タグ

2006年12月27日のブックマーク (8件)

  • グーグルが無敵ではないことはエンジニアだけが知っている:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    ウェブ人間論 梅田 望夫 / 平野 啓一郎 梅田望夫と平野啓一郎の対談集である「ウェブ人間論」を読了した。基的な感想は、この書籍の元になった新潮に対談が掲載されたときに「新潮6月号の梅田望夫×平野啓一郎の対談を読んで」にもすでに書いたし、ここやここでは平野啓一郎人が登場するというハプニングがあったことも記憶に新しいところだ。その後に平野はほんとうに公式ブログを開設したりもした。これら一連のできごとは、とても楽しいものだった。 だけど、いやだからこそ、この件を引っ張る形でこれ以上書評を続けると知人友人ばかり持ち上げる内輪やらせブロガー的なダークサイドに堕ちてしまう気がするので、この機会に大きく踏み外してみようと思う。 ぼくが今の今まで注意深く避けてきた、グーグル技術論について、この機会にとうとう語ってしまおうと思う。 ■「過去7年におけるグーグル成功の最大の要素は『運』だった」(Se

  • 1万円以下で3Dスキャナーを作っちゃう方法 - POP*POP ~ 世界のおもしろニュースをクオリティ重視で

    なんとも簡単に3Dスキャナーを作る方法が紹介されていました。3Dスキャナーというと高価な業務用の機械を思い浮かべますが、この方法だと自宅でも簡単にできそうです。冬休みに試されてみてはいかがでしょうか。 必要なのはPC、Webカメラ、背景に使うボード(製作方法は後述)、レーザー、そして「DAVID」と呼ばれる無料ソフトです。 レーザーは安いものならば1万円以下で買えます。また「DAVID」は下記のサイトから無料でダウンロードできます。作り方も下記サイトで紹介されています。 » Institut für Robotik & Prozessinformatik 開発したのは、ドイツのコンピューターサイエンスの教授とのことです。 詳しくは下記でご説明。 ↑ まずは背景用ボードを作ります。この黒い点が重要です。サイトからテンプレートがダウンロードできます。 ↑この背景の黒点の位置から立体構造を解析し

    1万円以下で3Dスキャナーを作っちゃう方法 - POP*POP ~ 世界のおもしろニュースをクオリティ重視で
  • 人間はマルチタスクには絶対に向かない : ロケスタ社長日記

    最近気づいたことの一つとして、「人間はマルチタスクには向かない」ということです。 人間は基的に一つのことしかできません。まあ、やろうと思えばできるんでしょうが、生産性は落ちます。少なくても仕事や勉強をやる際に、複数のことを一気にやっていたら無駄が多すぎます。 ということで、このことに気づいてから、以下の3つのことを意識してやるようにしました。 1:作業ファイル以外は極力開かない PCで作業しているとどうしてもいろいろ開きたくなりますが、必要なもの以外は極力開きません。エクセルファイルをいじっているなら、エクセルとブラウザ以外閉じています。メールもチェックしません。メールのアラート機能もオフにしています。 2:机の上に何もおかない 机の上に書類とかいろいろあったら気が散ってしまいます。できる限り何もおかないのが鉄則です。整理法は人それぞれですが、机の上に放置するのはよくありませ

  • 音楽の著作権料、何はセーフで何がアウトなの? (2006年12月26日) - エキサイトニュース

    家での飲み会のBGMも、「入場料」をとったら、著作権料がかかるってことのよう。飲み代の割り勘はいいけれど。ちなみにJASRACに使用料を払っている飲店には、通常、ステッカーがはってあるそうです。 11月に、東京都の73歳のスナック経営者が、長年、ピアノの生演奏をウリにしながらも、著作権料を払わずに刑事告訴されるに至り、著作権法違反の疑いで逮捕されたというニュースが話題となった。 これは異例のケースというが、一般には、音楽の著作権はどこまでがセーフで、どこからアウトなのか? ピアノの生演奏をしているあるお店に聞くと、「何の曲を弾いてるか根掘り葉掘り聞かれて、今は支払ってますよ」と言うが、あるライブ主宰者は、「ウチはライブでは版権フリーの曲を使ってるけど、だいたいのライブは無許可らしいよ」。 さらに、六木のあるカラオケバーの経営者は、 「カラオケはリース会社が間に入って、JASRACと契約

