mogmogmoglaのブックマーク (9,616)

  • キャンプ4年目にして欲しいテント!?が出て来ました。どうするお2人… - なるおばさんの旅日記

    キャンプも4年目に入り、私たちも年間8回か9回ぐらいは行っているので、既に25回は超えているかもしれません…。 (とは言ってもロッジ泊も含めてですが…) もう、中級者と言っても大丈夫でしょうか…(笑) 今年も夏はきっと暑い日が続くと思うのでロッジ泊なのですが、前回と前々回は一日中雨に降られる日がありました。 ↑ 当に家みたいで私は超お気に入りなのです(#^^#) 今のテントは居心地が良く、しっかりしているので、風などでもビクともしないという利点もあって家のような安心感が私は大好きです! でも大抵A君が持ち帰ってくれて、雨の後は家のベランダで干してくれるのです。 コットン地なのでかなり重く、広げるととても広いので、近くの公園で広げて干す時もあるらしいのです。 B君も何度か持ち帰ってくれたけど、当に干すのが大変だと言っていました。 私は体力的に免除していただいていますが、いつも申し訳ないな

    キャンプ4年目にして欲しいテント!?が出て来ました。どうするお2人… - なるおばさんの旅日記
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/15
    3年以上続けているのなら、2?代目も、2代持ちもしっかり使えそうで、いいですね✨✨気軽にキャンプに行けるの、憧れです😊
  • 覚悟を決めた。 - ネコオフィス

    一日中眠いですねぇ。(リン) 今日は昼まで爆睡してしまい、父ちゃんに叩き起されなかったらまだ寝ていた事でしょう。 ヤバいヤバい。 仕事は何とか定時内に終わったけど、焦りまくりでした。 明日は今日より仕事の量が多いので二度寝厳禁です。 袋の中も寝心地良いのです。(ラスカル) 生協のカタログが入っている袋スキーなラスカル。 中に潜ったり、蹴りを入れたり楽しそうです。 散々遊んだら、疲れて寝ていました。 昨夜も大暴れだったようで、壁から外れて落下しています。 犯人は誰だ?! 壁が薄いから重さに耐えられなかったのでしょう。 補強材を買ってきてつけ直したい… こういう大工作業は父ちゃんは苦手なので、私がやる事になるのですが、まだ肩が痛むので無理そうです。 僕は乗っていませんよ!(ムーさん) ムーさんは飛べないもんね。走るのは早いけど。 棚が落ちても、壁に穴が開いても、誰も怪我していないことが何よりで

    覚悟を決めた。 - ネコオフィス
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/15
    覚悟入りますね。QOL上がりますように。
  • これ、作ってみよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆これ、作ってみよう!◆ ◆美味しそうだから◆ ◆作りたくなりました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はブログで紹介してくれてた料理を作ってみようと思います。上手く出来るか分からないですけど、レシピ書いてくれてるから出来ると信じてスタートしまーす。 ot-icecream.hatenablog.com OTSHOKOPANさんのブログで「これ、作ってみよう!」って思ってから随分日にちが過ぎてしまいました。でも、レシピを書き留めてたので、作ろうってなりました。 ●木綿豆腐 先ずは木綿豆乳を用意します。 教えてくださってるレシピは150グラムですが、僕は三人分作りたいのでちょうど豆腐一丁で良いと思います。 ●天板に並べる チーズ90グラム、片栗粉大さじ9を耐熱皿に入れて混ぜ混ぜしました。 そのまま3分チンしました。 さらに天板に置いて、5分焼きまぁーす。 ●焼きありました!

