タグ

2011年1月18日のブックマーク (18件)

  • 前野[いろもの物理学者]昌弘 on Twitter: "というか、こないだあんだけ話したのに、俺もう「かける数×かけられる数」だったのか「かけられる数×かける数」だったのか忘れているよ(^_^;)。"

    mobanama
    mobanama 2011/01/18
    やっぱ心底その区別が無意味だと理解してるから全然覚えられないよねw
  • asahi.com(朝日新聞社):2×8ならタコ2本足 - 花まる先生公開授業 - 教育

    千葉・八街市立実住小学校 吉川由美子さん 2×8ならタコ2足2011年1月17日 印刷 Check タコやテントウムシの足の数でかけ算の意味を教える吉川先生=千葉県八街市、伊藤進之介撮影 耳が3生えたウサギや、足が2伸びた宇宙人のようなタコ……。吉川先生の算数には、なんともへんてこな動物が登場する。手作りのパネルシアターだ。引き算や足し算、かけ算などに応じていろんなキャラクターが移動する。 「場面が変化することで、視覚から算数を学んでほしい」 3年4組はこの日、2年生で習ったかけ算の意味を再確認することになった。以前、「あめを3個買います。1個5円のあめを買うと全部でいくら(何円)?」という問題に、「3×5」と答えた子がクラスの半分以上いたからだ。これだと、「3円のあめを5個買った」ことになってしまう。 「何のいくつ分」という考え方を分かってもらうのが、先生のねらいなのだ。 ◇ み

    mobanama
    mobanama 2011/01/18
    記事を読んでも教育的な観点からの意義はわかる。でもものすごーく抵抗あるなあ。
  • 時事ドットコム:男性化遺伝子の「祖先」発見=男女共通のX染色体に存在−国際チーム

    男性化遺伝子の「祖先」発見=男女共通のX染色体に存在−国際チーム 男性化遺伝子の「祖先」発見=男女共通のX染色体に存在−国際チーム 男性にしかないY染色体にあり、精巣を作る働きがある「SRY」遺伝子は、哺乳類の進化の初期段階で、男女共通のX染色体にある「SOX3」遺伝子が再構成されて生じた可能性が高いことが分かった。Y染色体がない雌のマウス受精卵でSOX3の働きを人為的に強めると、精巣ができることが判明。Y染色体がないのに精巣がある性分化疾患(DSD)の患者を調べたところ、SOX3が変異して強く働いている例が見つかった。  オーストラリア・アデレード大などの国際研究チームが31日までに米医学誌ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーションに発表した。Y染色体がないのに精巣があるDSD患者の5人に1人がSOX3遺伝子の変異が原因とみられ、この発見は将来、早期診断や治療に役立つという。S

    mobanama
    mobanama 2011/01/18
    "「SRY」遺伝子は、哺乳類の進化の初期段階で、男女共通のX染色体にある「SOX3」遺伝子が再構成されて生じた可能性が高いことが分かった"Journal of Clinical Investigation
  • ラピュタは本当にあったんだ! 「Minecraft」で再現されたラピュタがスゴい

    見せてあげよう、ラピュタの雷を! 以前紹介した「Minecraft」というPCゲームを覚えていますか? このゲームを使って、誰もが知っている超有名な建造物(?)を再現してしまった動画が面白かったので紹介します。 見出しで盛大にネタバレしていますが、その建造物とは、あの「天空の城ラピュタ」! YouTubeに投稿された動画では、実際に数十人のプレイヤーによってラピュタが作り上げられていく様子や、完成後の雄姿などを見ることができます。 調べてみたところ、元々はピアキャスト(ニコニコ生放送やUstreamといった生配信システムの一種)ユーザーの「巨大ラピュタを作ろう」という呼びかけから始まったもので、制作には63人ものプレイヤーが参加、完成までには19時間を費やしたそうです。海外では「Minecraft」を使って巨大な建造物やオブジェを作るのがブームになっていますが、日で作られたものとしてはお

    ラピュタは本当にあったんだ! 「Minecraft」で再現されたラピュタがスゴい
  • 5年以内にマジで実戦配備! 戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...

