タグ

財務省に関するmmuuishikawaのブックマーク (120)

  • 森友学園:民進追及に財務省「確認控える」 | 毎日新聞

    大阪市の学校法人「森友学園」に国有地が格安で売却された問題で、財務省は30日、近畿財務局が契約締結前に、売買想定額を学園に伝えていたことを示す音声データについて、「捜査の対象になっており、財務省自らの調査は控えたい」と確認を拒んだ。民進党が同日の党会合で、音声データの内容を提示し、真偽をただしたのに対し答えた。 音声データによると、近畿財務局の担当者が昨年5月、「1億3000万円を下回る金額は提示できない」と伝えていた。「価格を提示したことはない」とする佐川宣寿・財務省理財局長(当時)の今年3月の国会答弁とのい違いが指摘されているが、党会合に出席した財務省理財局の富山一成次長らはこの日、「(捜査に)どのような影響が出るか分からないので控えたい」などと繰り返した。

    森友学園:民進追及に財務省「確認控える」 | 毎日新聞
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2017/08/31
    確認するのを差し控えさせて頂きたい
  • 財務省悪玉論みたいなものを最近はてなでよく見るんだけど

    財務省が緊縮政策を推進しようとしていて、自民党の中に財務省派の人が多く、次の首相が財務省派の人になったら緊縮政策で日の景気が悪くなる…… というような話を最近よく見るんだけど、話がよく理解できない。以下のような疑問が浮かぶ。 財務省っていうのは特定の政策を推進するインセンティブがあるの?財務省は政治家に対して影響力を持っているの?(財務省派、という派が存在しうるのはつまりそういうことでしょう?)財務省はなぜそのような政策を推進したいの?誰か教えて。

    財務省悪玉論みたいなものを最近はてなでよく見るんだけど
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2017/08/08
    確認するのを差し控えさせていただきたい
  • 財務局が事前に値引き。森友学園をめぐるNHKのスクープが意味する問題の本質とは

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    財務局が事前に値引き。森友学園をめぐるNHKのスクープが意味する問題の本質とは
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2017/07/30
    確認する事を控えさせていただきたい
  • 東京新聞:財務局、森友に買い取り額を打診か 8億円値引きの国有地:社会(TOKYO Web)

    学校法人「森友学園」に国有地が約八億円値引きされて売却された問題で、財務省近畿財務局が学園側との交渉の中で、買い取り可能な金額を尋ねていた疑いがあることが二十八日、関係者への取材で分かった。学園側は上限として一億六千万円を提示し、一億三千四百万円で売却された。 財務省の前理財局長、佐川宣寿(のぶひさ)国税庁長官は五月十八日の参院財政金融委員会で「先方にあらかじめ価格について申し上げることはない」と説明しており、い違う可能性が浮上。民進党チームは二十八日、国会内で開いた会合で経緯について財務省側を追及。財務省側は、担当職員への事実確認の有無は回答を避けた。

    東京新聞:財務局、森友に買い取り額を打診か 8億円値引きの国有地:社会(TOKYO Web)
  • 近畿財務局と森友学園 売却価格めぐる協議内容判明 | NHKニュース

    大阪の学校法人「森友学園」に国有地が8億円余り値引きされて売却された問題で、去年3月に近畿財務局と学園側との間で売却価格をめぐって行われた協議の内容が初めて明らかになりました。関係者によりますと、財務局は学園側にいくらまでなら支払えるのか尋ね、学園側は上限としておよそ1億6000万円という金額を提示していました。実際の売却価格は学園側の提示を下回る金額に設定されていて、大阪地検特捜部は詳しい経緯を調べています。 この売却価格をめぐって学園との間でどのような協議が行われたのか、これまで財務省や財務局は「記録を廃棄した」などとして説明してきませんでしたが、協議の詳しい内容が関係者への取材で初めて明らかになりました。 森友学園の籠池前理事長は去年3月11日に国から借りていた国有地で地中から新たなゴミが見つかったため、建設中の小学校の開校時期が遅れることを心配し国有地の買い取りを希望したということ

