タグ

2020年2月24日のブックマーク (35件)

  • ダイヤモンド・プリンセス号に乗った公衆衛生の専門家 「下船後に発症者が出るのは想定されたこと」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ダイヤモンド・プリンセス号に乗った公衆衛生の専門家 「下船後に発症者が出るのは想定されたこと」
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    “防ぎようはあったと思います。方法はあったけれども、徹底できていなかった一部の事務関係者がいたことが感染につながったのでしょう。事務の人は手洗いの重要性は医療者ほどわかっていなかったことが背景にある”
  • 「完全な感染防御 難しい」 政府専門家会議の見解全文 新型コロナウイルス - 日本経済新聞

    政府の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が24日に公表した見解の全文は以下の通り。「新型コロナウイルス感染症対策の基方針の具体化に向けた見解」1.緒言この専門家会議は、新型コロナウイルス感染症の対策について、医学的な見地から助言等を行うため、適宜、政府に助言をしてきました。我々は、現在、感染の完全な防御が極めて難しいウイルスと闘っています。このウイルスの特徴上、一人一人の感染を完全に防

    「完全な感染防御 難しい」 政府専門家会議の見解全文 新型コロナウイルス - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    感染拡大を防ぐためにこの何週間かが重要というのは分かった。けど経済的補償がないと自覚症状があっても仕事を休まないしイベントも中止できないのでは?各自よろしくやってで終わらせて大丈夫じゃないよね
  • 「勤務延長、検察官は除外」 1980年の文書が見つかる 検事長定年延長 | 毎日新聞

    東京高検の黒川弘務検事長の定年を国家公務員法(国公法)に基づいて延長した問題で、国公法改正案が国会で審議されていた1980年当時に総理府人事局が「(検察官の)勤務延長は除外される」と明記した文書が国立公文書館で発見された。立憲民主党などの統一会派に属する小西洋之参院議員(無所属)が見つけた。 80年10月、内閣法制局まとめた「想定問答集」に 文書は、内閣法制局がまとめた法律案審議録にとじて保管されている「国家公務員法の一部を改正する法律案(定年制度)想定問答集」と題された80年10月のもの。

    「勤務延長、検察官は除外」 1980年の文書が見つかる 検事長定年延長 | 毎日新聞
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    立法趣旨が後世の解釈をどこまで拘束するのか改めて議論されるのでしょうか?そう簡単にはゲームセットにならない予感
  • 新型コロナウイルスのPCR検査を求める人に知っておいてほしいこと

    感染症学会と日環境感染学会の共同公式見解では、新型コロナウイルス のPCR検査について次のように述べています: 5、現在、実施されているウイルス検出のための検査(PCR法)には限界があります。 新型コロナウイルスは、主に咽頭や肺で増殖しますが、インフルエンザに比べてウイルス量は少ないと考えられています。PCR法という核酸検査で増幅してウイルスを検出する方法が診断に応用されています。最初の検査で陰性で、2回目の検査で陽性となった症例も報じられました。インフルエンザに比べて1/100~1/1000といわれるウイルスの少なさは、検査結果の判定を難しくしています。とくに早い段階でのPCR検査は【決して万能ではない】ことをご理解ください。 見解の全文はこちらで読めます。 http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid

    新型コロナウイルスのPCR検査を求める人に知っておいてほしいこと
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    趣旨は分かるけど現時点で症状が出ていない=検査しないのは治療方針として正しいけど、発症率が十分に低いということは感染してて発症しないまま普通に接客している方が相当数いそうだよね
  • coromap - 新型コロナウイルスの事例マップ

    新型コロナウイルスの感染状況をまとめたマップです

    coromap - 新型コロナウイルスの事例マップ
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    これは分かりやすい地図
  • 【更新終了】新型コロナウイルス感染症まとめ - Yahoo!ニュース

    2023年5月31日をもって、このページでの情報提供を終了させていただきました。 なお、「フォロー」機能を使うことで、新型コロナウイルス感染症に関する記事をまとめて見ることができますので、ぜひご利用ください。 気になる「テーマ」の詳細ページを表示して、テーマをフォローすると、Yahoo! JAPANアプリやスマートフォン版Yahoo! JAPANトップページでフォローしたテーマの記事一覧をまとめて確認できます。 ■テーマの例 ・新型コロナウイルス ・新型コロナ 治療薬・ワクチン・検査薬 ・東京都の新型コロナウイルス関連情報 ・「新型コロナ」のテーマ検索結果 今後とも、Yahoo!ニュースをご利用いただけますよう、よろしくお願いいたします。

