タグ

写真とhistoryに関するminaraiのブックマーク (8)

  • 日本兵すげえってなるコピペください : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/13(木) 20:57:40.71ID:IGcxscAT0 おねげいします 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/13(木) 21:01:40.67ID:p6CXGh6i0 1944年、ニューギニアでの話。 敵機が我が物顔で飛び回る中、狙われるので日中飯を炊くことさえ出来なかった。 ある士官は、沿岸部を命辛々後退している際、奇妙な高射砲部隊と出会った。 司令部を設営するにも密林奥深くでないとぼこぼこやられてしまうのに、その隊は密林の切れ目に堂々と陣を構え、ロープを渡して洗濯物を干し、敵機に対しても盛んに発砲している。 しかもねじり鉢巻に褌一丁でだ。 士官がその辺りの兵に話を聞くと、 「頑張って偽装してもすぐに位置を掴まれてしまうから、開き直ってああしたのだ」 との事だった。 久しぶりに勇敢な

    日本兵すげえってなるコピペください : まめ速
  • 秋葉原の消えていった風景の写真を貼るスレ:ハムスター速報

    秋葉原の消えていった風景の写真を貼るスレ Tweet カテゴリ画像系 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金) 23:06:19.62 ID:paE08xZa0 アキハバラデパート、石丸、交差点のSHARP看板等の 消えていった秋葉原の写真を・・・ 5 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金) 23:11:45.68 ID:1CrR6lmm0 >>5 アキハバラデパートの閉店直前かぁ・・・ なんでアトレなんかに・・・ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金) 23:12:38.36 ID:yxe5ruRf0 さがしてみた 16 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金) 23:18:26.11 ID:paE08x

  • 歴史的な画像を貼ってゆくスレ 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 19:59:14.33 ID:eZokmQ+50 終戦のキス 第二次世界大戦終結を祝う若い男女歴史を動かした名言】 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20:00:04.82 ID:JTW2OF5T0 >>1 左のオッサンがブラジャーかぶってるようにしか見えない >>2 お前のような洞察眼はどこで活かされるべきなんだろうな 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20:00:24.45 ID:eZokmQ+50 戦争の恐怖 ピューリッツァー賞を受賞した一枚 米軍のナパーム攻撃から逃げ出してきたベトナム人の少女たち 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20

  • 軍艦島:「幻の海上都市」上陸解禁直前ツアーの受付開始  - 毎日jp(毎日新聞)

    「軍艦島」の名で知られ、30年余り無人となっている長崎市高島町の端島への上陸ツアーの募集を旅行会社「近畿日ツーリスト」(東京都千代田区)が27日、始めた。4月下旬に一部が一般公開されるのを前に、NPO法人「軍艦島を世界遺産にする会」などの協力を得て企画した。島を周囲から眺める遊覧船はあったが、閉山後に上陸ツアーが発売されるのは初めて。 端島は南北480メートル、東西160メートル。1890年に三菱が採炭を開始し、1916年に日初の鉄筋アパートが建設され、最盛期には約5200人が暮らす“海上都市”だった。エネルギー転換により石炭の需要が減少し、74年1月に閉山。以後は上陸禁止の無人島となっていた。「世界文化遺産」候補として政府が記載する「暫定リスト」に挙げられている。 同島は、長崎市条例により天候や安全基準を満たさないと上陸できないなどの条件があり、同法人の坂道徳理事がガイドとして

  • 軍艦島観光ルート披露会 波高く上陸できず / 西日本新聞

  • 世界遺産候補「軍艦島」観光OK 22日から一般公開 - MSN産経ニュース

    かつて炭鉱の島として栄え、国内最古とされる鉄筋高層住宅が残る長崎市沖の「軍艦島」(正式名・端島)が22日から一般公開される。文化庁が世界遺産候補に選んだ「九州・山口の近代化産業遺産群」の一つで、旅行会社のツアーも今後予定。市は年間2万人の来島を見込む。 軍艦島は長崎港の南西約19キロに浮かぶ周囲約1・2キロの島。炭鉱最盛期に5000人以上が住んでいたが、昭和49年の閉山以降無人島となっていた。市は建物崩落の危険性から入島を禁止していたが、平成19年に公開を決定。1億円かけ約230メートルの遊歩道や桟橋の整備を進めた。 上陸時間は1時間で、崩落した建物のがれきなどが散乱しているため安全誘導員が同行する。運賃は往復大人4000円などで要予約。ほかに島内の維持管理費として市が上陸料大人300円を徴収する。予約は「やまさ海運」(電話095・822・5002)。

    minarai
    minarai 2009/04/20
    行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい
  • ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【後編】 (1/6)

    廃墟マニアの聖地として有名な“軍艦島”だが、今年の4月末より一般観光客の上陸が許可されることになった。その情報をキャッチしたASCII.jp取材班は、一足先に長崎市の協力を得て軍艦島に上陸した。 軍艦島に上陸直後から目の前に飛び込んでくる廃墟の様子に完全に飲み込まれてしまった我々取材班(【前編】参照)は、今回長崎市が安全な通路として整備した全長220mの見学通路を見て回るべく取材を開始した。 見学通路があるのはドルフィン桟橋から島の南端に向かう方向で、鉱員社宅や、端島小中学校付近は遠目でしか目にすることができない。とはいえ、炭鉱関連施設を間近で見られるので、これだけでも時間の流れと大自然の脅威を十分に感じ取ることができるだろう。

    ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【後編】 (1/6)
    minarai
    minarai 2009/04/20
    絶対にいつか行くんだ・・・
  • ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】 (1/3)

    廃墟マニアもそうじゃない人も、軍艦島という名前を耳にしたことのある人は多いはずだ。ちなみに軍艦島と呼ばれる島は国内にいくつかあるのだが、一般的に軍艦島といわれて思い浮かべるのは、世界文化遺産の暫定リストに登録された、長崎半島の西4.5kmの沖合いに位置する端島(はしま)のことだろう。 この島は1810年に石炭が発見され、1870年(明治3年)に炭鉱として開発開始、三菱石炭鉱業が閉山する1974年(昭和49年)までの104年に渡り、炭鉱として日経済の発展に貢献してきた。現在もその名をとどろかせているのは、炭鉱閉山後に無人島となり、数十年の時の流れに身を任せて巨大な廃墟島となったためだ。 そんな廃墟の島“軍艦島”だが、今年の4月末より一般観光客の上陸が許可されることになった。その情報をキャッチしたASCII.jpチームは、上陸解禁に先立ち長崎市の協力を得て、軍艦島に上陸してきた。 現在の軍艦

    ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】 (1/3)
    minarai
    minarai 2009/04/20
    行ってみたい・・・
  • 1