タグ

クラウドとリストラに関するmohnoのブックマーク (3)

  • マイクロソフトにて6000人以上がレイオフ。「過去最高の売上高・純利益」の直後に - AUTOMATON

    マイクロソフトは現地時間5月13日、従業員の約3%にあたる人員削減をおこなうと明らかにした。対象は6000人以上にのぼるという。 マイクロソフトは現地時間5月13日、従業員の約3%にあたる人員削減をおこなうと明らかにした。対象は6000人以上にのぼるという。稿執筆時点ではゲーム部門での影響は不明。 同社の広報担当者がCNBCに伝えるところによると、変化の激しい市場のなかで、必要となる組織改革を引き続き実施しているとのこと。管理職の層を減らすことも目的のひとつだという。 マイクロソフトは6月末時点で全世界に22万8000人の従業員を抱えており、レイオフは全世界で部門を問わず実施される見込み。このうちワシントン州・レドモンドの社では1985人が削減され、1510人がオフィス勤務だったという。 なお人員削減は、業績とは無関係とのこと。マイクロソフトの2025年第1四半期(1月~3月)の売上高

    マイクロソフトにて6000人以上がレイオフ。「過去最高の売上高・純利益」の直後に - AUTOMATON
    mohno
    mohno 2025/05/14
    「従業員の約3%にあたる人員削減をおこなう」「変化の激しい市場のなかで、必要となる組織改革を引き続き実施している」「全世界で部門を問わず実施される見込み」/AIで開発が効率化されるから、とかなんだろうか。
  • Microsoft、AI「Copilot」のAzure好調で予想を上回る増収増益

    Microsoftが1月30日(現地時間)に発表した第2四半期(2023年10月~12月期)の決算は、売上高は前年同期比17.6%増の620億2000万ドル、純利益は33.1%増の218億7000万ドル(1株当たり2ドル93セント)だった。「Copilot」などのAI統合を進めたクラウド部門が順調だった。 売上高、純利益ともにアナリスト予測(売上高は611億2000万ドル、1株当たりの純利益は2ドル78セント)を上回った。 サティア・ナデラCEOは発表文で「われわれは、AIについて語ることから、AIを大規模に適用することに移行した。技術スタックのあらゆる層にAIを導入することで新たな顧客を獲得し、あらゆる分野で新たなメリットと生産性の向上を促進している」と語った。 部門別では、Azureやサーバー製品を担うIntelligent Cloud部門全体の売上高は20%増の258億8000万ド

    Microsoft、AI「Copilot」のAzure好調で予想を上回る増収増益
    mohno
    mohno 2024/01/31
    「「Copilot」などのAI統合を進めたクラウド部門が順調」「LinkedInの売上高は9%増。Microsoftは同四半期にLinkedInの人員削減」「Xbox、検索のMore Personal Computing部門の売上高は、19%増の168億9000万ドル」「Surface…9%減」
  • IT大手、リストラ続く 富士通やNEC、「GAFA」に後手 - 日本経済新聞

    国内のIT(情報技術)サービス大手のリストラが続いている。富士通NECは今春までにそれぞれ約3千人がグループを去る。2000年代以降ハードウエアで中韓勢に押され、最近では米グーグルなどIT大手「GAFA」の台頭で後手に回る。今後はITエンジニアを自社に抱え込む顧客企業との人材争奪も加わり、経営環境は一段と厳しさを増しそうだ。「当にそんなことができるならうちもやりたい」――。2018年10月

    IT大手、リストラ続く 富士通やNEC、「GAFA」に後手 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2019/02/22
    「本当にそんなことができるならうちもやりたい」「グループにとどまって新たな部署で能力を発揮しようという人材は半分以下」「恥ずかしいが10年前には想像できなかった。気づいたときには追いつけなくなっていた」
  • 1