    これ、作ってみよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/14
    たこ焼き風になるとは❕ヘルシーでいいですね、使ってみよう❕
  • 初給料 - ネコオフィス

    今年に正社員になり、初給料を頂きました。 社会保険と所得税、ガッツリ持っていかれました。 しかし自営業時代は請求額の10%を税金で引かれていましたので、それに比べたらソフトなものです。 国民年金と国保の払いすぎた分は3月に返還される予定です。 これからは確定申告しないで済むと思うと楽でいいなぁ。 医療費控除だけはしますけどね。 ご飯のランクが下がらないように頼みますよ。(ココ) 毎月、キツイ仕事も頑張ったので給料頂けることに感謝です。 今朝は我社の問題社員が朝から怒りまくっていたそうです。 「給料が少ない!」ってね。 歩合の会社なんで、少ないって言われてもね。 やらないから給料少ないのです。 難しい仕事は嫌、新しいことは覚えれないと言い切った問題社員。 そうしたら渡せる仕事はないのです。 常に情報は更新され、仕事内容も更新されていくのです。 それを嫌だと言う人に出来る仕事は減るのは当然です

    初給料 - ネコオフィス
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/14
    歩合制だったらいいなとも思ったけど、ポイント高い仕事をやって、雑な人もいるから、固定給の不公平でもよかったかもと読みながら思いました。気にしないしかないけど気になるからストレス溜まります。
  • モンスター社員。 - ネコオフィス

    あら、そんな所にムーさん! 最近は部屋の中をウロウロ。 相変わらずビクビクしていますが、ご飯の場所も時間も、全自動トイレにも慣れて、すっかり家になりました。 一緒に飲もうよ。(ムーさん) やはり慶ちゃんとは仲良しさん。 まるで大きなオセロです。 何とも平和な日常です。 家の中は平和で良いのですが、私が1月から復帰した会社にはモンスター社員がいます。 私が9年前に会社を退職して大阪に引っ越して来た後に入社したオバサン。当時47歳だったかな。 なので今は56歳。 コイツがとんでもないモンスター社員でして、仕事が出来ない割に口だけ達者で、言うことも聞かないのです。 何でそんな奴を見抜けなかったんだろうね。(吉田) 前社長が面接して採用したのですが、前社長が脳梗塞で倒れ、現場復帰出来なくなり、現社長が就任してから性を現しました。 現社長の言うことはもちろん聞かず、年下でも先輩社員のことは見下し

    モンスター社員。 - ネコオフィス
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/14
    フミフミしてやる❕にほっこりしました😌生き抜く力もモンスター級👾な気がするので、何をしても…とは思いますが、ストレスもフォローも増えて疲れ切ってしまいます、猫ちゃんに癒されるしかないですね❣️
  • たまにはキーボードで雑文を書く。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    たまにはキーボードで雑文を書く。 あわせてよみたい たまにはキーボードで雑文を書く。 今日は久々にキーボード入力でブログを書いている。最近は音声入力でブログを書くことがあったけど、それだとどうもブログを書いてる気がしない。 これは新手の悩み事の一つなのだけど、音声入力でブログを書くことで、確かに時短になりブログを書くのが簡単になった。しかし、どうも僕自身の文章を書く能力がスポイルされてる気がするのである。 なんだかんだで僕はマジでキーボードでガンガン毎日1時間ばかしブログを書きまくる習慣を送っていたのだが、それがブログを書く時間を短縮してしまうと、「書く人」としての自分のアイデンティティが失われてる気がするのである。「あれ? 自分はなんのために生きてるんだっけ?」と存在意義を見失う現象というのが最近発生しており、どう考えてもこれは良くない。 なんというかさー、確かに音声入力でブログを書くと

    たまにはキーボードで雑文を書く。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/14
    音声よりも文字を書く方が思考している気がするなと拝読しながら思いました。話すのは思いつきでアイデア出しや壁打ちにはいいのだろうけど、書くとなると適切な表現を思考するのだと思いました。
  • 【旅】台北の原宿でソウルフードを食べる - クマ坊の日記

    台北の原宿と呼ばれる西門町に、なんとも庶民的な堂が存在します。地元の人も含めて行列を作るのが、天天利さん。メニューはたくさんあるのですが、一番有名なのはルーローハンです。豚のソボロ飯になります。甘いタレが欲をそそります。トッピングの卵焼きとの相性も良かったです。

    【旅】台北の原宿でソウルフードを食べる - クマ坊の日記
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/13
    天天利さんのルーロー飯美味しそうです✨
  • バズ・マーケティングの注意点とは?信頼性重視の戦略が必要#バズ - 叡智の三猿

