タグ

セキュリティと産経新聞に関するmohnoのブックマーク (17)

  • セコム警備員が顧客宅で貴金属窃盗(1/2ページ) - 産経ニュース

    セコム社員による窃盗事件の流れ 不審者の侵入を知らせる警報機が誤作動を起こした留守中の民家に駆けつけ、室内を物色し高級腕時計などを盗んだとして、兵庫県警捜査3課と尼崎北署は1日、窃盗と住居侵入の疑いで、警備最大手「セコム」(東京都渋谷区)社員、坂上直希容疑者(24)=大阪市中央区南船場=を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。県警は同様の被害を複数確認。坂上容疑者の犯行とみて慎重に裏付け捜査を進めている。 捜査関係者によると、坂上容疑者は9月下旬、兵庫県尼崎市の60代男性宅で不審者の侵入を知らせる警報機が作動したことを受け、現地に駆けつけた。男性がセコム側に預けていた合鍵で留守中の一戸建て民家へ入り、警報機が誤作動を起こしたことを確認。室内を物色し、2階にあった高級腕時計(約50万円相当)など貴金属数点を盗んだ疑いが持たれている。 坂上容疑者は現場に異常がないことを上司に報告した上で、盗

    セコム警備員が顧客宅で貴金属窃盗(1/2ページ) - 産経ニュース
    mohno
    mohno 2019/11/01
    「社員が逮捕された事実について把握しておらず、コメントできない」←把握してないのかよ。
  • 空港で手荷物ナイフ発見、そのまま通過した客不明…伊丹が大混乱 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    保安検査が再開した伊丹空港(26日午後0時5分、大阪空港で)=原田拓未撮影 26日午前7時5分頃、大阪(伊丹)空港国内線ターミナルの全日空の保安検査場で、職員が男性乗客の手荷物からナイフを発見したが、そのまま通過させた。全日空は午前8時頃、空港ビル会社を通して国土交通省に報告。午前9時40分頃から正午頃まで保安検査を停止し、男性とナイフを捜したが、見つからなかった。このトラブルで、全日空の発着便20便以上が欠航し、他の便にも大幅な遅れが出た。 保安検査のやり直しが行われる伊丹空港では、出発ロビーに警察官の姿も見られた(26日午前11時34分、大阪空港で)=原田拓未撮影 全日空などによると、職員はX線検査で手荷物の中からナイフを見つけたが、男性から「大丈夫」などと言われ、通過させたという。 保安検査のやり直しのため出発ロビーへの入場が制限され、混雑するチェックインカウンター付近(26日午前1

    空港で手荷物ナイフ発見、そのまま通過した客不明…伊丹が大混乱 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    mohno
    mohno 2019/09/27
    「ナイフを見つけたが、男性から「大丈夫」などと言われ、通過させた」のに後からヤバいと気づいたってことなのかな。私もうっかりアーミーナイフを持ち込んでしまい、空港からゆうパックで送り返したことがある。
  • セブンペイ廃止 キャッシュレス後進国脱却に打撃

    「7pay(セブンペイ)」の失敗は、日のキャッシュレス化の流れに冷や水を浴びせかねない。2020年東京五輪・パラリンピックの開催まで1年を切り、外国人観光客のさらなる増加が見込まれる中、キャッシュレス化を推進する政府にとっても悩ましい事態だ。 「コンビニ最大手の独自決済が広まれば、スマートフォンを持ち始めた高齢者にもキャッシュレス化が浸透すると期待していたのに…」。金融とITを融合したフィンテック企業の関係者は、セブンペイの不正利用問題がもたらす悪影響の広がりを懸念する。 日のキャッシュレス比率は20%前後で、世界と比べても低水準とされる。要因の一つが、キャッシュレス決済に対する根強い不安感だ。消費者庁が昨年6月に行ったアンケートでも、キャッシュレス決済の一つ「QRコード決済」を使っていない479人の約1割が、「個人情報の流出」や「不正使用」への不安を理由に挙げていた。 キャッシュレス

    セブンペイ廃止 キャッシュレス後進国脱却に打撃
    mohno
    mohno 2019/08/01
    Suicaがあるのにキャッシュレスなんてどうでもいい。手数料嫌がらなければ普及する。「業界としてどうセキュリティー水準を高めていくかが今後の課題だ」←セキュリティに限らず開発技術力そのものだと思う。
  • 「アダルトサイト閲覧姿を録画」で脅迫 被害1千万円(1/2ページ)

