タグ

科学に関するmizunotoriのブックマーク (20)

  • 「99.9999%」の純水が凹んでいる理由

    1. 「 99.9999% 」の 純水が凹んでいる理由 2012/02/04 Gobu @津山 Tw: @ Gobu52 6 2ページ 2. ご注意 プレゼンにおける 数値は参考値 で有り 保障値 ではございません。 また、会社の資料を流用して作ってたら実は 社外秘 だったとかマジ焦る。 手書きで醜い図 ですが、あらかじめご了承ください。

    「99.9999%」の純水が凹んでいる理由
    mizunotori
    mizunotori 2013/01/16
    絶対服従カノジョ。マナちゃんバカカワイイ。
  • 魔法科高校の劣等生7巻の核融合の下りが酷い… - たをる専用物干し竿

    読んでる途中ですが、元専門の内容に関連するだけに、ツッコミ入れたくなるなぁ、これ。というか、入れよう、ツッコミ。 核融合のメインの課題が、酷く乱暴に言えば、核融合を起こすほどに高速に原子核同士をぶち当てるにはどうするか、という点なのは、まあ、間違ってはいないんだけどね。現実の核融合に関する誤った理解を促しているようにしか見えないので、いい加減な内容で論理を展開するのはやめて欲しい。それなら、嘘だと最初から分かるトンデモ論理展開している方がマシ。 私もこっちの業界から離れてそこそこになりますし、詳細な計算式などは忘却のかなたですし、知識も一昔程度前のもので多少古い可能性はありますけどね…。 75ページあたりから。セリフの部分を引用抽出していきます。 一つは、燃料となる重水素をプラズマ化し、反応に必要な時間、その状態を保つこと。この問題は放出系魔法によって既に解決されています 後半は、まあ、作

    魔法科高校の劣等生7巻の核融合の下りが酷い… - たをる専用物干し竿
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • この現実が仮想現実なら - 萌え理論ブログ

    この現実は仮想現実か 我々の現実は実は全て仮想現実、研究者が奇抜な論文発表 - Technobahn 痛いニュース(ノ∀`):「我々の現実は実は全てコンピューター内に作られた仮想現実」…研究者が奇想天外な論文発表 その論文は読んでいないので、論文自体の話はできないが、仮想現実に関する議論は以前からあり、別に今までなかった主張ではない。例えば、「オメガ点理論」がある。ここでは、物理学的な議論より広い、仮想現実論・シミュレーション論を見ることにしよう。 まず、シミュレーション論の主張を、デザイン論と区別しよう。シミュレーションにデザインは不可欠ではなく、デザインは単なるシミュレーションではない。この両者の関係にはやや複雑なところがあるが、説明が長くなるので注に回す*1。 さて、シミュレーション論の論理展開は、だいたいこんな感じだ*2。 シミュレーションが可能になる前に科学文明が滅亡せず、技術

    mizunotori
    mizunotori 2008/01/19
    内側から壁をつつくような真似はできるのでは。できないのかな。
  • WIRED VISION / 神経細胞を仮想環境に接続――「意識」は生まれるか

    神経細胞を仮想環境に接続――「意識」は生まれるか 2007年9月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim 2007年09月28日 神経細胞を培養するための多電極アレイ Credit:ジョージア工科大学神経工学研究室(4枚とも) 哲学者のルネ・デカルトが「われ思う、ゆえにわれあり」と言ったとき、おそらく、ネズミの神経細胞群が培養皿で切手サイズにまで育てられ、コンピューターに接続されるといった事態は想像していなかっただろう。 長年にわたり、科学者たちは、研究室で培養された脳細胞の発火パターンを観察することで、脳の発達についての研究を進めてきた。 しかし最近まで、培養皿の脳細胞は、情報を受け取ることができなかった。実際の灰白質とは異なり、信号を送ることしかできなかったのだ。 ジョージア工科大学の科学者チームは、より物の脳に近い活動をする神経

    mizunotori
    mizunotori 2007/09/28
    よくわからんけどマトリックス?
  • CNN.co.jp : 「国際キログラム原器」が謎の減量50マイクログラム - サイエンス

    mizunotori
    mizunotori 2007/09/13
    「原器が軽くなったのか、公式複製が重くなったのか、はっきりしていない」だよなぁ。おもしろすぎる。
  • 神経細胞を「人工の記憶装置」に | WIRED VISION