    5年以内にマジで実戦配備! 戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...2011.01.17 20:00 まるでSFの世界! あっと驚く戦車といえば何もない空間にワンプッシュでスピード自動展開される秘密兵器なんかがありましたけど、こちらのBAE Systemsが開発を進める「e-camouflage」システムを搭載した新型戦車は、当に周囲に完全に溶け込んで見えなくなるパねぇ仕組みを採用してますよ。戦車カラーの常識が変わっちゃうんでしょうかね... e-camouflageのカギを握るのは、このところ電子書籍リーダーなどで話題のE-Ink。なんと戦車全体がE-Inkで覆われ、高速センサーが次々と戦車の周辺の景色を解析してE-Inkにリアルタイム表示していく仕様となっているため、遠目には戦車の存在識別が非常に困難になりますよ! 進軍中も完璧なカモフラージュを実現する恐るべき仕

    5年以内にマジで実戦配備! 戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...
    mobanama
    mobanama 2011/01/18
    光学迷彩!平時にはCMでも「ラッピング」して金稼ぐかw。
  • プリオン:空気感染は「非常な少量でも致死」 | WIRED VISION

    前の記事 日の急速充電規格『チャデモ』、米国で大規模採用 プリオン:空気感染は「非常な少量でも致死」 2011年1月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Dave Mosher Image: Flickr/Darin House – MOmilkman 空気中に噴霧された『プリオン』にほんの短時間さらされただけで、マウスが100%の確率で死亡する可能性のあることが、最新の研究によって明らかになった。 「これまでは、プリオンは空気感染しないと考えられて来たので、われわれは非常に驚いた」と、研究チームの一員でチューリッヒ大学病院の神経病理学者であるAdriano Aguzzi氏は述べている。研究は1月13日付けの『PLoS Pathogens』に発表された。 ほとんどの感染症は、遺伝子を用いて自らをコピーする細菌またはウイルス

  • 日本サッカーファン、よくやった! 民主党の失態をサッカーファンが取り返した件。: 月夜のぴよこ と 空耳うさぎさんたち

    民主党政権になって、すぐの09年11月8日。 それまでの自民党政権時代にずーっと行われていた対中東への外交政策の一つが実を結ぼうとしていました。 サウジアラビア西部の「ラービク」という土地で、 日の住友化学と、サウジ国営の「サウジ・アラコム」が共同で作った 巨大化学石油プラントの完工式が行われる事になったのです。 この化学石油プラントは、物凄く画期的でありまして、サウジのみならず、 中東全体の未来を築くと言われていたものでした。 当然この完工式は盛大に行われる事になりまして、日からは当然ですが 住友グループ各社の幹部や東京電力の会長等、多くの財界人が出席する事に なります。 ただ、これは日の1企業とサウジの1企業の式典と言う訳ではありません。 国として日とサウジの外交の成果でもある訳ですから、当然政府も人員を 送ることになります。 そこで、日の外務省は、それまでの中東関係を考えて

  • 喫煙後数分で遺伝子損傷の危険、米研究

    マレーシアBukit Mertajamで、たばこを吸う中国の舞台俳優(2010年8月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Saeed KHAN 【1月17日 AFP】たばこをわずか数回ふかすことで、数分以内にがんに関連する遺伝子損傷が起きる危険性があるとの研究結果が、15日の米国化学会(American Chemical Society)の学術誌「Chemical Research in Toxicology(毒物学の化学研究)」に掲載された。 研究を発表したのはスティーブン・ヘクト(Stephen Hecht)氏ら米科学者の研究チーム。米国立がん研究所(US National Cancer Institute)が資金提供した。たばこに含まれる物質がヒトのDNAに及ぼす効果を追跡した研究としては初めて。 研究チームは、喫煙者12人を対象に血流に含まれる、毒性のある多環芳香族炭化水素(PAH

    喫煙後数分で遺伝子損傷の危険、米研究
    mobanama
    mobanama 2011/01/18
    いやそりゃそうだろうと思ったんだが。謎。
  • Skin cancer protection in a pill

    U. ROCHESTER (US) —A drug widely used to treat arthritis offers better protection from non-melanoma skin cancers than sunscreen, research shows. The COX-2 inhibitor celecoxib (brand name Celebrex) led to a 62 percent reduction in non-melanoma skin cancers, which includes basal cell carcinomas and squamous cell carcinomas. The rate of decrease is much greater than that achieved through the use of s