    【更新終了】新型コロナウイルス感染症まとめ - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    各国では政府機関がこれくらい分かりやすいサイトを出してるけど期待できない中Yahoo! JAPANの仕事が素晴らしい
  • クルーズ船で業務の厚生労働省職員と検疫官 新たに感染確認 | NHKニュース

    厚生労働省によりますと、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の船内で業務を行った厚生労働省の職員と検疫官の合わせて2人が、新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。 2人とも発熱などの症状が出て検査を受け現在は医療機関に入院して治療を受けているということです。 クルーズ船内で業務を行った国の職員と検疫官で感染が確認されたのは6人となりました。

    クルーズ船で業務の厚生労働省職員と検疫官 新たに感染確認 | NHKニュース
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    こりゃ持ち帰ってるな。分かってて危険な環境で業務を余儀なくされた職員の心中や如何に→「職員は船内でマスクを着用するなどしていたため濃厚接触者には当たらず、発症もしていなかったので検査は行わなかった」
  • 会計年度 - Wikipedia

    会計年度(かいけいねんど、fiscal year《主にアメリカで用いられる》、financial year《主にイギリスで用いられる》)、または事業年度は、国、地方自治体または法人の収入および支出を整理分類し、その状況を明らかとするために始期日と終了日を定めた1年間(年度の一種)。単に年度と略称されることもある。 概要[編集] ある種の機関の年間収支を整理分類する期間を、会計年度というのか事業年度というのかは、法律で規定されている。たとえば、学校法人の年度は会計年度だが(私立学校法第49条)、株式会社の年度は事業年度である(会社法)。会社の年度を、会計年度というのは誤りである。 企業会計における「会計期間」と同じ意味であり、決算期とも呼ばれる。また、年度の最後の月を決算月、決算月の末日を決算日と呼び、例えば3月が決算月の場合の会計年度を「3月決算」と表すことがある。 同じ日付であっても、決

    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    4月-3月制は“日本・インド・パキスタン・イギリス・デンマーク・カナダ” 中韓とも日本よりも大胆な措置を打ち出せているのは、予算年度が始まって間もないタイミングだからかも知れないな
  • 政府 基本方針素案 “患者増で重症患者中心の医療提供体制を” | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための具体策を盛り込んだ政府の基方針の素案が判明しました。患者が増加するペースを抑制するための感染拡大の防止策を講じるとともに、今後、患者数が大幅に増えた場合は、重症の患者を中心とした医療提供体制を整備するため、症状が軽い人は自宅での療養を求めることなどが柱となっています。 新型コロナウイルスをめぐり、政府は、24日専門家会議の会合を開き、専門家の意見を踏まえて、具体策を盛り込んだ総合的な基方針の素案をまとめました。 それによりますと、現在の状況について、「国内の複数地域で感染経路が明らかではない患者が散発的に発生し、一部地域には小規模な集団感染が把握されている」としています。 そのうえで「患者の増加のスピードを可能なかぎり抑制することは、今後の流行を抑える上で重要であり、今後、患者数が大幅に増えた時に備え、重症者対策を中心とした医療提供体制などを整え

    政府 基本方針素案 “患者増で重症患者中心の医療提供体制を” | NHKニュース
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    結局は自己責任で経済的補償はしないという話だから、口先だけで実効性は期待できなさそうな?→ かぜの症状みられる場合 休暇取得や外出自粛を
  • Jupyter Notebook Viewer

    このモデルは、林祐輔氏(@hayashiyus)がTwitterで公開されたSEIRモデル[1]を参考に、ダイアモンド・プリンセスにおけるCOVID-19発症日別報告数[2]を観測データとして、最適化ツールOptuna[3]を用いてパラメターフィッティングを行ったものである。 https://twitter.com/hayashiyus/status/1231154537030774785 国立感染症研究所, 現場からの概況:ダイアモンドプリンセス号におけるCOVID-19症例(2020年2月19日掲載)https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/9410-covid-dp-01.html https://optuna.org/ ダイアモンド・プリンセスは乗客2,666人、乗員1,0

    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    お、JDD林さん @hayashiyus のモデルにパラメーターフィッティングした人が現れた。後で手元でも動かしてみるかな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    OpenAI co-founder and Chief Scientist Ilya Sutskever is leaving the company

