ブックマーク / www.franceinfos.xyz (20)

  • パリ観光の穴場のおすすめ20スポット!王道スポットと併せて行っておきたい場所 - パリジャーナル

    パリにはエッフェル塔やルーブル美術館などの有名スポット以外にも、穴場なスポットがあります。 王道スポットではないので、混雑していないのもおすすめです。 コンシエルジュリーなどは、改築工事を終え、ハイテク装置を使って便利に見やすくなっています。 パリ旅行は2回目だという方も、王道スポットと併せて活用してください。 みたい場所へ↓ジャンプ。 パリ観光の穴場20のスポット パリ穴場バスチーユ 1.クール・ダモワ(パリ11区)バスチーユ 2.ロケット通り(パリ11区)バスチーユ 3.ラペ通り(パリ11区)バスチーユ パリ穴場サン・ド二 4.サン・ドニの凱旋門(パリ10区)サン・ド二 5.サンマルタンの凱旋門(パリ10区)サン・ド二 パリ穴場マレ地区 6.トンプル通り(パリ4区)マレ地区 7.傘通りのアルシーヴ通り(パリ4区) 8.ロンバール通り(パリ4区)マレ地区 8.ヴィクトル・ユゴーの館(パリ

    パリ観光の穴場のおすすめ20スポット!王道スポットと併せて行っておきたい場所 - パリジャーナル
  • フランス語会話パリ一人旅で使える13選!タクシー移動から道を聞くまでフレーズ - パリジャーナル

    パリ旅行で道を聞くなど、旅行中に質問ができるフレーズ13選です。 パリ一人旅行で困ったときに使える便利な言い方13選 ボンジュール○○① ボンソワール② 道で○○はどこですか③ ここから一番近いメトロはどこですか➃ 傘を買いたい、モノプリはどこですか⑤ ○○まで行ってください⑥ 一番速い道にしてください⑦ これはいくらですか⑧ これ全部でいくらですか⑨ まけてください⑩ これをください⑪ これもください⑫ これを200グラムくらい下さい⑬ 空港からホテルまで 薬局で薬を買いたい ○○が痛いの言い方 まとめ パリ一人旅行で困ったときに使える便利な言い方13選 パリ一人旅で道に迷ったときに現地のフランス人に聞ける言い方です。 どんな時でも、ボンジュールから始めますす。 ボンジュール○○① ①ボンジュールは「Bonjour !」 おはようございます。こんにちは! ボンソワール② ②ボンソワールは

    フランス語会話パリ一人旅で使える13選!タクシー移動から道を聞くまでフレーズ - パリジャーナル
  • 初めてのパリ観光を120%楽しむための25のポイント解説 - パリジャーナル

    初めてのパリ観光を楽しくするための25のポイントをご紹介します。 パリを訪れるにあたり「あそこも、ここも」と思い、計画に予定を詰めすぎることがります。 全部廻っても、疲れては楽しむことができなくなります。 王道スポットや穴場のスポットを楽しむための、パリ観光のコツをお伝えします。 みたい場所へ↓ジャンプ。 初めてパリ観光をする上手くするコツと基礎知識 1.パリ観光のシーズンと日程の決め方 2.現地観光先のチケットを事前に購入 3.パリの気候と服装 4.パリの天気と服装2023年3月~ 5.疲れ難いの用意 6.傘の用意 7.パリで通じやすい言語 8.フランスで通用する通貨の事前購入 9.パリ市内でユーロ換金とATMの利用 10.パリの交通手段をうまく使いこなす シャルルドゴール空港から市内のホテル 11.シャルルドゴール空港からホテルまでの移動方法 12.パリの大きさと概要 13.日帰還

    初めてのパリ観光を120%楽しむための25のポイント解説 - パリジャーナル
  • エドワード7世広場はパリ9区?広場にあるフェリス・ヴァリーニ - パリジャーナル

