タグ

2011年6月16日のブックマーク (44件)

  • どうやったら盗み出せるのか...いきなり消えたF-15&F-16戦闘機のターボファンエンジンに深まる謎

    どうやったら盗み出せるのか...いきなり消えたF-15&F-16戦闘機のターボファンエンジンに深まる謎2011.06.16 23:00 忽然と消えちゃったようにも見えますが... そんな訳はありませんよね。イスラエルはテルノフにある空軍基地から、なんとF-15およびF-16戦闘機に搭載されていた「Pratt & Whitney F100」ターボファンエンジンが、あろうことか8基もなくなっていたことが明るみとなり、騒然としているようですよ。だれがどこに持ち去っていったのか、まったく見当もつかないんだとか。 そもそもPratt & Whitney F100は、1基が数トンの重さになるバカデカいエンジンですから、ちょっとやそっとのことで盗み出せるものではありません。過去にはATMごとド派手に破壊して持ち去る事件が多発したりもしましたけど、基地内から消え失せていたことすらしばらくの間だれも気づかな

    どうやったら盗み出せるのか...いきなり消えたF-15&F-16戦闘機のターボファンエンジンに深まる謎
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    盗んで何に転用できるんだろう。単なる鉄くず?
  • 超党派議連、日銀に復興国債の全額買入求める | ロイター 2011年6月16日

    6月16日、超党派による「増税によらない復興財源を求める会」は、日銀よる復興国債の全額買い切りオペで調達することを求める声明文を決議した。写真は日銀店。14日撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 16日 ロイター] 超党派による「増税によらない復興財源を求める会」は16日、国会内で会合を開き、東日大震災の復興に向けた財源について、増税ではなく、日銀よる復興国債の全額買い切りオペで調達することを求める声明文を決議した。 同声明文には民主党や自民党などを中心とした国会議員211人が署名。今後、各党政調会への申し入れや、政局動向を見極めた上で、新政権を含めた政府への提言などを計画している。 政府部内では、震災復興のための資金調達手段として新たに復興国債を発行するとともに、日国債の信認を維持するため、その償還財源を一定期間後の増税で確保することが検討されている。こう

    超党派議連、日銀に復興国債の全額買入求める | ロイター 2011年6月16日
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    通貨の信任を失い金利が上がれば大掃除できるかもって期待で賛成すべきか悩む。電力対応で下手を打った今となっては減税しても空洞化対策としては焼け石に水だろうが
  • 九電「原発再開させたい」 住民に回答【大分のニュース】- 大分合同新聞

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    腰を据えて対話するしかない。九電は割と原子力依存比率は高いが地熱発電やメガソーラーなど再生可能エネルギーにも取り組んでる
  • ディーエヌエ、4~6月期連結純利益41%増に上方修正 - 日本経済新聞

    ディー・エヌ・エーは16日、2011年4~6月期の連結純利益が前年同期比41%増の92億円になりそうだと発表した。従来予想は16%増の76億円だった。交流サイト「モバゲー」におけるゲーム関連売上高がイベント強化などで当初計画を上

    ディーエヌエ、4~6月期連結純利益41%増に上方修正 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    相変わらず快調な業績
  • Cisco Fatty騒動/twitterで解雇 – 秋元

    twitter英語圏でここ数日盛り上がっているらしいのが、”Cisco Fatty”というキーワード。The BrandBuilder Blogの記事「140字以内で職を失う方法」によると、事件はこういう流れのようです。 1. ある女性がシスコの採用通知を受け取りました 2. その女性はtwitterを「全員に公開」の状態にしたままで、「シスコから採用通知を受け取った! 今気前のいい(fatty)給料と引き換えに、毎日サンノゼまで通勤して嫌な仕事をするべきかどうか検討しなきゃ」(Cisco just offered me a job! Now I have to weigh the utility of a fatty paycheck against the daily commute to San Jose and hating the work.)というつぶやきを書き込む 3. (

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    Tweetは災いの元。他山の石
  • Twitpic

    Dear Twitpic Community - thank you for all the wonderful photos you have taken over the years. We have now placed Twitpic in an archived state. For more information, click here.

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    ガスタービンでも入れるんですかねジブリは
  • 新入社員の間で、“管理職志向”が強まっている (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    この春に就職した新入社員は、仕事に対しどのような考え方をしているのだろうか。将来の進路はどのような方向を望んでいますかと聞いたところ「管理職として部下を動かし、部門の業績向上の指揮を執る」という“管理職志向”が過去最高だった昨年から、さらに3.9ポイント上昇し48.1%であることが、産業能率大学の調査で分かった。 【拡大画像や他の調査結果を含む記事】 また最初の10年間をどのように過ごしたいですかという質問には「できるだけ同じ職場にとどまり専門知識を深めたい」(46.0%)が最も多かったが、昨年から4.5ポイント減少。一方で「いろいろな職場を経験したい」というジョブローテーションを希望する人が昨年より4.7ポイント上昇し、過去最高の43.1%となった。 ●「出世」という言葉のイメージ 「出世」という言葉を聞いて、どんなことをイメージする人が多いのだろうか。「努力・能力の証」(25.

