タグ

チケットと経済に関するmohnoのブックマーク (7)

  • 万博前売券“経済界が目標の700万枚のうち約650万枚購入めど” | NHK

    大阪・関西万博の実施主体の博覧会協会は、販売目標としている2300万枚の入場券のうち、1400万枚を前売券として販売したい考えで、経済界には、その半数にあたる700万枚を目安に購入を呼びかけています。これについて、関経連=関西経済連合会の松正義会長は、大阪を訪れた齋藤経済産業大臣との会談の中で、企業などに購入を呼びかけた結果、経済界が目標としている700万枚のうち、およそ650万枚にめどがついたことを明らかにしました。 会談後、松会長は記者団に対し「関西の経済界がリーダーとなって企業などにチケットの購入を呼びかけてきた。700万枚という目標は達成しないといけないし、今はなんとか達成できるという気持ちだ」と述べました。 また、松会長は能登半島地震の被災地の復旧を優先して万博の開催を延期する可能性を問われたのに対し「万博はこれまで国家事業として進めてきて、世界に日の活性化をみせるチャン

    万博前売券“経済界が目標の700万枚のうち約650万枚購入めど” | NHK
    mohno
    mohno 2024/01/18
    「経済界が目標としている700万枚のうち、およそ650万枚にめどがついた」←義理で買った前売券がチケットショップに流れないといいね。
  • 買っても難題だらけ 万博前売り300万枚割り当て 渋る企業 | 毎日新聞

    海外パビリオンの建設が遅れている2025年大阪・関西万博を巡り、別の問題が浮上している。前売り券の購入を割り当てられた経済界が二の足を踏んでいるのだ。「枚数が多すぎてさばききれない」といった悲鳴が漏れ、購入しても前売り券が塩漬けになる恐れもささやかれている。前売り券は万博の運営費を開幕前に確保する手段だ。いったい何が起きているのか。 1枚6000円、1社15万~20万枚 「アレの対処法、見つかりましたか」 「とんでもない。御社と状況は同じですよ」 こういったやり取りが23年夏、関西の主要企業で財界を担当する社員同士で交わされた。アレとは、関西経済連合会(関経連)へ副会長を輩出している16社に割り当てられた万博の前売り券購入のことだ。関経連は関西の経済界の取りまとめ役を担っており、関西に社を置く企業やゆかりのある企業が中核を占める。 万博を開催する資金は会場建設費と運営費に大別される。前者

    買っても難題だらけ 万博前売り300万枚割り当て 渋る企業 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2023/09/28
    これだけ建築のトラブルが報道されていて、盛り上がりも何もない状況でさばけるわけがないよねぇ。「1枚6000円」←近所の人だって公園のつもりで行くには高いだろうし。
  • 大阪・関西万博 経済界に前売券700万枚 購入呼びかけ検討 | NHK

    再来年の大阪・関西万博の実施主体である博覧会協会が、経済界に対して700万枚を目安に前売券の購入を呼びかける計画を検討していることが分かりました。博覧会協会としては、経済界に前売券を販売することによって安定した運営につなげたい考えですが、企業側がどこまで応じるかが焦点となりそうです。 大阪・関西万博では、運営費の多くが入場券の販売収入でまかなわれることになっていて、博覧会協会は開催中に来場が見込まれるおよそ2800万人のうち半数程度については前売券で対応する計画を立てています。 こうした中、博覧会協会は、経済界に対して、700万枚を目安に前売券の購入を呼びかける計画を検討していることが分かりました。 前売券には複数の種類があり会期中であればいつでも1回入場できるタイプは大人1人あたり6000円で販売されることになっています。 地元の関西経済連合会をはじめ全国の経済団体を通じて販売する予定で

    大阪・関西万博 経済界に前売券700万枚 購入呼びかけ検討 | NHK
    mohno
    mohno 2023/07/30
    「大阪・関西万博の実施主体である博覧会協会が、経済界に対して700万枚を目安に前売券の購入を呼びかける計画を検討」←開催側でもあるんだろうけど“万国”がどこまで参加するつもりなのか分からないのに大変だな。
  • 客席を半分にすればライブやコンサートが開催できる、と思っている皆様へ、一言で説明させてください

