AKR🌱7巻でます @bou128 実家の祖母と父が「ワタシのポルシェどこ置いたかな?」「ばあさんのポルシェは外に置きっぱなしや」とか言っていたので何のことかと思ったらシルバーカー(手押し車)のことを勝手にポルシェと呼んでいた 時速1キロのポルシェ 2024-10-08 19:14:28

ブロック玩具「LEGO(レゴ)」の中でも、小さなパーツやギア(歯車)や軸を使って細かい部分まで再現する上級者向けの「レゴテクニック」シリーズに「ポルシェ 911 GT3 RS」が登場しました。もはや狂気の沙汰と思えるほどに細かなパーツを作って組み上げる様子が、YouTubeで公開されています。 Lego Technic 42056 Porsche 911 GT3 RS - Lego Speed build - YouTube 「レゴテクニック Porsche 911 GT3 RS」は黒い箱に入っています。 開封。 箱を開けると…… 数字の付いた小箱に分かれています。 マニュアルはこの厚さ。 中にはポルシェ911の歴史から…… パーツリストまで。 ステッカーもあるようです。 レゴテクニック Porsche 911 GT3 RSの部品点数は「2704」個。価格は299ドル(約3万1000円)
「グラム単価で考えるとポルシェよりふりかけの方が高い」――Twitterでこんなツイートが話題になりました。さらに実際に確かめるユーザーが登場! 計算の結果“だいたいあってる”ことが判明しました。 Twitterではハッシュタグ「#教師に言われた衝撃的な言葉」がはやっており、「グラム単価で考えると……」は、その流れとして投稿されたものでした。たちまち3000RT以上と広まり、翌日になると「ホンマかいな」と検証するユーザーが現れます。 ポルシェの定番「ボクスター」は重量1320キログラムで596万円。丸美屋の名物「のりたま」は、2.5グラム×40個で538円。これを計算して比べると、のりたまの方がグラムあたり約1円高い! 教師の言葉は嘘じゃなかったようです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く