タグ

2008年6月17日のブックマーク (27件)

  • 3年前にリリースされた曲がダウンロードだけでUKチャートNO.1を獲得した理由。 - 想像力はベッドルームと路上から

    先週(6/8付け)と今週(6/15付け)のUKシングルチャートNO.1は、Mint Royaleの「Singin' In The Rain」という曲。 Singin in the Rain Pt 1 アーティスト: Mint Royale出版社/メーカー: Sony Bmg Europe発売日: 2006/01/09メディア: CD購入: 3人 クリック: 18回この商品を含むブログ (1件) を見る Mint Royaleはマンチェスター出身のエレクトロポップデュオで、Fatboy Slimなんかと同じく“Big Beat”ブームの一翼を担ったアーティスト。 「Singin' In The Rain」はジーンケリーの"雨に歌えば"をエレクトロ仕立てに仕上げた曲なんですが、実はこれ、約3年前の2005年8月にリリースされた曲なんですね。フォルクスワーゲン・ゴルフのCM(ジーンケリーがブレイ

    3年前にリリースされた曲がダウンロードだけでUKチャートNO.1を獲得した理由。 - 想像力はベッドルームと路上から
  • Wii Fit women leave £20 million toll of destruction to living rooms

    Jump to navigation

    Wii Fit women leave £20 million toll of destruction to living rooms
    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    『women working out on the Nintendo Wii Fit video game have helped cause £20 million of damage to their living rooms』女性って書いてるなあ。
  • 「ヲタ芸を踊る場所を返せ!」 アキバのホコ天中止にヲタの怒り心頭 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ヲタ芸を踊る場所を返せ!」 アキバのホコ天中止にヲタの怒り心頭 1 名前: 毛 沢山(埼玉県) 投稿日:2008/06/17(火) 06:04:09.16 ID:WQ/KMZmH0 ?PLT 無差別殺傷事件から1週間たった15日、東京・秋葉原の中央通りは歩行者天国中止の日曜日を迎えた。沿道や駅頭には警察官が立つ厳戒態勢が敷かれ、滞留場所を失ったコスプレイヤー(レイヤー)やカメラ小僧(カメ子)はひたすら歩き回るしかなかった。“避難先”や“合法撮影ポイント”としてメイド喫茶などがにぎわった。 ゲームキャラの女装をした豊島区に住む専門学校生(20)は「きょうはそこらじゅう 歩き回って疲れた。ホコ天は撮影場所であり休憩場所でもあったんです。カメ子は 少ないし、レイヤーはいったいどこに行けばいいのか」と憤った。 千葉在住の男性パフォーマー(23)は「早くホコ天を再開してほしい。ホコ天を中止 するこ

    「ヲタ芸を踊る場所を返せ!」 アキバのホコ天中止にヲタの怒り心頭 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    せざるを得ない⇒23『カメ子とパフォーマって一番いらない人種じゃん』47『本当はホコ天とかに反対はしたくないけどこいつらがのさばるくらいなら潰れても仕方ないかなと思う』
  • すでに被害総額43億円 英で「Wii Fit」“事故”続発 - MSN産経ニュース

    英国で、女性が家庭用ゲーム「Wii Fit(ウィー フィット)」を使ってトレーニング中に、誤って負傷したり家具を壊すなどの“事故”が相次いでいる。 保険会社の調査によると、約20%の人が使用中にテレビや家具に手足をぶつけており、被害総額は4000万ドル(約43億円)に上るという。 86%が既にゲームを所有しているか購入を予定しており、今後も被害は増え続けるとみられる。(UPI)