    Skin cancer protection in a pill
  • スター・レッド/萩尾望都: オヤジマンガ図鑑

    24世紀、未来の火星を独自解釈で描いた、少女SFマンガの到達点といえる作品、「萩尾望都」さんの「スター・レッド」です。 1978年-1979年に「週間少女コミック」に連載されました。 タイトルの「スター・レッド」が女性らいし繊細なネーミングと感じる。少年マンガだと「マーズ」とかになるんだろうなぁ(~o~)火星っぽいんだと「ダイモス」てのもあった。(どちらも「横山光輝」さん。重いよねぇ~) 僕が彼女の作品で感じるのは登場人物や地名のネーミングの素晴らしさだ。主人公の「星・ペンタ・トゥパール」をはじめ「エルグ」、「百黒老」、「黒羽」、「チガヤ」、「サンシャイン」、「源」、「ラーダ・テトラ」、「ベープマン」、「ヨダカ」、「アン・ジュール」、「ラバーバ」、「ピアン」、「カスガ」、「チグル」、「ミュージュ」、…素晴らしい。少年マンガのSFから感じるワザとらしさ、クサさが全く無い。このセンスは女性なら

    mobanama
    mobanama 2011/01/18
    "積極的に精神世界を描いていて、未来の物語である必要が無いように感じる。赤い星の独自解釈なんかは感動的である"んむ。//耽美は「ポー」で学んだ
  • なぜ横並びで展示されるAndroidタブレットを作ってもだめなのか

    先日のエントリー「Androidタブレットはヨドバシカメラの『Androidタブレットコーナー』に横並びにされた時点で負けだ」には、例によって賛否両論のさまざまなフィードバックがよせられたが、否定的な意見の大部分は以下のようなもの。 何故負けなのかがあまりイメージ出来ないなあ。描かれている様子はAndroidが盛況を博しているものにしか見えない。 PCメーカーが「何のためにWintel」と考えてるとは思えないし、スマホやタブレットで「何のためのAndroid」って問いに意味があるとも思わない。 すでにそんな現状の Windows PC でも一定の利益は出ているのだから、Android タブレットも負けではあるまい。 歴史に学ぶとするなら、iPhone/iPadMachintosh だとすれば、Android機はPC/AT互換機なんだと思う。ただ、「Windowsなのでどれも使い勝手は

    なぜ横並びで展示されるAndroidタブレットを作ってもだめなのか
    mobanama
    mobanama 2011/01/18
    "今のままの状況(ry)でタブレット市場が立ち上がると、Androidタブレットは数ではiPadに「勝つ」だろうけれど、最終的には(ry)(3〜4社による寡占状態、ただし大半の利益はAppleへ)になるのは明白だ"
  • [joke]いずれは侵入される...

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    [joke]いずれは侵入される...
    mobanama
    mobanama 2011/01/18
    じゃあ出島を作って…。
  • Evernoteユーザー必須アプリ FastEverの使用例

    私が間違いなく一番起動しているiPhoneアプリ。それがFastEverです。 iPhoneユーザでエバーノーターなら、このアプリを使わない手はありません。 EvernoteユーザなのにFastEver使用していないのは、グローブとボールがあるのにバットがないようなもの…そして、つけ麺売ってるのに「スープ割りはありません」みたいなことです。たぶん違う。 FastEver 1.6.2 iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要 カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥230 更新: 2011/01/17 などなど。 他にもNote & ShareですとかATOK Padなんかも入力支援アプリの枠組みと捉える事もできるでしょう。 特に、Tap2Everに関してはその高い完成度から多くのエバーノーターに使用されているようで、ググるといろんな記事が出てきます。

    Evernoteユーザー必須アプリ FastEverの使用例
    mobanama
    mobanama 2011/01/18
    参考まで。
  • [図解]Evernote使うなら知ってて損はない!現在使用中のアプリ11選!!