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    若いうちは自分が何に向いてるかなんて分からないんだから、ジョブローテーションも悪くないんじゃないかな。管理職志望が増えるのは専門職のキャリアパスを用意しない日本企業固有の事情も
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    いま考え直すと確かに不思議ではある
  • 電子書籍リーダーGALAPAGOSを持ってモテてみたかった:恋愛感情で仕事はできるか?:エンジニアライフ

    ◆はじまり ひょんなことから電子書籍リーダー「GALAPAGOS」を手に入れました。 これぞ、まさしくモテアイテムです。スマートフォンよりも大きく目立つタブレット。背面には美しく輝くGALAPAGOSのロゴ。 これを手に入れて、やりたいことがありました。 GALAPAGOSをもって山手線4周です。 iPadよりも大きなこれをもっていたら、きっと誰かが声をかけてくれるに違いない。 そんなわけでさっそく、GALAPAGOSに保護シールを貼って緑色の電車に乗りました。 ◆1周目 スタート地点は新宿。目に入りやすいドア付近の席にすわりさっそくGALAPAGOSのスイッチをオン。 記念すべき1周目は、雑誌をチョイスしてみました。周囲の反応や、いかに。選んだ雑誌はこちら。 『EDGE STYLE』5月号 ちなみに、オンラインで購入すると付録のトートバックは付属しません。 雑誌を読むこと数分。 わずかな

    電子書籍リーダーGALAPAGOSを持ってモテてみたかった:恋愛感情で仕事はできるか?:エンジニアライフ
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    電子書籍リーダー女子に話しかけたことはないが、シアトル-成田便で隣に座ったKindle 2仲間に話しかけたらAmazonのモバイル担当だったことはあるな
  • レインボーマンTop

    『愛の戦士 レインボーマン〜日を守る日だけのヒーロー』 筆者の座右の銘である“憎むな! 殺すな! 赦しましょう!”は、月光仮面のオープニングで掲げられる同作品のスローガンである。この戦後最大のヒーローを創出し、また森進一の「おふくろさん」の作詞家、はたまた作家でもある右翼の大物 川内康範は、昭和47年(’72年) 10月、東宝との協力で、あらゆるヒーローの中で最も汎アジア的な、日だけを守る純国産の異色ヒーローを誕生させた。レインボーマンである。 レインボーマンの設定の凄さは、まず敵対する秘密結社のリアリティにあった。“死ね死ね団”という脳死的ウルトラ センスのネーミングを持つこの秘密結社は、第二次世界大戦時、日軍の被害にあった人々の怨念が作らせた復讐結社であり、ひたすら日に嫌がらせをするためだけに活動する。多くの特撮作品においてヒーローを苦しめる秘密結社(ショッカーとかデストロン

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    何じゃこの曲は?先日のJAL入社式の写真をみても思うが昭和って意外と今よりも自由だったのかな
  • 新宿駅こないだ行ってきた。

    新宿駅こないだ行ってきた。 高島屋のハンズ行ってみようと思って看板の案内に従って 南口向かってたんだけどなかなか地上に出れなくて やっと出たと思ったらなぜかそこには都庁があって 怖くなってきてとりあえず駅に戻らなきゃと思って 地下通路の入り口みたいなところ見つけて入ってみたら なんかネルフ部みたいな長いエスカレーターが続いてて どんどん地下に潜っていってたどり着いた先でよく見てみたら そこは新宿じゃなくて西新宿五丁目とかいうわけわかんないとこで とにかく新宿に戻ろうと思って電車に乗って新宿で降りたら そこは明らかに新宿駅じゃなくて駅員に聞いてみたら 「ここは新宿駅ではありません。新宿西口駅です。」 とか同じ日人なはずなのに何言ってるかよくわからんくて もう泣きながら電車に乗って新宿駅に到着するの待ってたら いつまでたっても新宿に着かなくてそのうち上野とか御徒町とか 言い始めてそこから先

    新宿駅こないだ行ってきた。
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    ネタかも知れないけど、あり得る。。。
  • 中国で「人間の母乳出す牛」が誕生、3年以内に販売も - MSN産経ニュース

    中国の研究チームが、人間の母乳代わりになる可能性を秘めた乳を出す「遺伝子組み換え乳牛」を誕生させた。中国では2008年、メラミン入り粉ミルクを飲んだ乳幼児少なくとも6人が死亡し、約30万人が健康被害を訴えるなど大きな社会問題となっていた。 中国農業大学の研究者らは、乳牛の胚のDNAにヒトの遺伝子コードを組み入れる研究を行い、人間の母乳と同等の栄養分を持つ乳を出す牛を2003年に初めて誕生させた。遺伝子組み換え乳牛が出すミルクは人間の母乳よりも味が強く、甘いという。 北京郊外の試験農場には現在、そうした遺伝子組み換え乳牛が300頭おり、毎週子牛も生まれている。 このプロジェクトを率いるリー・ニン教授は「われわれの遺伝子組み換え牛乳は、母乳の成分と80%同じ」とし、その中には免疫システムを向上させるとみられる抗体なども含まれていると説明。この研究は、同国のバイオテクノロジー大手企業から支援を受