    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    『女性が家庭用ゲーム「Wii Fit(ウィー フィット)」を使ってトレーニング中に、誤って負傷したり家具を壊すなどの“事故”が相次いでいる』?女性限定?
  • いま本を読む人は、研究者や評論家や編集者といった職業読書人を除くと、むしろ多くの「弱者」たちなんじゃないだろうか。自己啓発本やベストセラー、ケータイ小説やライトノベル、あるいは格差本やワーキングプア本といった出版商品(と呼ぶべきだろう)の売れ方は、そんな実態を連想させる。*1いまも本のもっともよき消費者は、主婦や中高生だろう。そうなると、「自分の読みたい本は自分で選べ」というのは、書店の実態からも消費者の実態からもかけ離れた、「強者」の論理でしかないということになる。 「強者」の論理、あるいはエリート主義

    "いまを読む人は、研究者や評論家や編集者といった職業読書人を除くと、むしろ多くの「弱者」たちなんじゃないだろうか。自己啓発やベストセラー、ケータイ小説ライトノベル、あるいは格差やワーキングプアといった出版商品(と呼ぶべきだろう)の売れ方は、そんな実態を連想させる。*1いまものもっともよき消費者は、主婦や中高生だろう。そうなると、「自分の読みたいは自分で選べ」というのは、書店の実態からも消費者の実態からもかけ離れた、「強者」の論理でしかないということになる。 「強者」の論理、あるいはエリート主義でや書店の問題を語ることには限界がある。梅田望夫のへの感想を書いた、先のエントリー http://d.hatena.ne.jp/solar/20080610#p1 と同じ結論になるが、とりあえずは知的中間層(大学生、ビジネスマン)の押し上げしかないとないと思う。おそらくこの層(20〜

    いま本を読む人は、研究者や評論家や編集者といった職業読書人を除くと、むしろ多くの「弱者」たちなんじゃないだろうか。自己啓発本やベストセラー、ケータイ小説やライトノベル、あるいは格差本やワーキングプア本といった出版商品(と呼ぶべきだろう)の売れ方は、そんな実態を連想させる。*1いまも本のもっともよき消費者は、主婦や中高生だろう。そうなると、「自分の読みたい本は自分で選べ」というのは、書店の実態からも消費者の実態からもかけ離れた、「強者」の論理でしかないということになる。 「強者」の論理、あるいはエリート主義
    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    なんじゃそりゃ。
  • livedoor ニュース - アキバ歩行者天国中止でメイド産業大繁盛!? 無差別殺傷事件から1週間

    アキバ歩行者天国中止でメイド産業大繁盛!? 無差別殺傷事件から1週間 2008年06月16日15時00分 / 提供:内外タイムス 無差別殺傷事件から1週間たった15日、東京・秋葉原の中央通りは歩行者天国中止の日曜日を迎えた。沿道や駅頭には警察官が立つ厳戒態勢が敷かれ、滞留場所を失ったコスプレイヤー(レイヤー)やカメラ小僧(カメ子)はひたすら歩き回るしかなかった。“避難先”や“合法撮影ポイント”としてメイド喫茶などがにぎわった。  ゲームキャラの女装をした豊島区に住む専門学校生(20)は「きょうはそこらじゅう歩き回って疲れた。ホコ天は撮影場所であり休憩場所でもあったんです。カメ子は少ないし、レイヤーはいったいどこに行けばいいのか」と憤った。  千葉在住の男性パフォーマー(23)は「早くホコ天を再開してほしい。ホコ天を中止することが事件の解決策とは思えない」などと延々と不満をぶちまけた。横から

    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    ほこてん廃止に賛成したくなるな、こんなアホが万一本当に実在するのであれば⇒『「ヲタ芸を踊る場所を返せ!」と叫んだ』。実在するのであればちんちんの皮をチャックに挟んじゃえばいいのに。
  • 【沖縄】軍隊・自衛隊音楽隊のコンサートは許さない 地区労など平和団体が抗議集会開くと表明-八重山 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ

