タグ

2011年8月29日のブックマーク (7件)

  • 第1回 掲載開始にあたってのご挨拶 - システム管理者の会ポータルサイト

    メインフレームからオープン系になろうとも、また、使う道具やシステムは変わったとしても単に使う道具が変わっただけで、 それらを維持・管理する基の運用そのものは変わりません。要はそれらの道具をどう人が使い、どう維持・管理するかであり、どんなにいい環境や仕組みを導入・構築、あるいはその環境でどんなにいいシステムを構築したとしても、 それらを維持・管理する運用がしっかりしていなければ、どんなにいい環境やシステムであっても、機能を十分に発揮することはできません。運用は土台であり、また、土地であり、しっかりした基盤の基に木に当たるシステムを構築していかなければ、木は成長しないし、成長させるために手間のかかる煩雑な運用をしなければなりません。 そのような、しっかりした基盤のもとで行う運用であれば、メインフレームもオープン系も運用は同じです。

    第1回 掲載開始にあたってのご挨拶 - システム管理者の会ポータルサイト
  • 第7回 運用、基盤課題 - システム管理者の会ポータルサイト

    早いものでもう二月も中旬を過ぎ、この時期は今年度の仕上げや来年度の予算などと、トラブル以上に頭の痛いことが多い時期かも知れませんが、皆さんの会社ではどうでしょうか? 特にオープン化が進み、メインフレームに対する予算をかなり削減するという声を聞くことも増えました。せっかく安定運用ができるようになり、これからオープン化に向けての整備や受け入れ体制を整えようという時期に、またもや手痛い通達などのせいで頭が痛いを通り越して、頭を抱えてはいませんか? この時期の判断によって、これからの運用もかなりの影響を受けるのではと危惧する毎日です。 さて、今回は多くの会社でこの時期に話題になる"来年度の運用における課題"をテーマにしたいと思います。 前回の第6回では、体制/役割の見直しということに焦点を当てて、その展開についてお話しました。そこで気づかれた方もいらっしゃるかと思いますが、体制/役割に見直しを行う

    第7回 運用、基盤課題 - システム管理者の会ポータルサイト
  • [ThinkIT] 第1回:開発ドキュメント体系と業務フロー (1/4)

    ソフトウェア業界の仕事は、下請け・孫請けのピラミッド構成となることが多く、常駐・派遣型のビジネスがかなりのパーセンテージを占めています。そんな中、他の業界と同じように、下請け脱却を目指して"一括請負"で仕事を引き受けたいとする会社もあります。 その志は善しとしましょう。しかし、肝心の"実力"が伴っていないと発注者も受託者もお互いに手痛い目に遭います。ここで言う"実力"とは、単なる技術力のことではありません。スケジュール管理や品質管理、コスト管理などのプロジェクト管理の技術・体制を社内で持っているかどうかが成否の鍵となるのです。 筆者の会社は創立11年目なのですが、創業以来「常駐・派遣の仕事はやらない!」という起業時のポリシーを貫いて来ました。C/SやWebのシステム開発を主体としているのですが、10年間の中では当然(?)、いくつかの失敗プロジェクトもありました。その苦い経験の中で「成功率と

  • 第4回 運用設計とは - システム管理者の会ポータルサイト

    年末から年始にかけてはシステムの切り替えなどで多忙なため、とてもそんな振り返る気分にはなれない方たちも多いのではないでしょうか? 景気が回復し始めたのか、システムの更新時期と重なったのかは定かではありませんが、今年は特にオープン化が急速に進んだ一年だったような気がします。この傾向は来年も続き、元々不足気味のオープン系の技術者が益々不足するものと思われます。

    第4回 運用設計とは - システム管理者の会ポータルサイト
    minorusato
    minorusato 2011/08/29
    [運用設計]
  • SharePoint サイトの運用設計を考慮したサイト設計テンプレート集を公開しました。

    無償のサイト設計テンプレートを公開しました。 詳細はこちらからご確認ください。 SharePoint 活用系のコンサルティングサービスをやっている会社さんからすれば、ほんとに全然かもしれませんが、 このテンプレートには、SharePoint のサイト設計は運用設計や障害復旧を意識するためのエッセンスが含まれています。 内容はこんな感じです。 1. サイト設計用テンプレート利用手順 テンプレート集の利用手順書です。 2. サイトの論理設計と運用設計の指針 サイトの設計はファームの運用設計に直接影響しますので、サイト設計が運用設計と障害復旧にどのように関わるかを記載しています。 3. SharePoint管理者用サイトコレクション作成ワークシート SharePoint管理者がサイトコレクションを作成する際に必要事項を記録するワークシートです。 4. サイト管理者用サイト作成ワークシート サイト

    SharePoint サイトの運用設計を考慮したサイト設計テンプレート集を公開しました。
  • 設計書仕様書テンプレート PocketDOC | 株式会社イーイノベーション

    弊社サービスをご利用頂き、誠に有り難うございます。 ドキュメントのダウンロード件数が2007年5月の開設以来300000件を突破しました! 今度ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。 PocketDOC(ポケットドック)とはシステム開発に必要な設計書や仕様書などのドキュメントやテンプレートはもちろんのこと、 議事録、納品・検収書、近年話題になっている個人情報に関しての取扱管理表などの ドキュメントやテンプレートも提供しています。 実際に弊社のプロジェクトで使用されているため精度も高く、カスタマイズなしでも利用可能なほどです。 上流工程から下流工程まで広い範囲をサポートしているので、 必要なテンプレートだけをダウンロードして利用することも可能です。 ドキュメントやテンプレートのファイル形式はWord(doc形式)やExcel(xls形式)です。 ダウンロード後、すぐにお使いいただけるように

  • HPが買収交渉中のオートノミーはどんな企業?--背景にはビッグデータ - (page2) - ZDNet Japan

    HPが買収交渉中のオートノミーはどんな企業?--背景にはビッグデータ - (page 2) 柴田克己 2011年08月23日 20時04分 処理対象となるデータは、多種多様なシステムや端末、センサ類などからリアルタイムで大量に生み出され続ける。これらのデータを最大限に活用するためには、それらを効率的に保存、管理して、処理するための仕組みが必要になる。 ビッグデータの時代においては、旧来のエンタープライズサーチのように、データを「検索されるときのために効率的に保存しておく」システムだけでは不十分になってしまった。たとえば、常に流れ続けるデータ(データストリーム)の中から、ある傾向や予兆を察知し、そのデータの変化に自律的に反応して、必要な処理を行うような仕組みも必要とされる。いわゆる「CEP(Complex Event Processing:複合イベント処理)」や「ストリームコンピューティング