タグ

デノミに関するmohnoのブックマーク (5)

  • ベネズエラでデノミネーション 通貨単位100万分の1に切り下げ | NHKニュース

    経済の行き詰まりから激しいインフレが続く南米のベネズエラで、通貨の単位を100万分の1に切り下げるデノミネーションが行われました。ただインフレを抑制するための経済や金融の政策が伴っていないとの指摘もあり、効果が上がるかは不透明です。 南米のベネズエラでは、独裁を続けるマドゥーロ政権と反政府側の対立による経済の混乱で物価の高騰が続いていて、反政府側の集計でことし8月のインフレ率は年率1743%に上っています。 ベネズエラの中央銀行は1日、経済の立て直しに向けて、通貨の単位を100万分の1に切り下げるデノミネーションを行いました。 ベネズエラでは、2008年に通貨の単位を1000分の1に、3年前の2018年には10万分の1に切り下げましたが、その後も通貨の下落に歯止めがかからず、多くの国民が銀行のデビットカードやアメリカドルを使っています。 現地の専門家は今回のデノミネーションについて、インフ

    ベネズエラでデノミネーション 通貨単位100万分の1に切り下げ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/10/02
    「激しいインフレが続く南米のベネズエラで、通貨の単位を100万分の1に切り下げるデノミネーション」/ベネズエラは“金持ちに負担を”という社会主義の失敗例だよな。
  • ベネズエラでまたデノミ 100万分の1に切り下げへ:時事ドットコム

    mohno
    mohno 2021/08/06
    「ベネズエラ…通貨ボリバルを100万分の1に切り下げるデノミを10月1日に実施」「現行の100万ボリバル・ソベラノが、新導入の1ボリバル・デジタル」「名称は「デジタル」だが紙幣は発行し続ける」←オイ。
  • ベネズエラが5桁のデノミ、経済界から怒りの声 市民「何も変わらず」

    ベネズエラで新たに導入された新5ボリバル紙幣(右)と、同価値分の旧紙幣(2018年8月20日撮影)。(c)Federico PARRA / AFP 【8月21日 AFP】南米ベネズエラで20日、ニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領によるハイパーインフレ対策の一環として、通貨単位を10万分の1に切り下げるデノミネーション(通貨呼称単位の変更)が実施された。だが、経済界からは逆効果だと批判の声が上がり、市民も物価は今後も上がり続けると悲観的だ。 政府は同日、通貨単位を「ボリバル・フエルテ」から「ボリバル・ソベラノ」に切り替え、これまでよりゼロが5つ少ない新紙幣の流通が始まった。しかし、ほとんどの商店や会社は休業し、国内はまひ状態に陥ったようだった。 「経済をさらに不安定にさせるだけだ」。ベネズエラの主要経済団体「フェデカマラス(Fedecamaras)」のカルロス・ララサバ

    ベネズエラが5桁のデノミ、経済界から怒りの声 市民「何も変わらず」
    mohno
    mohno 2018/08/21
    「通貨単位を10万分の1に切り下げるデノミネーション」「まん延する貧困対策として3400%(34倍)の賃金引き上げ」「ベネズエラ国民は、マドゥロ政権のまん延する汚職と独裁のつけを悲惨な形で払わされている」
  • 勝間和代氏が参考にすべき北朝鮮のデノミ ―中川信博

    北朝鮮が昨年デノミと称する通貨政策を実施したが、これが再び北朝鮮国民を飢餓の危機に陥れている。できればこの件に対する専門家の解説があれば、現在一部の経済専門家が民主党政権に提案している金融・財政政策が危険であることを我国国民に伝える好機になるんではないだろうか。そこで素人の私は問題定義だけをしたい。 紙幣を刷って配った北朝鮮 長年、朝鮮半島の問題にかかわってきた救う会全国協議会の西岡会長代行が今回のデノミのような通貨政策の解説をしているが、 行った政策は ・10万ウオンまでを1/100で交換する ・期間は11月30日から12月6日の6日間であった ・さらに500ウオンを庶民に支給した ・軍人や党幹部に旧通貨通りの給与を支給した(要するに100倍) であろうか。そして現在起きていることは ・30倍以上のハイパーインフレ(1対1、100倍になろうとしている) ・市場から物資がなくなっている ・

    勝間和代氏が参考にすべき北朝鮮のデノミ ―中川信博
    mohno
    mohno 2010/02/24
    上限の10万ウォンって何千円とかいう程度の金額のはずで、そりゃ誰もモノを売らなくなって市場が死ぬよね。そんな極端な“政策”になぞらえないと否定できないようなものなのかね。民主党の政策は。
  • 北のデノミ、国民動揺「タンス預金」紙くずに : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=竹腰雅彦】北朝鮮がデノミネーション(通貨単位の切り下げ)を突然実施したのは、急激なインフレに対処する一方、国民の隠し資産や富裕層の不正蓄財、闇市場などへの統制を強化し、体制を引き締める狙いがある。 ただ、資産を事実上没収される国民の動揺は激しく、不満が拡大する可能性も出ている。 韓国政府筋によると、北朝鮮ウォンの旧通貨と新通貨の交換比率は100対1。北朝鮮国内の金融機関で6日まで交換を受け付けるという。 北朝鮮市民の中には、生活防衛のために「タンス預金」を蓄えている人も少なくない。これに対して、当局はデノミで1人あたりの交換額を制限しており、上限額は、各世帯の月々の生活水準とほぼ同じ10万ウォンという情報もある。それ以上のお金を保有している場合、紙幣は紙くずになる。 「当にあきれた。インチキだ」。韓国北朝鮮専門インターネット新聞「デーリーNK」によると、市民には大きなショック

    mohno
    mohno 2009/12/02
    「当局はデノミで1人あたりの交換額を制限しており」<日本でもやればいい、消費が増える、とかいう自称経済学者とかが出てきそうな気がしないでもない。
  • 1