    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    八重山毎日新聞/八重山地区労働組合協議会(大浜明彦議長)/"軍隊・自衛隊の音楽隊は部隊の戦意・士気を鼓舞し、高揚する目的で結成""音楽隊という形であれ、市民生活のなかに自衛隊が入り込んでくることは容認できない"
  • 自衛隊音楽隊コンサートで抗議集会 地区労など平和団体 | 八重山毎日新聞社

    八重山地区労働組合協議会(大浜明彦議長)を中心とした「平和憲法を守る八重山連絡協議会」は16日午後、陸上自衛隊第1混成団音楽隊による公共施設を使用してのコンサート開催に対し、抗議集会を開く、と発表した。 同協議会は、「軍隊・自衛隊音楽隊は部隊の戦意・士気を鼓舞し、高揚する目的で結成されている」とし、「音楽隊という形であれ、市民生活のなかに自衛隊が入り込んでくることは容認できない」と、異議を唱えている。 大浜議長は「ここ八重山も戦争により、マラリアなどで多くの人たちの命が脅かされた。23日には『慰霊の日』を迎えるというこの時期に、自衛隊がコンサートを行うことは理解できない。多くの皆さんに集会に参加してもらい、自衛隊の活動や米軍基地撤廃などについて考えてほしい」と強調した。 抗議集会「平和な八重山に軍服を着た音楽はいらない集会」は18日午後5時30分、新栄公園に集合し、ビラ配布を行ったあと、

    自衛隊音楽隊コンサートで抗議集会 地区労など平和団体 | 八重山毎日新聞社
    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    記事は見れんがぐぐって概要は把握した。「平和憲法を守る八重山連絡協議会」とやらいうb赤ども、なにが「『平和』団体」だこの非文化的かつ好戦的な教条主義でレイシストの糞虫が。
  • http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20080617-OYS1T00480.htm

    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    『窃盗と放射線障害防止法違反の罪』『同法を適用した判決は初めて』アホか。何が楽しいんだ。
  • ZAKZAK - 形見にも!?ペットやヒトも「遺伝子保存」急増中

    形見にも!?ペットやヒトも「遺伝子保存」急増中 今やペットも家族の一員。大切なペットを失った時、遺髪などを残す人も多いというが、ハイテクの昨今、なんと「遺伝子」を形見にする飼い主が増えているという。 「現時点では遺伝子からの再生はできないが、クローン犬などの誕生もあり、何か残しておきたいという人は多い。それに形見としての意味合いも強い」と話すのはディーエヌエーバンク・リテイル(社・東京)の伊藤憲一郎CEO。 そもそも同社はヒトの遺伝子検査を主業務とするが、遺伝子保存の依頼は年間100検体ほど。そのうち大半は、ヒトより犬、などのペット。 遺伝子は綿棒で口内の頬内側から採取した組織から抽出して、家庭の冷凍庫でも保管できる凍結状態に。1検体6万3000円で、沖縄にある研究所にも保管しておく場合には月々3000円の保管料がかかる。ここまではヒトも同じだが、ペットの場合、血統の真偽などを確認する

    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    アホか。
  • 救出費用は自己負担に=イランの邦人解放で−笹川氏(時事通信) - Yahoo!ニュース

    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    笹川堯衆院議院運営委員長。いつかのように支持されるとでも思ったか?アホめ。三馬鹿の時と一緒にスンナよ。⇒コメントを見たら一緒にしている人間が多いことに絶望した!
  • 漂流生活的看護記録 : 拒絶しない女

    もうこれ以上働きたくない。先日の秋葉原の事件の後、某ワイドショーで秋葉原がこんな理解に苦しむクレイジーな場所になっててケシカラン、つーかこんな場所に好き好んで集まってくるのはどうせダメ人間ばっかりでキイキイ、というノリの特集なんかしてて(別にその内容全部を否定もしないし肯定もしないけど)、それを病院の休憩室でぽーっと見ていたとき、一緒に見ていた外科病棟の主任が 「こういうところでコスプレしてたりして写真撮られてる女の子とか、メイド喫茶の女の子たちって・・・別にとりたててキレイだったりかわいかったりするわけじゃないよね、よくて並の上レベルぐらいなもんで」 などと言うので、あー、そんなもんですかねえ、などとテキトーに相槌を打ちつつ聞いていて、ハタと思い出したのが、先日帰国した南米某国の友人が日のメイド喫茶をあちらでフランチャイズ展開するという話。彼の国は南米でも有名な美人の産出国で、日のメ