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    興味深い動きではあるが副作用がないか心配
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    没頭し続けるには手応えが必要なんだけどね
  • asahi.com(朝日新聞社):三陸では取れないはず…マダイが異例の豊漁 - 社会

    水揚げされたマダイ=16日午前5時54分、岩手県宮古市、葛谷晋吾撮影6月のマダイの動き  岩手と青森の太平洋沿岸の定置網で、マダイが異例の豊漁となっている。岩手・宮古では1日3.5トン揚がった日もあり、地元漁協は「こんな水揚げは初めて」と驚く。阪神大震災でも同様の現象が起きたというが、漁師や研究者は「理由はわからない」と首をかしげている。  16日朝5時半、宮古漁港に戻った漁船から、定置網に入ったマダイが大きな水槽に移された。赤と銀に輝く姿に、漁師や仲買人らは「こんな大物が宮古で揚がるなんてなかった」。4〜5キロの大物も揚がった。  三陸沿岸は津波で船や定置網が流され、岩手県宮古市周辺は定置網が全滅した。北隣の岩泉町小沖で漁が再開され、1網しかけたところ、9日に2〜3キロと大ぶりのマダイが1.2トンとれた。10日は2トン、11日は3.5トンが揚がり、宮古漁協の坂下尚司・販売課長代理は「こ

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    地震・津波で鯛の生態が攪乱されたのか、養殖物が逃げたのか
  • IE6を使い続ける国ランキング発表!1位はもちろん… | 秒刊SUNDAY

    インターネットブラウザでかつてシェアNO1であった、Internet Explorer 6 は2001年8月27日に公開され、今日まで10年間使い続けられている。マイクロソフトのサポートはとっくに終わっているのですが、新しいものに馴染めないのか、それともアップグレードが面倒なのか、使い続けているユーザは日でもまだ7%もいるそうです。さてそんなIE6を使い続ける驚異的な国があるというのでさっそく紹介したい。 ―IE6を使い続ける国ランキング 1位:中国 33.9% 2位:韓国 22.3% 3位:ベトナム 11.6% 4位:インド 11.5% 5位:台湾 8.6% 6位:サウジアラビア 7.4% 7位:日 7.1% 8位:香港 6.3% 9位:南アフリカ 5.3% 10位:タイ 4.5% 1位はやはりといったところでしょうか。人口も影響しているのかもしれませんが私は特に問題ではないと思う。

    IE6を使い続ける国ランキング発表!1位はもちろん… | 秒刊SUNDAY
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    へー中韓の方がIE6を使ってるのか
  • 米下院議員「ネット不倫」 大統領からも辞職要求、そのとき妻は+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自分の下半身の写真を女性に送ろうとし、誤って短文投稿サイト「ツイッター」に掲載した米与党民主党のアンソニー・ウィーナー下院議員(46)について、バラク・オバマ大統領は13日、「自分だったら辞める」と述べ、議員辞職を迫った。ウィーナー議員のはヒラリー・クリントン国務長官の側近で、オバマ政権も無視できないスキャンダルに発展している。民主党内からも不快感 ウィーナー議員は1998年にニューヨーク州から下院議員に選出。次期ニューヨーク市長の候補とも目されていた。 ウィーナー議員のツイッターに先月投稿されたリンク先をクリックすると、股間が膨らんだボクサーパンツの写真が表示された。ウィーナー議員は「ハッカー攻撃に遭った」と主張していたが、今月6日になって、自分の写真を米北西部シアトルに住む女子学生(21)に送ろうとして間違って投稿したと認め、涙ながらに謝罪した。 記者会見でウィーナー議員は、6人の女

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    議員の新妻、いい人生の先輩が上司だったんだね
  • 社内失業 企業に捨てられた正社員 « コラム:@niftyビジネス

    連載紹介 これまで中高年の「窓際族」や、人にやる気がなくサボっている「社内ニート」とされてきた「社内失業」。実際の社内失業者は20代から30代の若い世代で、人にやる気も能力もあるにも関わらず、企業側の事情で仕事を奪われた状態にあるのをご存知ですか?このコラムでは、自身も社内失業中だという増田 不三雄氏が著書「社内失業 企業に捨てられた正社員 」(双葉社)の中から、実際に取材した過酷な社内失業の実態をお伝えしていきます 第12回 ごく平凡なサラリーマンから発信された「社内失業」 20代から30代の若い世代で、人にやる気も能力もあるにも関わらず、企業側の事情で仕事を奪われた状態である「社内失業」しているのをご存知ですか?このコラムでは、自身も社内失業中だという増田 不三雄氏が著書「社内失業 企業に捨てられた正社員」(双葉社)の中から、実際に取材した過酷な社内失業の実態をお伝えしていきます