    Engadget | Technology News & Reviews
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    この名前ブランド戦略が混乱しているとしか感じられないんだけど
  • 名簿転売の規制強化 個人情報保護法改正案 業者間取引で - 日本経済新聞

    名前や住所などの個人情報が載った名簿の売買に関する規制が厳しくなる。政府がいまの通常国会に提出する個人情報保護法の改正案で、業者間で取引した名簿は人の同意なく転売することを禁止する。現状に比べれば自らの情報が知らない間に拡散することを防ぐことができ、どこで使われているか追跡しやすくなる。個人を特定できる情報をデータベース形式で販売する業者は一般的に「名簿屋」と呼ばれる。一部の企業が営業やダイ

    名簿転売の規制強化 個人情報保護法改正案 業者間取引で - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    GDPR十分性認定の余波?昔は経済界がこぞって反対したけど、そろそろ名簿屋くらい見殺しにしても困らないのか
  • 新型インフルのパンデミックに備えよ!

    新型インフルエンザが猛威を振るっており、企業活動への大きな影響が懸念される。こうした中、ITやネットワークの技術を用いたパンデミック対策が注目を集めている。ここでは在宅勤務やリモートアクセスのソリューションを中心に、パンデミック対策に関する製品やサービス情報をまとめてみた。 2009年11月17日 06時00分 ビジネス 企業の事業継続性を底上げ OKIコンサル、パンデミック対応シンクライアント投入 OKIコンサルティングソリューションズは、同社のUSBシンクライアント「Safario」に、パンデミック対応を施した「Safarioパンデミック」を商品化した。 2009年10月23日 06時30分 TECH Windowsをセキュアなシンクライアントに 自宅のPCが使えるNSDの「どこでもセキュア」 10月22日、日システムディベロップメント(NSD)は、リモートアクセスを利用したパンデミ

    新型インフルのパンデミックに備えよ!
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    10年ちょっと前にもこんな議論してたのね。あんまり進歩がないなぁ
  • 「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき

    ゆうべ、そろそろ寝ようかなと思っていたらものすごいものが投下され、興奮して結局3時半まで起きてしまいました。 ということで、昨晩公開された「AIきりたん」こと歌声合成エンジンNEUTRINO1について(今の興奮をあとで思い返すためにも)書いておきます。 AIきりたんとは とりあえずこれを聴いてみてください。 これが合成音声か!?と思ってしまうような仕上がりですが、これがAIきりたん……歌声合成エンジンNEUTRINOによって生成されたきりたんの歌声です。 NEUTRINOはSHACHIさん(@SHACHI_KRTN)によって製作されたフリーウェアで、昨晩公開されました。その標準の同梱ライブラリの1つが東北きりたんのものなので、そちらのことが「AIきりたん」または「AIシンガーきりたん」と呼ばれているというわけです。 ニューラルネットワークを用いた歌声シンセサイザー【NEUTRINO】を公開

    「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    何これヤバい。初音ミクの時代から超絶進化してるね
  • コロナウイルス 科研費5000万円 文科省、長崎大などに | 長崎新聞

    Published 2020/02/21 09:54 (JST) Updated 2020/03/06 16:04 (JST) 文部科学省は20日、新型コロナウイルスによる肺炎の緊急研究に、科学研究費助成事業(科研費)の特別研究促進費5千万円を充てると発表した。研究期間は2020年度末まで。 研究は、ベトナムに拠点を持つ長崎大や、東京大など6大学の計10人の研究者が取り組み、長崎大熱帯医学研究所の森田公一所長が代表を務める。 関連記事:【インタビュー】森田氏「症状ない人も感染源に」 中国やタイなどから患者の情報や検体を収集し分析。ウイルスの感染方法や重症化の要因解明、迅速な診断法の開発などを目指す。 現在、検査には5、6時間が必要とされるが、同研究所は30分以内に済む検査法の開発を進めている。 関連記事

    コロナウイルス 科研費5000万円 文科省、長崎大などに | 長崎新聞
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    “現在、検査には5、6時間が必要とされるが、同研究所は30分以内に済む検査法の開発を進めている”
  • Software Engineer - 東京都 23区 - Indeed.com

    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    Netfixの求人 月収6,000,000円から9,000,000円って、桁か年収か間違えてないか
  • Bloomberg - Are you a robot?

