タグ

2019年4月23日のブックマーク (5件)

  • 新時代のごはん装置「ミングル」を自宅に作ってみた話|有賀 薫

    おそらくこれからの10年、家庭料理はもっと変化し、簡略化していくだろうと思うのです。時代の流れに、逆らうことはできません。 でも一方で、日々のの豊かさは人生の豊かさに直結する。スープ仕事を通じて、これもまた真実だと感じています。 この相反するふたつのことがらをどうするかという課題にこたえるために、家での事をよりコンパクトにする、新しい形のごはん装置を考えました。そして、自分の家を実験台に、プロトタイプを作ってみました。 これが、その装置です。 名前があった方がいいなと思い「ミングル」と呼んでいます。 テーブルサイズは95×95と大きくはありませんが、上下水道、IHコンロ、器洗浄機が組み込まれ、簡単な料理と、事と、片付けの機能がオールインワンになっています。 仕事をして帰ってきたらさっと野菜を洗い、 卓上のコンロで煮炊きし、 べ終わったら器も鍋もそのまま食洗機へ。 器はしまう必

    新時代のごはん装置「ミングル」を自宅に作ってみた話|有賀 薫
  • お手軽健康食「はったい粉」を朝食・非常食にしよう

    「はったい粉」をご存じだろうか? オオムギやハダカムギを炒った上で挽いた粉末状の穀物である。「麦焦がし粉」・「こうせん」など様々な呼称があるが、ここでは「はったい粉」に表記を統一する。私が「はったい粉」の存在を知ったのは、「チベット旅行記」(著:河口慧海)という自伝の旅行記を読んでからである。 ……そこでまあ袋の中から麦焦しの粉を出して椀の中に取り入れそれに雪と幾分かのバタを加えてうまい具合に捏ねるです。それからまた一方の椀には唐辛子と塩とを入れて置きまして、そうして一方の麦焦しを雪とバタとでよく捏ねてその唐辛子の粉と塩とを付けて喰うのです。そのうまさ加減というものは実にどうも極楽世界の百味の飲もこれに及ぶまいかと思うほど旨かったです。(青空文庫より引用、太字ママ) 上記は、河口慧海氏がネパールからチベット国境へ入る雪山で事をとる場面である。チベットの主は「はったい粉」なので、他にも

    お手軽健康食「はったい粉」を朝食・非常食にしよう
    mirai28724
    mirai28724 2019/04/23
    「油茶」。お父さんの大好物でした。未だに郵便で送ってきます。わたしが大嫌いということも知らずに。
  • 小3女児2人 横断歩道ではねられ1人死亡 千葉 木更津 | NHKニュース

    23日朝、千葉県木更津市で、登校途中に横断歩道を渡っていた小学3年生の女の子2人が軽乗用車にはねられ、1人が死亡し、もう1人も大けがをしました。逮捕された軽乗用車を運転していた男は調べに対し「信号を見ていなかった。ブレーキをかけようとしたが間に合わなかった」などと供述しているということで、警察が詳しい状況を調べています。 警察によりますと、このうち近くに住む安藤音織さん(8)が胸を強く打って死亡し、もう1人も大けがをしました。 これまでの調べで、2人は現場から1キロほど離れた小学校に登校する途中で、横断歩道を渡り始めたところ、片側2車線のうち歩道側の車線ではねられたということです。 警察は車を運転していた木更津市請西東の自称・アルバイト、高山登容疑者(49)をその場で逮捕し、過失運転致死傷の疑いで調べています。 当時、横断歩道にある歩行者用の信号は青だったとみられ、調べに対し高山容疑者は「

    小3女児2人 横断歩道ではねられ1人死亡 千葉 木更津 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2019/04/23
    こわいこわいわたしも運転気をつけよう。ボーッとすることもありました…
  • 料理で「うつ」から回復する ──『cook』著者・坂口恭平さんに聞く「明日を生き延びるための方法」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    僕もうつで会社を辞めました メンタル不調に苦しむ友人、知人の話を立て続けに聞いた。端から見ればみな仕事がデキる、それぞれの業界でキラ星のような活躍をしている人たちだ。 実は、僕も10年前に、当時勤めていた会社をうつで辞めた。 その後、医師の診断は「双極性Ⅱ型」、いわゆるバイポーラーに変わった(よくあることらしい)。おかげさまで、今は仲間と仕事に恵まれて落ち着いている。10年という時間で失ったものもあるが、気づいたことや得たものも多い。 今回インタビューした坂口恭平さんを知ったこともそうだ。 twitter.com 坂口さんは、ひとつのカテゴリに収まらない活動をしている人だ。 路上生活者の住居をフィールドワークした写真集、『0円ハウス』(リトルモア・刊)でデビュー後、小説を書き、絵を描き、歌も歌う。 東日大震災後には生まれ育った熊で、生活に1円もかからないゼロセンターを開設したり、死にた

    料理で「うつ」から回復する ──『cook』著者・坂口恭平さんに聞く「明日を生き延びるための方法」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「けものフレンズ」1期と2期の物語構造の違いを真面目に考察してみた(2万文字記事)【物語論】

    全く人気が衰えることなく長期連載が続く『ジョジョの奇妙な冒険』の作者、荒木飛呂彦。 「漫画は最強の『総合芸術』」と言い切る彼が、これまで明かすことの無かった漫画の描き方、 その秘密を、作品を題材にしながら披瀝する! 絵を描く際に必要な「美の黄金比」やキャラクター造型に必須の「身上調査書」、 ヘミングウェイに学んだストーリー作りなど、具体的な方法論からその漫画術を明らかに! 書は、現役の漫画家である著者が自ら手の内を明かす、最初で最後のである。 【目次】 はじめに 第一章 導入の描き方 第二章 押さえておきたい漫画の「基四大構造」 第三章 キャラクターの作り方 第四章 ストーリーの作り方 第五章 絵がすべてを表現する 第六章 漫画の「世界観」とは何か 第七章 全ての要素は「テーマ」につながる 実践編その1 漫画が出来るまで 実践編その2 短編の描き方 おわりに 漫画の4大要素とは「キャ

    「けものフレンズ」1期と2期の物語構造の違いを真面目に考察してみた(2万文字記事)【物語論】