タグ

2009年12月2日のブックマーク (24件)

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    mohno
    mohno 2009/12/02
    指示が細かい(親切という意味で)
  • 北のデノミ、国民動揺「タンス預金」紙くずに : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=竹腰雅彦】北朝鮮がデノミネーション(通貨単位の切り下げ)を突然実施したのは、急激なインフレに対処する一方、国民の隠し資産や富裕層の不正蓄財、闇市場などへの統制を強化し、体制を引き締める狙いがある。 ただ、資産を事実上没収される国民の動揺は激しく、不満が拡大する可能性も出ている。 韓国政府筋によると、北朝鮮ウォンの旧通貨と新通貨の交換比率は100対1。北朝鮮国内の金融機関で6日まで交換を受け付けるという。 北朝鮮市民の中には、生活防衛のために「タンス預金」を蓄えている人も少なくない。これに対して、当局はデノミで1人あたりの交換額を制限しており、上限額は、各世帯の月々の生活水準とほぼ同じ10万ウォンという情報もある。それ以上のお金を保有している場合、紙幣は紙くずになる。 「当にあきれた。インチキだ」。韓国北朝鮮専門インターネット新聞「デーリーNK」によると、市民には大きなショック

    mohno
    mohno 2009/12/02
    「当局はデノミで1人あたりの交換額を制限しており」<日本でもやればいい、消費が増える、とかいう自称経済学者とかが出てきそうな気がしないでもない。
  • キャバクラ嬢が労組結成「キモい自称ピュア紳士にはもうウンザリ」 - bogusnews

    都内のキャバクラで働く女性らが、客からのキモいコミュニケーションなどが深刻な問題になっているとして待遇改善を求めて労働組合「ドリクラユニオン」(仮称)を結成する方針であることが、1日までにわかった。「ギャルゲーキャラ全般労組」の分会として発足させる方向だが、キャバクラの女性が労組を組織するのはきわめてめずらしい。 労組を結成するのは都内キャバクラ「DREAM C CLUB」に在籍する女性たち。訴えによると、彼女らは今年8月に「ピュアな心の持ち主だけが入店できる大人の社交場」だと紹介され、同クラブで働きはじめた。しかし、労働環境は 客がみな変態という名の紳士 キモいコスプレを強要される など劣悪で、看板と内容にひどい乖離があった。 女性らが「話が違う」と経営者に訴えたところ、 「当店はキャバクラではない。あくまでピュアな紳士の社交場」 とわけのわからない回答ではぐらかすばかり。しかも、最近は

    キャバクラ嬢が労組結成「キモい自称ピュア紳士にはもうウンザリ」 - bogusnews
    mohno
    mohno 2009/12/02
    「最近はライバル店の「ラブプラス」に客を奪われ給料も遅配がち」/実は全員同一人物で髪の色(かつら)と衣装を変えているだけという疑いが:-p
  • [第7回] 大きすぎるBBC、終わりの始まり?|朝日新聞グローブ (GLOBE)|Media Watch メディア最前線

    [第7回] 大きすぎるBBC、終わりの始まり? 「聖域」テレビ・ライセンス料体制にメスが入る 小林恭子 Ginko Kobayashi ブロガー&ジャーナリスト 日では、BBC(英国放送協会)と言えば、時の政府や権力者との対立をものともせず、不偏不党で質の高いジャーナリズムを提供する、世にも素晴らしい報道機関というイメージがあるのではなかろうか。 しかし、国英国での受け止め方はやや違う。BBCは毎年約35億ポンド(約5500億円)のテレビ・ライセンス料を一種の税金のように国民から強制的に徴収している。NHKの受信料とほぼ同様の仕組みで、テレビ番組受信機を設置した人に課され、さらに放送業、ネット業、出版業などありとあらゆる分野に触手を伸ばす――。そんなBBCを英経済誌「エコノミスト」(6月18日付)は聖書「ヨブ記」に登場する巨獣「ビヒモス」になぞらえた。 第2次世界大戦中、英首相チャーチ