    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    世界中の不動産バブルが崩れるのか?
  • https://ws.nhi.gov.tw/001/Upload/293/RelFile/Ebook/Japanese.pdf

    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    韓国の健康保険証ちゃんとICカード化されていて全国民に行き渡っていたのか。日本のはプラスチックカードだから同じように使うのは難しそうな
  • 医療機関へのマスク支給を1日170万枚に倍増、日産量の増加受けて : Taiwan Today

    新型コロナウイルス感染拡大の懸念から、台湾ではマスクを購入する市民が急増した。マスク不足を解消するため、政府は国内のマスク工場で生産されたマスクをすべて買い上げ、コンビニや薬局などに提供して販売し、且つ1人当たりの購入上限を1日3枚とする措置を講じた。また、今月6日には実名制を導入。健康保険特約薬局で全民健康保険カード(健保カード)を機器に差し込むことで、マスクを購入できるようにした。1人当たりの...

    医療機関へのマスク支給を1日170万枚に倍増、日産量の増加受けて : Taiwan Today
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    台湾は動き早いな。健康保険証を機械で読み取れるのか “政府は国内のマスク工場で生産されたマスクをすべて買い上げ、コンビニや薬局などに提供して販売し、且つ1人当たりの購入上限を1日3枚とする措置”
  • 「理髪業者にマスクをかけさせよ」 100年前の“感染症騒ぎ”は新型肺炎とそっくりだった? | 文春オンライン

    「なかでもマスクのごときはどこの店でも品切れ続きのありさま。従ってまた、例の一時ねらい奸商[悪徳商人]が出て、すでに粗悪品を売ったり、値段を暴騰させたりしている」 これは100年前の「東京朝日新聞」の記事である(1920年1月19日朝刊5面。なお、読みやすいように一部表記を改めた。また[ ]カッコは引用者註。以下同じ)。 当時の日も、現在と同じく、感染症に悩まされていた。当時のそれは、「スペイン風邪」と呼ばれるインフルエンザ(流行性感冒)。1918年以降、世界的に猛威を振るい、第一次世界大戦を上回る犠牲を出したといわれる。日では、軍隊や学校で流行し、38万人以上が亡くなった(内務省調べ)。

    「理髪業者にマスクをかけさせよ」 100年前の“感染症騒ぎ”は新型肺炎とそっくりだった? | 文春オンライン
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    100年前のインフルエンザ初流行も似たような様相だったとは。これだけ情報通信が進歩しても僕らの行動は何ら変わらないし、ワイドショーがなくても似たようなもんなのかな?
  • アリババ、新型肺炎の新たなAI診断技術を開発 正確度96% 中国

    【2月19日 CNS】人工知能AI)が新型コロナウイルスによる肺炎との闘いで「新兵器」になりつつある。阿里巴巴(アリババ、Alibaba)は15日、アリババ系研究機関の「達摩院(DAMO)」が、クラウドサービスを主業務とする阿里雲(Alibaba Cloud)と共同で、新型肺炎に関する新しいAI診断技術を開発したことを明らかにした。 このAIは、新型肺炎の疑いがある患者のCT画像を20秒以内に判読できる。分析結果の正確度は96%に達し、診断効率を大幅に引き上げることが可能だ。16日より運営を開始した河南省(Henan)鄭州市(Zhengzhou)の「小湯山(Xiaotangshan)医院」では、このアルゴリズム補助による臨床診断を導入済みという。 新型肺炎の流行初期では、確定診断のサンプル数が少なく、医療機関では高水準の臨床診断データが不足していたため、核酸検査を病原学的証拠として診断の

    アリババ、新型肺炎の新たなAI診断技術を開発 正確度96% 中国
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    画像だけでなく医師所見も重要?→NLPの回顧性データとCNNを用い、CT画像の識別ネットワークを訓練することにより、AIは迅速に新型肺炎と普通のウイルス性肺炎の画像を識別できるようになり、最終的に識別正確度は96%
  • 新型ウイルス 茂木外相「9か国が日本への渡航抑制呼びかけ」 | NHKニュース

    茂木外務大臣は閣議のあとの記者会見で「ミクロネシア連邦、トンガ、サモア、イスラエル、キリバス、ソロモン諸島、韓国、タイおよびブータンの9か国の関係当局が、日を含む新型コロナウイルスの感染者が所在する国、地域への渡航の抑制の呼びかけを行っている」と述べ、9か国が日への渡航抑制を呼びかけていることを明らかにしました。 自民党の総務会では、日への渡航抑制を呼びかけている国があることについて、「日の対応が海外で十分に理解されていないのではないか」といった指摘や、「海外に向けた情報発信を強化すべきだ」といった意見が相次ぎました。