    今年に入ってから近所にある「まねきねこ」に行く機会が多くなりました。朝カラにハマってます。 まねきねこの朝カラはとにかく安いのです。フリードリンク2時間で、ひとり800円ちょいです。 フードやドリンク持ち込みなのもいいところです。 この日は、新大久保で生ドーナッツが話題の韓国・チェジュ島発祥のベーカリー「ABEBE BAKERY」で、テイクアウトしたドーナッツを持ち込みました。 むかしはカラオケでも新曲を追いかけてましたが、もうそれはやめました。歌う目的は健康のためです。歌は腹式呼吸を使います。呼吸が深くなることで酸素の摂取量が増えるのが肺に良いとされるからです。 は「真夜中のドア〜stay with me」が定番化してます。 グレイのジャケットに 見覚えがある コーヒーのしみ 相変わらずなのね ショーウィンドウに二人映れば Stay with me... 真夜中のドアをたたき 帰らない

    バズ・マーケティングの注意点とは?信頼性重視の戦略が必要#バズ - 叡智の三猿
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/13
    朝カラやってみたいと思いました✨✨
  • 風呂が嫌いなので8000円のシャンプーを買った - オタク・ワンダーランド

    私はいわゆる「風呂キャンセル界隈」に属している。 この言葉が生まれたのは最近だが、私の風呂キャンセル歴は長く、10年弱にはなるはずだ。と言ってももちろん10年間風呂に入っていないわけではなく、出かける予定がなければ数日風呂に入らず自分の頭の臭さに耐える程度だ。私にとって入浴は「毎日行う習慣」ではなく「人前に出るためのマナー」なので、人前に出ない場合は当然、しない。 風呂キャンに理解のない人は「臭かったり痒かったりすれば、風呂に入ればいいじゃん」と思うだろう。私だってそう思う。それでも、入りたくない。なぜそこまで風呂が嫌いかを考えると、髪の手入れがめんどくさい気持ちが理由の大半を占めると思う。マジでめんどくさい。まず腕を持ち上げてシャンプーをワシャワシャするのがめんどくさいし、疲れる。風呂を出たらタオルドライ。また腕を持ち上げてワシャワシャである。極めつきはドライヤー。せっかく風呂に入って清

    風呂が嫌いなので8000円のシャンプーを買った - オタク・ワンダーランド
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/13
    すごく勉強になりましたし、共感しました。傷んでいるとは言われないのですが、多毛のせいか乾くのに時間がかかるので。買いたくなりました、お値段に躊躇してしまいますが。
  • お久しぶりです - 生きているだけでいい。   大丈夫。

    お久しぶりです。ランです。 1年8か月も休んでいました。 昨日、久々に開けてみて、開けられたことにほっとして、多くの方が続けられているのに安堵しました。 5年前の今日、4月30日からこのブログを始めました。 この場所があって、読者の方がいてくれて、私は当に助けられました。 まだ空に向かって乾杯はできないし、根的なところは何も変わってないけれど、一日一日と日々を重ねてきたのは確かなので、5年前の自分とは違う部分もあるんだろうな…。 5年間なんとかがんばった仕事は先月で辞めて、今は今後について模索中です。いよいよ自分の思いのままに過ごしたくて。 また時々書きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

    お久しぶりです - 生きているだけでいい。   大丈夫。
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/10
    おかえりなさい❕そして、お仕事お疲れ様でした❕5年続けるってまだ5年経っていない身からするとすごいなって思います✨✨
  • 【速報】GW直前、まさかの展開!個人的な不安心理から約75万円で利確!焦燥と辰巳天井の囁き… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    読者の皆様、GWいかがお過ごしでしょうか?昨日の東京市場は目まぐるしい展開でしたね。前日の米国市場の力強い上昇を受け、日経平均は勢いよく取引を開始し、一時、36,976円の高値をつけたものの、その後は利益確定売りに押され、前引けはやや落ち着いた水準となりました。しかし、後場に入ると再び活況を取り戻し、結局は378円高の36,830円で大引け。GWを前に市場の熱気が感じられる一日となりました。 そんな中、私といえば…実は、昨日、5月2日の夜に発表されるであろう米雇用統計の結果と、GW中の予期せぬ変動リスクを考慮し、急に弱気になり、全ポジション(落ちるナイフを掴んだ19銘柄、約1,200万円分)を後場に急いで売却し、トータルで約75万円の利益確定をしました。含み益分で約94万円、含み損分で約19万円の差し引きで約75万円です。そして今、ノーポジです(↓)。 売却した当時は、ふっ、我ながら冷静な