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    給料もらって捨てられたはないだろう。仕事ないなら自分でつくればいい
  • PC

    日経コンピュータ「動かないコンピュータ」 ネット出願にGmailが使えないトラブル 原因特定の難航で復旧に1カ月 2024.02.19

    PC
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    おやMTPの解説記事。分かりやすいな
  • asahi.com(朝日新聞社):スウェーデン国王、権威失墜 風俗店出入り・火消し疑惑 - 国際

    スウェーデンのグスタフ国王(65)の友人が、国王が風俗店に出入りしていたとされる「証拠写真」をギャングから買い取ろうとしたもみ消し工作が最近、発覚。清廉なイメージが強かった国王を巡るスキャンダルに衝撃が広がっている。  同国の民放TV4などによると、昨年11月に国王の親友の男性が首都ストックホルムで風俗店を経営するギャングに接触。写真を買い取ろうとしたが、大金を要求され交渉は決裂したという。男性は交渉の事実を認め、「独断で行った」と弁明した。  グスタフ国王は地元通信社のインタビューで、風俗店への出入りと交渉への関与を否定した。

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    国王も大変だね
  • 日立、テレビ先端技術販売へ…自社生産に見切り : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日立製作所が、赤字のテレビ事業で生産拡大による収益改善は困難だとして、関連技術の外販に乗り出すことが15日、明らかになった。 最先端の省エネ・高画質技術を直接、世界の新興メーカーに販売する「知的財産権ビジネス」に軸足を移す。日の家電メーカーは主力の薄型テレビの値下がりに苦しんでおり、日立の方向転換は他メーカーにも影響を与えそうだ。 日立が販売するのは、発光ダイオード(LED)の発光を細かく制御して省エネに役立つ技術。日立はこれで液晶テレビの消費電力を約30%も削減した。 販売の第1弾は、テレビの委託生産で世界3位のベステル(トルコ)。この技術を使ったベステルの自社ブランド製品などに対して、一括払いや生産・販売台数に応じる形で日立が技術使用料を得る契約だ。これ以外にも、中国などの新興メーカーに販売し、2011年度下半期にこうした技術販売で数十億円の利益を上げる計画だ。日立は新ビジネスで下半

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    関連技術を切り売りしても黒字化の道は厳しそう
  • 大手企業の宣伝部長、47%がFacebookの個人アカウント所有、Twitterは53% 

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    仕事でSNSを試さなきゃならないって意外と苦痛かも。楽しめればいいけど
  • 六ケ所村の施設に「反原発」シール貼った疑い 2人逮捕

    六ケ所村の施設に「反原発」シール貼った疑い 2人逮捕2011年6月16日10時19分 印刷 Check 青森県六ケ所村の「六ケ所原燃PRセンター」内で「反原発」などと書かれたシールを貼ったとして、青森県警は15日、青森市東造道3丁目の介護士の男(31)と同市橋3丁目の団体職員の男(26)を建造物侵入の疑いで緊急逮捕し、発表した。 野辺地署によると、2人は15日午後2時半ごろ、開館中の同センターの1〜3階の壁や模型などに「反原発」、「NOT NUKES(核反対)」と書かれたシール二十数枚を貼った疑いがある。県警はシールの入手経路や2人の関係などを調べている。 アサヒ・コムトップへ

    六ケ所村の施設に「反原発」シール貼った疑い 2人逮捕
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    なにこれ
  • ドワンゴが「飛び入社」制度 専門学校生が在学中から入社可能に

    ドワンゴは、バンタングループの専門学校生が在学中から同社に入社できる「飛び入社」制度を始めると発表した。優秀な学生に早期入社してもらい、実務に必要なスキルを現場に近い環境で学べるとしている。 ドワンゴは6月16日、専門学校の学生が在学中から同社に入社できる「飛び入社」制度を始めると発表した。優秀な学生に早期入社してもらい、実務に必要なスキルを現場に近い環境で学べるとしている。 ゲーム業界向けクリエイターを育てるバンタンゲームアカデミーと、Webやソーシャルメディア、スマートフォンに特化した「バンタンドットライブアカデミー」のの在校生(卒業学年)で、プログラミング経験がある学生が対象。 今月中旬から応募を受け付け、ドワンゴは8月に書類選考・Webテスト、9月に面接を実施して内定者を決め、10月1日付けで入社する。入社決定者にバンタンは「仮卒業」の資格を与え、授業をドワンゴでの実務に振り替え、

    ドワンゴが「飛び入社」制度 専門学校生が在学中から入社可能に
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    こういう仕組みを増やしていけるといいね
  • 小国寡民のエネルギー政策 - 内田樹の研究室