  • どんなウェブページでも横倒しにしてしまうユニークな無料サービス「ROTATEME.ORG」

    この「ROTATEME.ORG」はアドレスを入力するだけで、どんなウェブサイトでも横倒しにしてしまうサービス。インターネット上ではウェブサイトを横倒しにして表示するというジョークをエイプリルフールなどでしばしば見かけますが、これを全自動で生成し、Ajaxなどスクリプトを用いた機能も再現してくれるというなかなか高機能なものとなっています。 詳細は以下。 Rotate a Website - Read sideways - Flip a picture - rotateme.org 使い方は簡単。こんな風に回転させたいサイトのURLを入力します。 回転する方向をプルダウンメニューで選んで「Rotate!」をクリック。 見事横倒しになりました。 AJAXを使ったGoogleマップのようなサイトも倒せます。単に横倒しになるだけでなくすべての機能が生きているのでぐりぐりとスクロール可能。 「ROTA

    どんなウェブページでも横倒しにしてしまうユニークな無料サービス「ROTATEME.ORG」
    mohno
    mohno 2009/12/02
    ときどき横倒しにしたPDFがあったりするのは事実。
  • ロシア人の手にかかり地獄の遊具に生まれ変わった回転遊具の動画

    公園や遊園地の回転遊具といえば、絶叫マシンが苦手な人でも楽しめる楽しい遊具なのですが、ロシア人によって相当エクストリームなものとなってしまいました。いったいなぜここまでのチャレンジが必要なのでしょうか。 詳細は以下。 車の後ろにロープを接続。もうこの時点でイヤな予感がしてきます。 YouTube - Extreme Merry-go-round Testing (Russian Style) ロープは回転遊具の軸に結ばれていました。コマの要領で遊具を回転させるわけですね。 最初はゆっくり回すのかと思ったらいきなり全開。ジャイアントスイング状態になってしまいました。 まさにエクストリーム・コーヒーカップ。 そして停止。 フラフラです。 なぜ全開にしてしまったのかは読み取れませんが「回せるものは限界まで回してみる」というストイックな思想があるのかもしれません。

    ロシア人の手にかかり地獄の遊具に生まれ変わった回転遊具の動画
  • 映画「東京原発」にみられる間違い

    映画「東京原発」にみられる間違い エネルギー問題に発言する会 小笠原英雄 最近封切りされた娯楽映画「東京原発」を見て、如何に娯楽映画とは言え、科学技術的に誤った情報や数値をベースに語られているくだりについては放置できないと思った。一般の視聴者に原子力に対する荒唐無稽な恐怖感を、意識的に与えるようになっているからである。問題の部分について正誤表形式に説明を試みた。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    mohno
    mohno 2009/12/02
    dvd-burn.jp が終了したことを思うと、あまり楽観できない気はするなあ。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    mohno
    mohno 2009/12/02
    先日、ネットでオリジナルらしきものを読んだばかりだけど、元からそういう話だよねぇ。そもそもクライアントとの力関係とか、開発者の力量とかも含めての“ブラック”って感じがしたのだけど。
  • 初の政府・連合トップ会談 鳩山首相、経済政策で「ない袖は振る」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相と日労働組合総連合会(連合)の古賀伸明会長による初の「政府・連合トップ会談」が2日午前、首相官邸で開かれ、経済対策や雇用・労働政策を中心に意見交換が行われた。会議には、菅直人副総理兼国家戦略担当相や藤井裕久財務相、長昭厚生労働相、連合幹部らも同席し、雇用対策に全力で取り組むことを確認した。 鳩山首相は冒頭、「連合の気持ちをもっともっと理解して雇用問題対策に全力を挙げたい」と述べ、連合が求める雇用対策の充実を進める姿勢を示した。 出席者から経済対策について、「税収が減っているので、ない袖は振れないのか」との意見が出されると、鳩山首相は「ない袖は振るものだ」と述べたという。 ただ、連合側が来年度予算編成に関連して「来年度予算の赤字国債増発も止む得ない」と主張したが、政府側は回答を避けた。

    mohno
    mohno 2009/12/02
    なんだか最近“バカ丸出し”に見えてしかたがないのだが。
  • Google News、ニュースメディアの泣き言に譲歩―無料を1ユーザー1日5クリックまでに