    パリの9区にイギリス王室のエドワード7世広場があります。 騎馬像が広場の中央に設置されていおり、エドワード7世の名前の劇場もあるほどなのです。 パリ好きな王としても知られおり、ヴァンドーム広場に近い場所に広場があり、エドワード7世広場となっています。 イギリス王のエドワード7世 パリ好きなエドワード7世 パリ9区のエドワード7世広場と劇場 エドワード7世広場のフェリス・ヴァリーニ パリ9区のフェリス・ヴァリーニ カルカッソンのフェリス・ヴァリーニ イギリス王のエドワード7世 エドワード7世は、1901年から1910年までイギリス王位についていた王です。 エドワード7世は外交に熱心で、フランスとも友好的な国際関係を築くために多くの努力をし、頻繫にパリを訪れていました。 イギリスの歴史の中でも重要な位置を占めていました。 パリ好きなエドワード7世 エドワード7世 エドワード7世は、1901年か

    エドワード7世広場はパリ9区?広場にあるフェリス・ヴァリーニ - パリジャーナル
  • パリ17区ジャン=ジャック・エンネル美術館(Jean- Jacques Henner) - パリジャーナル

    先日ジャン=ジャック・エンネル美術館(Musée Jean-Jacques Henner)に行ってきました。 エンネルという画家の美術館です。 17区のヴィリエ駅と、マレゼルブ駅近くにあり、エンネルと交流のあった画家の、ギョーム・デュビュフの住居兼アトリエを、エンネルの親類が購入し、そこに美術品を収蔵し、そのあと美術館となったのです。 現在はパリ市所有の美術館です。 パリ17区ジャン=ジャック・エンネル美術館(Jean- Jacques Henner) パリ観光でもここはちょっとマイナーな美術館です。 ジャン=ジャック・エンネル美術館(Musée Jean-Jacques Henner)の正面の様子です。 ここはあまり知られていない美術館で、ずっと人が少ないので、広々とした中で、ゆっくりとみることができます。 シックで、エレガントな空間で、奥には、コンサートホールになっています。 部屋が間

    パリ17区ジャン=ジャック・エンネル美術館(Jean- Jacques Henner) - パリジャーナル
  • パリ旅行の日数の決定の仕方!(3泊5日)のプランで徹底まとめ - パリジャーナル

    パリ旅行の日数をどうするかですが、予算があるけれど、有給がとれないというこで、機内泊を入れて3泊5日で廻るとしたプラニングをしてみました。 パリ在住者の視点で考えましたので、ご参考にできるところは、してください。 みたい場所へ↓ジャンプ。 パリ旅行の日数の決め方と考慮すべき5つのポイント パリ市内の主要観光地の数と滞在時間の目安 パリ市内の主要観光地とその数 観光地ごとの所要時間の目安 パリ市内の観光地を効率的に回るためのコツ パリ市内の自分が行きたい観光地を決定しておく 見たい場所と活動内容に応じた日数設定 見たい場所と活動内容の種類と日数の関係性 芸術・文化に興味がある人向けの日数設定のポイント べ歩きやショッピングを楽しむ人向けの日数設定 交通手段や宿泊場所による日数調整の方法 交通手段による移動時間の考慮方法 交通手段と宿泊場所の組み合わせによる日数調整 パリの交通手段の公共交通

    パリ旅行の日数の決定の仕方!(3泊5日)のプランで徹底まとめ - パリジャーナル
  • フランスのマリアンヌの赤い切手が廃止?いつから? - パリジャーナル

    昨日7月21日に、フランスの郵政省が、赤い切手(timbre rouge)を来年2023年1月1日から廃止と発表しました。 赤切手といえば、マリアンヌの女性の描かれている切手で、フランスのシンボルですよね。 寂しい気もしますが、時代の流れで、この赤い切手ではコストがかかりすぎで、需要がすくなすぎで採算がとれず、やむなく廃止するとなったということです。 では、もうレターは送れないの?と思いますが、緑切手はまだ残ります。 緑切手は、ゆっくりコース(数日かかる)で配達されるレターに貼る切手です。 フランスのマリアンヌの郵便切手 フランスのレター郵便では、赤い切手(timbre rouge)と緑切(timbre vert)などがあります。 赤い切手(timbre rouge)のマリアンヌ 赤い切手(timbre rouge) 来年2023年1月1日から廃止することが発表されたのは、この赤い切手です