    音楽の著作権料、何はセーフで何がアウトなの? (2006年12月26日) - エキサイトニュース
  • VistaでUnicode以外の選択肢はなかったのか?──京大の安岡助教授が語る

    「『JIS X 0213』の基的な考えは,必要な漢字を使いたくても使えなくて困っている人たちを助けることだった」。こう語るのは,京都大学人文科学研究所附属漢字情報研究センター助教授の安岡孝一氏。1997年以来JISの委員としてJIS規格の文字コード(「JIS X 0213」や「JIS X 0213:2004」など)の策定にかかわってきた安岡氏に,最近の文字コードの変遷や,Windows VistaにおけるJIS X 0213対応に関する見解を聞いた。 ──JIS X 0213の概要や,それが2004年に改訂された経緯などを教えてほしい。 安岡氏:過去に使われていた文字集合「JIS X 0208」や「JIS X 0212」には,日の地名で使われている文字が抜けているなど,重要な文字の不足がありました。ただしこの問題は,そこに住む地元の人は困っていても,日全体で見るとほとんどの人が困って

    VistaでUnicode以外の選択肢はなかったのか?──京大の安岡助教授が語る
  • 暴論:「正義の味方」こそ規制すべきなのではないか - H-Yamaguchi.net

    正確にいうと、まったく根拠のない話ではない。以前メディアにも登場したが、ヒーローものが子どもの攻撃性を助長する、というお茶の水女子大の坂元章教授の研究。この分野は専門外だし、坂元教授自身も「さらに検証していく必要がある」と述べているようなので、これをもって断定すべきという筋合いでもないようだが。ともあれIGDAサイトに出ている引用部分を孫引用。 坂元教授らは2001年11月から12月にかけて、神奈川県や新潟県などの小学5年生を対象に、よく遊ぶテレビゲームと攻撃性に関するアンケートを実施、1年後に同じ児童に追跡調査を行い、周囲の人への敵対心を表す「敵意」など、攻撃性に関する5つの指標について、その変化を調べた。 6校の児童592人についての調査結果を分析すると、知的だったり、見た目がかっこよかったり、魅力的な特徴を持つ主人公が登場し、攻撃するゲームでよく遊んでいた児童は、1年後に「敵意」が上

    暴論:「正義の味方」こそ規制すべきなのではないか - H-Yamaguchi.net
  • Milano::Monolog: DSギターをギターアンプに繋いでみた

    密かに楽しみにしていたDSギターが届きました。 早速プレイしてみたら、音量が小さくていまいち爽快感が無い。 そこでiTowerの登場ですよ。 DSギターをiTowerに繋いでみたら、DSからの出力が弱くてiTowerが反応せず… しょぼーん そこで、長らく使っていなかったギターアンプに繋いでみることに。 でもDSのイヤホン端子はそのままではギターアンプには繋げません。 楽器屋さんで変換コネクタを630円で購入して来ました。 で、弾いてみたのがこれ。 ディストーションを結構かけて、タッチペンではなくピックで、しかもノリノリっぽく弾いてみました。 チョーキングしたいけど出来ないので体が動いちゃってます。 これでライブとかやっちゃう人もいるんだろうなー。

    Milano::Monolog: DSギターをギターアンプに繋いでみた
  • モーツァルトの楽譜全集をオンラインで無償公開 | スラド

    ロイター記事(英文)より。ザルツブルク国際モーツァルテウム財団がモーツァルトの楽譜をオンラインで無償公開されています。Bärenreiter社の楽譜をデジタルに複製する権利を40万ドルで買い取ったそうです。 利用は個人的利用かつフェアユースの範囲内に限る、とされていますが、非常に鮮明に読める楽譜を無償で閲覧できることの学術的価値は非常に高いと思います。次は誰、とか期待してしまいますが…後に続く動きはあるのでしょうか?