    【速報】GW直前、まさかの展開!個人的な不安心理から約75万円で利確!焦燥と辰巳天井の囁き… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/10
    早めに利確でよかったのではと超素人なので勝手に思いました。持ち株は上がったり下がったり不安定ですが、長期保有のつもりなので、時々利確した方がいいのか?と思いつつ、結局待ち続けています。資金力もなく。
  • アジア緊張の3つの国境 38度線、丹東、そして金門島  - Chikirinの日記

    アジアの近現代史に興味しんしんな私。 アジアでぜひ行ってみたい「国境の街」が 3つありました。 今回、台湾の金門島を訪問し、ようやくその 3カ所をコンプリート! Voicyでも話しますが、いずれも当に興味深い場所なので、今日はその3カ所についてまとめておきます。 ★★★ まずは韓国北朝鮮の国境(?)である38度線です。両国は休戦しているだけで、まだ準戦時中。その休戦ラインがこの38度線となります。 こちらがよく見る板門店の風景。トランプ大統領と金正恩氏が握手した場所ですね。ニュースなどでも頻繁に映ります。 (向こう側の白いビルは北朝鮮側のビルです) プレハブの中はこんな感じ。観光客でもここまで入れるなんてびっくりしました。 ただし訪れる前に、下記のような書面にサインを求められました。なにがあっても責任とらないよ、的な誓約書です。 ★★★ ふたつめは中国の丹東。 丹東は北朝鮮中国の国境

    アジア緊張の3つの国境 38度線、丹東、そして金門島  - Chikirinの日記
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/10
    台湾も韓国も中国も国境が近いのに驚きました。日本人にはなかなかない感覚だと思いました。visaをとらなくてもよかったり、平和にスムーズに国境を渡れるものと思っている感覚があるかと勉強になりました。
  • インコちゃんの病気のこと - 子どものいる生活

    自己憐憫は一種の魔薬だと思う。 こんなに浸れることは他にないから。 悲しい悲しい悲しい悲しいで事実から目を逸らして何も考えずいられる。 飼っているセキセイインコが病気になって、急速に状態が悪くなり、入院になった。検査でそれは治療法のない致死の病気だとわかった。 そんな病気があることも知らなかったから情けないことに獣医の前でオロオロするばかりで、気がついた時には道路にいて、ちょっとした注射と薬で調子が良くなった小さなかわいいおりこうな小鳥と一緒に帰るはずだったのに、なぜだか手には何も持っていなくて、それが受け入れられず脚が自分のじゃないみたいに感じた。 病院で告知を受けたあとはこんな感じだった。 それから、呆然としたままのろのろと脚を前にはこび、家に帰って、「今日入院になったセキセイインコの飼い主ですが、夕方に面会に伺ってもよろしいでしょうか」と動物病院に電話をして、やっと手足が自分のものに

    インコちゃんの病気のこと - 子どものいる生活
  • 花まんま - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1194個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。 唯一、小中学生よりも社会人の方が休みの多い連休である気がします。 そんなわけで、映画館に映画を観に行きました。 「花まんま」という邦画。 早くに両親をなくした兄妹の物語。 妹が結婚するという話。 父親に代わって妹を守り育ててきた少し頑固な兄。 秘密を持った妹。特技は「一生のお願い」。 カラスの研究者で、カラスと会話できる婚約者。 基的に悪人はおらず、皆良い人ばかり。 珍しい構成と思いました。 少しのすれ違いは起きますが、劇的なことはなく、ほのぼのとしていて幸せな物語だったという感想。 それなのに、どことなく心を動かされ、2人とも泣きました。 ↑ 花まんま。子供のままごとで、花で作ったお弁当。 生成AI画像では、当のべ物が混じり込んでしまいました。ハハハ。 とんでもないアクションシー