    フランスのマリアンヌの赤い切手が廃止?いつから? - パリジャーナル
  • フランス警官の発砲は正当防衛?パリ18区で検問を拒否した運転手の逃走から - パリジャーナル

    パリ18区で検問を拒否した車が逃走後、自転車の警察官に追いつかれ警察官が発砲し、助手席の女性が死亡と。 逃走した車の運転手は警察に80回もの検挙歴がある男性で、事件のあった土曜日は、外出が許されている週末でした。 車には運転手も含め4人、後ろにいた同乗者のシートベルト未着用で警察官から検問され、警察に追われている身の運転手男性は逃走を決断、その後発砲があり同乗者の女性と病院へ。 前日知った同乗者の女性を巻き込むことになり、発砲をした警察官の「自己防衛」が正当かが問題になっている事件です。 パリ18区で検問を拒否した車が逃走したのは? パリ18区で警察官の検問を拒否し逃走した車 検問を受けたくなかった理由は? シートベルトをしていなかった同乗者ともう一人の女性 警察官の発砲は正当行為? 警察官の自己防衛は正当防衛? パリの治安と警察官の取り締まり まとめ パリ18区で検問を拒否した車が逃走し

    フランス警官の発砲は正当防衛?パリ18区で検問を拒否した運転手の逃走から - パリジャーナル
  • パリの20区ナションにあるプランタンデパート!メンズ(オーム)ブランド - パリジャーナル

    パリのナション広場にもプランタンデパートがあります。 店オスマン店に比べるとローカルな感じです。 しかし、人も少なくてゆっくりと買い物ができます。 昨日はメンズのチノパンツを買ってきました。 ご紹介します。 パリ20区ナションのプランタンデパート ナションのプランタンデパート プランタンデパートのメンズ売り場 ルイスLevi'sのチノパンツ(メンズ) パリ20区ナション広場 まとめ パリ20区ナションのプランタンデパート パリ観光でナション広場まで行くこともあるのではないでしょうか。 プランタンは、大通りに面しており、機能的外観で、ナション広場でも人気のデパートです。 ナションのプランタンデパート ナションのプランタンデパート ナションのプランタンデパート 1階は化粧品、小物、アクセサリーの階になっています。 ナションのプランタンデパート1階 お土産コーナーには、チョコレートがありました

    パリの20区ナションにあるプランタンデパート!メンズ(オーム)ブランド - パリジャーナル
  • 田中絹代監督映画特集がパリで上映!日本の昭和レトロをフランスが好きなわけ - パリジャーナル

    映画史を代表する大女優の一人、田中絹代(Kinuyo Tanakaたなか きぬよ)さん。 彼女は日で2番目の女性監督、制作した映画は合計で6も。 監督としてあまり知られていないですよね。 それが昨年2021年には、世界3大映画祭の1つのカンヌ国際映画祭(7月6日開幕)のカンヌクラシック部門で、その6のうち1「月は上りぬ」が上映されました。 今パリのMK2(エムカドゥー)映画館で6が上映中です。 2月22日まで。 作品が一挙公開とは日でもないことですよね。 みたい場所へ↓ジャンプ。 田中絹代監督の映画が特集の6 世界3大国際映画祭のカンヌクラシックと田中絹代の映画 世界3大国際映画祭 カンヌ国際映画祭とカンヌクラシック カンヌクラシックと日映画 田中絹代の映画特集を上映するパリの映画館MK2 田中絹代の映画を上映するMK2 田中絹代の監督作品と私が観た作品 田中絹代の「L

    田中絹代監督映画特集がパリで上映!日本の昭和レトロをフランスが好きなわけ - パリジャーナル
  • パリ6区ヴォージラール通りの「La Maison Du Jardin」ラ・メゾン・ドュ・ジャルダン! - パリジャーナル

