タグ

2008年2月26日のブックマーク (8件)

  • ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳

    先日、実家に帰った時、友人の妹のニート暦4年目の、19歳の女の子に会ってきたお話です。 彼女は中学3年生からいわゆる世間一般で言う引きこもりになっていた。 ただ、彼女はニートと言っても、実は稼いでいる。 セカンドライフという媒体を使って、月に13万ほどの収益を出し、家に5万入れると言う生活をしているのです。 兄貴である友人は、彼女のPCライフを見ている時に、『ホームページを作る人のネタ帳』がお気に入りに入っている事に気が付き、私がネタ帳の管理人であると言うと、会ってお話がしたいと言い出したそうです。 私としてはそんな女の子が私のファンだと聞けば、それは会いに行かねばなるまいと思い、先日実家に帰った時に会いに行ってきました。セカンドライフのお話も聞きたかったですし。 が大好きな子 部屋はだらけ。 Amazonで色々買っているようで、とてもニートとは思えない感じの子でした。 セカンドライフ

    ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳
    miya2000
    miya2000 2008/02/26
    どっかのオヤジがマネして悲劇が起こらないことを祈ります。
  • 虐待防止の「公共」広告 - 思考錯誤

    こういうバナー広告がある。 http://www.interactive-salaryman.com/pieces/invisible_j/main.htm 家族の写真にポインタをあわせると、「虐待は見えません。」「でも、注意を向ければ、発見できるのです。」というコピーがあらわれる。 広告のクリエイティブとしては、よくできていると思う。 しかし。 私としては、こういう「公共広告」はやめてほしい、と思う。 ポインタをあわせて、あらわれる画面の下部には、青アザだらけの子どもの足が写っている。 周囲の人が、たとえばこういうアザに注意を向ければ、虐待が発見できる、というメッセージだろう。 私は、家族の話=個人的(プライベート)な話は、なるべくここには書かないようにしている。 でも今回はあえて書く。 私の子どもの足は、よく青アザだらけになる。 虐待しているからではない。 先天性の血液の病気(血小板減

    虐待防止の「公共」広告 - 思考錯誤
    miya2000
    miya2000 2008/02/26
  • fam.cx

    This domain may be for sale!

  • 第3回 HTAでコマンドライン・プログラムをビジュアルにする:ITpro

    ■WSH(Windows Script Host)が使える環境(Internet Explorer 5.0以降がインストールされていること) 最初に触ったパソコンがWindowsマシンという世代の人は,コマンドラインの操作に慣れていないようです。じゃあどうするか。簡単なことです。使いにくいなら使いやすくしちゃえばいいんです。コマンドライン・プログラムをウインドウ・プログラムにしちゃいましょう。 今回ご紹介するアイデアは,文字だけのコンソール・プログラムに“ガワ”を付けて「ウィンドウ・プログラムに見せてしまえ」というものです。 pingを使えば ネット上の端末を調べられる Windowsに標準でインストールされているコマンドラインのプログラムの中で今回はping.exe(以下ping)を素材に使います。pingはネットワーク上の指定された端末(ルーターなども含む)に対して,パケットというデー

    第3回 HTAでコマンドライン・プログラムをビジュアルにする:ITpro
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • IE における "expression" の過剰検出による XSS の 誘因

    IE における "expression" の過剰検出による XSS の 誘因 2006-08-31-1: [Security] http://archive.openmya.devnull.jp/2006.08/msg00369.html IE では expression(式) をスタイルシート内で記述することで JavaScript を記述することができるのは有名ですが, IE による expression の検出がやたら過剰で XSS を引き起こしやすいということらしい. 実態参照やコメントの挿入,Unicode 文字,全角文字で記述しても expression として検出される. 詳細は,上記サイトより引用. IE では、以下のようなスタイルを記述することで、JavaScript を動作させる ことが可能です。 1) <style>ブロック内での定義 <style>input { l

  • Skype Pro を使い始めた:Software Development:オルタナティブ・ブログ

    Skype はアメリカの子会社の Realcom Technology にいるメンバーとの chat や音声での連絡の手段として、リアルコムの中では、「これがなければ仕事にならない」ものになってきた。電話会議システムの Polycom Sound Station も、今では Skype とつなげて使うことのほうが多くなってきた。エンジニア同士の会話や込み入ったミーティングなど、1回1,2時間かかる場合もあるので、同じだけの時間の通話を普通の電話で行った場合の電話代を考えると恐ろしくなる。無料の Skype がなければ、今のような分散開発の体制は作れなかったであろう。 IP 電話のサービスはたくさんあるが、Skype が特に優れているのは、非常に遅い回線でもある程度のレベルの品質を保つことと、通常の電話回線との接続性である。Skype が提供している SkypeOut を使うと低いコスト (

    Skype Pro を使い始めた:Software Development:オルタナティブ・ブログ
    miya2000
    miya2000 2008/02/26
    Skype To Go
  • LDR Full Feedのsiteinfoを使ってフィードを全文入りにupgradeするPlagger::Plugin::Filter::EntryFullText::SiteInfo(2008/2/27仕様変更) - fubaはてな

    LDRでgを押せば全文出てくるべんりなLDR Full Feedだけど、個人的には自作の自動抽出のをつかってるのでいいなーと思いながら指をくわえてその進化を見つめています。ただXPathのsiteinfoはものすごく使えそうなので、とりあえず試しにPlaggerでただのりさせてもらうことにしました。siteinfoはキャッシュしてないのでちょっとまずいかもしれないけど、たぶんこのプラグインを使う人はほとんどいないので大丈夫でしょう。siteinfoの取得もPlagger::UAを使うようにしました。これでキャッシュできてる! と思う…。 lib/Plagger/Plugin/Filter/EntryFullText/SiteInfo.pm 元のEntryFullTextは継承して全機能がそのまま動くようになってるはずです。今つかってるconfig.yamlのmodule: Filter

    LDR Full Feedのsiteinfoを使ってフィードを全文入りにupgradeするPlagger::Plugin::Filter::EntryFullText::SiteInfo(2008/2/27仕様変更) - fubaはてな