    キリンさんが好きです。でも、ゾウさんのほうがもーっと好きです。 今回は、私がEvernoteと連携させて使用している11のアプリをざっと紹介したいと思います。 中にはEvernoteと直接連携していないアプリもありますが、私のEvernoteと切っても切れない、そんなアプリだとお考えください。ただれた関係。 参考:Evernoteを考える 第2回 ~Evernoteを中心に置いてみる~ 上の参考リンクは3ヶ月前に書いたEvernote連携アプリ紹介記事。 刻一刻とEvernote周りの環境は移り変わっていくな・・・と世の中の無常を感じながら見比べていただけると幸いです。驕れるアプリひさしからず。なに言ってんだろう。 (アプリの値段は執筆時のものです。購入時はご確認ください。) (クリックでPDFが拡大します) 上の図が2011年1月現在の、Evernote連携アプリとその用途。自分の扱う情

    mobanama
    mobanama 2011/01/18
    参考にする。//くそー。この記事からFastEverダウンロードしちゃったからiPhone用買っちゃったじゃねーか。FastEverXLをダウンロードしなきゃいけなかったのに。こ・の・う・ら・み・…どこに向ければいいんだろ(トホホ)
  • 細胞の接着力測定に成功 ぜんそくやアトピーの原因解明に期待   - MSN産経ニュース

    人の体内で細胞同士が結びつく接着力を測定する技術開発に奈良先端科学技術大学院大と近畿大の合同研究チームが成功し17日、発表した。細胞間の接着力の測定により、神経系と免疫系の細胞の接着で発症するストレス病のアトピー性皮膚炎やぜんそくなどの原因解明が期待できるといい、近く米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。 両大の研究チームは、組織や臓器を構成する細胞同士の接着の強さに着目。光を10兆分の1秒の時間に集中させた特殊なレーザーを使って、細胞同士を引きはがす操作技術と、レーザー衝撃波の強さから接着力を測定する技術の開発に成功した。 両大は、神経系と免疫系の細胞間接着力の計測にも成功しており、「今回の成果は細胞の接着異常により発症するストレス病やがんの転移解明、再生医療の研究にも役立つのではないか」としている。

    mobanama
    mobanama 2011/01/18
    てかさ、日本の一般紙の科学・技術系記事、短過ぎ、丸め過ぎで、嫌だもう。
  • みかんを剥く擬音ってどんなだろう?

    国安真奈 Mana Kuniyasu @manaknys 温州みかんにもいろんなみかんがあるから、それぞれどんぴしゃりの擬音を用いて描写すれば、そこでべられようとしているみかんがどんなのかリアルに伝わってくる! 2011-01-17 23:32:13

    みかんを剥く擬音ってどんなだろう?
  • Su-Gomori

    オンサイトコロナウイルス検査サービス市場レポートは、詳細な世界市場シェア分析とともに、制限、主要な推進要因、および機会に関連する情報を提示します。 現在の市場を 2023 年から 2030 年まで定量的に分析し、世界市場の成長シナリオを強調します。 競争環境は、今後数年間の主要なプレーヤー、戦略、および新しい開発で構成されています。 レポートの PDF サンプル コピーを取得: (TOC、表と図のリスト、チャートを含む): https://globalmarketvision.com/sample_request/200434 このレポートは、アプリケーションごとに国際 オンサイトコロナウイルス検査サービス 市場を分割しています。 地域別、タイプ別、エンドユーザー別。 市場投資のための信頼できる知識を提供するために、市場の各セグメントが広く調査されています。 オンサイトコロナウイルス検査サ

  • 2世紀分の書籍の中で語られた言葉から分かること - サイエンスあれこれ

    2011年01月18日 00:32 カテゴリサイエンス最前線 2世紀分の書籍の中で語られた言葉から分かること Posted by science_q No Comments No Trackbacks Tweet 各 時代の書籍には、その時代を特徴付ける言葉がキーワードとして何度も登場します。その頻度は、そのままその言葉の認知度を表すでしょう。言葉が人名になれ ば、その頻度はその人物の知名度を表す指標にもなります。また、時代とともに現れては消える独特な言葉の言い回しもあるでしょう。それは、言語の進化を調 べる重要な手がかりを与えてくれます。このように書籍に現れる言葉の頻度を解析することは、その時代の言語や文化の背景を知るためのとっておきの方法なの ですが、同時にとても難しいことでもあったのです。例えば、西暦2000年に英語で出版された書籍に限ってみても、そこに書かれた文字数は、ヒトゲノムに

    mobanama
    mobanama 2011/01/18
    ただこのまとめ具合からすると初期のゲノム研究みたいなもので、「コレ」って結論を出せてないのかな。