タグ

ラジオライフに関するmohnoのブックマーク (6)

  • ダイソー充電器で過放電エネループが復活する理由

    エネループなどの充電池で気を付けたいのが、長期間放置してしまうことで起こる「過放電」です。一度、過放電になったエネループはいくら充電してもバッテリーとしての機能を果たさなくなるのです。ところが、100均のダイソー充電器で、過放電で充電できなくなったエネループが復活したのです。その理由を見ていきましょう。 ダイソーの充電器でエネループ復活 100均ショップのダイソーでは、単3形・単4形の充電池が販売されており、それを充電するための充電器も販売されています。このダイソー充電器で過放電エネループを復活させられるのです。 まずは、過放電になったエネループを用意しました。過放電エネループはいくら充電をしても「LOW VOLTAGE」という表示。こうなったら純正の充電器では太刀打ちできません。 そこで、鉄の棒と化してしまった、死んだエネループをダイソー充電器で充電。1日くらい充電したままにしておきます

    mohno
    mohno 2025/05/19
    「ダイソーの充電器、安いがゆえにセンサー類が搭載されておらず、電流をひたすら流し続ける仕様になっています」←まあ、そうだとは思った。危険だってことだよね。PSマーク付いてないんかな。
  • 「言いがかりともいえる内容」 三才ブックス、鳥取県の“有害図書”指定理由をPDF公開

    一部の出版物が鳥取県から有害図書指定を受け、Amazon.co.jpで販売できなくなった件を巡り、三才ブックス(東京都千代田区)は11月25日、鳥取県から届いたという指定理由についての文書を公開した。県の説明に対し、同社は「『言いがかり』ともいえる内容だった」と指摘。県の対応に疑問を呈し、同社の見解をまとめている。 文書によると、鳥取県は3冊の書籍が改正した少年健全育成条例の第13条第1項第2号「著しく青少年の粗暴性又は残虐性を誘発、助長し、その健全な成長を阻害するおそれのあるもの」に該当するとしている。 例えば「裏グッズカタログ2022」では、つまようじを発射できる弓矢形の玩具「つまようじクロスボウ」を紹介している。これに対して県は「安価で購入できることや組み立て手順を記載している」と指摘。条例に定める有害図書類の指定基準のうち第2項第2号「殺人、強盗、傷害、暴行その他の反社会的行為の準

    「言いがかりともいえる内容」 三才ブックス、鳥取県の“有害図書”指定理由をPDF公開
    mohno
    mohno 2022/11/30
    これは鳥取の話だけど、東京の不健全図書も月に1冊程度の生贄を挙げるという“やってる実績”作りで形骸化してるんだよね。表現の自由を無制限に認めろというつもりはないが、仕組みは全面的に見直してもらいたい。
  • 鳥取県有害図書指定によってAmazonで発売停止になったので、ラジオライフ編集長がAmazonと鳥取県に問い合わせをしてみた

    リンク 三才ブックス 「ラジオライフ」2022年10月号の有害図書に関する記事 2022年8月24日発売「ラジオライフ」10月号の記事、「鳥取県に有害図書指定の理由を聞いてみた」の全文をPD 84 上記URLより引用 2022年8月24日発売「ラジオライフ」10月号の記事、「鳥取県に有害図書指定の理由を聞いてみた」の全文をPDFで配布します。 現在、鳥取県の条例改正により、鳥取県で有害図書に指定されるとAmazonで販売停止になることが発覚いたしました。 鳥取県でを販売することが、もはやリスクといえる事態です。 条例の適法性と審議のプロセスを含め、有害図書の問題に関してここで1度考えておくべきではないでしょうか。 記事がそのきっかけになれば幸いです。 ぜひご一読下さい。 要点 ・『アリエナイ医学事典』『アリエナイ工作事典』『裏グッズカタログ2022』の3冊が、2022年2月にAmazo