    近畿財務局と森友学園 売却価格めぐる協議内容判明 | NHKニュース
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2017/07/27
    価格について話しているね?
  • 坂井豊貴 on Twitter: "私は増税に肯定的な経済学者で、かつ割と嫌がらず税金を払う個人だと思う。財務省にも敬意と好意がある。だが佐川局長が国税庁長官になるのは、さすがに耐えがたい。人々の嫌税感を高めるなよ:佐川局長の出世で財務省が失ったもの(文春オンライン)https://t.co/Dw439jSCCk"

    私は増税に肯定的な経済学者で、かつ割と嫌がらず税金を払う個人だと思う。財務省にも敬意と好意がある。だが佐川局長が国税庁長官になるのは、さすがに耐えがたい。人々の嫌税感を高めるなよ:佐川局長の出世で財務省が失ったもの(文春オンライン)https://t.co/Dw439jSCCk

    坂井豊貴 on Twitter: "私は増税に肯定的な経済学者で、かつ割と嫌がらず税金を払う個人だと思う。財務省にも敬意と好意がある。だが佐川局長が国税庁長官になるのは、さすがに耐えがたい。人々の嫌税感を高めるなよ:佐川局長の出世で財務省が失ったもの(文春オンライン)https://t.co/Dw439jSCCk"
  • <現役官僚>国会答弁、そんたくの嵐 官邸に人事握られ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相の友人が理事長を務める「加計学園」の獣医学部新設や「森友学園」の問題で、関係省庁の幹部は「首相官邸へのそんたく」を疑う野党の国会質問に対し、資料の存在を真っ向から否定してきた。憲法が「全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」と定めた公務員が過度に政権寄りになっていないか。官僚らの音を聞いた。【まとめ・佐藤丈一】 【動画】前川前文科事務次官会見 「文書は確実に存在」  「職員へのヒアリングを通じて、文書の存在が確認できなかったと結論を出した」 25日の参院文教科学委員会。文科省の義博司総括審議官は、加計学園に対する早期の獣医学部の認可が「総理のご意向」と記した文書の真偽の確認を避けつつ、再調査は否定した。前川喜平前事務次官は25日、記者会見で内閣府の強い圧力があったと明かしたが、政権は「文書に書かれたような事実はない」(菅義偉官房長官)との一線を崩さない。 森友問題で

    <現役官僚>国会答弁、そんたくの嵐 官邸に人事握られ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 東京新聞:「3m以下にごみない」 籠池氏がメール公表、値引き根拠揺らぐ:政治(TOKYO Web)

    公表されたメールによると、設計事務所は昨年四月八日、ボーリング調査で深さごとの土質を表す「ボーリング柱状図」について顧問弁護士に説明。「ボーリングした位置においては、約三メートル以深には廃棄物がないことを証明している」と指摘し、財務省近畿財務局に提出するか相談した。 設計事務所は翌日、この資料を提出すれば三メートルより下にごみがないことが分かり、政府が大幅な値引きをしないとの懸念を伝え、「言われてから提出する」と伝えた。顧問弁護士は十日「提出はやめましょうか」と応じ、設計事務所は同日「ボーリング調査に関する資料は抹消した」と伝えた。 籠池氏は民進党会合で、財務省などとの細かい交渉を顧問弁護士に任せていたため、詳細を把握していなかったが、最近になってメールが見つかったと説明した。民進党議員に「三メートル以下にごみはなかったということか」と問われると「メールだとその通り。私が思っていたのと違っ

    東京新聞:「3m以下にごみない」 籠池氏がメール公表、値引き根拠揺らぐ:政治(TOKYO Web)
  • 菅野完さんのツイート: "財務省が、森友の弁護士と藤原工業とキアラ設計に送ってるメールの冒頭が、「いつもお世話になります。瑞穂の国記念小学院開校に向けご協力いただきありがとう

    菅野完 @ noiehoie 「人生は何事も為さぬには余りに長いが、何事かを為すには余りにも短いなどと口先ばかりの警句を弄しながら、事実は、才能の不足を暴露するかもしれないとの卑怯な危惧と、刻苦を厭う怠惰とが己の凡てだったのだ。」/ 住所:東京都港区南麻布4-12-9-101/電話:090-2314-6758/