    10月26日に確認された偽メールの文面。翻訳ソフトを使ったのか、不自然な日語が並ぶ(トレンドマイクロ提供、画像の一部を加工しています) 「アダルトサイトを閲覧している姿を録画した」などと偽メールを送りつけて仮想通貨をだまし取る詐欺被害が相次いでいる問題で、10月中に国内で約1千万円相当の被害が発生したことが25日、分かった。利用者が過去に使っていたパスワードを偽メールの件名にするなどして動揺させる手口が被害拡大につながっているとみられる。 偽メールは「パソコンに内蔵されたカメラでアダルトサイトを閲覧している姿を撮影した。家族や同僚らにばらまく」などと脅す内容。9月19日に国内で初確認され、同月末までに少なくとも計250万円相当が攻撃者の仮想通貨口座に払い込まれたとみられる。 調査している情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」(東京)によると、10月に入っても同様のメールが12回にわた

    「アダルトサイト閲覧姿を録画」で脅迫 被害1千万円(1/2ページ)
    mohno
    mohno 2018/11/26
    「「アダルトサイトを閲覧している姿を録画した」などと偽メールを送りつけて仮想通貨をだまし取る詐欺被害が相次いでいる」←あれに引っかかる人、いるんだ。「脅迫メールの大量送信は5回確認」←そんなに少ない?
  • 漫画海賊版サイトの閲覧者 知らぬ間に仮想通貨「モネロ」を「採掘」させられていた 北朝鮮資金源の可能性(1/2ページ)

    人気漫画などを無許可でインターネット上で公開している「海賊版サイト」をめぐり、ある特定のサイトにアクセスすると、閲覧者に無断で、仮想通貨「Monero(モネロ)」の採掘(マイニング)に利用されていたことが、情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」(東京都渋谷区)の調査で1日、分かった。モネロは北朝鮮が資金源としている可能性があり、同社は「海賊版サイトの利用は避けるべきだ」と警鐘を鳴らしている。 閲覧者のパソコンやスマートフォンを使い、無断でモネロの「採掘」を行っていたのは、数万点の漫画や雑誌を無料で読ませ、昨秋から特に問題視されてきた海賊版サイト。ビットコインなど一部の仮想通貨は、ネットワーク上で計算・記録する膨大な作業を要するため、報酬としてシステムから作業者に仮想通貨が支払われる。そのため、仮想通貨を稼ぐ目的で他人のパソコンで「採掘」を行うプログラムも横行している。 同社によると、問

    漫画海賊版サイトの閲覧者 知らぬ間に仮想通貨「モネロ」を「採掘」させられていた 北朝鮮資金源の可能性(1/2ページ)
    mohno
    mohno 2018/04/03
    「「海賊版サイト」をめぐり、ある特定のサイトにアクセスすると、閲覧者に無断で、仮想通貨「Monero」の採掘に利用」「北朝鮮が資金源としている可能性」←運営費用を上回るほど採掘できるものなの?
  • 【日本の議論】東電無謀「サポート切れOS更新しない」節約、無駄遣い監視の会計検査院が異例の「お金使え」 (1/3ページ)

    【日の議論】東電無謀「サポート切れOS更新しない」節約、無駄遣い監視の会計検査院が異例の「お金使え」 「そんなことはするべきではない」-。省庁や国の補助金を受ける団体に対して、ムダ遣いを厳しく指摘する会計検査院。しかし、逆に検査院が疑問視したのは、東京電力がやろうとしたコストカット策だった。ほめられるはずの節約なのに、なぜ…。それは、東電が当初、サポートの終了したコンピューターの基ソフト(OS、オペレーションシステム)を使い続けようというプランを立てていたからだった。検査院はテロの脅威なども挙げながら、苦言を呈した。 「XP」のままでもいける 会計検査院は国会や内閣、裁判所から独立し、税金などが正しく使われているかどうかをチェックする機関。検査対象は各省庁や国が出資する政府関係機関、独立行政法人などの法人、国が補助金や貸付金など、財政援助を与えている都道府県、市町村、各種団体。検査院の

    【日本の議論】東電無謀「サポート切れOS更新しない」節約、無駄遣い監視の会計検査院が異例の「お金使え」 (1/3ページ)
    mohno
    mohno 2015/04/20
    電気代上げるな、コスト削減しろ、って言われてるからでしょ。コストをかけていいなら(電気代上げていいなら)、そんな判断しないよ。あと、Linuxに替えたら誰かがタダでサポートしてくれるの?
  • 【衝撃事件の核心】生徒に破られた高校サーバー、流出したクラス替え案・980人分の成績…脆すぎる「学校のITセキュリティ」と「生徒のモラル」(1/4ページ) - MSN産経west