    新型ウイルス 茂木外相「9か国が日本への渡航抑制呼びかけ」 | NHKニュース
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    南洋とそこまで仲悪いの?と気になったけど医療体制がない国はコンサバに制限するらしいね→ミクロネシア連邦、トンガ、サモア、イスラエル、キリバス、ソロモン諸島、韓国、タイおよびブータンの9か国の関係当局
  • 都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ Coronavirus COVID-19 Japan Case (2019-nCoV)

    ArcGIS Dashboards

    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    ArcGISがダッシュボードを出してる。こーゆーの各国で同じAPIスキーマで公開して、ぽちぽちエンドポイントを追加するだけで横串で見られるようになるといいな。まるっとレポジトリから引っ張れれば更に嬉しいんだけど
  • そもそも入港拒否はできたのか ダイヤモンド・プリンセスを巡る「法的根拠」の話

    新型コロナウイルスが発生した客船「ダイヤモンド・プリンセス」は、横浜港に接岸して検疫手続きを進めつつ、船客と乗員の健康観察のために船室待機が続いていました。 ダイヤモンド・プリンセスの案件については、賛同の声や懸念を寄せる意見など報道とSNSで多くの言及がなされています。この案件がある程度終息したときに、客船における感染症対策のケーススタディーとして客観的で冷静な検討がなされる(適切な対応があれば未知の案件ゆえの改善を要する対応も必ずある)と思いますが、現時点においては、「客船を日の港で受け入れるべきだったのか」「客船に上船する船客と乗員の対応(特に日人以外)は日がしなければならないのか」「船客を長期間にわたって客船の船室にとどめておくのは不適切ではないのか」という観点で議論が多くなされています。 ダイヤモンド・プリンセスに上船する海外船客の母国政府から、日政府の対応を非難する声も

    そもそも入港拒否はできたのか ダイヤモンド・プリンセスを巡る「法的根拠」の話
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    分かりやすく丁寧な解説。ITMediaがネットの話題に対してITに限らずファクトに基づいた解説を載せるようになったの心強い
  • 世界の都市圏人口の順位 - Wikipedia

    ^ Demographia:東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城の各県に広がる都市的地域を含む。Géopolis:東京。UN WUP:東京:2005年の国勢調査時の行政区分において茨城県の土浦市、古河市、龍ケ崎市、水海道市(現常総市)、取手市、牛久市、つくば市、守谷市、稲敷市、かすみがうら市、美浦村、阿見町、河内町、伊奈町(現つくばみらい市)、谷和原村(現つくばみらい市)、五霞町、境町、利根町、栃木県の小山市、南河内町(現下野市)、国分寺町(現下野市)、野木町、大平町(現栃木市)、藤岡町(現栃木市)、群馬県の館林市、新町(現高崎市)、板倉町、明和町、埼玉県のさいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、所沢市、飯能市、加須市、庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、鳩ヶ谷市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市

    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    都市圏人口で1位の東京圏と43位の武漢。人口密度は微妙に武漢が高く人口は東京圏が4倍。東京23区内に絞ると人口密度は武漢の3倍も
  • 就職氷河期世代は本当に”甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち | キャリコネニュース

    中国新聞の記事が、ネット上で話題を集めている。「この働き方、大丈夫? 第1部 われら非正規ワーカー」という連載で、非正規社員として働く就職氷河期世代に焦点を当てた内容だ。 記事では当事者に寄り添い、彼らが抱える不安や葛藤を紹介。だが、就職氷河期世代よりも年上の世代からは同社宛てに「甘えている」といった意見が届いたという。(文・ふじいりょう) 「甘えるな」はイヤというほど聞かされている ヤフーニュースに配信された記事のコメントには「団塊やバブル世代には言われたくない」「人生ガチャでハズレカードを引いた時点で終わり」といった反論の声が多く寄せられている。 中でも大きな反感を買ったのは、山口県内の50代女性による「自分と比べて甘えている」「自虐的になっても何も変わりません。世間がどんなに変われば幸せになれると考えているのですか」という意見。この「甘えるな」という言葉は、今まで散々言われてきた”自