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    Google News、ニュースメディアの泣き言に譲歩―無料を1ユーザー1日5クリックまでに
    mohno
    mohno 2009/12/02
    Bing の動きと関係があるのかどうか。
  • 【個室ビデオ店放火】厳刑言い渡しか 判決、主文後回し - MSN産経ニュース

    大阪市浪速区の個室ビデオ店に放火し、16人を死亡させたとして殺人と現住建造物等放火などの罪に問われ、死刑を求刑された小川和弘被告(48)の判決公判が2日、大阪地裁で始まった。秋山敬裁判長は主文の言い渡しを後回しにし、判決理由の朗読を始めた。厳刑が言い渡される公算が大きい。 検察側は論告で「通り魔的無差別殺人で、突如強制的に人生に幕を下ろされた被害者の無念さは計り知れない」と主張。一方、弁護側は「火元は小川被告の部屋ではない可能性があり、別人の犯行の疑いがある」として無罪を訴えている。 論告によると、小川被告は平成20年10月1日午前2時55分ごろ、大阪市浪速区難波中の個室ビデオ店の18号室で、室内に持ちこんでいたキャリーバッグに火を放って店を全焼させ、16人を殺害し、4人に傷害を負わせたとされる。

    mohno
    mohno 2009/12/02
    速報のため、判決文聞かずに出てきたわけだ。
  • 時事ドットコム:鳩山邦夫氏側にも9億円=首相と同額、母親から

    鳩山邦夫氏側にも9億円=首相と同額、母親から 鳩山邦夫氏側にも9億円=首相と同額、母親から 鳩山由紀夫首相の資金管理団体をめぐる偽装献金問題で、首相側に資金提供したとされる母親が、弟の鳩山邦夫元総務相側にも昨年までの5年間に、首相と同額の計9億円を提供していたとみられることが2日、関係者の話で分かった。  東京地検特捜部も邦夫氏側への資金提供を把握しているもようだ。検察当局は母親からの資金提供は贈与に当たる可能性もあるとみている。  関係者によると、母親は過去数年間に、鳩山家の資産管理会社「六幸商会」に依頼して約36億円を現金化しており、由紀夫氏側と邦夫氏側に提供されたのはその一部とされる。  母親側から両氏側にはそれぞれ2008年までの5年間に、毎月1500万円、年間計1億8000万円が、いずれも現金で渡されたという。  邦夫氏の資金管理団体「新声会」の06〜08年の収支報告書には、母親

    mohno
    mohno 2009/12/02
    そりゃーそうだろうなあ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohno
    mohno 2009/12/02
    セキュリティは大丈夫?/しかし、結局、日本の携帯ってすごいよね、と思わざるを得ない。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohno
    mohno 2009/12/02
    へぇぇ。square.com でも持っているのかな、と思ったら squareup.com だった。名前を変える方がいいな。"square.com" はスクウェア・エニックスが持っているし。
  • CSRA – 日本全国のコミュニティFM放送をWebで楽しむ!

  • ロクラク判決はスリー・ストライク法と矛盾するのか? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    月曜日の日経紙の法務面に、 「ウィニー」に逆転無罪の高裁判決/著作権法強化に冷や水?」 という見出しのコラムが掲載されている。 「ファイル交換ソフト「ウィニー」の開発者が著作権法違反ほう助罪に問われた事件で、大阪高裁が10月に逆転無罪判決を出し、著作権の強化を目指す法改正の動きが鈍りそうな気配だ。ただ、諸外国にはインターネットの著作権侵害に厳罰を下す動きもある。ネットの利便性と権利保護のバランスをどうとるか。難しい判断が司法に突きつけられている。」(日経済新聞2009年11月30日付朝刊・第14面) というリード文で始まるこの記事。 雑駁に要約すると、 仏議会では、9月にネット上の著作権侵害を取り締まるために「スリー・ストライク法」*1が可決された。 ↓ それにもかかわらず、我が国では「ウィニー」事件で無罪判決が言い渡され、「ロクラク裁判」では知財高裁がカラオケ法理を覆してしまった。 ↓

