識者会議 - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/03/25
    「解体申請には石垣部会の意見を付す必要があり、5月の文化審議会で許可が得られるかは不透明だ」
  • ささしままちづくり協議会、地下道の早期整備を要望へ - 日本経済新聞

    ささしまライブ24まちづくり協議会は4日、名古屋駅と同駅南の再開発地区「ささしまライブ24」をつなぐ地下道の早期整備を名古屋市に要望すると発表した。市は2017年度の完成を目指していたが、地権者との調整が難航したほか、河村たかし市長が難色を示したため整備計画が遅れている。同協

    ささしままちづくり協議会、地下道の早期整備を要望へ - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/03/05
    「歩道の混雑緩和のため、約390メートルの地下道でつなぐ計画がある。ただ協議会によると、河村市長がゴンドラなどで両区間を結ぶ案を出したため整備が滞っている。協議会が市に早期整備を要望するのは5度目」
  • 名古屋城金しゃち新調案 有識者異論で再検討へ - 日本経済新聞

    名古屋城の木造復元を巡り、名古屋市は30日、復元の手法を議論する有識者会議「天守閣部会」を開き、内部を木製にしたり、青銅製にしたりして20金で仕上げた金のしゃちほこを新調する案を説明した。有識者からは、現在のしゃちほこを再利用すべきだとの意見が多く出たため、市は再度検討し直す方針。市によると、名古屋城の天守閣は1945年に空襲で焼失した。現在のしゃちほこは内部が青銅製、18金で仕上げたもので、

    名古屋城金しゃち新調案 有識者異論で再検討へ - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/01/31
    「一部の有識者からは『史実に忠実に再現するために新調するのであれば、(内部を)創建当初の木製ではなく、現在と同じ青銅製を採用するのはあり得ない』と批判が出た」
  • 大村知事、河村市長のIR誘致案「いかがなものか」  :日本経済新聞

    愛知県の大村秀章知事は27日、名古屋市の河村たかし市長が統合型リゾート(IR)誘致の候補地にナガシマスパーランド(三重県桑名市)周辺を挙げたことについて「他県、他市の話を勝手にいうのはいかがなものか」と述べた。三重県がIR誘致に慎重なことをふまえ「(三重側は)非常に困惑されているようだ。(河村市長の発言は)規(のり)を超えてい

    大村知事、河村市長のIR誘致案「いかがなものか」  :日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2018/11/28
    「他県、他市の話を勝手にいうのはいかがなものか」「(三重側は)非常に困惑されているようだ。(河村市長の発言は)規(のり)を超えている」
  • 大雪時のチェーン装着を義務化へ 国交省方針: 日本経済新聞

    国土交通省と警察庁は警報発令レベルの大雪が降った際、立ち往生が懸念される区間で、スタッドレスタイヤ車を含め全ての車両にタイヤチェーンの装着を今冬から義務付ける方針を明らかにした。装着を示す新たな標識を導入。道路法や道路交通法に基づく通行規制を行うため、今年12月にも省令を改正する。移動式の標識を大雪による立ち往生が懸念される日に設置するほか、渋滞情報などを伝える道路上の電光掲示板に一時的に表示

    大雪時のチェーン装着を義務化へ 国交省方針: 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2018/11/16
    「スタッドレスタイヤ車を含め」って本気?首都高の立ち往生はノーマルタイヤ起因に思えるし、福井のあれはチェーン装着でも脱出できたかどうか。
  • 名古屋城復元、石垣保全巡り批判続出 有識者会議: 日本経済新聞

    名古屋城天守閣の木造復元を巡り名古屋市は2日、石垣に関する有識者会議「石垣部会」を開いた。市が示した石垣保全策について、有識者からは「(石垣の)質的な価値を十分に理解しているのか疑問」といった批判が続出。今年7月13日以来、約3カ月半ぶりの開催だったが、具体的な進展はなかった。この日の会議では、有識者が石垣の確実な保全を強く求めた一方、市の担当者は「保全計画をしっかりつくる」などと述べるにと

    名古屋城復元、石垣保全巡り批判続出 有識者会議: 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2018/11/02
    「市が示した石垣保全策について、有識者からは『(石垣の)本質的な価値を十分に理解しているのか疑問』といった批判が続出。今年7月13日以来、約3カ月半ぶりの開催だったが、具体的な進展はなかった」
  • ドコモショップ予約制に 長い待ち時間を政府問題視  :日本経済新聞