    冬のパリに似合う、こじんまりとした伝統的なレストランをご紹介します。 パリ6区にある、リュクサンブール公園からも近いので、観光客もそれなりにいますが、常連客が多いレストランです。 シェフの交代で新シェフとなったジェレミーさんのアレンジで、ランチはかなりお得な値段だというのもありますが、味もアレンジも抜群です。 パリ6区「La Maison Du Jardin」ラ・メゾン・ドュ・ジャルダンのインテリアとフレンチ料理 白のテーブルクロスがある今でも伝統的なおもてなし ラ・メゾン・ドュ・ジャルダン「La Maison Du Jardin」のシェフ 「シェフChef Jeremy Figues」 オープンしてもう20年以上はたっていますが、新シェフと交代となったのが約2年前です。 CHEF: Jeremy Figues(シェフのジェレミー・フィグさん) シェフは最初にこちらのレストランで厨房に入り

    パリ6区ヴォージラール通りの「La Maison Du Jardin」ラ・メゾン・ドュ・ジャルダン! - パリジャーナル
  • パリ在住者オススメのパリの7つのデパートとイルミネーション【2023】 - パリジャーナル

    パリのデパート巡りもパリ観光中にはぜひともしておきたいものです。 リニューアルをしたサマリテーヌ、大改装がなくても老舗のボンマルシェ、ギャリーラファイエット、シャンゼリゼ通りのデパートも魅力的です。 🎄クリスマスイルミネーションもご覧ください。 パリのクリスマス・イルミネーション【2023】 パリのリニューアルした右岸リーヴ・ドロワットのデパート 1.サマリテーヌ(la Samaritaineポンヌフ) 2.サマリテーヌ(la Samaritaineラ・サマリテンヌ)リヴォリ通りには3店 3.ルイヴィトン(Louis Vuitton) パリのリーヴ・ゴーシュの老舗デパート 4.ボンマルシェ(Le Bon Marché Rive Gauche) パリのリーヴ・ドロワットの老舗デパート 5.プランタンデパート(le Printemps) 6.ギャラリーラファイエット(les Galeries

    パリ在住者オススメのパリの7つのデパートとイルミネーション【2023】 - パリジャーナル
  • バッサン・ドゥ・ラ・ヴィレットのウルク運河のライトアップの散歩コース - パリジャーナル

    先日パリの19区のバッサン・ドゥ・ラ・ヴィレットに行ってきました。 そこにはウルク運河があり、夜にはライトアップが今綺麗です。 バッサン・ドゥ・ラ・ヴィレットはウルク運河に沿って歩道になっていますので、そのまま東へ行くと公園や音楽ホールがある「ラ・ヴィレット」までいけます。 ウルク運河の岸には映画館やおしゃれなレストランが並んでいます。 バッサン・ドゥ・ラ・ヴィレットが綺麗だ バッサン・ドゥ・ラ・ヴィレットの行き方 バッサン・ドゥ・ラ・ヴィレットのライトアップ バッサン・ドゥ・ラ・ヴィレットからラ・ヴィレットへ行き方 ウルク運河のラ・ヴィレット まとめ バッサン・ドゥ・ラ・ヴィレットが綺麗だ バッサン・ドゥ・ラ・ヴィレットと言って、ウルク運河の歩道になっていますが、ライトアップが綺麗です。 バッサン・ドゥ・ラ・ヴィレットの行き方 地下鉄のスタリングラード駅で下車して、運河まではすぐです。

    バッサン・ドゥ・ラ・ヴィレットのウルク運河のライトアップの散歩コース - パリジャーナル
  • パリモードのガリエラ宮モード美術館にてヴォーグパリ展 - パリジャーナル