    教師のパソコンから新年度のクラス編成案や入試成績が抜き取られ、一部がスマホを介して生徒たちに流された。“犯人”の男子生徒は「軽い気持ちでやった」といい、学校での情報管理やモラル指導のあり方が問われる事態に 新年度のクラス表が春休み中に生徒たちの間に出回っていた-。滋賀県内にある県立高校の男子生徒が今年3月、教諭のパソコンのユーザーIDとパスワードを盗み見して学校のサーバーに不正アクセスし、クラス編成案や休み明けのテスト問題、入試や定期試験など生徒980人分の成績を入手。このうち、クラス編成案は無料通信アプリ「LINE(ライン)」で同級生ら35人に送信した結果、情報があっという間に300人以上の手元へ拡散した。学校現場にパソコンが普及する中、個人情報に対する学校の管理体制や生徒たちの「情報モラル」が問われる事態になった。(桑波田仰太)付箋に書かれた教諭のパスワード 卒業式を前日に控えた2月2

    【衝撃事件の核心】生徒に破られた高校サーバー、流出したクラス替え案・980人分の成績…脆すぎる「学校のITセキュリティ」と「生徒のモラル」(1/4ページ) - MSN産経west
    mohno
    mohno 2014/05/14
    「自分のパスワードを付箋に書き込み」「教諭のユーザーIDが自動的に表示」「画面上のユーザーIDと机の上のパスワードを暗記」←“破られた”ねぇ。
  • 「インターネット・エクスプローラー使うな」と警告 米国土安全保障省 ハッカー攻撃の危険 - MSN産経ニュース

    米国土安全保障省は28日、ハッカー攻撃にさらされる危険があるとして、米マイクロソフト社の閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー」を使わないよう警告、代替ソフトの使用を呼び掛けた。ロイター通信が伝えた。 米当局によると、バージョンが「6」から「11」までのインターネット・エクスプローラーが攻撃を受けた場合、大きな危険につながる恐れがあるという。(共同)【ビジネスの裏側】サポート切れ「XP」狙い撃ちのサイバー犯罪者も、危険すぎる「窓割れた家」…自己責任では済まぬ、取引先に「ウイルス」送ってしまう恐れも

    「インターネット・エクスプローラー使うな」と警告 米国土安全保障省 ハッカー攻撃の危険 - MSN産経ニュース
    mohno
    mohno 2014/04/29
    「Internet Explorer」を「Explorer」と略すなよ。
  • 【サイバーウォーズⅡ 最前線の葛藤(1)】ソニー襲撃犯をFBがヘッドハンティングの理不尽…ハッカー倫理の“常識”に沈む日本と囲い込む欧米の「差」(1/4ページ) - MSN産経west

    “平和ボケ”日アフリカからも攻撃…から続く 「なんという理不尽な話なのか」。交流サイト(SNS)世界最大手、米フェイスブックのヘッドハンティングのニュースに日の企業関係者は驚愕(きょうがく)した。2011年夏のことだ。 同じ年にソニーの人気家庭用ゲーム機「プレイステーション3」の内部情報を無許可で公表し、同社のネットワークから7700万件の個人情報が流出した事件の発端を作ったとされる米国人ハッカー、ジョージ・ホッツ氏を雇ったのだ。 ソニーはプレステ3の改造技術を自身のブログで公開したホッツ氏を提訴。この対応にホッツ氏を支持するハッカー集団「アノニマス」がソニーにサイバー攻撃を仕掛け、情報漏洩(ろうえい)を引き起こしたという見方が強い。 ソニーは事件後、米国で訴訟を起こされ、今年1月には英情報監督官局に制裁金25万ポンド(約3550万円)を科されるなど世界中の非難を浴びた。ソニーの損害

    mohno
    mohno 2013/05/21
    「セキュリティーを強くするためにはハッカーでも雇うのが常識だ」←ウィルスばらまいたらマカフィに就職できないとか、違法行為で有罪になったら弁護士になれないとかあったような気はするが。
  • 【なりすましウイルス】片山容疑者「真犯人は別にいる」供述 - MSN産経ニュース