    菅野完さんのツイート: "財務省が、森友の弁護士と藤原工業とキアラ設計に送ってるメールの冒頭が、「いつもお世話になります。瑞穂の国記念小学院開校に向けご協力いただきありがとう
  • 森友問題、深まる謎 発覚3カ月、8億円値引きなぜ?:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市、民事再生手続き中)への国有地売却問題は、発覚から3カ月が過ぎた。大阪府豊中市の国有地はなぜ、小学校の建設用地として、近隣の国有地の1割ほどの値段で売却されたのか。国会論戦や証人喚問を経てもなお、多くの謎が解明されないままだ。 「神風が吹いた」。学園の籠池(かごいけ)泰典・前理事長が表現した通り、異例ずくめの土地取引だった。国土交通省大阪航空局が管理していた国有地は、財務省近畿財務局が定期借地契約から売買契約に切り替え、10年の分割払いまで認めて学園に渡った。 最大の謎は、売却時に更地の鑑定価格9億5600万円からごみ撤去費8億1900万円を引いた根拠だ。財務省は当初、大阪航空局が撤去費を見積もったとしていたが、近畿財務局と大阪航空局が協議して決めたと説明を変えた。 撤去の対象面積は敷地(8770平方メートル)の約59%の5190平方メートル、深さは杭を打つ部分

    森友問題、深まる謎 発覚3カ月、8億円値引きなぜ?:朝日新聞デジタル
  • 「首相夫人の名前出れば、気配り当たり前」元理財局幹部:朝日新聞デジタル

    「報道にコメントは控えるが、誰が相手方に関係しようが、きちんと法令に基づいて対応している」。9日の衆院財務金融委員会。財務省の佐川宣寿(のぶひさ)理財局長は、朝日新聞の9日付朝刊の報道について確認を求める共産党議員に答えた。 籠池氏は8日夜の朝日新聞の取材に対し、2014年に小学校建設予定地で昭恵氏と撮った写真を近畿財務局に示したと説明。担当職員から「局長にも見せないといけないからコピーしていいか」と求められ、写真を渡したという。異例の土地取引が「それ(写真をめぐる職員とのやりとり)から当に具体的な話になった」とも語った。 政府はこれまで、昭恵氏付の政府職員が籠池氏側の依頼で財務省に照会をしていた事実が明るみに出ても「夫人の関与は、名誉校長をされている等々、一切知らなかった」(3月24日、武内良樹・元近畿財務局長)と説明。首相も「財務局長が案件そのものを知らなかったと答えており、忖度(そ

    「首相夫人の名前出れば、気配り当たり前」元理財局幹部:朝日新聞デジタル
  • 籠池泰典氏と財務省のやり取り録音、音声データ及び文字起こしデータを全編完全公開! « ハーバー・ビジネス・オンライン

    「森友学園」の籠池泰典・前理事長が、大阪・豊中市の国有地の売却をめぐり、去年3月に、自身と財務省との間で行われたやり取りを録音した音声記録を公開したことは多くのメディアで取り上げられた。 その後、フジテレビの「ミスターサンデー」が番組内で日音響研究所に声紋鑑定を依頼。この録音の中に登場する財務省の田村氏について、99%の確率で人の声紋一致たという。 録音の中で、田村氏が『特例』と言っているが、この「特例」について籠池氏は「(当時は)半月から10日に1度は、近畿財務局に通っていた。平成26年ごろから、財務省側が、突然、定期借地権契約に前向きになった」ことを指しているのではないかと語り、その背景には、「結果論だが、昭恵氏に小学校の名誉校長になってもらったことで、ある時期から、土地について、スピーディーに物事が動いたのだと思う」と語っている。 この録音テープを探し当てた菅野氏から、サイトに

    籠池泰典氏と財務省のやり取り録音、音声データ及び文字起こしデータを全編完全公開! « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 少なくても財務省側に重大な過失があることが推測される音声データの会話内容 : 経済ニュースゼミ