    パリの16区のガリエラ宮モード美術館(Palais Galliera/Musée de la mode de la Ville de Paris)で、モード雑誌VogueParis展が10月はじめから開催されています。 ガリエラ・モード美術館はイタリア・ルネッサンス様式の、フランスモードの歴史、服飾を展示している美術館です。 1890年代ガリエラ公爵夫人が、自分の美術品を集め建てた館です。 名前が似ているルーヴル宮の北翼の装飾美術館 Musée des Arts Décoratifs とは別ものです。 ガリエラ宮では特別展や企画展のあるときのみ開館していますが、地階で18世紀からの現在までのモード展を、1階で1920年から100年のファッション誌ヴォーグパリの歴史展が。 パリモードを牽引してきた、マヌカン、オートクチュール、またプレタポルテのデザイナー、パリのインテリ界の人物、ヴォーグパリ

    パリモードのガリエラ宮モード美術館にてヴォーグパリ展 - パリジャーナル
  • パリの街並みと石畳!カルチェ(区)でみる古いパリと新しいパリ - パリジャーナル

    パリの街並みといえば、『石畳』を想像しますが、古いパリには石畳があります。 それに反し、新しいパリには高層ビルがかいまみれます。 パリには、 * 放射線状の道、 * パリの真ん中に流れるセーヌ川、 * パリ両端にある森や公園、 * 噴水広場、 * アベニューの奥にある歴史的建造物、 * カフェやブラッスリー、 がありますが、このパリの街並みを、 * 1 時代別 * 2 地域別 * 3 形状別 * 4 機能別 * 5 美観別 という視点でカルティエで分けてご紹介します。新しいパリもなかなかいいところです。 みたい場所へ↓ジャンプ。 パリの街並みと古いパリと新しいパリ 1 時代別の街並み 古代ローマ時代の建造物 中世の城壁や城郭と教会 オスマン改造期の街路や広場 ビル群のモンパルナスとベルシー 2 地域別の街並み セーヌ川 モンマルトルの丘 カルチェラタン 3 形状別の街並み地域別の街並み サ

    パリの街並みと石畳!カルチェ(区)でみる古いパリと新しいパリ - パリジャーナル
  • コロナのワクチン接種が済みました!予約サイトと証明書は? - パリジャーナル

    今週の金曜日、2日前にワクチン接種をしてきました。 最初に4月には接種ができると言われていたのが、ワクチンの在庫状況等で状況が変わり、5月になったのでした。 私のワクチン接種が終了した経緯と体調と、またワクチン接種の予約サイトをお伝えしたいと思います。 コロナのワクチン接種の注意点と予約センター ワクチン接種時の注意点 接種したワクチン名 ワクチン接種のセンター選択 ワクチン接種の選択と待ち時間 コロナのワクチン接種済みの証明書 コロナのワクチン接種の注意点と予約センター 私の順番は5月となり、かかりつけ医にワクチン接種のをしてもたいました。 ワクチン接種はフランスでは最初に65歳以上、次に60歳以上と、5歳の間隔で接種が進んでいます。 今はやっと50代が予約できる状態です。 ワクチン接種時の注意点 他の疾患もないので、注意点はそうあるものでもないとは思っていましたが、医師に言われたことは

    コロナのワクチン接種が済みました!予約サイトと証明書は? - パリジャーナル
  • フランスの有名シェフと国家最優秀職人(Meilleur ouvrier de France)とは?タイトル取得でどう変わる? - パリジャーナル

    フランスには、「国家最優秀職人賞」というものがあります。 料理やパティスリーのシェフ、衣装職人などで手仕事をする優秀な人材には、国から表彰されるのです。 フランス語で国家最優秀職人のことを、Meilleur ouvrier de France、頭文字のMOFと書いて、「モフ」と言っています。 モフの対象は、料理シェフ以外にも、伝統衣装を造る職人さん、技工士など約200以上の職種があります。 国家資格ですので、試験は厳しく、厳正な試験に通過した最優秀職人には次のステージが待っています。 試験が4年に一度と、戦前にできた制度ですが、今まで受賞できた人の数もまだまだ少ないのです。 だからこそ、このタイトルには重みがあり、またその恩恵があるのです。 トップシェフというと、ミシュランガイドの星に輝くシェフが注目されていますが、MOFのシェフもフランスではとても尊敬されています。 ではどっちが有名?と