    遠隔操作ウイルス事件で、威力業務妨害容疑で逮捕されたIT関連会社社員の片山祐輔容疑者(30)の弁護人を務める佐藤博史弁護士らが14日夜、都内の弁護士事務所で会見し、片山容疑者が「真犯人は別にいる。自宅のパソコンなどから遠隔操作ウイルスの証拠が出るはずはない」と話していることを明らかにした。

    mohno
    mohno 2013/02/15
    「真犯人が記録媒体を埋めたとしていた雲取山に行ったことは認めた」/真偽はともかく、問題を解いたり事件を熱心に追いかけていたら“いつのまにか犯人扱い”という可能性もあるのかな。
  • 【なりすましウイルス】逮捕の30歳男、平成17年にも逮捕 大手レコード会社社長らの殺害予告容疑 - MSN産経ニュース

    遠隔操作ウイルス事件で、警視庁などの合同捜査部に威力業務妨害容疑で逮捕された東京都江東区に住む片山祐輔容疑者(30)が、平成17年にインターネット掲示板に大手レコード会社社長らの殺害予告を書き込んだとして、脅迫容疑などで逮捕されていたことが10日、捜査関係者への取材で分かった。 同罪などで起訴され、懲役1年6月の実刑判決を受けた。真犯人は神奈川県藤沢市の江の島で見つかった記録媒体に「以前、事件に巻き込まれたせいで、無実にもかかわらず人生の大幅な軌道修正をさせられた」などと残しており、合同捜査部は警察などへの逆恨みから犯行を計画したとみて詳しい動機を調べる。 捜査関係者によると、片山容疑者はネット掲示板「2ちゃんねる」に仙台市の女児の殺害予告を書き込んだとして、宮城県警に17年10月に脅迫容疑で逮捕。同様に大手レコード会社社長に対しても殺害予告などをしたとして、警視庁に同年11月に再逮捕

    mohno
    mohno 2013/02/10
    「片山祐輔容疑者(30)が、平成17年…脅迫容疑などで逮捕」「同罪などで起訴され、懲役1年6月の実刑判決」←22歳の時か。「以前、事件に巻き込まれたせいで、無実にもかかわらず人生の大幅な軌道修正を」
  • 新生銀ATMにスキミング装置 30人、641万円被害  - MSN産経ニュース

    新生銀行は18日、支店などの現金自動預払機(ATM)で顧客が使ったカードの情報が「スキミング」と呼ばれる手口で盗まれ、現金が不正に引き出されたと発表した。判明被害額は30人の計641万円で、拡大する可能性もある。 新生銀は18日に警視庁へ通報。被害は同行が全額補償する。 新生銀によると、10月28日に東京都目黒区の自由が丘出張所、11月17~18日に台東区の上野支店のATMを使った顧客のカード情報が盗まれ、カンボジアにあるATMで現金が引き出された。 カード挿入口にカード情報を読み取る「スキミング装置」を、ATM近くの壁に暗証番号を読み取るカメラをそれぞれ付け、偽造カードを作ってカンボジアで引き出したとみられる。 顧客の問い合わせで新生銀が調査を始め、ATMを特定して防犯カメラを調べたところ、不審者がスキミング装置などを設置し、取り外す様子も写っていたという。

    mohno
    mohno 2012/12/22
    「カード挿入口にカード情報を読み取る「スキミング装置」を、ATM近くの壁に暗証番号を読み取るカメラをそれぞれ付け」←怖いなあ。「被害は同行が全額補償する」←これが救いだけど。
  • 独当局、インターネット・エクスプローラーを当面使用せず - MSN産経ニュース

    米マイクロソフト(MS)の閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー(IE)」について、ドイツ連邦情報技術安全局は18日までに、個人情報を盗む新種のウイルスへの対策に重大な欠陥があるとして、利用者に対し、他社のソフトを当面使用するよう求める声明を発表した。 ロイター通信によると、IEは世界で数億人が使用しており、セキュリティー上の欠陥は先週末にかけて表面化した。MSは対策ソフトの無料配布を始めたが、抜的な解決策はまだ見つかっていないという。 MSによると、IEを使って悪意のあるウェブサイトに接続した場合、強力なウイルスに感染、ハッカーに侵入される恐れがあるという。 情報技術安全局はこれまで知られていなかったウイルスが見つかったと発表。MSが十分な対策を講じるまでの間、暫定的な措置として他社のソフトを使うよう求めた。(共同)