    ロクラク判決はスリー・ストライク法と矛盾するのか? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    mohno
    mohno 2009/12/02
    なんか、そもそも立法と司法がごっちゃになっていそうな印象>日経紙の記事
  • サーバ管理者日誌 2009年12月01日

    その名も「ハトミミ.com」…HPで行政の内部告発受け付け[http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20091201-OYT8T00337.htm] というニュースを見た。 どうして、こんなにセキュリティ意識もセンスも感じられない名称を付けるのか。 不正や行政内部の密約など不透明な取り決めの“内部告発”を受け付けるホームページ「ハトミミ.com」の新設を決めた。 (中略) サイトの名称は鳩山首相の名前にちなむもので、来年1月からは一般国民からも、ムダ根絶につながる提案を募る。 内部告発や一般国民からの提案を受け付けるサイトであるから、機微情報を扱うサイトであることは間違いなかろう。そういうサイトを立ち上げるに当たって、第一にウケを、さらに首相個人の売名を狙ったネーミングをするところに底の浅さを感じる。 論とは関係ないが、なんとなく監視国家を暗示する絵に見えて仕

    mohno
    mohno 2009/12/02
    「恐らくはニュース発表後に第三者によって取得されたドメインではないかと言う感じだ」<だろうね。まあ、名前を変えるんじゃないかと思うけど。
  • 政府にはインターネットに強い人っていないんだねぇ: 本読みの記録

    自分の読んだの備忘と紹介を兼ねて綴るブログ。小説歴史小説・ミステリ中心。実用書は経済・マネー系が多くなると思います。 毎日新聞より引用 .<ハトミミ.com>無駄・非効率など内部通報窓口を設置 鳩山内閣は1日の閣議で、行政機関や独立行政法人の職員から無駄遣いや違法事項の内部通報を受ける窓口「ハトミミ.com」を行政刷新会議に設けることを決めた。2日からインターネットと郵便で受け付ける。「行政内部の密約や府省間の覚書など不透明な取り決め」の通報も求め「官僚政治」の打破を図る。国民から意見を募る窓口も来年1月に設置する。 鳩山由紀夫首相の耳を大きく描いたイラストとロゴも発表。首相は1日の閣僚懇談会で、通報者が降格や処分などの不利益を受けないよう閣僚に配慮を求めた。 仙谷由人行政刷新担当相は閣議後の記者会見で「積もり積もった悪習もあるだろう。気で動いてもらうために閣議決定した」と述べた。

    政府にはインターネットに強い人っていないんだねぇ: 本読みの記録
    mohno
    mohno 2009/12/02
    「民主党以外の人は知っていると思うけど、.comは通常営利企業が使うドメインだ」
  • 【PDF】事業番号: 2-70 議事録 国家備蓄石油管理等委託費(資源エネルギー庁) / 行政刷新会議ワーキングチーム「事業仕分け」第2WG

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え Always on TLS of Cabinet Office Website 2019(令和元)年11月更新 Update,November,2019 内閣府ウェブサイトは、2018年11月29日より、常時暗号化通信(TLS1.2)となり、URLが以下のとおり、「https:」に変更となりました。※ ブックマーク機能等に「http:」で始まるURLを登録している場合や、リンクを貼っている場合等は、「https:」から始まるURLに切り替えていただきますよう、お願いいたします。 ※参考:2018年11月から2019年10月までは、httpによる接続を可能とする自動遷移の経過措置をとっておりました。 内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/) 内閣府共通検索システム Cabinet Office has

    【PDF】事業番号: 2-70 議事録 国家備蓄石油管理等委託費(資源エネルギー庁) / 行政刷新会議ワーキングチーム「事業仕分け」第2WG
    mohno
    mohno 2009/12/02
    「ハトミミ.com(または.jp)」<どっちか決めずに登録しないまま発表したんじゃないの?
  • ハトミミ.comより 政府のみなさんへ