    フランスの有名シェフと国家最優秀職人(Meilleur ouvrier de France)とは?タイトル取得でどう変わる? - パリジャーナル
  • ドラクロワ美術館(パリ6区)への行き方!サンジェルマンデプレ教会から直近か - パリジャーナル

    パリ観光で外したくない6区、サンジェルマン・デ・プレにドラクロワ美術館があります。 ドラクロワがアトリエ兼自宅にしていた場所が美術館になったのです。 絵画だけではなく、直筆の手紙やデッサンも展示されています。 図書室、アトリエのテーブルなどもありますし、中庭があり、そこには小さいながらもバラがあって落ち着ける場所です。 ドラクロワが晩年をすごした美術館となったアトリエをご紹介します。 ドラクロワ美術館(パリ6区)の作品と建物紹介 ウジェーヌ・ドラクロワ美術館への行き方 ウジェーヌ・ドラクロワ美術館の特徴 ウジェーヌ・ドラクロワはどんな画家だったか ウジェーヌ・ドラクロ美術館詳細情報 まとめ ドラクロワ美術館(パリ6区)の作品と建物紹介 ウジェーヌ・ドラクロワ美術館への行き方 地下鉄4号線のサンジェルマン・デ・プレ駅を降りて、そこから徒歩10分ほどのところにあります。 この教会は、パリ6区に

    ドラクロワ美術館(パリ6区)への行き方!サンジェルマンデプレ教会から直近か - パリジャーナル
  • フランスの外出制限4月3日以降から変更点は?ワクチン接種はいつから? - パリジャーナル

    前回カステックス首相から発表された外出制限から10日経過した昨日、新たにマクロン大統領より制限内容の変更の発表がありました。 制限内容が更に厳しくなり、これまではフランスでも16県から増え、19県に限定だったのが、今度はフランス全土へと拡大されたのです。 パリに関しては、すでに制限県となっていましたので、行動できる範囲も変わりませんが、今回は学校が閉鎖になります。 学校の閉鎖により、家にいないといけないことで、4月に有給休暇を取るようも言われることにもなります。 またワクチン接種についても発表がありました。 フランスの外出制限4月3日以降でできること・出来ないこと 外出制限での変更点 外出制限でできることは変更なし 外出制限下でできないこと テレワークできない場合の休暇消化 フランスの外出制限と感染者増の背景と隣国の対応 外出制限4月にも必要な誓約書 外出用の内務省誓約書をダウンロードでき

    フランスの外出制限4月3日以降から変更点は?ワクチン接種はいつから? - パリジャーナル
  • パリにある穴場の凱旋門(Arc de triomphe)はシャンゼリゼ通り以外にもあり? - パリジャーナル

    パリの凱旋門といえば、シャンゼリゼ通りにある「凱旋門」が有名です。 フランス革命記念日には、この凱旋門から軍事パレードが始まる、由緒ある記念碑です。 凱旋門として紹介されている大きな門にはいくつかあり、ビジネス地区のラ・デフォンスにも、大きな門がありますが、ここのは凱旋門ではありません。 凱旋門は凱旋式を行った門で、戦勝勝利記念碑なのです。 そんな凱旋門として建設された門は、レピュブリック広場の近くのストラスブール・サンドニもあります。 パリにある凱旋門(Arc de triomphe) 凱旋門(Arc de triomphe アーク・ドゥ・トリオンフ)は軍事的勝利を讃え、勝利した将軍などがその門で凱旋式を行うために作られた門のことです。 発祥は古代ローマ時代まで遡るとも言われています。 1.エトワールの凱旋門 一番有名なのが、ナポレオン・ボナパルト(ナポレオン1世)がパリに作ったエトワー

    パリにある穴場の凱旋門(Arc de triomphe)はシャンゼリゼ通り以外にもあり? - パリジャーナル
  • 1