    先週、中津川市加子母というところを訪れた。 凱風館の工事をお任せしている木造建築専門の中島工務店の中島紀于社長にお招き頂いたのである。 中島工務店は「知る人ぞ知る」木造建築技術のトップランナーであるが、私はもちろんそういうことをまるで「知らない人」なので、光嶋くんから「こういう業者もありますけど」と紹介してもらって知ったのである。 そのとき、中島工務店がこれまで作ってきた建築物のカタログを見せてもらって、「おおお、ここだ」と内心勝手に決めてしまった。 どこがどう「びびび」と来たかのかを言うのはむずかしい。 あえて言えば中島工務店の作る建物には「もどかしさ」があったのである。 何かひどく「言いたいこと」があるのだが、与えられた条件ではそれがうまく言えないので、じたばたと地団駄踏んでいる・・・というような感じがしたのである。 われわれが外国語で話すときに、言いたいことがうまく言えないで、もどか

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    自家発電は禁止されてないし、やや誤解があるようにみえる。分散エネルギーは興味深いが、蓄電技術が鍵でレアメタルなど資源問題でもあったり
  • asahi.com(朝日新聞社):クラスター弾禁止条約、米が日本加盟に懸念 米外交公電 - 政治

    深刻な不発弾被害が問題になるクラスター爆弾の禁止条約作りに加わった日に対し、規制に反対する米国が、在日米軍再編への悪影響などを理由に懸念を表明していた。朝日新聞が内部告発サイト「ウィキリークス」から提供を受けた複数の米外交公電に、その過程が記されていた。  クラスター爆弾禁止条約は2007年2月、ノルウェー・オスロでの会議で交渉が開始。日も批准して10年に発効した。米国はクラスター弾は作戦上有用として条約に反対、署名していない。米国は条約上義務は負わないが、同盟国日の加盟で、クラスター弾を使った在日米軍の活動が制約されると強く懸念していた。  公電によると、オスロ会議の約2カ月後、日米当局者がクラスター爆弾問題を協議。ルジェロ国務次官補代理が「クラスター爆弾の使用が規制されれば、米国の友邦防衛に影響を与える」と述べ、日を防衛する在日米軍の能力が損なわれると主張した。

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    基本的には国土防衛の議論な訳だけど戦術的にどういう検証があったかは気になるところ
  • やはり菅首相は辞めない意向らしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さすがは「腹黒」「ズル」の菅首相、退陣意向を鳩山さんに切って盛大に梯子を外させて、最大の山場だった内閣不信任案を大差で否決し小沢さんを文字通り殺して以降は政権に居座る気満々であります。 それにしても、亀井さんの水向けのタイミング、内容ともに最高でありますね。小所帯で政治的間隙をフェザーンのように維持し続けるセンスというのはやはり素晴らしいものがあります。国民にとってどれだけ良いのかは分かりませんが。 内閣改造、菅首相に進言=国民新・亀井氏 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011061600366 延命図る菅総理 「小規模の内閣改造」案も浮上 http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210615038.html 菅首相:被災者支援を優先、「1.5次補正」指示 早期退陣論けん制 http://maini

    やはり菅首相は辞めない意向らしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    基本的には長期政権が望ましいからベストを尽くすのは悪い話ではない。法の支配とか基礎的な社会秩序を維持する範囲で
  • 「私生活ではこけっぱなし」前神奈川知事が吉本入り 都知事選断念の松沢氏 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する吉興業グループに所属することになり、西川きよし氏(左)から花束を贈られ笑顔を見せる前神奈川県知事の松沢成文氏=16日午後、東京・新宿の吉興業東京部 4月の東京都知事選出馬を取りやめた前神奈川県知事の松沢成文氏(53)が16日、東京都新宿区で記者会見し、吉興業グループに所属して活動することを明らかにした。 松沢氏は「これからも政治家として頑張っていきたい思いがあるが、しばらくは充電期間としていろんなことに挑戦したい」と語った。同席した元参院議員、西川きよし氏との対談で「吉では、こけなければいけない」と振られると「私生活ではこけっぱなし。この前も選挙に出ようとしてこけた」と話した。 吉興業によると「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」に所属。お笑い芸人による地域活性化プロジェクトなどに携わるという。関係者は「お笑いは無理でも文化人枠でバラエティーなどに出れば

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    へー
  • Faculty of Engineering Bldg. 2

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    震災と情報 震災後の日本再建のための情報科学技術
  • “電力買い取り法案”首相が決意 NHKニュース

