タグ

免疫とテレビ朝日に関するmohnoのブックマーク (4)

  • ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討

    新型コロナウイルスのワクチンの供給スケジュールが見通せないことから、自民党は1人が2回接種するのをやめて1回だけ接種することを党内で検討していくことを決めました。 ワクチンについて、河野規制改革担当大臣は「4月までは非常に供給量が限られてくる」と説明しています。 確保状況がなかなか見通せない状況に、自民党の会合では2回の接種を1回にして多くの人に接種した方が公平なのではないかといった意見が複数出たということで今後、党内で検討していく方針です。 一方、加藤官房長官は「2回接種を前提に安全性有効性が確認されている」と慎重な姿勢を示しています。

    ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討
    mohno
    mohno 2021/02/23
    100%に程遠い防御力の不織布マスクでも皆が使えば効果はあるというのが公衆衛生だけど「非常に供給量が限られてくる」状況なら、まずは個人の感染防止が優先されるだろうから難しい。免疫の持続期間も分からないし。
  • 東京都内のオフィスで約50人規模の職場内感染を確認

    東京都内のオフィスで約50人規模の職場内感染が確認されたことが分かりました。 東京都によりますと、22日に都内のオフィスで10代から30代までの28人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。そのうち24人は無症状だということです。この職場ではこれまでに二十数人の感染が確認されていて、感染者は合わせて約50人となりました。また、この職場では約100人が働いていて、22日までにその半数が感染したことになります。

    東京都内のオフィスで約50人規模の職場内感染を確認
    mohno
    mohno 2020/08/23
    「この職場では約100人が働いていて、22日までにその半数が感染」←ダイヤモンドプリンセスを例示して「感染なんて広まっても2割」という説が崩れたね。「24人は無症状」
  • スウェーデン 「集団免疫」獲得の兆しか

    スウェーデンの保健当局が首都ストックホルムでは市民が新型コロナウイルスに対する集団免疫を来月には獲得する可能性があるという見解を示したとメディアが伝えています。 イギリスの新聞「テレグラフ」はスウェーデンの保健当局の疫学者、アンダース・テグネル博士が「ストックホルムには免疫を持った人が多く現れ始めている」と発言したと伝えました。さらに、来月にも集団免疫を獲得するだろうという見通しを示したということです。当局のデータによりますと、ストックホルムで6日からの1週間に検査を受けた人のうち陽性だった人の割合は14%で、その前の週の35%から大幅に減少しています。スウェーデンは多くのヨーロッパの国と異なって外出禁止措置は取らず、レストランなどの営業も続けるなど独自の路線でウイルスとの闘いに臨んでいました。

    スウェーデン 「集団免疫」獲得の兆しか
    mohno
    mohno 2020/04/22
    スウェーデンで感染から回復した人って、死亡した人の3分の1しかいないんだよね→ https://www.statista.com/statistics/1107913/number-of-coronavirus-deaths-in-sweden-by-age-groups/ いくら何でもおかしくない?たぶん出てる数字は相当デタラメ。
  • 新型コロナ 回復後に10日間の自宅隔離も再感染

    中国で新型コロナウイルスの感染から回復した人が再び感染したことが明らかになりました。 中国・四川省で新型コロナウイルスに感染して入院していた患者は、10日に退院して10日間、自宅隔離となっていました。19日に検査を行ったところ、再び新型コロナウイルスの感染が確認されて家族とともに入院しました。中国メディアによりますと、10日間は2回、病院に検査に行く以外は自宅の外へは出ず、料などはアパートの管理会社の人が配送していました。感染が確認された後、自宅があったアパート一帯はすべて消毒されたということです。しかし、なぜ再び感染したかは明らかになっていません。中国政府の衛生当局は、20日までに1万8264人が退院したとしていますが、回復したとされる人も再び感染する可能性が明らかになりました。

    新型コロナ 回復後に10日間の自宅隔離も再感染
    mohno
    mohno 2020/02/21
    「中国で新型コロナウイルスの感染から回復した人が再び感染したことが明らかになりました」←免疫ができないという話はあったけど、やっぱり、ということなのかな。
  • 1