    神経細胞を「人工の記憶装置」に 2007年8月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Rob Beschizza 2007年08月23日 サイボーグの実現がまた近づいたようだ。 イスラエル、テルアビブ大学の研究者、Itay Baruchi氏とEshel Ben-Jacob氏が行なった研究によると、培養した神経細胞に化学的な刺激物を注入することにより、人工の記憶装置が作成できるという。 脳のかけらを取り出して、容器の中で「アップグレード」し、元の場所に戻すことが可能になるかもしれない。ロボトミー[前頭葉を切除する手術]の逆パターンだ。 あるいは、この研究は、映画『ブレードランナー』に出てくる人造人間『レプリカント』のようなものが作られる最初の萌芽かもしれない。 『DailyTech』の記事『Researchers Produce Chemically Opera

    mizunotori
    mizunotori 2007/08/23
    偽の記憶を植え付けて洗脳、とかできるのかな?
  • 「培養肉」を食卓に(2) | WIRED VISION

    「培養肉」を卓に(2) 2007年8月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Lakshmi Sandhana 2007年08月02日 (1)から続く 肉シートとは、動物の筋細胞と脂肪細胞が大きなシート上に広がるように培養されたものだ。肉シートはひき肉にもできるし、厚みを出すために重ねたり巻いたりもできる。 「工業規模のバイオリアクターがいくつか必要になる。培養基を作るもの、細胞を作るもの、肉シートを作るものが必要だ。操業は1カ所でできるかも知れない」とMatheny氏は話す。 Matheny氏によると、従来の肉生産で非効率さや障害を生み出している部分を回避できるのが、この方法の長所だという。飼料用穀物の生産と加工、ブリーダー、家畜の繁殖、飼育、解体、加工施設などが不要になる。 「私たちが現在べている肉を作る際、骨格や神経組織といった用に適さな

  • 「培養肉」を食卓に(1) | WIRED VISION

    「培養肉」を卓に(1) 2007年8月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Lakshmi Sandhana 2007年08月01日 ラットの筋肉からとった単一の筋細胞から、筋組織を作り出しているところ。生体組織工学者のPaul Kosnik氏とRobert Dennis氏は、用に育てられる家畜の筋肉と同様の基的な構造と機能をもつ筋組織を、足場を使わない方法で、容器の中で培養している。 Photo Credit: Tissue Genesis社 スライドショー(英文)はこちら 今度べるハンバーガーが、バイオリアクター内でかき混ぜられている、栄養を添加された温かいスープから培養されたものだとしたら、どうだろう? 肉研究者がやる気になったおかげで、数年のうちに、味も香りも物そっくりの、研究室で作られた用ひき肉が、スーパーで『Quorn』(クォーン

    mizunotori
    mizunotori 2007/08/02
    美味しくて安全なら歓迎。
  • プラスチック血液が開発 | スラド

    Geek.comにSheffield Universityの研究者が人工的に作られたプラスチック血液を開発したという記事が掲載されている。元々のソースはBBCのようだ。開発された血液は、コアに鉄の原子を持つ一種のプラスチックであり、酸素を吸収してヘモグロビンのような働きをするらしい。人工的に合成されたことから、冷却の必要もなく、長時間保存に耐えるとのことで、緊急時の使用に向いているようだ。それにしても、とうとうプラスチックが体に流れるようになるのか。

    mizunotori
    mizunotori 2007/05/16
    プラスチック血液、プラスチック骨、プラスチック皮膚、プラスチック脂肪、プラスチック筋肉、プラスチック神経!
  • @niftyNEWS@nifty中国の研究チーム、ハトのリモコン化に成功(ロイター)

    各記事のタイトル・文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、それぞれの配信社、またはニフティ株式会社に帰属します。

    @niftyNEWS@nifty中国の研究チーム、ハトのリモコン化に成功(ロイター)
    mizunotori
    mizunotori 2007/02/28
    オッケ、次は人間で。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mizunotori
    mizunotori 2006/11/02
    時をもどす少女がいれば無問題。
  • 「人は必ず死ぬ」はどこまで本当か? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    たとえば、id:finalvent氏、中島義道氏、そして日における最も偉大な哲学者の一人である大森荘蔵氏などは、「自分がいつか死ぬこと」という、ごく当たり前のことに対して、「発狂しそうになるほどの恐怖」を感じている(いた)ようです。 彼らは、いずれも、死にまつわる膨大な思索を重ねています。 それほどに、死は、彼らにとって重大な問題なのです。 しかし、不思議なことに、彼らが、「死を避けるための具体的な方法」を検討した形跡はあまり見られません。 そんなに死ぬのがいやなら、なぜそれを避けるための「具体的な方法」を、検討してみないのでしょうか? 人間の老化とは、究極的には人体を構成する細胞の老化です。 細胞とは、DNA、RNA、アミノ酸等の分子を組み立てて作った分子マシーンであり、その分子構造が、少しずつ破損したり、歪んだり、老廃物がたまったりして劣化いくのが、老化です。*1 そして、このまま人