    “電力買い取り法案”首相が決意 6月15日 22時37分 菅総理大臣は15日夜、“脱原発”に向けてエネルギー政策の転換を目指す超党派の議員らの集会に出席し、自然エネルギーによる電力を電力会社が買い取る仕組みなどを定める法案について、「これを通さないと、政治家としての責任を果たしたことにならない」と述べ、今の国会で成立させる決意を示しました。 この集会は、エネルギー政策の転換を目指す超党派の議員や有識者ら350人が参加して、15日夜、国会内で開かれたもので、菅総理大臣が急きょ出席してあいさつを行いました。この中で菅総理大臣は、自然エネルギーによる電力を電力会社が買い取る仕組みなどを定める法案について、「すでに国会に提出されて何か月かたっていて、私も毎日のように、経済産業大臣や党の関係者に要請しているが、いろいろな力学があるのか、なかなかスイスイとはいかない」と述べました。そのうえで「自然エネ

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    参院を通せるかな
  • 東電補償金は「収入」、生活保護打ち切り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、生活保護を受給していた福島県南相馬市といわき市の約150世帯が、同社から受け取った仮払い補償金を「収入」とみなされ、生活保護を打ち切られたことがわかった。 厚生労働省の指針に基づいて両市が判断した。補償金を受け取ることができる生活保護受給世帯は同県内で約620世帯あるとみられ、補償金の申請は現在も受け付けていることから、今後も同様のケースが出る可能性がある。関係者からは制度の改善が必要との指摘も聞かれる。 福島県の被災者の場合、日赤十字社などの義援金のほかに、福島第一原発から30キロ圏内と計画的避難区域の世帯は一律に、東電の仮払い補償金(1世帯あたり100万円、単身世帯は75万円)を受け取ることができる。 南相馬市の生活保護受給世帯のうち、同圏内にあって補償金を受け取ることができるのは約320世帯。同市は、「自立更生に充てられる額」を計算した書類を提

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    仕方ないが釈然としない
  • asahi.com(朝日新聞社):プレイボーイ85歳創業者、25歳にふられた 挙式直前 - 国際

    ヘフナー氏(左)と婚約者だったハリスさん=ロイター  米男性誌「プレイボーイ」創業者ヒュー・ヘフナー氏(85)は14日、18日に予定していた60歳年下のモデル、クリスタル・ハリスさん(25)との結婚式が中止になったとツイッター上で明らかにした。ハリスさんが心変わりしたという。

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    お盛んだな
  • 震災時に「ツイッターが役に立った」は本当か? | JBpress (ジェイビープレス)

    青森県八戸市、岩手県野田村、福島県南相馬市と「被災地」を取材して回った時、相手に必ず聞いた質問がある。 「震災後に最も使った情報ツールはなんですか」「震災が起きてから役に立ったインターネットツールはなんですか」「ツイッターやミクシィ(などのSNS)は震災後どれくらい役立ちましたか」という話だ。 3月11日の震災後、「ツイッター美談」があれこれ流れていた。「被災地で孤立していたが、ツイッターにSOSを発信したら助けてもらえた」「倒れてきた○△にはさまれて動けなかったが、ツイッターで発信して助かった」などなど。 私は「へえ、そんなすごいことがあったのか。さすがインターネット時代だ」と感心しつつ、どれも100%信じることができなかった。みんな「いかにもありそうな話」で、うそくさい。長年の職業的なカンで言えば「へえ、やっぱりそうなのか」と予想の範囲に収まる話は、だいたいつくり話だ。あるいは「そうだ

    震災時に「ツイッターが役に立った」は本当か? | JBpress (ジェイビープレス)
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    確かに検証が必要
  • サムスン会長がついに爆弾を落とした理由 防衛関連のグループ会社不正で社長解任 | JBpress (ジェイビープレス)

    2011年6月8日。ソウルの江南にあるサムスン電子社39階の役員会議室で恒例の「水曜社長団会議」が開かれていた。 サムスングループの社長団会議は、会長も出席して重要意思決定をしたこともあるが、今はグループ企業の社長が集まった勉強会と連絡事項の伝達が目的で、会長も出席しない。 この日も、大学教授を招いて「(李氏)朝鮮時代のリーダーシップ」という講演を聞き、和やかな雰囲気で会議が終わろうとしていた。 その時、グループの代表格で李健熙会長の「秘書室長」業務を手がけ、頻繁にグループの経営について説明し、指示を仰いでいる金淳沢(キム・スンテク)副会長(61=未来戦略室長)が突然、「会長のお言葉を伝える」と、話し始めた。 「会長に(グループ企業である)サムスンテクウィンに対して実施していた経営監査の結果について報告すると、『サムスンの誇りであったきれいで清潔な組織文化が壊れてしまった。海外で、優良企

    サムスン会長がついに爆弾を落とした理由 防衛関連のグループ会社不正で社長解任 | JBpress (ジェイビープレス)
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    オーナー企業なんだな
  • 世界初、人工衛星から時刻情報 シチズン、光発電時計の限定モデル