    嶋崎雄斗 @yuto_shimazaki 「客席を半分にすればライブとかコンサートとかできるんじゃーん、楽しみにしてたイベント無くならなくて良かった〜」という皆さん、もしかしてご存知ないのかもしれないので一言でご説明させてください。 赤字です(*≧∀≦*) 2021-01-07 18:55:24 嶋崎雄斗 @yuto_shimazaki マリンバ、ドラム、打楽器の演奏家&作曲家してます!東京 percussive pedia代表◎(株)こおろぎ社neoria契約アーティスト◎嶋崎音楽教室◎星のカービィガチ勢 ☆YouTube↓22万人ありがとう!! https://t.co/aAPtxnyUf7

    客席を半分にすればライブやコンサートが開催できる、と思っている皆様へ、一言で説明させてください
    mohno
    mohno 2021/01/09
    もともと転売が横行する程度に倍率の高いイベントならチケット倍額でも許されると思う(そういう声優イベントはあった) そこまで集客力がない場合は休止するしかないと思う。感染を抑えないと、ますます先がない。
  • ぴあ、新型コロナの影響で最終利益予想を87%下方修正 興行の相次ぐ中止・延期で

    チケット販売サイトを運営するぴあは3月19日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って全国で興行の中止・延期が相次いでいる影響で、2020年3月期(19年4月~20年3月)の通期連結業績予想を大幅に下方修正すると発表した。チケットの払い戻し対応に関する費用として、同期に約3億円の特別損失も計上する。 修正後の通期連結業績予想は、売上高が従来予想比8.3%減の1650億円、営業利益が同58.6%減の6億円、最終利益が87.8%減の1億円。新型コロナウイルスの感染拡大までは堅調に推移し、19年3月期からの増収増益を見込んでいたが、一転して前年実績を下回る見通しとなった。これに伴って、配当予想を1株当たり20円から5円に引き下げる。 ぴあの連結現預金残高は172億700万円(3月18日現在)で、「安定的な状況で推移している」というが、新型コロナウイルスの影響が長期化して売上が継続的に減少するリスクに

    ぴあ、新型コロナの影響で最終利益予想を87%下方修正 興行の相次ぐ中止・延期で
    mohno
    mohno 2020/03/19
    これは当然というか、しょうがない。こういうのは失くした機会を戻せるわけじゃないのがツラいな。
  • オタクの金の使い道で一番大きいのはグッズやチケット代ではなく交通費や宿泊費なのではないか

    たーぼ @hare_no_kuni 昨日、オタクの消費についてラジオでやっていて オタクの金の使い道で、一番大きいのは、グッズやチケット代ではなく、交通費と宿泊費。ANA、JAL、JRとかアパホテルとかが潤っているという話。 とても心当たりがある。(笑)

    オタクの金の使い道で一番大きいのはグッズやチケット代ではなく交通費や宿泊費なのではないか
    mohno
    mohno 2020/01/13
    はじめて参加した琴浦さんイベント(琴浦町)のときに「青春18きっぷと高速バスはオタクの友」みたいな話を聞いたな。大垣アニメサミットのときは青春18きっぷで日帰りした http://www.ogakikanko.jp/event/animesummit/
  • チケット転売の経済学的考察

    ちけっとピアツーピア開発して業界の方とお話させてもらうまでは自分も転売問題はチケットの供給増やせばええやんと思ってました が、会場の物理的制約でそれはむりなんだと — 木村優/Yu Kimura (@YuKimura45z) November 30, 2018 で、値段上げると短期的には需給均衡にはなるけど、ファンの裾野がどんどん細ってしまって長期的には非合理なんだと 長期視点に立つと過少供給が合理的になる市場の失敗の一種なんだと思うようになった — 木村優/Yu Kimura (@YuKimura45z) November 30, 2018 今日はこれに関して詳しく解説する話を書きます。 以下の前提を置きます。 チケットは差別化財であり、チケット販売者の独占市場である これは妥当でしょう。アーティストはたった一人もしくは一組だからです。 需要と供給 以下より、上記のようなシンプルな需要と

    チケット転売の経済学的考察
    mohno
    mohno 2019/01/10
    また“経済学”のお出ましかよ……と思ったら、まともな考察だった。「長期的には利益が最大になるように動くのが合理的」←だよね。 https://twitter.com/mohno/status/770149490674184192
  • 1