タグ

ゲームとデザインに関するmohnoのブックマーク (10)

  • 他社ゲームに関するお問い合わせについて|株式会社ポケモン|The Pokémon Company

    *Followed by English translation. お客様から、2024年1月に発売された他社ゲームに関して、ポケモンに類似しているというご意見と、弊社が許諾したものかどうかを確認するお問い合わせを多数いただいております。弊社は同ゲームに対して、ポケモンのいかなる利用も許諾しておりません。 なお、ポケモンに関する知的財産権の侵害行為に対しては、調査を行った上で、適切な対応を取っていく所存です。 弊社はこれからもポケモン1匹1匹の個性を引き出し、その世界を大切に守り育てながら、ポケモンで世界をつなぐための取り組みを行ってまいります。 株式会社ポケモン Inquiries Regarding Other Companies’ Games We have received many inquiries regarding another company’s game releas

    他社ゲームに関するお問い合わせについて|株式会社ポケモン|The Pokémon Company
    mohno
    mohno 2024/01/25
    「2024年1月に発売された他社ゲームに関して…ポケモンのいかなる利用も許諾しておりません」「知的財産権の侵害行為に対しては、調査を行った上で、適切な対応を取っていく所存」「その世界を大切に守り育てながら」
  • 『パルワールドはパクリゲーか? - 雑炊閣下備忘録』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4748250336211078031/comment/mohno" data-user-id="mohno" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/zousuikakka.hatenablog.com/entry/2024/01/23/004803" data-original-href="https://zousuikakka.hatenablog.com/entry/2024/01/23/004803" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?u

    『パルワールドはパクリゲーか? - 雑炊閣下備忘録』へのコメント
    mohno
    mohno 2024/01/24
    ↓データ抜いて編集した、と言ってた人は鍵アカになってしまいましたが、今でも「インスピレーションを得た、では説明がつかない一致度」とは言われてますね。 https://twitter.com/arvalis/status/1749496683556401426
  • パルワールドがポケモンのパクリではない事をデザイナーが解説する

    パルワールドのモンスター「パル」がポケモンのパクリではないか、任天堂法務部が動くのではないかと話題になり例によって「比較画像」などが作られ拡散されている。 (「パルワールド 比較」などで各自検索してもらいたい) 並べて見ると誰でも確かにと思うかもしれない。 しかしこれは悪意のある誘導・デマなので騙されないでほしい。 モチーフが同じならデザインは似るポケモンのデザインは現実の動植物などをモチーフにしている。 パルワールドもそう。つまり元ネタが同じ。 元ネタが同じでデフォルメのテイストも同じなら見た目が似るのは当たり前。 動物の毛並みをトゲトゲした形にデフォルメする、草花モチーフなので花びら状のパーツをつける、ふわふわした毛をつけて可愛らしくする、トサカで獰猛な印象にする、こうした表現はポケモンの専売特許ではない。 モチーフとゲーム的な必然性から配色も決まっているパルとポケモンの一部はカラーリ

    パルワールドがポケモンのパクリではない事をデザイナーが解説する
    mohno
    mohno 2024/01/24
    「そもそも比較はチェリーピッキング」←これ、別の人も言ってたけど、一匹だけでもダメでしょ。一匹の一部だけを比較して、ならともかく。「ミッキーマウス以外は全部独自キャラ」なら認めてもらえると思う?
  • 昔のゲームはキャラの見た目に多様性のあったがいまは均一が多い→展開に絡む様々な事情があるっぽい?

    青木 @jumpaoki ほんとに下のバランス良いですよね!サイバーパンク2077エッジランナーにオーバーウォッチ。素晴らしいシルエットデザイン😆 twitter.com/yam_owl/status… 2022-10-17 11:43:08 ニカイドウレンジ @R_Nikaido とてもわかる。 何故こうなったのかは、最適化の結果なんだと思う。図体の大きいキャラ、太ったキャラ、チビやヒョロ、ジジイなどは健康的な存在から離れているので、好まれづらい。好まれることをかん考えると、普通に若くて足が長くて痩せすぎてなくて、みたいなのがベストだもんな。 twitter.com/yam_owl/status… 2022-10-17 10:57:22

