タグ

20110322に関するmizu-odori_from1993のブックマーク (2)

  • ブログ-切通理作のコメンテーターへの道 - ゴー宣ネット道場

    「SAPIO」3・4月号の小林よしのりさん『大東亜論 アジア雄飛篇』 での中江兆民の話はインパクトがありました。 そこで紹介された『三酔人経綸問答』の中には、国にこだわることには意味がなく、軍備の撤廃を唱え、 侵略されても抵抗せず受け入れればいいという「紳士君」と、 戦争は避けられぬ現実で、勝つことを好み、負けることを嫌うのは能だと、 徹底的な軍国主義で国家主義的な「豪傑君」が登場。 両者を、極端な左と右として象徴させ、両方の極論を諫めて、 健全な保守思想を説く「南海先生」に兆民が自らをなぞらえていたとのこと。 その各々の立ち位置は、そのまま現代にもあてあまることにビックリです!力を無視した理想論と、力におもねった理想論は、 現実を見誤り、自主独立の道を見失う結果になってしまいます。  その間のバランスを取らんとしていた兆民自身は、 貴族社会を前提とした「平民」という言葉を嫌い、 「新民

    mizu-odori_from1993
    mizu-odori_from1993 2011/03/22
    切通理作さん(id:PaPeRo @risaku)のコラム再び。前回のコラムに対する反応への感謝と、新たな問題提起。ブクマやTwiiterで安易に要約してはいけない内容と感じたのでとにかく「読め!」。気になるキーワードはタグ化する
  • ゴー宣ネット道場

    ゴー宣道場 「小林よしのり/2024.2ゴー宣DOJOに来なさい!」動画配信! 令和6年2月20日 SCHEDULE今後の開催予定 2024/3/2(土)18:00~テーマ:「歌謡曲を通して日を語る」@横浜LIVE 第115回2024/3/16(土)14:00~17:00テーマ:ゴー宣DOJO「チェブリンに保守思想を分かるまで教える」 第116回2024/4/20(土)14:00~17:00テーマ:ゴー宣DOJO

    mizu-odori_from1993
    mizu-odori_from1993 2011/03/22
    切通理作さん(id:PaPeRo @risaku)のコラム。紹介されている村上龍・岡田斗司夫・小林よしのりの言葉も、それらを踏まえた切通さんの最後の結論も心に響く内容。諦観と、同じ場所に生きる者たちへの信頼、かあ。
  • 1