    シチズン時計は6月15日、人工衛星から時刻情報を受信する世界初の腕時計「エコ・ドライブ サテライトウエーブ」を9月上旬に発売すると発表した。世界990個の限定販売で、価格は33万6000円。 地球から2万キロの軌道を周回している人工衛星から時刻情報を受信し、時刻とカレンダーを自動修正する。受信地域が日中国、欧米に限られる電波時計と比べ、全世界で受信できるのが特徴としている。 受信システムを省電力化し、太陽電池と充電池による光発電時計での人工衛星受信を実現した。ケースは地球を、文字盤は宇宙船のエンジンをイメージしたデザインになっている。

    世界初、人工衛星から時刻情報 シチズン、光発電時計の限定モデル
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    えっと「地球から2万キロの軌道を周回している人工衛星」ってGPSのことだよね。どうしてこんなに高いの?
  • 原発事故現場で全面マスク外し、喫煙した作業員 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は15日、福島第一原子力発電所で作業していた50歳代の男性作業員が全面マスクを外し、たばこを吸っていたと発表した。 検査の結果、男性の被曝(ひばく)量は内部0・24ミリ・シーベルト、外部0・13ミリ・シーベルトで低かったが、緊急時の被曝上限である250ミリ・シーベルトを超えて被曝した恐れのある人が相次いで判明する中、東電のずさんな作業管理が問題視されそうだ。 東電によると、作業員は同日朝から海沿いにある荷揚げ場で作業しており、東電社員が同日午前11時頃、喫煙に気付いた。 作業員は「作業していない時間帯で、放射線量も低いので大丈夫だろうと吸ってしまった」と話したという。東電では同原発の放射線管理区域内での喫煙は禁止しており、指導を徹底するとしている。

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    個々の作業員が勝手にマスク取って喫煙するのをどう防げというのだろう
  • アプリビジネスの現状を巡っての攻防戦 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もともとは釣りだろうとも思えるし、若干プロレス的ではあるものの、某所での某戦士の戦いが凄まじすぎるためにむしろこっちを取り上げるべきだと思った。 「App Storeはほとんど死んだ」――UEI清水氏らが考えるスマホ時代の稼ぎ方 (1/2) http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/14/news051.html 「AppStoreはもう死んでる」はそのままあなたにお返(以下略 http://yasuyukima.typepad.jp/blog/2011/06/appstore_is_not_dead_but_you.html URLが"Appstore is not dead but you"とかマジ強烈。「死んでるのはお前じゃん」とか。ううむ。 で、お前はどっちの立場なのと言われると、どっちかってーと松下さんの意見に個人的には近い

    アプリビジネスの現状を巡っての攻防戦 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    生き残れ、話はそれからだってところはプレーヤーとしては正しいんだろうな。行司は行司で別のセンスなんだろうが歴史的にみれば仕切り率は悪くないと
  • 「AppStoreはもう死んでる」はそのままあなたにお返(以下略

    ちょっとだけかつてのソフト流通(PC用ね)ってやつのそばに居た人間として、今のAppleがやってること(新機能と称してISVからパクること)が「昔、マイクロソフトがやってたことの繰り返し」「だからApp Storeはほとんど死んだ」というのはとてつもなく歴史を知らないし、アタマ悪い、と言いたい。 元記事はコレ。「App Storeはほとんど死んだ」――UEI清水氏らが考えるスマホ時代の稼ぎ方 昔のISV(いわゆるソフトの開発販売会社)は、OSに準拠しながら様々なハード体に対応しつつ、アプリ作ってハコ作ってマニュアル入れてシュリンクしてアッセンブルして、最後はソフトバンクさんに頭下げて各量販店に流してもらう、そういうめんどっちーことをやっていたわけですわ。 それがiPhoneというバリエーションが片手ぐらいしか無いプラットフォームを眼の前に置いてもらって、しかもアプリを売るための店舗までそ

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    Netscapeの時でさえ最近のAppleほど露骨なことはやってない。一緒にしないで欲しい @yasuyukima
  • 「カンの顔を見たくないなら通せ」菅首相が挑発 - MSN産経ニュース

    「国会には『カンの顔だけは見たくない』という人が結構いる。そういう人たちには『当に見たくないのなら、早くこの法案を通した方がいい』と言おうと思う」 菅直人首相は15日夜、国会内で行われた再生可能エネルギー促進法の早期制定を求める集会に飛び入りで参加すると、早期退陣を求める与野党議員らにこう訴え、挑発してみせた。 首相は「将来のエネルギー源の選択肢を育てるためにも、この法案を通したい」と、太陽光など再生可能エネルギーによる電力を、電力会社が全量買い取る特別措置法案を在任中に成立させたいとの並々ならぬ意欲も示した。 集会には、民主、社民両党の国会議員を中心に、ソフトバンクの孫正義社長ら民間人も参加。

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    何この自虐!さすがに腹が据わってるなー
  • asahi.com(朝日新聞社):福島県復興案「脱原発」明記 第二原発の廃炉求める - 社会

