タグ

2007年10月18日のブックマーク (7件)

  • 2006-01-22

    Formの位置をユーザーごとに記録しておいて、次回起動時に同じ位置に表示する、みたいなことが.NET2.0から簡単にできるようになった。位置の記録と読み出し程度なら、ちょちょっとマウス操作して数行のお決まりのコードを貼り付けるだけでできてしまう。VisualStudioってすんごいねぇ。 利用する機能は、アプリケーション設定の中の「ユーザー設定」というもの。名前通り、ユーザーごとに設定を保存してくれる。アプリケーション設定はアプリごとに一つあるけど、ユーザー設定はユーザーごとに別のファイルになるのでウィンドウ位置やオプション設定なんかのユーザーお好みの設定を記録しておくのに使える。記録するにはSave()、旧バージョンからの設定引継ぎはUpgrade()なんて書くだけ。楽だ。 以下、Visual C# 2005 Expressで実際にWindow位置を記録してみる手順。かかる時間は3〜5分

    2006-01-22
  • 第3回 マルチスレッドでデータの不整合を防ぐための排他制御 ― マルチスレッド・プログラミングにおける排他制御と同期制御(前編) ―

    第3回 マルチスレッドでデータの不整合を防ぐための排他制御 ― マルチスレッド・プログラミングにおける排他制御と同期制御(前編) ―:連載.NETマルチスレッド・プログラミング入門(1/3 ページ) 連載目次 前回では、.NETにおけるマルチスレッド・プログラミングの基的な実装方法についてまとめた。今回および次回では、マルチスレッドを使いこなすうえで欠かせない、スレッドをコントロールするためのプログラミング手法について解説していこう。 排他制御と同期制御とは シングルスレッド・プログラムでは問題にはならないが、マルチスレッド・プログラムで注意をしなくてはならないのが、「排他制御」と「同期制御」である。これらはまとめて同期制御と呼ばれることも多いが、ここでは分かりやすく説明するために、2つに分けて考えることにしたい。 排他制御とは、複数のスレッドから共通のリソース(データ)にほぼ同時にアク

    第3回 マルチスレッドでデータの不整合を防ぐための排他制御 ― マルチスレッド・プログラミングにおける排他制御と同期制御(前編) ―
  • C# の using ステートメントによる Dispose()

    Landscape トップページ | < 前の日 2004-12-20 2004-12-21 次の日 2004-12-22 > Landscape - エンジニアのメモ 2004-12-21 C# の using ステートメントによる Dispose() 当サイト内を Google 検索できます * C# の using ステートメントによる Dispose()この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [C#] [.net] C# で using ステートメントを使うと、ステートメント終了時にオブジェクトの Dispose() を保証できる。 - アンマネージリソースは明示的に解放しなければならないマネージリソースであればガベージコレクタが解放してくれる。しかし、データベースコネクションやファイルハンドルなど、アンマネージなリソースは使い終わったら Cl

    miya2000
    miya2000 2007/10/18
    using
  • 【C#】 usingを使え、使えったら使え (IDisposeも)

    こんな風にスコープを抜けたとき(Func()からリターンしたとき)も誰も参照しなくなったことになるのでそのうち破棄されます。 この「そのうち」っていうところに注意してください。決してすぐに破棄されるわけじゃありません。 GCはそれなりに大変な処理なので、そんなに頻繁に動きません。 それどころか、.NET FrameworkのGCは「メモリが足りなくなってきたら動く」という感じらしいです。 まぁ、これ自体は何も問題ありません(どっちにしろそのうち破棄されるんだから)。 けど、オブジェクトがメモリ以外のリソースを持っているときは問題になることがあります。 たとえば、 こんな場合です(えらく意図的ですが)。 Func()メソッドからリターンした時点でfsやsrを参照しているものは無くなりますから、そのうちGCによって破棄されます。 が、破棄されるまでは"test.txt"はオープンされたままにな

    miya2000
    miya2000 2007/10/18
    using ! そうゆうのもあるのか
  • Sbox Error

    The sbox program encountered an error while processing this request. Please note the time of the error, anything you might have been doing at the time to trigger the problem, and forward the information to this site's Webmaster (webmaster@www.ac.cyberhome.ne.jp).Stat failed. /usr/local/apache2/cgi-bin/~mattn: No such file or directory sbox version 1.10 $Id: sbox.c,v 1.16 2005/12/05 14:58:01 lstein

    miya2000
    miya2000 2007/10/18
    gflashplayer
  • CSV形式のファイルをDataTableや配列等として取得する

    CSV形式のファイルをDataTableや配列等として取得するCSV(Comma Separated Value)形式のファイルをDataTableや配列として読み込む方法を幾つか紹介します。ここでは3つの方法を紹介しますが、その前にCSVとはなにかについて確認しておきます。 CSV形式とは?CSV形式について、絶対的な決まりは存在していないようです。ただし、一般的なアプリケーションで使われている決まりについては、「CSV Comma Separated Value File Format (How To)」で説明されています。 要約しますと、次のようになります。 レコードは、LFまたはCRLFで区切られる。フィールドは、カンマ(,)で区切られる。区切りのカンマの前後のスペース(タブを含む)は無視される。フィールドにカンマが含まれる場合、フィールドをダブルクォート(")で囲まなければならな

    CSV形式のファイルをDataTableや配列等として取得する
  • CSV Comma Separated Value File Format - How To - Creativyst - Explored,Designed,Delivered.(sm)

    The Comma Separated Value (CSV) File Format Create or parse data in this popular pseudo-standard format The CSV ("Comma Separated Value") file format is often used to exchange data between disparate applications. The file format, as it is used in Microsoft Excel, has become a pseudo standard throughout the industry, even among non-Microsoft platforms. As is the case with most exchange formats sinc

    miya2000
    miya2000 2007/10/18