    花まんま - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/10
    ささやかな?ことで感動できるのって素敵だなと思いました✨✨
  • 動く恐竜を見てきた!DINO-A-LIVE DINO SAFARI 2025 - syu_rei’s weblog

    寝ているティラノサウルス こんにちは。2児の母、しゅーれいです。 渋谷でやっている恐竜ライブを見てきました!正式名称は【公式】恐竜ライブ ディノサファリ DINO SAFARI 2025 恐竜はそんなに興味持っていないと思っていたのですが、保育園でチラシが貼られていて、行きたい!と言うので行くことにしました。 3歳以上1人6,000円(芝アリーナ)。 3人分で結構な出費でした…… 45分で2万弱か……と思いながら見てしまいました。芸術を純粋に楽しめない貧乏性です……笑 それでも、子どもも大人もとても楽しめたので行ってよかったと思います。 席によって臨場感だいぶ違う 写真は限られた時間だけ 会場が暗い とってもリアル DINOワーク&カフェ ベビーカーは注意 まとめ 席によって臨場感だいぶ違う 芝アリーナ5列目 前方が芝アリーナ席で、座布団が置いてあります。うちは5列目で小さな椅子でした。

    動く恐竜を見てきた!DINO-A-LIVE DINO SAFARI 2025 - syu_rei’s weblog
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/10
    こういうイベントがあるんですね、高くて家族分は無理だけど、チャンスがあれば一度観てみるのも良さそうです。子どもは触れるとか、小さな子どもは不可とか大人だけとか制限を考えるとチャンスって大事と思いました
  • 脳卒中って何だ? - 脳出血から生還~日々続くリハビリを記録

    脳卒中、つまり、脳出血、脳梗塞の原因は、主に加齢・遺伝・生活習慣と言われます。希に血管奇形や合併症によるものがあります。 脳の血管に詰まりや、破損が起こり、血流障害から、脳細胞の一部が死滅する病です。 今や日人の6人に1人が、罹患すると言われる脳卒中、出来ればなりたくないですし、なってほしくないですね、 脳卒中の厄介なところは、他の成人病と異なり、残酷な後遺症がのこると言うことです。片麻痺と呼ばれる半身への運動障害。高次脳機能障害と呼ばれる様々な障害、時間や場所を理解する見当識、視野の一部が欠けてしまう視野欠損、注意障害、記憶障害などなど。 これらの後遺症は、リハビリにより程度が軽くなることはあれど、死んでしまった脳細胞が生き返らないので、完全に良くなることはないです。 なので、脳卒中患者の多くが、途中障害者と言うものになってしまうのです。 人だけでなく、家族にも大きな負担をかけてしま

    脳卒中って何だ? - 脳出血から生還~日々続くリハビリを記録
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/10
    バランスも大事そうですね。読みながら、自分にとって永遠の課題だなって自省しました。
  • おうち英語はじめて2年6ヶ月 - mama鉄と英語育児~多嚢胞卵巣症候群で体外受精、自然妊娠ともに経験して~

    我が家のおチビさん達におうち英語を始めて、2年6ヶ月が経過しました( ´_ゝ`) GWだとゆーのに、 いつもに増して何もやる気が起きない私…💧 (我が家はGWはどこもいきません) 首の(橋病)調子が悪いのでしょう(ーー;) 何をするのも億劫だし、、、 新年度が始まってから仕事も子育ても忙しい… 最近ブログも最後まで書ききることが出来なくなり(橋病による記憶力低下、思考力低下などで文章を書くことに支障が出ています…)、いっそのことブログを読む側に徹そうかなと思い始めている今日この頃です。 どこか海か山が見える静かな場所で ハンモックに揺られながらまったりしたい… 沖縄とか、上高地とかでまったりしたい←具体的 さて、 4歳7ヶ月の年中さんの息子は 飽きもせずに毎日数字を書いたり、足し算、引き算、かけ算、割り算を計算したりと、、、 数字に取り憑かれているのは相変わらずで 息子「ねぇママ、息