    鳥取県有害図書指定によってAmazonで発売停止になったので、ラジオライフ編集長がAmazonと鳥取県に問い合わせをしてみた
    mohno
    mohno 2022/08/27
    出版してから取り扱い中止にするのは検閲ではないよ。/もともと東京で不健全図書に指定されるとamazonで取り扱い中止になるんだが、仕組みが形骸化してるんだよ。18禁にして再発売するくらい認めればいいのに。
  • 「ラジオライフ」2022年10月号の有害図書に関する記事 | 三才ブックス

    2022年8月24日発売「ラジオライフ」10月号の記事、「鳥取県に有害図書指定の理由を聞いてみた」の全文をPDFで配布します。 現在、鳥取県の条例改正により、鳥取県で有害図書に指定されるとAmazonで販売停止になることが発覚いたしました。 鳥取県でを販売することが、もはやリスクといえる事態です。 条例の適法性と審議のプロセスを含め、有害図書の問題に関してここで1度考えておくべきではないでしょうか。 記事がそのきっかけになれば幸いです。 ぜひご一読下さい。

    mohno
    mohno 2022/08/27
    三才ブックスに言われても感はあるけど、有害図書(不健全図書)に関しては18禁じゃないものから選び出しながら、選ばれたら18禁にして再発売することすら認めないという“やってる感”だけの仕組みだからなあ。
  • イラネッチケー裁判はなぜ高裁でNHKが逆転勝利? (2021年5月21日) - エキサイトニュース

    NHKへ受信料を支払いたくない人にとって、NHKの電波だけをカットする装置「イラネッチケー」は「希望の星」ともいえます。というのも、取り付け方次第でNHK受信料を支払わなくて済むという裁判の判決が出ていたためです。ところが、NHKが控訴した裁判ではNHK側が逆転勝利に…。いったい判断の違いはどんな理由だったのでしょうか。 NHKは解約を裁判で徹底的に争ってきた「イラネッチケー」は筑波大学准教授が開発した、NHKテレビ放送が使用する電波だけをカットするフィルターです。これをテレビとアンテナを結ぶ間のどこかに設置すれば、テレビNHKのチャンネルに合わせても、テレビへ放送電波が届かず受信できなくなる仕組みです。 しかし、NHK側としてはイラネッチケーを取り付ければNHK受信契約や受信料が不要ということを認めてしまうと、NHK受信契約の解約者が相次いで困ることになります。このため、イラネッチケ

    イラネッチケー裁判はなぜ高裁でNHKが逆転勝利? (2021年5月21日) - エキサイトニュース
    mohno
    mohno 2021/12/04
    古い記事なのか。受信料は“ユニバーサルサービス”という目的があるので、広く平等に負担するのが基本。問題は、民放がこれだけあって、いまどきテレビ放送がユニバーサルサービスである必要があるのか、ってこと。
  • Netflix(ネトフリ)でR18指定の18禁作品を探せる隠しコード

    高クオリティのオリジナル作品が人気の有料動画サービス「Netflix(ネットフリックス)」。Netflixの契約者数は世界で1億人を超え、作品数は非公表ではあるものの10万前後の作品が揃っています。そんなNetflixには膨大なコンテンツからR18など見たい18禁作品を探せる隠しコードが存在。Netflix(ネトフリ)でR18などの18禁作品を探せる隠しコードを見ていきましょう。 Netflix(ネトフリ)にR18など18禁カテゴリがない Netflix(ネトフリ)の10万前後という膨大なコンテンツ群の中から、R18などの18禁作品を探し出すのは結構面倒で、時間がかかるもの。とくにNetflixのR18などの18禁作品は、専用のカテゴリが用意されているわけではないので、探すのに苦労している人も多いでしょう。そこで活用したいのが、R18などの18禁作品といった超詳細なジャンル検索ができるN

    Netflix(ネトフリ)でR18指定の18禁作品を探せる隠しコード
    mohno
    mohno 2019/11/11
    ジャンルコード、会員じゃないと見えないものも多いけど、非会員でも見えるものがある→ https://twitter.com/mohno/status/1187005222712856577 ←というか、そうじゃないと加入するかどうか判断できないと思うんだが。
  • 1