    経済ニュースゼミ 小笠原誠治の、経済ニュースを通して世の中の動きを考察するブログです。地球温暖化阻止のために石油・石炭産出権取引を提唱します。産出権取引は排出権取引とは違います。みんな勘違いするのです。 ようこそ「経済ニュースゼミ」へ。当ブログにアクセスして頂き、ありがとうございます。私は2004年以降、一般の方々に経済ニュースを分かりやすく解説する仕事をしております。経済のニュースは難しいことが多いですし、それに誤解を呼びそうな報道も多いからです。皆様が、このブログをお読みになって、ご自分で考えることができるようになることを望んでおります。当方へのご連絡先は、次のとおりです。seiji+cj9.so-net.ne.jp (+を@にして下さい) 籠池夫と田村室長との話し合いの内容を録音した音声データの真偽について確認するつもりはないなんて嘯いている財務省ですが… 何を仰るうさぎさん、と言

    少なくても財務省側に重大な過失があることが推測される音声データの会話内容 : 経済ニュースゼミ
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2017/05/02
    理財局長はいつになったら証人喚問されるんですかね?
  • 「森友」音声記録 佐川局長 確認を拒否/宮本徹議員が批判

    「報道されている音声記録についての確認は控えさせていただきたい」―。「森友学園」の籠池泰典前理事長らが財務省の田村嘉啓国有財産審理室長らと面会した際のものとされる音声記録について、同省の佐川宣寿理財局長からこんな開き直りが飛び出しました。28日の衆院財務金融委員会での日共産党の宮徹議員への答弁です。 宮氏は「これだけ国民が疑念をもっているのに調べようともしない。全体の奉仕者たる公務員になったときの初心に照らしてどうなのか」と厳しく批判。記録が物か、田村室長や同席職員に確認するよう理財局長に指示を出すことを御法川信英委員長に求めました。 同記録は2016年3月15日に籠池氏夫と田村室長らが、面会した際に録音されたものとされ、籠池氏が交渉の際に安倍晋三首相夫人の昭恵氏の名前を挙げていたことも記録されています。 宮氏が、録音記録の真偽について田村室長らに確認したのかとただすと、佐川局

    「森友」音声記録 佐川局長 確認を拒否/宮本徹議員が批判
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2017/04/30
    理財局長はいつになったら証人喚問されるんですかね
  • 財務省側、録音「コメントできない」 面会記録「廃棄」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    籠池泰典氏が田村嘉啓・国有財産審理室長を訪れた際の音声データの内容が明らかになったことについて、菅官房長官は26日、「報道の詳細を承知していないのでコメントすることは控える」としたうえで、「件については、不動産鑑定書などに基づいて理財局長が国会で丁寧に答弁されている」と述べた。 ただ、財務省の佐川宣寿理財局長はこれまで、この日の面会記録を「売買契約締結で事案は終了しているので廃棄した」と説明。面会でのやり取りについて田村室長から聞き取ったとしたうえで、「現場で適切に対応するということで答えた。それ以外の具体的内容については、人は記憶していない」と述べるにとどまっていた。 野党からは土地取引の経緯を知るうえで重要な面会だとし、内容の解明を求める声が上がっている。財務省理財局は26日、取材に対し、音声データについて「財務省としてはデータの出どころも承知しておらず、コメントすることはでき

    財務省側、録音「コメントできない」 面会記録「廃棄」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 財務省幹部に「あの方を愚弄」 籠池氏、土地交渉巡り:朝日新聞デジタル

    森友学園(大阪市)への国有地売却問題で、学園の籠池泰典氏と財務省幹部の面会の内容が明らかになった。学園側が残していた録音データを朝日新聞が入手した。小学校建設のための土地の契約をめぐり、安倍晋三首相の昭恵氏らの名前に触れて「早急な対応」を迫る学園側に対し、財務省側は「特例」の取引との認識を示していた。籠池氏は朝日新聞の取材に応じ、この面会で国有地をめぐるやりとりがスムーズになったと語った。 「ああ、どうも」 「タムラでございます」 2016年3月15日、東京・霞が関の財務省。森友学園の籠池泰典氏が録音したデータによると、財務省の田村嘉啓・国有財産審理室長らとの面会は、こんなあいさつから始まった。 冒頭、籠池氏が切り出した。「話をつけに行かなあかんことがありましたもんですから、飛び込んできました。どういう内容かご存じですかね」 田村室長は「報告は受けています。全体を詳しくではないですけれど