    おうち英語はじめて2年6ヶ月 - mama鉄と英語育児~多嚢胞卵巣症候群で体外受精、自然妊娠ともに経験して~
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/10
    トランプ大統領もいるなんて驚きました、東武ワールドスクエアおもしろそうですね✨✨
  • * 情緒あふれる歴史ある町ベトナムの京都と呼ばれる【Huế】フエに行ってみた* - Xin Chao HANOI

    こんにちは。 気付いたら、前回から一カ月以上が過ぎちゃってました。 あれから忙しくてなかなかアプリを開く時間を取れずにいまして、ブログを通じてお付き合い頂いてる皆さんのところにも遊びに行けずにすみません。 何がそんなに忙しいのかって感じなのですが^^; 今年は人生2回目のフルマラソンに出ることを目標に、気でランニングはじめました笑 今は毎月のように飛行機に乗って、ハーフマラソンに出てます。 3月はダナンマラソン。 先月はフエとハノイのハーフマラソンに参加してきました。 今回のフエマラソンで初めて訪れたフエのことをちょっと記事にしたいと思います。 フエはベトナムでも世界遺産に登録された建造物群がある歴史ある町。 ここで開催されるマラソンは、王宮の周りをぐるっと走るコースで、とても特別感のあるレースです。 天気はいまいちだったけど、参加者は多くて夜明けからスタート前はかなり活気がありました。

    * 情緒あふれる歴史ある町ベトナムの京都と呼ばれる【Huế】フエに行ってみた* - Xin Chao HANOI
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/10
    毎月ハーフマラソン❕すごいですね✨✨レベルアップしていて尊敬します🫡
  • ShokzのOpenDots ONEをアパレル目線でレビュー|イヤーカフ型イヤホンはファッションになじむのか? - 服地パイセン

    一見すると、シンプルなイヤホン。 でも、着けてみると不思議とアクセサリーのように見える─そんな新しい感覚のガジェットに出会いました。 今回は、Shokz(ショックス)様よりご提供いただいたオープンイヤー型イヤホン「OpenDots ONE」をご紹介します。 イヤホンは身につけるものなので、ファッションの一部として成立するかどうか?というアパレル専門家の視点に着目してレビューしたいと思います。もちろん、イヤホンとしての機能性もしっかりレビューします。 Shokzの「OpenDots ONE」ってどんなイヤホン? Shokzってどんなブランド? OpenDots ONEのデザインをチェック OpenDots ONEをファッション観点でレビュー ビジネスでの服装にもマッチする スポーツウエアにも馴染む カジュアルな服装にアクセサリー感覚で OpenDots ONE機能面の感想 アプリで音質をカス

    ShokzのOpenDots ONEをアパレル目線でレビュー|イヤーカフ型イヤホンはファッションになじむのか? - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/10
    いろいろと趣向が凝らされていて興味深いイヤホンだなと勉強になりました。音漏れとかどうなのか、イヤホンに詳しくないので気になりました。試してみたいです。
  • がんばる私、、、。 - mainte_man’s diary

    おはようございます。 ランキング参加中ペットランキング参加中バイクランキング参加中DIY 今朝も張り切って散歩に出かける。 造成中の宅地もGW前から重機の姿も無く手付かずの様子。 毎朝、こんな感じで気にする素振りのケイくんは何を思うのか。 その帰り道、別の分譲住宅敷地内で、友を発見。 声を掛けるも微動だにせず。 良くみると、奥の物陰に別のシルエットが見える。 こちらの呼び掛けに漸く気付いたのか、歩み寄るが、いつもの温厚な友には珍しく尻尾が立ち上がり穏やかじゃない様子。 歩み寄るどころか、完全スルーされてへこむケイくんだった。 奥では、友が別に威嚇の雄叫びをあげていた。 ⬆️長期戦が続くヤマハ〈ギア〉のレストアは、ECU(エンジンコントロールユニット)をダウングレードすることで、OBDによる制御が可能となり、また一歩前進した。 但し、全ての制御が出来るかは断言出来ず、今後の公道走行

    がんばる私、、、。 - mainte_man’s diary
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2025/05/10
    ケイくんも凹む?ますよね。それでも毎日お散歩し、いつものように挨拶、見倣わなくては。がんばりウィークの後、メンテされますように。