タグ

ブックマーク / www.satonao.com (6)

  • www.さとなお.com(さなメモ): まだ全然どうなるかわからないけど

    昨日書いた心臓移植募金の話というか夢想の話だが、ツイッター上で思いも寄らぬ進展があった。しかもすごいスピードで。 朝にそのさなメモを更新してから次々とツイッターに反応が入り、iPhoneのアプリで「募金アプリ」は作れないかという話になり、いろんな意見がいろんな人から出た挙げ句「じゃ作ってみましょうか」と買って出てくれた方がいて、あれよあれよという間に物事が(すべてツイッター上で)決まっていったのである。 で、約3時間後には「じゃぁリアルで打ち合わせをしましょう」という話になり、銀座のアップルストア前での待ち合わせも決まり、夜の18時にはボクとその開発者(2人)が「はじめましてー。さてどうやって進めよう?」と、アップルストア近くのコーヒーショップで打ち合わせをしていたという展開。 なんだか不思議だ…。 というか、企画内容から待ち合わせ場所までツイッター上でフルオープンというのが面白かった。イ

    minarai
    minarai 2009/12/09
  • www.さとなお.com(さなメモ): ある夢想

    ツイッターにも数日前に書いたけど、知人の友人の娘さん(池田悠里さん6歳)が、先天性の心臓疾患(拡張型心筋症)を患っていて、心臓移植をしないと助からない状況になっています。 心臓移植は他の臓器移植とちょっと違って、心臓の大きさがマッチすることが必要だそうです。 つまり大人の大きな心臓を小さな子供に移植することができないということ(肝臓の場合は分割して大きさを合わせることが出来るらしい)。 日では15歳未満の子供からの臓器提供が法的にまだ禁止されています(臓器移植は受けられるが、臓器提供はできない)。つまり15歳未満の小さな心臓がない状態。そのため6歳の悠里さんが日で心臓移植できる可能性はまったくないのだそうです。 ※今年7月に、国内での15歳未満の子供からの臓器提供に道を開く「改正臓器移植法(A案)」が可決成立したが、施行は公布の1年後である。悠里さんが来年の移植待機リストにできるだけ早

    minarai
    minarai 2009/12/09
  • www.さとなお.com(さなメモ): スタートラインには立てたんじゃないかな

    昨晩、鳩山首相と二度目のご飯をした。ご飯に至った経緯と趣旨は昨日のブログにくわしく書いたのでそちらを。 場所は浅草の小さな中国料理店「龍圓」。前回ご飯にどこに行こうか迷ったときの候補のひとつ。 直前の会議が長引いたということで少し遅れて事が始まった。メンバーは鳩山首相と友人の松井官房副長官、そして秘書官たち。あと平田オリザさんとボクである。ビールで乾杯したあと、すぐに紹興酒(この店のは生酒でとてもうまい)。いろいろな話をしているうちにツイッターの話に。 ツイッターがなぜ荒れにくいかの話になったので、前回の鳩山さんとの会のときにいただいた返信(@やRT)のプリントアウトをお見せした。数千に渡る返信のうち、ネガなコメントはほんの十数個。これは2ちゃんなどではありえないこと。そんな話から今回の提言に移っていった。 提言というのは、昨日も書いたが、国民と政治の距離を近くするためのソーシャルメデ

  • www.さとなお.com(さなメモ): また鳩山首相とご飯することになった

    また鳩山首相とご飯することになった。今晩これからご一緒する。 前回、鳩山さんと会したとき、「これからもネットのこととかブログのこととかツイッターのこととか定期的に教えてください」と言われていたので、その一環だと思う。 もう5年以上友人として親しくつきあっている松井孝治官房副長官(同年代)には、会以降、求められるままにいろいろ意見を言わせてもらってきた。政策のあれこれについてではなく、「政治と国民とのコミュニケーションのあり方」についての意見である。コミュニケーション・デザインはボクの専門分野であり、ネットについても1995年から長く個人サイトをやってきているので(ブログ形態としては2001年から毎日更新)、政府広報のあり方や首相のネット利用についてはいろいろ意見がある。その辺のことを「友人として」率直に伝えてきた。 で、それが間接的に鳩山さんに伝わり、「じゃぁまたご飯でもべながら」と

    minarai
    minarai 2009/11/29
    おおう、また鳩山さんとご飯ですか
  • www.さとなお.com(さなメモ): 鳩山ご飯、店の候補は他にどこがあったか

    鳩山首相とのご飯から一週間くらい経ちますね。Yahoo!Topics の影響もあって一時アクセスがドカンと伸び、理解できないノイズ(的外れな誹謗中傷)も一時増えましたが、ようやくちょっと落ち着いてきてホッとしています。 ツイッターはフォロワーが倍増しましたが、当にツイッターって炎上しにくいですね。その辺が掲示板やブログとは大きく違います。あっという間に時間が流れ去り情報が過去になるので、いわゆる「祭り」が起きにくいのかもしれません。誹謗中傷する人をブロックでき、ブロックするとその人からこちらが全く読めなくなる、という機能も一役かっているのかも(まだブロックしたことはありませんが)。そういう意味で芸能人や著名人に向いているメディアですね。 オバマやブリトニーやヨーコ・オノなど、ツイッターを使っている世界的有名人はどうなんでしょう。誹謗中傷の比率が少なかったとしたら、このメディア独特の美点が

    minarai
    minarai 2009/10/06
    さとなおさんの鳩山首相とのご飯の件。
  • www.さとなお.com(さなメモ): 鳩山首相とご飯した

    昨晩、ひょんなことから鳩山首相とご飯をべた。 首相の了解を得て、ご飯中に少しだけ(失礼にならない程度に)Twitter に実況したから、知ってる方もいらっしゃるかもしれない。 ちなみに先にお伝えしておくと、お会いしたのはボクの会社の関係でもなんでもなく、仕事の話でもなんでもなく、当に「いちブロガーとして」友人に紹介されたからである。首相がたまにボクのこのさなメモを読んでくださってるらしいこと、そしてその結果として映画「サマーウォーズ」を観たらしいことなどが重なってのお誘いであった。 経緯はこんな感じ。 昨日の朝、以前からの友人である松井孝治議員(内閣官房副長官)からケータイにメールがあり、首相の夜ご飯の予定がポッカリ空いたので一緒にべないか、と急にお誘いをうけたのが始まりである。 昨晩は作家の山田あかねさん初監督作品「すべては海になる」の試写会に行く予定にしてたので一瞬躊躇したが、首

    minarai
    minarai 2009/09/30
    正直すごい驚いた。色々お疲れ様です
  • 1