    財務省幹部に「あの方を愚弄」 籠池氏、土地交渉巡り:朝日新聞デジタル
  • 森友問題、第三者委設置求める 近畿財務局に弁護士ら:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題について、弁護士ら約250人でつくる「国有地低額譲渡の真相解明を求める弁護士・研究者の会」(代表・阪口徳雄弁護士)は27日、第三者による調査委員会の設置を求める要請書を美並義人・近畿財務局長に提出した。 財務局は、大阪府豊中市の国有地を鑑定価格9億5600万円からごみ撤去費8億1900万円などを引いた1億3400万円で学園に売った。要請書では「ごみ撤去費は3億7千万円前後との専門家の調査があり、約4億5千万円前後が過大な見積もりとの意見もある」と指摘。パソコン内のデータ復元などで交渉過程を明らかにし、外部委員で構成された委員会で調査するよう求めた。

    森友問題、第三者委設置求める 近畿財務局に弁護士ら:朝日新聞デジタル
  • 会計検査院「事案終了と言えず」 財務省の森友資料巡り:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却の交渉過程に関する面会記録などが廃棄された問題で、会計検査院の戸田直行・第3局長は25日の参院財政金融委員会で、「一般論で言うと、支払いが完了しないケースについては、事案自体が完全に終了したと認めることはなかなか難しい」との認識を示した。 財務省はこれまで、2016年6月に森友学園と国有地の売買契約を結んだことで「事案が終了した」と述べ、文書廃棄の正当性を主張していた。しかし、契約が10年間の分割払いを認める内容だったことから、民進党の白真勲氏が「完済されていないのに『事案が終了した』と判断するケースがあるか」と指摘した。 一方、財務省の佐川宣寿(のぶひさ)理財局長は「(分割払いを)いつ、どうやって払うかも全部含んだ契約書になっている。契約に至るまでのやりとりは『事案終了』で処分した」と改めて主張した。 検査院は参院予算委員会の要請に基づき、森友

    会計検査院「事案終了と言えず」 財務省の森友資料巡り:朝日新聞デジタル
  • #森友学園問題 民進党白眞勲議員質疑 会計検査院逃げられずしどろもどろ @buu34 さんによるツダリ

    buu @buu34 参財金 民進白「(行政文書)事案が終了しなければ、破棄してはいけないってことですよね」 佐川「事案の終了後が保存期間の満期ということで」 白「会計検査院に聞く、売買契約を交わしているものの、支払いが完了していない場合、事案の終了ってなるんですか?」 局長「突然のぉー、お、お尋ねで 2017-04-25 22:44:28 buu @buu34 局長「今あのぉー、この場で、確定的なことを申し上げることは出来ませんが、えー事案ぇ、契約自体は、出来ているということでございましたら、院の検査対象にはなるなるなるところでございます」(何だか焦ってる会計検査院w) 「院の検査の対象に ああああああ(首を横に振る)会計検査院の 2017-04-25 22:48:01 buu @buu34 局長「対象になるところでございます」 白「検査の対象になることは分かりましたけど、売買契約を

    #森友学園問題 民進党白眞勲議員質疑 会計検査院逃げられずしどろもどろ @buu34 さんによるツダリ
  • 財務省との面会時、昭恵氏の名前挙げる 籠池氏が録音:朝日新聞デジタル

    森友学園(大阪市)への国有地売却問題で、学園の籠池泰典氏が昨年3月15日に財務省幹部と面会して新たな地中のごみへの対処などを求めた際、安倍晋三首相の、昭恵氏の名前を挙げていたことがわかった。朝日新聞が入手した音声データで判明した。 籠池氏によると、面会相手は財務省の田村嘉啓・国有財産審理室長。田村氏は2015年秋、この土地について昭恵氏付の政府職員から財務省に照会があった際、回答した幹部であることが明らかになっている。 音声データによると籠池氏はこの面会で、賃貸契約を結んでいた国有地で地中から新たなごみが見つかったと説明し、対処を求めていた。その中で、「我々にご支援いただいている議員の先生もいる」と政治家とのつながりに言及し、「昭恵夫人の方からも聞いてもらったことがあると思う」などと発言していた。 面会の中で田村氏は、売却ではなく当面は貸し付けとした土地の契約について「特例」と発言。籠池

    財務省との面会時、昭恵氏の名前挙げる 籠池氏が録音:朝日新聞デジタル