    昔のゲームはキャラの見た目に多様性のあったがいまは均一が多い→展開に絡む様々な事情があるっぽい?
    mohno
    mohno 2022/10/19
    「宝石の国」のアニメはフルCGなんだけど、キャラが全員同一だから何とかなった、みたいな話があったな。
  • ウマ娘のアプリがリリースされたのでプレイしてみた感想

    3行で4行で・パワプロインスパ系の育成ゲー。1周目は楽しいが周回前提で早晩苦痛に ・キャラが非常に可愛い。シナリオもモデルとなった実在馬のエピソードを盛り込んでいて読ませる ・レースの完成度は高く、実際の競馬に肉薄するレベルで作り込まれている ・最終的には継承(配合)を突き詰めるゲームっぽい(26日13時追記) ゲームシステムガチャでウマ娘(便宜上、基盤キャラと呼ぶ)を引いて、それを育成モードで育てる(便宜上、育成キャラと呼ぶ)のが基。 育成モードはパワプロのサクセスを思い浮かべるのが早い。3年の期間中にトレーニングとレースを繰り返して成長させていく。数ターン毎に目標(ダービーで3着以内に入るなど)が設定されていて、それに失敗すると育成終了。目標を全部達成すると今のところはURAファイナルズという特別レースにチャレンジできる。育成し終わったキャラは他ユーザーとのフリーレース対戦や育成を改

    ウマ娘のアプリがリリースされたのでプレイしてみた感想
    mohno
    mohno 2021/02/25
    #ウマ娘 レース画面は見てて楽しいが、ソシャゲも競馬もやらないので、よく分からず今どきのソシャゲはすごいものだと思っていた。よくできているんだな。待たせただけはあるということか。続けるかはともかく。
  • だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく..

    だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく。(ブコメだと書けないからね デザイナーといっても様々でジャンルの幅が広いが、どのジャンルでも基的な教養は重要。 CG造形をやりたいということであるが、高校で学ぶような基礎教養、一見無駄な知識と思えるものでも後々重要になる。要求されるものについての文化的な素養や知識があるのとないのとでは大違いである。後々苦労する。なので高校で学ぶ学問を軽視してはいけない。独学では視野が狭くなる。無駄と思える知識まで広げておく必要があるので寧ろ、高校時代は可能な限り学科はやっておくべし。私がいた頃は美校の試験学科の成績は実技と比して全然重視されていなかった(酷いものであった)が、試験勉強していないだけで教養がある学生は多かった。無駄なことまでアンテナを張って知的好奇心を養うことができるのは高校時代である。ちなみにその学科試験も昨今は重視す

    だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく..
    mohno
    mohno 2019/11/28
    藝大なんて入って(任天堂にかかわらず)大企業の社員なんて道があるのかと思ったが「だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいる」←あるんだと思ったが、「当時はファミコン」←参考になりそうにない。
  • 東京藝術大学志望の中学三年です。

    現在私は、進路として東京藝術大学を志望しています。 さて、極論的な表現で恐れ入りますが、こちらで質問したいことの結論を書かせていただきますと、 「高校進学することなく、中卒後即座に大手美大予備校の昼間部に所属し、3年間誰よりもデッサンと色彩構成と立体制作に明け暮れ、現役で東京藝術大学デザイン科に合格する」 という事をキャリアパスとして考えています。 この進路の舵取りは一般的に考えて極論中の極論だとは思いますが、この事の是非を質問として問いたいです。いかがでしょうか。 長くなりますが、このように考えることになった経緯をお話しますので、お時間ありましら是非一読いただき助言いただけましたら幸いです。 私には将来的に絶対入りたいと考えている会社があります。 それは、天下のゲームメーカー「任天堂」です。 任天堂にデザイナーとして就職することが私の目標です。 この目標を確実に達成するためにどうすればい

    東京藝術大学志望の中学三年です。
    mohno
    mohno 2019/11/28
    美術の分野では、藝大に入るのに専門の先生につかなくて大丈夫なのかな。こんなところに書いてるってことは何のアドバイスもされてなさそうだけど、資金面も含めまずは親に相談すべきだと思う。(ダメ出しされそう)
  • サービス終了と共にほぼ歴史から抹消されてしまうスマホゲーはデザイナー泣かせ?