    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    『ラテンの男たちはみんな普通に女性に近寄って口説けると思ってる?確かに簡単にできる男は日本よりは多いけど・・・その分競争も格差も日本よりは激しいんだよ』/ストーカーも拒絶を認めたくないからだと思う。
  • 書痴とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

    少し休みがあったので、積読していたものをいろいろ読んだり。なんか日作家が多かったですね。 ◆『バビロニア・ウェーヴ』堀晃 ある種の極北、科学的アイディアを突き詰めてそこから生まれるイマジネーションを不純物なしの状態で核に据え付けて出来上がったような作品。正直なところ断片的にしかイメージ出来なかったが、終盤に繰り広げられる壮大なヴィジョンの美しさは印象に残った。クラークが基盤なのだろうか。そのうち検証してみたいところだ。 ◆『あいにくの雨で』麻耶雄嵩 連続密室殺人を追う高校生たちの話。高校生が主人公だがさわやかさはかけらもなく、人物関係・動機など最後まで著者らしいダークな味わい。ただ細かな表現…

    書痴とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    書痴はbibliomaniaかbibliophilyか。
  • Bibliomania - Wikipedia

    Engraving titled The Bibliomaniac from Navis Stultifera (The Ship of Fools) by Sebastian Brandt, 1497. Bibliomania can be a symptom of obsessive–compulsive disorder which involves the collecting or even hoarding of books to the point where social relations or health are damaged. Bibliomania is not to be confused with bibliophilia, which is the (psychologically healthy) love of books, and as such i

    Bibliomania - Wikipedia
    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    『Bibliomania is not to be confused with bibliophily, which is the usual love of books and is not considered a clinical psychological disorder.』ということで異常じゃない限りは“bibliophily”。まあ本人が異常じゃないと思っていても以下略。
  • Bibliophilia - Wikipedia

    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    『Accordingly a bibliophile loves books, but especially "for qualities of format." A bookworm loves books for their content, or otherwise loves reading in gener』書痴。Bibliomaniaはその悪化した姿かな。
  • 秋葉原の件 - たけみたの脱社会学日記

    今回の事件をダシに労働問題を語りたがる人が続出して虫唾が走る。何が起こるべくして起きただ。何がテロリストだ。派遣は犯罪者予備軍の巣窟か。不安定就労問題の解決の目的は犯罪防止なのか。 そもそも犯人の掲示板書き込みを見ても(3日、4日、5日、6日、7日、8日、)、就労状況についての不満なんてたいして書いてない(金がないくらい)。ほとんどの不満は「彼女・友達ができない」ことじゃないか。スレタイが「【友達できない】不細工に人権無し【彼女できない】」だし(「彼女」「不細工」「イケメソ」が何回出てくるか数えてみればいい)。 もう一点、30代ならまだしも、25歳というのは労働状況に絶望するには早すぎる。 とりあえず以上。

    秋葉原の件 - たけみたの脱社会学日記
    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    『今回の事件をダシに労働問題を語りたがる人が続出して虫唾が走る。何が起こるべくして起きただ。何がテロリストだ。派遣は犯罪者予備軍の巣窟か』全くもって。
  • ぺぺねた。 「味の素」に偏見持ってるおとこの人って…