    震災後の福島県の復興計画をまとめる県復興ビジョン検討委員会は15日、基方針の素案に「脱原発」を明記した。座長の鈴木浩福島大名誉教授は記者会見し「『脱原発』は、東京電力福島第二原子力発電所を廃炉にすべきだという意思表明でもある」と説明した。  基方針は、地域再生や教育、経済政策など、同県が今後進める復興計画の土台になる。検討委は計画の冒頭に「原子力に依存しない、安全・安心で持続的に発展可能な社会づくり」を掲げた。原発と決別する声明を発信し、放射能による風評被害や県外への人口流出をい止める狙いがある。

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    原発と訣別すれば人口流出は止まるんだろうか?まずは事態の収束
  • イタリア・シチリア島で全ての時計が15分速く進む「時空の歪み」が発生 : 痛いニュース(ノ∀`)

    イタリア・シチリア島で全ての時計が15分速く進む「時空の歪み」が発生 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/15(水) 11:05:25.11 ID:qsSRilB80 ?PLT 「何かが変だ、みんなが仕事に遅刻しない」イタリアで時空の歪みが発生か あの自由と放埒の国、イタリアのシチリア島でデジタル式の時計が一斉に15分早く進むという謎の現象が発生、各所で「仕事に早く着いてしまう」という被害が発生しているそうです。3週間ほど前、イタリア・シチリア島に住む電気技師、フランチェスコ・ニコシアさんはある奇妙なことに気づきました。いつも通り出勤しているのに職場に早く着いてしまう、ということが続いたのです。 時計の故障かと思い調べてみたところ、なぜか家中すべてのデジタル時計が15〜20分 早く進んでしまっていることが判明。最初は家のだれかのイタズラかと思っていたのですが、 職場の他

    イタリア・シチリア島で全ての時計が15分速く進む「時空の歪み」が発生 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    イタリア人が遅刻しなくなってしまうと社会問題なのか
  • 東京新聞:福島第一原発 事故時の廃炉規定なし:社会(TOKYO Web)

    東京電力が廃炉の方針を決めている福島第一原発1~4号機について、現行の法令に事故を起こした原子炉の廃止に関する規定がなく、廃炉の手続きを進められない可能性があることが分かった。

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    炉心溶解が起こるなんて考えてもなかったんだな
  • 石原氏のヒステリー発言、社民・福島氏「人間の感覚から遠い」 - MSN産経ニュース

    社民党の福島瑞穂党首は15日の党会合で、自民党の石原伸晃幹事長が原発再開をめぐるイタリアの国民投票で反原発派が勝利したことを「集団ヒステリー状態」と指摘したことについて、「『命を大事にしたい』という生身の人間の感覚からほど遠い」と批判した。

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    まあ本音が出たんだろうね。親が親だし仕方ない
  • 平日の睡眠時間が6時間以下だと、週末に寝だめをしても認知能力を回復できないことが明らかに

    by samwebster 1週間働きづめでやっと迎えた土曜の朝は布団にくるまってうとうとして、平日の睡眠不足を補いたいと考える人も多いかもしれません。しかし、そうやって平日の睡眠不足を週末に補おうとしても、睡眠不足によって低下した認知能力を回復させるのは難しいことが、研究によって明らかになりました。 平日の睡眠時間が1晩あたり6時間以下の場合、週末に10時間ほど眠っても認知能力の回復は難しかったとのこと。認知能力が低下してしまうと当然ながら仕事の効率も落ちるため、平日にもなるべく睡眠時間を確保した方がよいということのようです。 週末の寝だめの有効性についての研究結果は以下から。Weekend lie-in doesn't make up for lack of sleep during week | Mail Online 週末に長く眠っても平日の睡眠不足による悪影響の一部を補うことはで

    平日の睡眠時間が6時間以下だと、週末に寝だめをしても認知能力を回復できないことが明らかに
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    げ、もっと寝なきゃ。。
  • 「LinkedIn」日本展開に関するブロガーミーティング - ネタフル

    「LinkedIn」の日展開についてデジタルガレージがマーケティング支援を実施するという発表が行なわれたばかりですが、日担当のCatherine Porter氏と伊藤穣一氏を交えブロガーミーティングが開催されました。そのレポートをお届けします。 「LinkedIn」がどちらを向いているのか? Catherine Porter氏から英語版についての説明。 サラリーを上げるとかハンティングだけのバリューを提供するだけではなく、ビジネスで必要な情報を得たり、提供したりできるのが「LinkedIn」のネットワーク。 「LinkedIn」は日の市場を大事にしている。日がイノベーションの国だから。「LinkedIn」でイノベーションの力を外に出していきたい。 日の中で「LinkedIn」でいろいろなものを活性化していきたい。経済的な話もあるし、会社の競争力を示すようなツールになるかもしれない

    「LinkedIn」日本展開に関するブロガーミーティング - ネタフル
    mkusunok
    mkusunok 2011/06/16
    実名文化もさることながらホワイトカラーの雇用流動性が低い日本ではなあ。これを機に流動化したら超面白いとは思うが