タグ

テーマパークと娯楽に関するmohnoのブックマーク (2)

  • マーティン・スコセッシ、スーパーヒーロー映画が「映画文化にもたらす危険性」を指摘 ─ 「我々は抵抗しなければ」発言の真意を読み解く | THE RIVER

    マーティン・スコセッシ、スーパーヒーロー映画が「映画文化にもたらす危険性」を指摘 ─ 「我々は抵抗しなければ」発言の真意を読み解く Photo by THE RIVER 2019年10月、『アベンジャーズ/エンドゲーム』の世界的ヒットから間もない頃に、巨匠マーティン・スコセッシが「マーベル映画映画(cinema)ではない」と発言したことは大きな物議を醸した。「よくできているし、俳優も与えられた環境下でベストを尽くしているけれど、最も近いのはテーマパークだと思う」と語ったのだ。 あれから4年、スコセッシの危機感は変わっていなかった。英GQのロングインタビューで、スコセッシは再びスーパーヒーロー映画のありかたに警鐘を鳴らしている。フランチャイズ作品やコミック原作映画の氾濫を、彼は“映画文化に対する一種の危機”として捉えているのだ。 では、スコセッシの真意とはいったい何か。実際のところ、スコセ

    マーティン・スコセッシ、スーパーヒーロー映画が「映画文化にもたらす危険性」を指摘 ─ 「我々は抵抗しなければ」発言の真意を読み解く | THE RIVER
    mohno
    mohno 2023/09/28
    「よくできているし、俳優も与えられた環境下でベストを尽くしているけれど、最も近いのはテーマパークだと思う」←テーマパークはテーマパークで需要はあると思うが、私が映画に望むものじゃないのはたしか。
  • 「入園無料化」の富士急、アトラクション利用料は約2倍に

    入園料の無料化に踏み切る「富士急ハイランド」(山梨県)。これまで入園料を収入の柱としてきたが、今後どのように収益を確保していくのか。運営する富士急行に聞いた。 ITmedia ビジネスオンラインの取材に対し、同社は「詳細は未定だが、入園料の無料化に合わせて、アトラクションの利用料を2~2.5倍に引き上げることを検討中」(宣伝部、以下同)と明かす。 ネット上では「年間フリーパスを値上げするのでは」といった指摘も出ていたが、「年間フリーパスの価格は今後も据え置く。ただ、価格や特典にバリエーションを持たせるため、チケットの種類を拡充する可能性はある」という。 入園料の無料化に伴って来園者が増えると、アトラクションの待ち時間が長引く恐れもある。この点については「待ち時間を短縮する特典を設けたチケットの展開も検討中」とした。

    「入園無料化」の富士急、アトラクション利用料は約2倍に
    mohno
    mohno 2018/05/09
    そもそもパスポートじゃなく、入園料+アトラクション代払ってる人はどれくらいいるんだろう。近くに住んでるんじゃなきゃ、交通費だってかかるんだし、どれだけ意味があるのやら。
  • 1