    「人は必ず死ぬ」はどこまで本当か? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    mizunotori
    mizunotori 2006/10/27
    関係ないけど、「分裂勘違い君」と「真性引き篭もり」のイメージが何故かダブる。
  • なぜ4次元か

    mizunotori
    mizunotori 2006/08/30
    「4次元時空」と「4次元空間」を混同してる人とかって多い。
  • 地下鉄消えるはずだった!50年前の未来像、6割外れ

    mizunotori
    mizunotori 2006/08/28
    4割あたったんなら上出来だと思うが。
  • REVの日記 @はてな - "PC-NEWS セールスランキング 7/16~7/31 "

    http://maname.txt-nifty.com/blog/2006/08/hatebu_fav.html では、なぜそんなに不人気なのだろうか。 「ニュースが衆愚化されている」とかの以前にあると思うのです。 それは、量が多すぎてついていけないのではないでしょうか。 量がおおいのでは? これ、単にお気に入りの人選が甘いだけなのでは? もう少し頑張って、クリップする記事の質や、コメントの視点、そして、クリップする量が適当な人を探してみると良いと思いますが。--http://d.hatena.ne.jp/reima/20060826/1156556127 お気に入りの人選が甘い? http://b.hatena.ne.jp/maname/favorite お気に入りを見ると、mind氏だけです。 情報入手の軸足を、柱リンクやアンテナに置く人と、はてブに置く人、RSSに置く人、などで違いは

    REVの日記 @はてな - "PC-NEWS セールスランキング 7/16~7/31 "
    mizunotori
    mizunotori 2006/08/26
    葱板でなぜこんな話題が…?
  • Science Facts that People Get Wrong - 間違って認知されている科学的事実 - memo.xight.org

    1. 宇宙船が大気圏に再突入する際に,摩擦熱で高温になる. 摩擦ではなく,空気が圧縮されるために高温になる. 読売新聞【基礎からわかるシャトルの安全性】複雑な耐熱システムなぜ必要 2. エベレストは世界一高い山だ. エクアドルのチンボラソ山 (Chimborazo) (海抜6310m) がもっとも高い山. エベレストは標高が最も高い(海抜8844m)ということは事実だが, 地球の中心から見た最高峰は,チンボラソ山である. 赤道からわずか150kmにあるため,地球中心から見て,エベレストより2150m高くなって得いる. チンボラソ山の頂上が最も多くの位置エネルギーを持つ場所になる. ハワイのマウナケア山 (海抜4205m) は太平洋底から9000mもせり上がっており, 基盤部分からの標高では世界最高峰. Wikipedia - 山 3. 圧力鍋は,べ物に蒸気で圧力をかけるため,早く調理でき

    mizunotori
    mizunotori 2006/07/22
    圧力鍋と味と虹くらいしか正しい認識じゃなかった。
  • 分裂勘違い君劇場 シュレーディンガー

    実に360人もの人がブックマークしたシュレーディンガーのの核心という記事が、なぜピントずれのトンデモ記事なのかを、専門用語を一切使わずに説明してみます。文系の人どころか、中学生にもシュレディンガーのの核心がわかるように 説明してみます。*1 量子とは何か よく、「電子や光は、粒子でも波でもなく、量子なのだ」と言われます。 でも、この量子って、「何」なんでしょう? 一般人の生活感覚からすると、量子というのは、あらゆる異質なものの中で、もっとも異質なものです。 どのくらい異質かというと、あまりに異質すぎて、僕たちが日常知っているいかなるものとも、少しも似ているところが無いほどです。 だから、「量子というのは、要するに○○みたいなものだ」ということは出来ません。 だって何にも似ていないんだもの。 量子とは、日常知っている何かに例えて説明することができない「何か」なんです。 いや、もっというと

    分裂勘違い君劇場 シュレーディンガー
    mizunotori
    mizunotori 2006/06/18
    蓋然性とかのイメージはなんとなく掴めたけど、観測の話になるとわからない。
  • BIOSTUDIES - 京都大学大学院・生命科学研究科

    生命探究の第一線で 未来を拓く Shaping the future by exploring the nature of life

    BIOSTUDIES - 京都大学大学院・生命科学研究科
    mizunotori
    mizunotori 2006/04/15
    素晴らしい
  • 1