    就職氷河期世代は本当に”甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち | キャリコネニュース
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    ずっと分かり合えないし、それでいいんじゃないかな?少子化問題もロスジェネ問題も手を打つとしたらリーマンショック前までにやるべきだった
  • 新型コロナウィルス(COVID-19)関連情報一覧Information about coronavirus (COVID-19) – JCR | 日本放射線科専門医会・医会

    HOME お知らせ 新型コロナウィルス(COVID-19)関連情報一覧Information about coronavirus (COVID-19)

    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    論文で発表されている「すりガラス影」を主体とするCT所見は一般的なウイルス性肺炎の所見で、本症に特異的ではない/スクリーニングとしてのCT検査の施行は、院内感染対策などで本来の診療に影響する可能性がある
  • 国公立大の個別入試 東大など感染者不可、追試なし - 社会 : 日刊スポーツ

    新型コロナウイルスが広がる中、国公立大学の個別試験前期日程が、25日に始まる。ほとんどの大学が、受験生にマスクの持参、着用を求めたり推奨し、会場にアルコール消毒液を設置するなどの対応を取っている。 感染した受験生への対応は、東大、京大をはじめ大半が、受験できないとし、追試験などの特別措置もしないとしている。 対応が分かれるところもある。感染者が急増している北海道の北大は「感染し受験できなくなった場合、件が世界規模の緊急事態であることに鑑み、入学検定料の一部返還や、筆記試験のみによる募集単位については出願書類等による総合的な判定を行う予定です」とした。 大学院を含め、中国など外国からの留学希望者についても対応に追われている。東京芸大は「学では日国政府が入国を禁止した方は受験できませんので注意して下さい。この場合、追試等の特別措置及び入学検定料の返還は行いません」としている。

    国公立大の個別入試 東大など感染者不可、追試なし - 社会 : 日刊スポーツ
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    水際で防ごうにも風邪気味でも受験前は受診しないだけじゃないかな。受験そのものを中止しないと受験生の間で新型肺炎の蔓延は避けられなさそうな気が
  • GitHub - kiang/pharmacies: 藥局口罩採購地圖

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - kiang/pharmacies: 藥局口罩採購地圖
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    台湾のマスク在庫地図が普通にGitHubで公開されててIT担当大臣がforkしてるの、日本とは状況が違い過ぎて、もう何をどうしたらいいのか羨ましいな
  • 「PCR検査」の実情と限界…新型コロナ拡大防止へ

    新型コロナウイルスに感染しているのかどうか、それを確定させるものとして行われているのがPCR検査ですが、現在、その検査ができるのは全国で100の公的機関で、その検査数も1日に1000件程度にとどまっています。 国内での感染者が増えるなか、その検査体制を整えてきた厚生労働省。 加藤厚生労働大臣:「最大1日3000件を上回る検査能力を獲得してきた」 公的機関の人員を増やすほか、民間検査会社や大学などの協力を得るなどして1日に3000件を超える検査をできるようにしました。そのPCR検査とは、どのように行われているのでしょうか。北里大学病院で見せてもらいました。 病院内でも厳重な管理区域となっている部屋。さらに奥にある「バイオハザード」と呼ばれるエリアで行われていたのは、検体として提出された綿棒からウイルスの判断の重要な情報となるRNA(リボ核酸)遺伝子を抽出する作業です。 北里大学病院臨床検査技

    「PCR検査」の実情と限界…新型コロナ拡大防止へ
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    そこか?自動化した機械が民間にあるのに何故使えないのかとか、他に取材すべきことがあるのでは?→“もっと多くの検査をするにはマンパワーが必要”
  • あの「碧志摩メグ」は、今も地元で活躍している 関係者が語る「批判」への向き合い方

    萌えキャラ「碧志摩(あおしま)メグ」が5年前に一部でバッシングを受けたことがあった。以降も、「性的だ」「女性蔑視になる」などと指摘を受けて騒ぎになるケースが後を絶たない。 最近では、女子高生キャラを描いた「ラブライブ!サンシャイン!!」のパネルが撤去され、論議になった。その後の碧志摩メグは、どんな状況なのだろうか。 「キャラは、地元に受け入れられて大人気ですよ」 「キャラの姿は、当時とまったく変わっていませんが、地元に受け入れられて大人気ですよ」 三重県志摩市の海女をモチーフにした碧志摩メグを手がけるプロデューサーの浜口喜博さん(43)は2020年2月19日、J-CASTニュースの取材にこう答えた。 公式サイトなどを見ても、太ももがはだけ、胸を強調しているとされたキャラは健在だ。 浜口さんによると、志摩市の地元では、碧志摩メグを描いた「痛チャリ」などの貸し出しが行われ、おくすり手帳など10

