タグ

ふるさと納税と牛肉に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 牛レバー 国の基準満たす処理せず販売か 社長ら逮捕 容疑否認 | NHK

    牛のレバーを「生レバーの風味」とうたって販売していた大分県中津市にある肉加工会社の社長ら2人が、国の基準を満たす加熱処理をしていなかったとして品衛生法違反の疑いで京都府警に逮捕されました。 このレバーはふるさと納税の返礼品にもなっていて、警察は全国に出荷されていたとみて実態を調べています。 調べに対し、2人は容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、大分県中津市の肉加工会社「Meフードシステム」の社長、桝田治基容疑者(66)と社員の濱田豊市容疑者(66)の2人です。 牛のレバーは、生でべると中毒を引き起こすおそれがあり品衛生法は生用としての販売を禁止し、提供する際は中心部まで十分加熱するよう求めています。 警察によりますと、2人は国の基準を満たす加熱処理をしていない牛のレバーを「生レバーの風味を再現した」などと宣伝してことし1月ごろ、京都市伏見区で飲店を運営する会

    牛レバー 国の基準満たす処理せず販売か 社長ら逮捕 容疑否認 | NHK
    mohno
    mohno 2024/11/20
    「生レバーの風味」「国の基準を満たす加熱処理をしていなかったとして食品衛生法違反の疑い」「「Meフードシステム」の社長、桝田治基容疑者(66)と社員の濱田豊市容疑者(66)」「大幅に下回る温度で加熱していた」
  • ふるさと納税返礼品の牛肉調達できず 1.5万件発送停止 宮崎・都農 | 毎日新聞

    ふるさと納税返礼品の未発送などについて謝罪する河野正和町長(右から2人目)ら=宮崎県都農町役場で2021年12月10日午後2時35分ごろ、成松秋穂撮影 宮崎県都農(つの)町は10日、ふるさと納税1万5216件分の寄付者に、返礼品の牛肉の発送を停止したと発表した。調達を請け負った町内の業者が大量の寄付に対応できなくなったのが原因。町は一時、別の業者と契約して代替品などを送ったが、調達費が大幅に上がり国の基準に抵触する恐れが出たという。町は今後、寄付者に、返金か別の返礼品発送かを選択してもらう方針だ。 町によると、対象の返礼品は、1万円の寄付で受け取れる「宮崎牛赤身肉切り落とし1・5キロ以上」で8月から募集した。業者は2840円の調達費で請け負い、2万6108件分には対応したものの、9月に1日に1万件を超える寄付があり、10月に「想定を上回り、対応できない」と町に連絡してきたという。

    ふるさと納税返礼品の牛肉調達できず 1.5万件発送停止 宮崎・都農 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2021/12/11
    ふるさと納税の是非は脇に置いておくが、「超過分を(問題の)業者に請求し」←チョットマテ。それを負担してくれるんなら、最初から業者自身がやるんじゃないのか?
  • 「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に“ほぼ脂身の肉”で批判殺到 宮崎県美郷町が謝罪し返礼品停止を発表

    宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品の品質に対し、ネット上で批判が集中しています。問題の返礼品について美郷町は「到底ふるさと納税返礼品としてふさわしくない品質のものをお届けした」として謝罪し、対象事業者が取り扱うふるさと納税返礼品を停止すると発表しました。 画像提供:愛しの女子レーサー(@boatraceblog)さん 画像提供:愛しの女子レーサー(@boatraceblog)さん 画像提供:愛しの女子レーサー(@boatraceblog)さん 問題となったのは美郷町がふるさと納税返礼品に設定している「宮崎県産黒毛和牛薄切り800g」。1万円以上の寄付でもらえる返礼品でしたが、Twitterユーザーの愛しの女子レーサー(@boatraceblog)さんが「ここまでひどいのは初めて」と脂身だらけの肉の写真を付けて投稿したことにより、ネット上で「ゴミクズまがい」「詐欺レベル」との声があがるなど批判

    「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に“ほぼ脂身の肉”で批判殺到 宮崎県美郷町が謝罪し返礼品停止を発表
    mohno
    mohno 2019/10/07
    ちゃんと再送されるのか。たしかに休日の対応としては素早い。
  • 【お詫び】ふるさと納税の返礼品について/宮崎県/美郷町ホームページ

    この度は、ふるさと納税返礼品の「宮崎県産黒毛和牛薄切り800g」につきまして、脂身が著しく多い等、到底ふるさと納税返礼品として相応しくない品質のものをお届けし、誠に申し訳ありませんでした。関係者の皆様に心よりお詫び申し上げます。 当返礼品につきましては、令和元年7月より取り扱っており、これまで40名の方にお届けしております。現在39名の方に連絡がとれ、このうち脂身が多いと感じたとお申し出いただいた10名の方につきまして寄付金の返還や代替品をお届けすることとしております。引き続き返礼品の状況等の確認作業を進めておりますとともに、寄付金の返還や代替品のお届けの対応を行います。 また、宮崎県民の皆様及び宮崎県内で畜産業を営まれている皆様におかれましても、大変なご迷惑をおかけして、誠に申し訳ありません。 品質の確保ができるまで、対象事業者が取り扱うふるさと納税返礼品を停止いたします。 今後は、この

    mohno
    mohno 2019/10/07
    休日に事態を把握して対応が決まっていないのかもしれないが、お詫びだけで代替品を送るとか、他の事例に関する言及はないな。「品質の確保ができるまで、対象事業者が取り扱うふるさと納税返礼品を停止いたします」
  • 1