    1 名前: テパ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/15(日) 00:23:49.17 ID:nNhB1Rql0 ?PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/anime_marara04.gif 008/06/14-14:52 味の素、米国で「うま味」アピール=日ブームで攻勢へ 味の素は今夏から、米国で主力調味料「味の素」などに含まれる「うま味物質」の総合的な研究に乗り出す。米国では、うま味物質の1つであるグルタミン酸などに対する「偏見」が根強いが、近年の日ブームを追い風に、うま味の持つさまざまな有用性をアピールして反転攻勢に打って出る構えだ。 同社では、特にグルタミン酸の消化吸収を助ける機能に着目し、将来的に高齢者の栄養改善や肥満防止などにつなげたい考え。「10年ぐらいの計画でしっかり研究に取り組みたい」(三輪清志常務執行役員)としてい

    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    254『美味しんぼで、野菜嫌いの子供に自家製の本物の野菜食わせたry子供が嫌いなのはその本物の野菜の臭みと味の濃さなのにな』げに。
  • ログイン - Yahoo! JAPAN

    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    常に改行なしの長文で、頻繁に久司道夫(マクロビオティック)を褒め称える投稿をする人。胆。
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    『情報を出すルートが間違っていて、専門家以外にまで誤解が広がりそうな場合は、そのことを指摘するのは専門家の役割です』
  • たかる相手がいなくなってから気付くジンバブエメソッド - プログラマーの脳みそ

    http://anond.hatelabo.jp/20080616012551とか、カネ持ちの金を分捕ってばらまけば多数派の貧乏人が潤ってよくね?なんて考え方は先に挙げたブログのシステムを考えるときはライフゲームを想像する - プログラマーの脳みそを考えてみるといいかもしれない。いや、そこまで考える必要すらないか。 カツアゲする相手がいなくなったら餓死するよ。 そして、カツアゲする相手がみんないなくなった実例がジンバブエ。

    たかる相手がいなくなってから気付くジンバブエメソッド - プログラマーの脳みそ
    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    『カツアゲする相手がいなくなったら餓死するよ』げに。
  • 日本機編

    ■日機■ Japan ■川崎五式戦闘機 キ100 (改訂版) (Kawasaki type5 fighter Ki-100) ■川崎 二式複座戦闘機 キ-45改 屠龍 (Kawsaki type2 2seats fighter Toryu/Nick) ■三菱 零式艦上戦闘機 52型 A6-M5 (Mitsubishi Reishiki kanjo sentoki 52kata /A6-M5/ ZEKE /ZERO Fighter **おまけ** プレーンズ オブ フェイム(P.O.F.)の52型ゼロ戦について ■三菱 100式 指令部偵察機 III型 キ-46 III型 (Mitsubishi hyaku siki shirei teisatsuki type100-III/ Ki46-III) ■川西 紫電(改)/紫電21型 (Kawanishi shiden-kai/shiden t

    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    スミソニアンに桜花の22型があると。空港に近いほうかなあ。
  • 「加藤の乱」を平成の血盟団事件にしないために - 雑種路線でいこう

    天漢日乗のエントリによると、アキバ通り魔事件は「加藤の乱」と呼ばれつつあるらしい。あれはテロではなく単なる通り魔だし、まぁテロも通り魔も自意識を持て余した青年の吹き上がりという点では大差ない訳だが、あまり持ち上げると便乗犯を招くんで過剰な意味付けは避ける必要がある。という訳で、アキバ通り魔事件はテロじゃないし、あれを以て剣はペンよりも強しなんて結論づけちゃ、まずいだろ。 ところで剣とペンとどっちが強いかって議論は不毛だ。世界を動かすには両方とも必要なんである。福田政権は当初「加藤の乱」に対して刀狩りで収めようとしていた。それを派遣業法の見直し等に軌道修正したのはペンの力だ。加藤容疑者は日雇いじゃないんで多分に議論はこじつけだし、やるべきことは他にある。暴力装置は言論とセットでなければ世の中を間違っていない方向に変えられないし、暴力が仮に世の中を変えたとしても、それを以て正当化される訳ではな