    射尾卓弥■Illustrator @io_takuya 絵かき、最近はイロイロデザイナー■絵は滅多に上げないので絵目当ての方はフォロー非推奨■仕事履歴、依頼等はリンク先で確認願います。※絵描きだけどF1、車、模型、TOYの話ばかり。F1TV観戦中はうるさい…F1、動物RT多し。上記嫌な人もフォローお勧めしません。永野護信者。頭文字D大好き(´・ω・`)うさぎまた飼いたい https://t.co/lOJnrLVwjC 射尾卓弥■Illustrator @io_takuya スマホゲーってすごい怖いなぁ コケたらも何も出ないからタイトルとメインビジュアルとYou Tubeの動画くらいしか残らない・・・コンシューマーと違ってほんとに何も残らない・・・ほぼ歴史から抹消 コレは怖い やったデザインの90%は出なかったぞw 2019-09-14 19:22:44

    サービス終了と共にほぼ歴史から抹消されてしまうスマホゲーはデザイナー泣かせ?
    mohno
    mohno 2019/09/18
    「コンシューマーと違ってほんとに何も残らない・・・ほぼ歴史から抹消 コレは怖い」←パッケージだって残るものは限られているとは思うし、それこそプログラマーの仕事なんて消えたらオシマイではある。
  • NEW GAME!の青葉がブラック企業+通勤地獄で過労死する未来しか見えない : さざなみ壊変

    TVアニメ「NEW GAME!」第1話を見てみたんだけど、主人公・涼風青葉の家と会社の位置から推測できる通勤時間と勤務先のブラック企業ぶりがすごくて見るのがつらかった。 青葉の最寄駅は京王線布田駅? 「NEW GAME!」第1話で青葉が乗る通勤電車。 どうやら京王9000系のようである。車体には「9785」と記載で実在するっぽい。 京王のロゴで「KEIQ」って書いてあるのがいいね! 赤いホームドアで柱が黒い駅を探してみると、どうやら京王線の布田駅っぽい(画像検索)。 青葉は調布市に住んでいる可能性が高いことがわかった。 青葉の家は調布市? 青葉の通勤風景で出た川沿いの桜並木。 TVアニメ「アイドルマスター」で訪問した多摩川支流の野川。 ストリートビューで完全に一致する場所が見つからなかったが布田駅の北にそれっぽい場所があったので、恐らく布田駅から近い野川の橋がモチーフで間違いないと思う。

    NEW GAME!の青葉がブラック企業+通勤地獄で過労死する未来しか見えない : さざなみ壊変
    mohno
    mohno 2016/07/06
    ブラックなようすが、ごく普通に描写されていたよね。むしろ、これからが本番、みたいな。場所は全然違いそうだけど野川→ https://twitter.com/mohno/status/671159038537654272
  • エンターブレイン、あきまんにゲームのキャラデザ1体8000円で依頼するも「1体10万からね」と断られる : 痛いニュース(ノ∀`)

    エンターブレイン、あきまんにゲームのキャラデザ1体8000円で依頼するも「1体10万からね」と断られる 1 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 22:47:25.44 ID:FLAvaN500 ?PLT ■8000円 エンターブレインというところから 一体8000円の仕事の依頼が来たけど ゲームの売りになるようなキャラだそうで6体かな 俺は1体10万円からなのでよろしくお願いします まとめて仕事をくれるんなら8万円でもやりますよー キャラデザ料金はイラストとは別となっております あと、入稿したら1週間後に11万円くれるというところがあったので お金が無いからそれを優先的にやるぜ 1週間にくれるなんて当にビッグな男だなー!! ビック東海!! 1日に機動戦士ガンダムUCのエピソード4の最速上映会プラス オーケストラコンサートというのがあったので行ってきました ユニ

    エンターブレイン、あきまんにゲームのキャラデザ1体8000円で依頼するも「1体10万からね」と断られる : 痛いニュース(ノ∀`)
    mohno
    mohno 2011/10/17
    (よく知らんけど)“大手”ってことは、むしろ「うちから出させてやるから」くらいの意識なんじゃないかな。
  • 1