  • 無線機付きペンダントでSOS!! すき家が新手の防犯対策 - MSN産経ニュース

    大手のゼンショーホールディングス(HD)は15日、展開する牛丼チェーン「すき家」で、防犯対策のためのワイヤレス非常通報機器を全1744店に導入したと発表した。 機器は小型のペンダント状で従業員が首から提げて携帯し、緊急時は機器についているボタンを押すことで通報できる。これまでの非常通報ボタンはレジカウンターの下などに固定されており、携帯型機器の導入で強盗など犯罪の抑止、早期の通報が可能になるとみている。 同社は10月、「すき家」の強盗被害多発で警察庁から防犯強化の要請を受けている。「恒例のすき家強盗です」すき家強盗の無職男 自宅の床下に弟の遺体埋めた容疑で再逮捕

    mohno
    mohno 2011/12/15
    「防犯対策のためのワイヤレス非常通報機器を全1744店に導入」←人増やすより安上がりなのかなあ、とか勘ぐってしまうなあ。
  • ネットバンク不正引き出し被害 警視庁が捜査へ - MSN産経ニュース

    全国のインターネットバンキング(ネットバンク)で不正に口座から預金が引き出されるなどの被害が出ている問題で、紀陽銀行(和歌山市)で2人の預金口座から計130万円が引き出されていたことが4日、銀行関係者への取材で分かった。警視庁は電子計算機使用詐欺や不正アクセス禁止法違反などの疑いで捜査に乗り出した。 紀陽銀行によると、7月14日、ネットバンクを利用する2人の顧客から、「身に覚えのない口座の引き出しがある」と連絡を受けたという。確認したところ、13日午後1~3時にかけて、2人の口座から計130万円が引き出され、他行の別の口座に振り込まれていた。 京都銀行(京都市)でも7月中に3度にわたり、個人と法人の口座に不正にアクセスを受けた痕跡が確認された。ただ、被害は確認できなかったという。

    mohno
    mohno 2011/08/06
    サイトの作りが気になるところ。
  • 空港での“おっぱい検査”、米国民の半数が「やり過ぎ」 エックス線拒否なら… - MSN産経ニュース

    女性旅行者の胸をタッチしているのは、米運輸保安局(TSA)の職員。多くの旅行客が移動する米国の感謝祭(11月の第4木曜日)を前に、空港での新しいセキュリティー検査が議論を呼んでいる。 全米の68の空港には全身を透視するエックス線検査装置が設置されているが、複数の団体が放射線被曝(ひばく)による人体への影響やプライバシーの侵害を懸念し、搭乗客に対してエックス線検査の拒否を呼びかけている。拒否した場合は、衣服の上を広範囲にわたってたたく所持品検査が行われる。 この検査についてワシントン・ポスト−ABCニュースが調査を行ったところ、大部分が「個人のプライバシーを保護するよりもテロを防ぐことが優先」としながら、50%の人が「度が過ぎる」と回答。48%の人が「適正」と支持し、2%の人が「意見なし」だった。 TSAは、エックス線検査や身体検査は衣類の下に武器や爆発物を隠すのを阻止するのに不可欠と主張。

    mohno
    mohno 2010/11/25
    これエックス線検査を拒否した場合だよね。911の前後でも受け止め方が変わるだろうな。
  • 番号流出に打つ手なし クレジットマスター - MSN産経ニュース

    インターネット決済とクレジットカード番号の規則性を悪用した新たなカード犯罪の一端が明らかになった。警視庁が7日に窃盗容疑などで逮捕状を取る大阪市の男らは、カード番号と有効期限だけで簡単に決済できるネットの通販サイトに着目。「クレジットマスター」と呼ばれる手口で、他人になりすまし購入を繰り返していた。カード番号の仕組み自体を悪用しているため、カード会社なども番号流出の防止に打つ手がないのが実情だ。専門家は「ネット決済に暗証番号の項目を追加するなどの対策が急務」としている。 カード会社関係者によると、これまでカード犯罪では、スキマーと呼ばれる機械を使ってカードの磁気情報を盗み取る「スキミング」や、偽のウェブサイトのURLを張りつけたメールを送りつけ、カード情報を登録させる「フィッシング」と呼ばれる手口の被害が目立っていた。 特殊な機械や技術が必要なこれらの手口に比べ、クレジットマスターは元にな

    mohno
    mohno 2009/07/08
    認証って名前は確認しないの? 裏面の3けた数字も必須にすればいいと思うけど。条件によって手数料に差をつけたら普及するんじゃないだろうか。
  • 1