    「加藤の乱」を平成の血盟団事件にしないために - 雑種路線でいこう
    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    『あまり持ち上げると便乗犯を招くんで過剰な意味付けは避ける必要がある。という訳で、アキバ通り魔事件はテロじゃないし、あれを以て剣はペンよりも強しなんて結論づけちゃ、まずいだろ』全くだ。アホかと思う。
  • BBC News - How not to have an Olympic mascot nightmare

    The London 2012 Olympics organisers will be picking a mascot in the next year, possibly through a public competition. But how can you avoid an Olympic mascot disaster? The launch of the London 2012 logo a year ago was met by a blizzard of negative public reaction. At some point in the next 12 months the London organisers will choose a mascot, and throwing the process open to entries from the gener

    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    いずこも。
  • バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    『あと搾乳は痛いです。あれです、腫れたニキビを無理につぶすがごとき痛さ』なるほど。
  • 教師が傷つける子供の心 - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ

    2008年06月16日 教師が傷つける子供の心 (1) カテゴリ:最近の報道 こんばんは。 昼時、ある小学校で、教師が児童に原発反対集会のチラシを誤って配布してしまった事が話題となりました。 このことは地元市議会で取り上げられました。 困ったことにマスコミは「原子力関連」と言ふだけで過剰な報道を行いました。 その結果、市議会で話を出した議員の元には、下記のやうな内容の匿名のメールが届いたといいます。(類似のメール、複数とのこと) >Subject: 教育現場を混乱するだけ >Date: Wed, 11 Jun 2008 06:21:00 > > 貴方がやっていることは現場の事も分からず功名のためではないですか。 > 小さなことで混乱させ教師も傷ついてます。貴方のような議会人がいることを >恥ずかしく思います。 これを読んで、「おやっ?」と思いました。 この地方都市には、原子力発電所で働く

    教師が傷つける子供の心 - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ
    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    『学校の教師からは、授業中にクラス中の生徒の前で「○○君のお父さんは、毎日、人殺しの訓練をしているんです。」と名指しで責められた』まだこういうb赤いるのかなあ。いないといいなあ。
  • fromdusktildawnが正しすぎて屁が出る - 地下生活者の手遊び

    秋葉原通り魔事件そのものについては、以前も書いたとおり興味はにゃー。犯人の心理分析に興じたくなるのもわかるけど、それ自体が事件の消費の一形態に思えて仕方にゃーようにも思えますにゃ。 ただ、この事件の語られ方において、いろいろと個にゃん的に気にくわにゃー言説が目に付くので、それらのいくつかを批判しておきたいにゃ。 秋葉原の無差別大量殺傷事件についての7つの雑感 - 起業ポルノから引用 あと内田氏だけじゃなくて、id:fromdusktildawn氏もはてブコメントで書いていたけど、自分の暮らしが惨めだと「感じる」という主観的心理こそが問題だと言う。確かにそうなんだけど、では、どうして惨めに感じてしまうのだろうか。 で、秋葉原通り魔事件が例外的犯行だと思えない理由 - 狐の王国につけられたid:fromdusktildawn*1のブクマコメを引用すると [秋葉原無差別殺傷事件] ここで言う「貧

    fromdusktildawnが正しすぎて屁が出る - 地下生活者の手遊び
    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    『犯人の心理分析に興じたくなるのもわかるけど、それ自体が事件の消費の一形態に思えて仕方にゃーようにも思えますにゃ』げに/↑id:toward_to_terrada氏:平均寿命と勘違いしてない?
  • インビトロジェンによるアプライド・バイオシステムズ買収、合意形成へ

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    インビトロジェンによるアプライド・バイオシステムズ買収、合意形成へ
    mobanama
    mobanama 2008/06/17
    『この業界M&Aの繰り返しでかなり寡占化してきたように感じるんだが、いいのかねこれ』げに。それとも何かそれが求められるような状況が控えてたりするんだろか。