タグ

ゲームとC++に関するmohnoのブックマーク (3)

  • ISOの委員会がC++20の標準を承認、年内に正式公開へ

    Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2020-09-14 15:43 C++の標準化を取り扱っている国際標準化機構(ISO)のワーキンググループ21(WG21)は、「C++20」の最終版について合意に達した。今回の改訂は、2017年に策定された「C++17」以降初めての大規模なものになる。 Microsoftエンジニアであり、ISOの委員会であるWG21の委員長を務めるHerb Sutter氏は、「9月4日金曜日にC++20のDIS(国際標準ドラフト)に関する投票が終了し、満場一致で可決された」と述べた。 同氏は、「これは、C++20が最終的な技術承認を受け、ISOの投票プロセスが終了したことを意味する。私たちは、ISOの編集作業の最終ラウンドが終了した後、この標準が2020年末までに正式に公開されると考えている」述べている。 今回の

    ISOの委員会がC++20の標準を承認、年内に正式公開へ
    mohno
    mohno 2020/09/14
    「C++20で追加される重要な機能を2つ挙げるとすれば、「モジュール」と「コルーチン」」「約35年間の歴史の中で初めて、名前付きのカプセル化境界を定義できる機能が新たに追加された」←もう私が知ってるC++じゃない。
  • ゲーム開発者のための C++11~C++20, 将来の C++ の展望 - CEDEC2020 - Speaker Deck

    ゲーム開発者のための C++11~C++20, 将来の C++ の展望 【CEDEC ページ】https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5e8327a52702c 【解説付きの書籍版 📚】https://zenn.dev/tetsurom/books/cpp11-cpp20-for-game-developers

    ゲーム開発者のための C++11~C++20, 将来の C++ の展望 - CEDEC2020 - Speaker Deck
    mohno
    mohno 2020/09/03
    ゲーム開発では新しい規格が活用されているのか。「初期化付き条件分岐」とか「三方比較演算子」とか未知の世界すぎる。VC++サポートしてないじゃん、と思ったらデフォルトがオフになってるだけだった。
  • 任天堂の使っている自由ソフトウェア

    任天堂ホームページ:任天堂製品に関連するオープンソースソフトウェアのソースコード配布ページ 任天堂がひっそりと、自社製品で使っている自由ソフトウェアを公開している。 残念ながら、彼らはオープンソースという誤った用語を使っている。オープンソースというのは誤った運動であり、誤解を招きやすい用語だ。自由ソフトウェアという用語を使うべきである。 WiiU3DSのファイルは相当に大きいので落として確かめていないが、Hacker Newsによれば、改変版Webkitとか、MSVCでコンパイルできるようにしたBluetoothライブラリとかだ。バーチャルコンソールにはMozillaのnanojitが使われているらしい。 WiiUのバーチャルコンソールがサイズも小さいので実際に落として確認してみたところ、nanojitが入っていた。 気になるのは、マリオカート8に使われている、BluetoothのSBC

    mohno
    mohno 2014/08/03
    相変わらず関連性のないものを結び付けようとして現実離れしてるなあ。まったく経験したことのないハードを社員として学ばせてくれることに何の問題が?
  • 1