    2022-10-08 裁判官の育児休業 裁判官の育児休業に関する法律の一部を改正する法律案が成立した。 背景 令和3年度人事院勧告で,国家公務員育児休業について勧告が為されている。育児休業の取得回数を2回にするというものである。 ただしこれは,国家公務員のためのものであり,裁判官は…

    ハトミミ.comより 政府のみなさんへ
    mohno
    mohno 2009/12/02
    (whois を見る限り)どうみても偽物。関係者が慌てて登録した可能性もゼロではないけれど。
  • 「ハトミミ」で意見募集 - 補助的な日記

    政府の行政刷新会議は30日、国の事業見直しに関する国民の意見を来年1月から募集すると発表した。鳩山由紀夫首相の名前にちなんだインターネットサイト「ハトミミ」を開設して意見を募るほか、郵送でも受け付ける。 「ハトミミ」?で意見募集 行政刷新会議、来年1月から - MSN産経ニュース 2009.11.30 23:21 これはただの意見送付か。アイディアボックスが早くも採用されたのかと一瞬思ってしまったではないか。 時事ドットコム:無駄根絶へ国民の窓口新設=「ハトミミ・com」−刷新会議 .com はやめろ。 hatomimi.com バリュードメイン。 全く眼中になく 当に日語ドメインにしちゃうのは思いつかなかった。 >「ハトミミ.com」のセンスの無さに絶望した。 - サーバ管理者日誌 それはさておき、実際には.go.jpにするんならそれはそれでいいけど、さすがに全く無関係なドメインを告

    「ハトミミ」で意見募集 - 補助的な日記
    mohno
    mohno 2009/12/02
    こんなところにまとめがあった。
  • 米国防総省がPS3を2200台発注、スパコンをアップグレード

    米国防総省がPS3を2200台発注、スパコンをアップグレード2009.12.01 21:005,694 satomi 意外なところでPS3値下がりを喜んでる人がいます。 待ってましたとばかりに2200台追加発注したのは、あの米国防総省(DoD)です。スーパーコンピュータをアップグレードするなら、スパコン用途に特化したデザインのIBM Cellプロセッサ搭載製品を買うより、Cellプロセッサ搭載のPS3ゲームコンソールをドッカリ買った方が安上がりという判断ですね。 DoDがPS3をスパコンに使うのはこれが初めてではなく、DoDの一部門である米空軍が336台買ってLinuxクラスタ環境で既に使用しています。新入荷の2200台はそれに繋いで使うものですね。 投資正当化理由を述べた文書(Justification Review Documents)では、購買を決めた理由として、DoD予算からベスト

    米国防総省がPS3を2200台発注、スパコンをアップグレード
    mohno
    mohno 2009/12/02
    ゲーム業界のビジネスモデルが:-p
  • C# で識別子に使える文字

    C# では、「ー」(長音記号)は変数名に使えるけども、「~」(全角チルダとして扱われる)は使えない!という話を聞いて、色々確認してみた。 まずそもそも、C# の仕様上どうなっているかというと: 2.4.2 識別子 はい、意味わかんないですね。Lu とか Mn とか言われてすぐ何かわかる人はよっぽど普段から Unicode とおつきあいのある人かと。 ということで、下記参照: 文字クラスのルール(第35回 要素や属性の名前に使用できる文字の規定) Unicode 表 識別子の1文字目から使える文字 letter-character Lu … 大文字 Ll … 小文字 Lt … 見出しにだけ使うような特殊なアルファベット Lm … 文字修飾子。日語でいうと、長音記号とか繰り返し記号(〃 とか)。 意外なのが、三角コロン(ː 長音を表す発音記号)はこのカテゴリーなので、識別子に使える Lo …

    mohno
    mohno 2009/12/02
    「はい、意味わかんないですね。Lu とか Mn とか言われてすぐ何かわかる人はよっぽど普段から Unicode とおつきあいのある人かと」