    NTTドコモは販売店「ドコモショップ」での手続きを予約制に切り替え、1~2時間が当たり前だった待ち時間でほぼゼロをめざす。政府は携帯料金の高さに加え販売店での手続き時間の長さも問題視している。事前に来店目的などを把握することで手続きの効率化にもつなげる。消費者の不満解消を進めることで、値下げ圧力をかわす狙いもありそうだ。「機種変更ですね。午後6~7時でお取りできます」。美容院のような案内ととも

    ドコモショップ予約制に 長い待ち時間を政府問題視  :日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2018/10/22
    「消費者の不満解消と販売店の効率化を進めつつ、値下げ圧力をかわす狙いもありそうだ」の主語はドコモなんだろうけど、そもそも政府が口出しできるものなの?
  • 熱中症リスクを通知 NTTとアシックスが専用シャツ - 日本経済新聞

    NTTとアシックスは23日、個人の暑さなど身体の負担を計測し、熱中症リスクなどを通知できるシャツの試作品を開発したと発表した。センサー付きシャツによって、着る人の体感温度や湿度をスマートフォン(スマホ)に転送し危険度を知らせる。両社は実証実験を進め、2020年夏までに実用化を目指す。試作品の外観は、通常のシャツとほぼ変わらない。背中の中央部に小さな穴が空いており、そこにマッチ箱よりも小さいセン

    熱中症リスクを通知 NTTとアシックスが専用シャツ - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2018/08/23
    「センサー付きシャツによって、着る人の体感温度や湿度をスマートフォン(スマホ)に転送し(熱中症などの)危険度を知らせる」
  • 復元計画 7月提出は断念 名古屋城、石垣巡り国が注文 - 日本経済新聞

    名古屋城天守閣の木造復元で、名古屋市は30日、予定していた文化庁への基計画の提出を7月は断念することを明らかにした。石垣の保全をめぐり同庁から、市と専門家の意見を一致させるよう引き続き求められたことが理由。2022年12月の復元完成を目指し、今秋にも同庁の工事許可を得たいとの考えに変わりはないという。市によると、今月下旬に市が文化庁に基計画を持参したものの、同庁側から石垣の保全方法などにつ

    復元計画 7月提出は断念 名古屋城、石垣巡り国が注文 - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2018/07/30
    「今月下旬に(名古屋)市が文化庁に基本計画を持参したものの、同庁側から石垣の保全方法などについて『専門家と認識が一致していない』と指摘され、提出を断念した」
  • ヤマザキマザック 「工作機械の博物館」、19年に開業 - 日本経済新聞

    ヤマザキマザックは30日、工作機械の博物館を2019年秋に開業すると発表した。工作機械や関連機器などを約600点集める。実際に作動する工作機械を展示する博物館は世界でも珍しいという。展示物の一部に触れることができる体験型施設と位置付け、学生らに工作機械を身近に感じてもらう。「ヤマザキマザック工作機械博物館」(仮称)は岐阜県美濃加茂市に設ける。既存工場を転用し、改修などに約15億円を投じる。同日

    ヤマザキマザック 「工作機械の博物館」、19年に開業 - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2018/05/31
    「工作機械だけでなく、工作機械を使って製造される自動車部品や蒸気機関車なども展示。人の暮らしと工作機械がどう関わったかといった歴史も分かるようにする」
  • 選手不在の規定ねじまげ アイスホッケー南北合同チーム - 日本経済新聞

    平昌五輪のアイスホッケー女子で韓国北朝鮮と合同チームをつくることが20日、正式に決まった。五輪初の南北合同チームは韓国選手23人、北朝鮮選手12人で構成するという。五輪まで1カ月もない時期に、合わせて35人もいる大所帯の新生チームはどうやって練習し、作戦を分かち合うのか。選手不在の決定に、あきれるばかりだ。日の山中監督の17日のコメントが的を射ている。「韓国の監督を思うと、この時期に選手

    選手不在の規定ねじまげ アイスホッケー南北合同チーム - 日本経済新聞
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2018/01/21
    「IOC自身が大会直前になって選手の登録人数というルールをねじ曲げた。マイナスの影響を受けるのは特例を受ける側だから、いいだろうという問題ではない。スポーツの根幹をおとしめる歴史的決定だ」