    あの「碧志摩メグ」は、今も地元で活躍している 関係者が語る「批判」への向き合い方
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    表現弾圧に対しては、毅然とした対応が必要だと
  • ウイルス感染の米国人 チャーター機帰国に大統領激怒 米報道 | NHKニュース

    クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船したアメリカ人のうち、新型コロナウイルスへの感染が確認されていた14人をチャーター機に乗せて帰国させたことについて、トランプ大統領が、事前の相談がなかったなどとして激怒したと、アメリカのメディアが伝えました。 これについて、アメリカの有力紙、ワシントン・ポストは21日、政府関係者の話として、トランプ大統領が、担当者からの事前の相談がなかったなどとして激怒するとともに、政権に打撃を与えかねないと不満を述べたと伝えました。 トランプ大統領には、事前の説明で、ウイルスへの感染が確認されたり、症状がみられたりする乗客は日にとどまると伝れられていたということです。 また、ワシントン・ポストは、トランプ大統領が、アメリカで大規模な感染が起きれば、大統領選挙でのみずからの再選に影響が出かねないと懸念していると伝えています。

    ウイルス感染の米国人 チャーター機帰国に大統領激怒 米報道 | NHKニュース
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    国務省の独断だったとは
  • 地方女子を潰す地方の大人たち|樹氷❄︎❄︎マロン

    田舎出身の私の感覚では、とりあえず大学進学、ってのが許されてない家庭の女の子が多くて、医者とか看護師とか薬剤師とか先生とか、大卒じゃないとなれない職に就きたい 子なんだよね、大学行くのって💦 大学行って地元でいい仕事に就くにはそれがベストだから分からなくもないけど、悲しい https://t.co/E1ZvnMmSxV — とかげのしっぽきり (@I2Our) June 11, 2019 わたしは理解のある両親(両親とも高卒)のもとで金銭的にもそこそこ恵まれ、県立高校から都内国立大、修士と進むことができたが、これは当に一握りの女子なのだ。 特にわたしのように理学部から工学系研究科に進むような進路を両親が応援してくれる地方女子はレアケースと思う。 お勉強ができる女子で親が認めてくれる進路は、医者になりたいから医学部、薬剤師になりたいから薬学部、先生になりたいから教育学部、そんなところだ

    地方女子を潰す地方の大人たち|樹氷❄︎❄︎マロン
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    手塩にかけて育てたのに東京に吸い込まれていっちゃうのを座視できないのも分からぬでもないけど、本人の人生だから、地元に帰ってこいと擦り込んだ途端にいろいろとおかしくなるんだろうな
  • グラドルに500万円費やした男。温泉旅行まで行ったのに…絶対に許せない | 日刊SPA!

    グラビアアイドルはファンに夢を見させてなんぼの職業。そのおかげでべていけることは言うまでもない。ファンは推しのイベントに通い、物販を購入するなどして金銭面でも応援する……。実際、給料の大半を費やすという人も珍しくない。しかし、どこで歯車が狂ってしまったのか。 「当は顔も名前も白日の下に晒して、2度と芸能活動できないようにしてやりたい……」 思いつめた顔でそう呟いたのは高森誠一さん(48歳・仮名)。彼は1年ほど前に推していたグラドルとの間でトラブルがあったという。費やした金額は、なんと500万以上。いったい、何があったのか。 「彼女はアラサーのグラドルで、誰しも知っているというわけではありませんが、とにかくファンに神対応。僕はもともと、違うアイドル推していたんですが、その子が引退してしまったので……流れで彼女の応援をするようになりました。それなりにカワイイし、話しやすかったので。 こん

    グラドルに500万円費やした男。温泉旅行まで行ったのに…絶対に許せない | 日刊SPA!
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    ワンチャンくらいまでは想像してたけど、結婚と聞いてこれは誤解させちゃいけない人だったと気付いたんだろうな。逆恨みされて気の毒過ぎるが
  • https://www.amt-law.com/asset/pdf/bulletins2_pdf/200220.pdf

    mkusunok
    mkusunok 2020/02/24
    後でちゃんと読まなきゃ